chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレートでんアースと放浪おやじのブログ https://blog.goo.ne.jp/rtmassan

グレートデン、チワプーそして還暦なんてとうに過ぎ去ったJiJi&BaBaが・・・

富士山の南側駿河湾に面した富士市在住 還暦をとうに過ぎ去った老夫婦と2匹のワンコたちのたわいもない日々を綴ったブログです。

arex papa
フォロー
住所
富士市
出身
富士市
ブログ村参加

2011/02/18

arrow_drop_down
  • 天気が良ければ、さあ始めよう!

    スッキリ晴れ渡った道南地方です。車上生活者にとってこんな日はのんびりしていられません。介護老犬アレックスのお漏らしシーツの洗濯で大忙し。普段はオムツをいていて、めったに粗相はしないしっかり者のアレックスだけど、たまには失敗もあるのだ。そういうときに限って雨が降っていたりで・・・。旅での大事なポイントは、とにかく洗濯チャンスを逃さないこと。特にコインランドリーが使えないペットシーツはこまめに洗濯しないと、クルマの中におしっこの臭いが充満して大変。大型連休も3日目に入ったようですが、アースの滞在している道南地方は今のところさしたる混雑もなく平和そのものです。向こうに見える船の形をした建物が毎度お世話になっている温泉「しおさい」です。それなりに人気があるみたいです。天気が良ければ、さあ始めよう!

  • 札幌からルーカス&フレアがやって来たんだよ

    北海道上陸して六日目、とうとう抜けるような青空に出会ったよ。そして、札幌から数年来のワン友、デーンのルーカスとロットのフレアがやって来たんだよ。ルーカス&フレアのパパさんとママさんにはいっぱいおみやげいただきありがとうございました。お稲荷さん、とてもおいしかったです。真っ青な空の下で、ルーカスは早速波打ち際で水遊びしたりしちゃって・・・。さすが北海道のワンコはたくましいね。元気に海岸ではじけているルーカスたちを、うらやましそうに遠目で眺めるアース。一緒に遊びたかったんだけど・・・じつは、ボク、波が怖くって・・・きょうのキャンプ場は連休ということもあって大にぎわい。アースもみんなにいっぱい遊んでもらったよ。札幌からルーカス&フレアがやって来たんだよ

  • 介護老犬と旅好き老人の北海道の旅はどうなってんの

    豊浦キャンプ場のとなりは500円で利用できる天然温泉「しおさい」があるのがうれしいね。でも・・・ね、北海道に渡ってからは青空が広がった日はほとんどないのだ。こんなに晴れ渡ったのはたったの1日だけ。からだが不自由なアレックスだってクルマの中で寝たきりはゴメンだね。ハチャメチャなアースだってこんなに狭いクルマの中でまんじりするのなんてゴメンだろうね。でもね、あしたの北海道はどうやら、晴れ渡りそうだね。こんな寒い夜はじっと静かにしているのが旅人のセオリーなのだ。だって、北海道の素晴らしい大地をワンコたちと共有できるなんて、こんなありがたいことは・・・。感謝しています。介護老犬と旅好き老人の北海道の旅はどうなってんの

  • 北海道はあちこちで雪が積もっているみたい

    いよいよ世間さまでは大型連休が始まったようですね。我が家は相変わらず道南の豊浦というところで、ひっそり暮らしています。夕べから雪混じりの雨が降っていたんですが、朝になってただの雨に変わりました。ただ道内では至るところで積雪が観測されているようです。道東方面を旅しているりぼんのとうちゃんたちはどうやら、しばらくの間動きがとれないみたいだね。今朝は小雨が降っているっていうのに、アースはじっとしていられず海岸散歩に繰り出したよ。とにかく雨だろうが雪だろうがお構い無しのはりきりボーイは、とにかく外で走りまくっていれば幸せなんだから。こちらは全長14mもあるキャンカー、こんなにでっかいのが走り回れるところが、さすが北海道だね。北海道はあちこちで雪が積もっているみたい

