新しいお店に寄ってみた。 「CAFE & DOGGARTEN」のお店なんだけど・・ 飼い主だけでw (ワンコはお留守番)ソフトクリームも溶ける暑いお昼に、...
鹿児島ひとり旅のお湯、3日目は・・ 「こらんの湯 錦江楼」。錦江湾を見通せた、指宿の絶景お湯でした---☆保温効果がとても高くって、「天然化粧湯」と呼ばれ...
(1年前の想い出記事です)鹿児島ひとり「たび」・・ 3日目は、いよいよ鹿児島入り。一度訪ねておきたかった「仙巌園」を見学して、ここの御殿のお部屋から、桜島...
鹿児島ひとり「たび」2日目に浸かったお湯、「硫黄谷温泉」。霧島ホテルで入る。 とってもスケールの大きいお風呂でしたw泉質や効能も、たっぷり。 さすが、...
お土産でもらったお酒「純米大吟醸 鏡山(小江戸鏡山酒造)」。 埼玉川越のお酒。なんでも、お土産屋さんで一番高かったお酒らしい。さすが、大吟醸。 美味し...
(想い出記事です)鹿児島「たび」の2日目は、霧島! 大好きな町です、10年ぶりに訪ねた。えびの高原を超えて、霧島市に向かったんだけど、雨。 高原の...
鹿児島ひとり「たび」で浸かった、最初のお湯。 「白鳥温泉上湯」。白鳥温泉は、えびの高原に向かう山の中腹にあって、上湯と下湯がある。上湯に入ってみた。西郷...
今シーズンの10戦目は、消化試合でした。(前回の走りで、昇格できたので)力まない走りで、(なんと)JPは1席、、、 ゆとりって大切なのね~wジャッジは、...
今日も朝から、里山! また少し、自然から分けてもらう。山には、もうちょっと雪が残ってた。どんぐりの木、奥から切り出して・・ 運ぶ。今月末には、植菌(椎茸...
(1年前のお話)久しぶりに、ひとりで「たび」。 居心地のいい車もあるんだからと出かけてみた。暗くなったら、どこかに車を止めて・・ 寛ぐ。 そんな「たび」...
今度は、高知の芋けんぴとお酒。(徳島の芋けんぴ)桂月 超辛口 特別純米(土佐酒造)高知のお酒。芋けんぴは、ヨコヤマ。
熱燗会は、寒い時期の開催。 今年も寒かったけど、テントの中は温々。熱燗で呑んだお酒。 ①梅津の生酛(梅津酒店)鳥取 ②Q/A(クエ)ラボうまから。(三...
「ブログリーダー」を活用して、kuran_wanさんをフォローしませんか?
新しいお店に寄ってみた。 「CAFE & DOGGARTEN」のお店なんだけど・・ 飼い主だけでw (ワンコはお留守番)ソフトクリームも溶ける暑いお昼に、...
週末農活の朝は、早い! AM4:30起き。金曜日の夜から前入りして・・ 車で呑む。今夜のお酒は、「天山スペシャルブレンド(天山酒造)」。 佐賀のお酒。...
暑い日は、ショッピングモール。ウインドショッピングの後は、喉も潤すw 「チチヤス ブルーベリーヨーグルトソフト」。
和歌山たびで買った、お酒の2本目。 「紀土-KID- 純米吟醸酒 にごりざけ生(平和酒造)」。開栓注意のしゅわしゅわのお酒。うん、旨い!
30年ぶりに入ったお湯、ホテル浦島の「忘帰洞」。入った時間が良かったのか? 大きなお風呂、貸切でした。イイお湯と懐かしさ、満喫でした。
春たびの4日目は、熊野三山巡りの2日目。今日は、「熊野古道」を歩いて、那智山を訪ねます。歩きたかった「道」、もう一度見たかった「滝」・・懐かしい旅になりま...
雨が降る前に、ちょこっと自主練したいんだけどな~生徒は、そんな気なし。 ただただ、自由に穴を掘りたい! 笑蛙が鳴いてる~ 雨が降るわ。。早よ、練習しよ!
熊本にこんなお酒があったんだ、「香露 芽吹き(熊本県酒造研究所)」。何だか、よく酔える。フレッシュ!
熊野三山を巡った時に、入った シャワー。 「RVパーク高田グリーンランド・雲取温泉」。温泉はメンテナンス中で、お湯には浸かれなかった。機会があったら・・...
週末は、「ジャパンカップ2025」開催。 >Agility今年は、クラウドファンディングで、Youtube配信もあった。いつも一緒に練習してる友達も走る...
久しぶりにバスに乗った。 カード残高が心配だったから、バスで チャージ。パスピーは、廃止になったから・・ ICOCAで。 えっ、ICOKAは、バスで...
今年の和歌山たびで買った、お酒。何本か買ったけど・・ どれもフルーティ。紀土、またの名を kid。笑平和酒造「春ノ薫風 純米吟醸酒」。 ここは、蔵売りし...
今年も、フルーツに袋掛けの季節到来!1樹に60個くらい実が付いてた。 今年は、フルーツ(🍑、🍎)が食べ放題になりますよ...
