chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TSUCHIYA BLOG https://tsuchiya32.exblog.jp/

カワセミ・ヤマセミが好きで野鳥撮影を始めました。 全ての野鳥に興味を持ち全国を駆け回っています。

写真のきっかけは学生の頃から富士山が好きで休みになると35mmカメラを持って富士山撮影に通っていました。 カメラも中判カメラのペンタックスの645からマミヤの67と最後はトヨのシノゴまで使用しました。 平成15年に地元の秋ヶ瀬公園でカワセミを見てドキッとして野鳥撮影にはまりました。 現在は600mmレンズと一眼デジタルカメラで全国の野鳥を撮影し早朝は風景写真・日中は野鳥撮影と走り回っています。

TSUCHIYA
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2011/02/16

arrow_drop_down
  • ツミの子育て

    ツミの様子を見に行って来ました。親の餌運びも時間が短くなった感じで雛も全て孵化した感じです。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッ...

  • ツミ

    今の時期は家から近い場所で撮影が厳しく、遠征しないと野鳥撮影出来ません。家から近くで暑さを和らげる木の下で写せるツミは貴重です。ご訪問有難うございます。ブ...

  • 石垣遠征 4K動画

    時期を変えて3回、石垣島に行った4K動画を纏めてみました。琉球アカショウビン・カンムリワシ・カタグロトビなど沢山見る事が出来ました。

  • ツミ

    石垣遠征から帰って来て暑さで家にこもっていて10日ぶりに家から出ました。朝起きたら猛烈な暑さが無くなり、曇りなので家を9時40分に出発して撮影に行って来ま...

  • カンムリワシ

    石垣遠征は個人で数回行っているがカンムリワシは見る事が良く逢ったが電線や電柱などに止まって居る事が多く、良い場所では写せなかったが、ガイドさんの案内で良い...

  • カタグロトビ

    今回の遠征で一番写したかったカタグロトビです。遠征で多く使用したカメラはR5マークⅡと428でしたがカタグロトビのみは遠いので800mmにR7を付けて撮影...

  • 八重山遠征

    3泊4日で八重山遠征に行って来ました。昨日の夜中に帰って来てパソコンに写真を取り込んだらR5マークⅡは8020カット・R7は2000カットでRAWで写した...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TSUCHIYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TSUCHIYAさん
ブログタイトル
TSUCHIYA BLOG
フォロー
TSUCHIYA BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用