  • カラスも負けていないのだ

    北海道上陸四日目になりました。天気予報がはっきりしない・・・というか、どうやら広い範囲で雪の予報がでちゃったりしているので、しばらくは動けません。きょうは朝から雨、画像はきのうの散歩の時の様子なんです。アースがおとなしくまじめにウォーキングしていたら、どこからともなく飛来してきた黒いヤツが、おそれ多くもギャーギャーって威嚇するんです。ただただ静かにお散歩しているだけなのに、あの真っ黒なクチバシをアースに向けて攻撃のそぶり。か弱いアースは生まれて初めての経験、ワンコに噛みつかれたことは何度もあったけど、まさかカラスに襲われるなんて・・・。アースにとってはかけがえのない経験になったことでしょう。でも、あんなことはものの数分後にはすっかり忘れるのもアースらしいね。カラスも負けていないのだ

  • 道南だって寒いのだ

    りぼんのとうちゃんたちはオホーツク方面に行っちゃったけど、我が家は暖かい道南でちゃっかり滞在中。夕べは強い北風と雨。けさは北風は吹いているはいるけど青空が広がったよ。シーズンオフの貸し切りプライベートビーチでおもいっきり走りまくるアース、楽しんでいるかい。だぁれもいないビーチだけど、まもなく連休が始まるね。このあたりはきっと大混雑するんだろう。道南だって寒いのだ

  • フォークジャンボリーのあとは・・・

    フォークジャンボリーに参加されたみなさんは、どうやら無事にお帰りになったようですね。我が家はただいま北海道の洞爺湖近くのキャンプ場に来ています。どういうわけか、ここにはすでに「リボンとちゃくちゃんのとうちゃん」が待っていらっしゃいましたよ。この後は北海道上陸記念パーティーが盛大に開催されたことは申すわけもありませんよね。キャンプ場の目の前にはでっかい噴火湾が広がり、海岸はワンコの散歩にはサイコーの環境。アレックスだって北海道にくれば自然と元気になっちゃうんだからね。今回の旅行はリボンのとうちゃんちにちびっこ旅友達が付いてきたんだよ。さあ、これから道東に向かって、しゅっぱぁ〜つ。フォークジャンボリーのあとは・・・

  • フォークジャンボリー9

    スマホでブログをアップするのって、高齢者にはとても大変だね。PCだったら簡単にできるのに。今回初参加のリクくんは長野県からやって来たんだよ。右側ではじけているのは、金沢からやってきたフラットコーテッドのチュラちゃん。とても珍しい毛色だよ。ボルゾイのシェルガちゃんは常にマイペース。世間の荒波なんてまるでお構い無しだったね。フォークジャンボリー9

  • フォークジャンボリー8

    鎌倉からやってきたシュペーちゃん。変わった名前は、昔のドイツ戦艦からとったそうな。こちらは茨城県からやってきたビーンくん。今回はブリンドルが三頭参加したね。たてがみがきれいなリアンちゃんは前橋からの参加だよフォークジャンボリー8

  • フォークジャンボリー7

    第4回フォークジャンボリーの長老ペア。「サイモン&ガーファンクル」ならぬ「じーもんばあふあんくる」まあこんなオールド・フォーク・デュオもいいんでねえの。今回は一泊二日の短いフォークジャンボリーでしたが、天気に恵まれて幸せでした。多少の流血騒ぎもありましたが大事に至らなかったのはさいわいでした。ブログのアップは北海道に向かっている途中の高速道路のSAで行っています。細切れの更新でごめんなさいね。フォークジャンボリー7

  • フォークジャンボリー6

    ブリンドルはおんとし7ケ月になったさくらこと「チャク」ちゃん。とにかくタフのひとことに尽きるね。二日間動きっぱなしだったよ。カバロさんちのリアンちゃん。まるで動く置物みたいなロビンちゃん。おとなしすぎて、利口とくればこれは家庭犬の模範だよ。来年は群馬県からだけど、きっと来てね。フォークジャンボリー6

  • フォークジャンボリー5

    新潟から遠路駆け付けてくれたディアナちゃん。とてもシャイな性格とのことで3日オーナーのママさんはとても気を使っていたよね。でも次第に慣れてきたみたいだよ。今度はもっとみんなと遊んでね。フォークジャンボリー5

  • フォークジャンボリー4

    リボンのとうちゃんちのニューカラー、となりは前橋から駆け付けてくれたカバロことリアンお姉さんちのくるま。リアンお姉さんは、ウクレレや・・・キーボードまでこなすスーパーウーマンフォークジャンボリー4

  • フォークジャンボリー3

    本日参加で唯一のハルクは、どでかいキャンカーでやってきたルーガくん。フォークジャンボリー3

  • フォークジャンボリー2

    今回は二番目長老のアレックスは、力の限りを尽くしての参加。初参加の秋田犬太郎くんは、年寄りになんとか寄り添ってくれたけれど、どうしたものか思案顔。フォークジャンボリー2