春たびの3日目~♪ 今日から、1泊2日で、熊野三山を巡ります。是非とも訪ねてみたかった「大斎原(おおゆのはら)」、素晴らしかった!お参りする順番を間違...
うん、せんきんの味だ!「さくら OHANMI(せんきん)」、栃木のお酒。つまみは、紫玉ねぎ。 うすにごり酒。
近ごろ、ちょっと・・ 花始めました。なんとな~く・・ 毎日、食卓に一輪の花があったら食事も美味しいのかな? なんて思って。それに、忘れられない日もあるから...
里山を訪ねたら・・ 田植え、終わってた。今年は、果実も順調そう。 (去年は、暑さで全滅だった。苦笑)これは、林檎の実。
久しぶりにピザを食べる。 ジョリパ!生地が薄いんだけど・・ 美味しいw もちろん、パスタとのセットです~
この季節、見つけたら買うお酒。 「加茂金秀 さくらふぶき」。去年は、呑んでなかった。春のうすにごりは、美味しい~☆こちら地方のお酒です。
キャンプは、よく行く派 なんだけど・・ 「カートは持ってない派」だった。この度、シニア犬のお出かけ用として、初購入~☆ なかなかの優れモノ。やっぱり、...
数え始めて、153湯。 いろいろ浸かりました。2023年-13湯、2022年-10湯、2021年-5湯、2020年-7湯、2019年-16湯、2018年...
金曜日の午後から・・ いそいそとお出かけ。途中、白鳥PAでエネルギー補充。 「元味かつ丼」を食べる。今週は・・ 土曜日は、いつものようにアジって・・ 日...
どうも、ラベルに見惚れて買ってしまう。 ラベルも、ステキ!久しぶり、「風の森 露葉風807(油長酒造)」、奈良のお酒。超硬水のお酒です。
雨の日・・ 飼い主は、彼女のフードの袋詰め作業---。3coinsのバキュームポンプは、優秀よ!彼女は、その横で、youtube三昧。
今シーズンの作戦会議も、これで最後。 そんな宴で、呑んだお酒たち。このお酒は、初めて呑んだ。 「Pure恵那山 しぼりたて 無濾過生原酒」(はざま酒造)...
走った 2day’sの中日のお風呂、「蒲生野の湯」。 (どうやら、ここは3回目だったみたい。)そんなに来たっけ? こんな所にあったっけ? 笑お風呂の前に...
(想い出記事です)アジリティー、3シーズン目の3出陣。 近頃、ちょっとスランプ気味。障害物のタッチミスが多い。 多いって言うか、100%ミスる。「今回...
大嶺酒造さんの蔵(カフェ)で買った お酒。 「大嶺3粒火入れ雄町」。ここのお酒は、白粒と黒粒があります。 黒粒の方が、フルーティー!白も黒も、どちらも...
(想い出記事)今日は、ちょっとサプライズ兼ねて・・ 銀河に乗船!(クルーズ)ランチを食べながら、お近くの海を一周~♪初めて乗ったけど・・ 随分と豪華で、凄...
美味しかった! そして、ボリューム感たっぷり。このお店で初めて食べた ラーメン定食。 出てきた料理は、想像してたメニューと全く違ってて、びっくり。サ...
大嶺酒造さんの「出羽燦々」、もちろん 無濾過生原酒。近ごろ呑んだお酒の中でも、特に「旨い!」と思った お酒。ジューシー&フレッシュ! とても、美味しい...
しまなみで呑んだお酒。これは、美味しかった! 「仙禽オーガニック・ナチュール(せんきん)」、栃木のお酒。また見つけたら、買います!それと、「飛鸞(ひら...
(備忘録)ワンコと走った「しまなみ2Day’s」で、浸かった お湯、「清正乃湯」。大人550円・・ リーズナブルと思ったら、シャンプーやソープの備え付けが...
(想い出記事です)お仕事終えた金曜日の夜・・ しまなみ海道 でした。今日は、来島海峡SAを、ちょっと堪能~♪ して、ここで、晩ごはん食べて、ゆっくり。選ん...
「La+YACHIYO」は、ラプラスヤチヨって読む。(あそこで買ったお酒)呑むと、甘みが広がった お酒。ラプラスヤチヨROOM、山口県萩のお酒(八千代酒造...
(備忘録です)彼女の車、初車検でした。 輸入車の車検は、初めて!車検費用は、意外にリーズナブルだった。 総額 181,100円(バッテリー交換含む)。エ...
長門湯本温泉で「うたあかり」を観た後は、お近くの道の駅(センザキッチン)に移動して、オヤスミナサイ。2日目は、ここで買い物したり、美味しいもの食べたり・・...
(思い出記事)ちょっと街に用事があって、お出かけ。 ついでに(久しぶり)、街でお昼を食べた。TVでもよく紹介される、天ぷらのお店らしい。 「宝」。海鮮天...
(思い出記事です)大雨の中・・ 熱燗会。近頃は・・ 食べる量より、呑む量の方が、多くなってる?①全量にごり 奥 生 尊皇蔵元(愛知)②純米...
(思い出記事です)いつもは素通りしてる温泉街に行ってみた。 リニューアルされて、イベントもあるみたい。思ってた以上に、居心地が良かった~☆ 「長門湯本...