姪2号が<初任給>を得てのちポチ袋をくれました☆「今までお年玉とかお祝いとか。ずっといろいろありがとうね」とワタシとおじちゃんにと「ほんのちょっとだけどこれ。受け取って」と。感動☆感涙☆大人になったね。そんで何より心優しい大人になったね。貰ったお金は感激過ぎて使えませーん!永遠に使わずに置いておくから「お棺の中に入れて」と、姪2号に頼んだら「なんだそりゃ(笑)」って。でも入れて頂戴。ずっと大切に保管しと...
眠たいときや退屈してる風なときに、お耳カキカキしがちなちま。ストレスもそこに関わるのか、真裏お宅の改築工事開始日の午後、やたらお耳カキカキ。「ヤァーくっさーーーっ」(←わざわざお耳めくってニホフわたくし)日が暮れかけて夕方散歩に出かけたとき「むむむ。顔が傾いでる💧」耳をパタパタと振って歩き出すと、ちまの顔が傾いているのを見て、コリャいかん。ひとまずお散歩を満喫して、一度帰宅。即お財布と診察カードを持...
料理家高山なおみさん出演のテレビ番組内で「おばあちゃんがよく作ってたの」とご紹介されていた<スイカの皮の簡単お漬物>薄っすら果肉を残しておくのが美味しいとかって。だいたい捨てるものにふっと手を入れて一品に変えたり、美味しく食べちゃうのって、昔の人は当たり前にいろいろしてたよなあって、改めて思う。SDGSとか無かったうんと昔から。ワタシの母は、夏が来るとスイカを追い回すので<スイカ星人>と呼んでいます🍉...
散髪前。ビフォー。これはこれでカワイイ~💓(←身びいき大車輪)散髪をして、ボッファボファモジャモジャからのアフター。失礼ですがどちらさま?というくらい、散髪前後で容姿変貌するちまなのでした。もちろんこれはこれでチョ~可愛い💓(←身びいき大車輪)ワタシの姪2号が、愛するニャンズ2名と暮らし始めて約2年。もう、この世界のどんな宝物よりも大切にしているニャンズ。そして姪2号は今も毎朝、起きたとき目の前にニャン...
ちまの、お散歩コースのひとつな公園にて🏃誰かが置き去りにしていた、空気が抜けてヨッレヨレで、ペッコペコなサッカーボールを見つけて大興奮のちまの図。こういう、弱体化して軟弱なモノには態度も語気も強めなちまなナリ(笑)いきなり連日気温30度越え・夏日連発のこちら京都市内。ああもう早くもヘロヘロです(←遠い目)下描きでは、もうちょっとクールに、しれっと見つめているワンコなんだけど、いざ刺繍するとコウも甘くなる...
「ブログリーダー」を活用して、ルゥさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。