  • フォークジャンボリー1

    お天気に恵まれた二日間だったよ。17才を過ぎたシェルビーも不自由な身体にムチも打たないでのんびりマイペースで仲間入り。まるで仙人の雰囲気だね。フォークジャンボリー1

  • 春どころか初夏めいてきました

    きょうのアース地方はぐんぐん気温が上がってきたよ。富士山はまだまだ雪化粧が取れないけど、下界の気温はすでに初夏めいてきたよ。春どころか初夏めいてきました

  • あとわずか、フォークジャンボリー

    まいど、後ろ足腰がままならないアレックスです。毎日家の中に引きこもりは体に良くないよ、って言い聞かせても、やっぱりお気に入りのソファーに戻っちゃうんだよね。まあ、年寄りのわがままなんだから仕方ないか。毎朝の散歩コースなんだけれども、いよいよサクラのシーズンも終わりに近づいてきたね。早いもので、来週からはゴールデンウィークが始まるんだよね。今週末はいよいよだよ。日帰りも大歓迎だから気軽に来てね。あとわずか、フォークジャンボリー

  • 寒くなったりあったかになったり忙しいね

    きのうは寒くって震えていたのに、きょうの陽気はあったかいのを通り越して暑いくらいだよ。アレックスなんてベランダじゃあ暑いからって中に入れてくれって催促しているよ。けさは富士山が全体的に白っぽく見えたよ。寒くなったりあったかになったり忙しいね

  • 今年のサクラは

    4月に入ってからサクラの花がぼちぼち咲き始めたアレックス地方なんですが・・・今年のサクラはいまいち開花が遅かったね。開花が遅かったのに、満開になる前に葉っぱが出てきちゃったりでどうもおかしい。今年のサクラは

  • お友達はブリンドル

    北海道の旅で知り合いになったビーンくんとニコちゃんがやってきたよ。今度はフォークジャンボリーで会おうねお友達はブリンドル

  • ぽかぽかだよ

    きょうのアレックス地方はまるで初夏の陽気ぽかぽかどころか汗ばんできたよ。こんな日はアレックスにも外に出てもらい、お日さまにあたってもらおう。でもすっかり痩せちゃったね。ぽかぽかだよ

  • ようやく見頃に

    アース地方のサクラがやっと見頃を迎えたよ今年は関東に比べてずいぶん遅かったみたいこのかたは東京からやってきたんだって朝1時に家を出たんだってしっかりあいさつできたね、アースくん。ようやく見頃に

  • 富士山くっきり、アースも しゃっきり

    いつもの散歩コースサクラはまだ満開じゃあないけれど、富士山はきょうもきれいだよ。再来週はフォークジャンボリーだよ。ワンコの好きなみなさ〜ん、気軽に参加してくださいね。富士山くっきり、アースもしゃっきり

  • 一方その頃アレックスは・・・

    きょうも雲ひとつない青空だよ。外はピーカンだというのにつまんないね。一方その頃アレックスは・・・

  • アレックスの具合は

    10才になってからのアレックスは相変わらずのマイペース、歩行のほうはなんとかよたよた程度で数歩まで。排泄に関しては小のほうは、ほぼなすがままの自由垂れ流し、大は介助してあげればほぼ失敗なし。まだ前足はなんとか体重を支えられているからいいんだけど・・・。アレックスの具合は

  • スマホでブログアップは大変だ

    きのうは30kmほど走って修善寺温泉のほうまでサイクリングしました。四国の旅でぐうたらし過ぎたせいで筋力ダウンは明らか。「継続は力なり」はさぼり屋には痛感する名言だ。筋肉痛の飼い主を叱咤してくれる頼もしいお方。君の辞書には「疲れた」という三文字は載っていないのかいな。スマホでブログアップは大変だ

  • きょうの富士山

    さぼりまくっているブログなんですが、これからも今までのようになるかもしれません。どうかお許しを・・・。きょうの富士山は雲ひとつない青空の下で鎮座していらっしゃいました。アレックスの画像はありませんが元気にしてますよ。きょうの富士山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arex papaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arex papaさん
ブログタイトル
グレートでんアースと放浪おやじのブログ
フォロー
グレートでんアースと放浪おやじのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用