今日も今日とて代々木公園お天気が良くて気持ちも良いいつもの場所に停車して公園散歩バラが綺麗なこの季節一緒にパチリ綺麗に撮りなさいのバラは食べられるん?食べられ…
ほぼ毎日更新☆癌の宣告を受けた妻と、癒しのボーダーそば柴犬もみじ、夫が織りなすのんびりブログです
はじめまして、学生ときどきパートさんときどき主婦の<つま>です。おっとと一緒にブログを作りました。 かわいいmix犬、そばともみじ、略してもみそばちゃんたちの日常を紹介しようと思っています。その他にも、マンガや旅行、アニメ、料理などなど。ぜひ一度遊びに来てくださいね。
今日も今日とて代々木公園お天気が良くて気持ちも良いいつもの場所に停車して公園散歩バラが綺麗なこの季節一緒にパチリ綺麗に撮りなさいのバラは食べられるん?食べられ…
2025年のGWは伊勢志摩フェリーに乗っていた三重県放浪の旅からの帰路鳥羽港から愛知県の伊良湖港まで60分の船旅(・∀・)伊良湖港は道の駅伊良湖クリスタルポル…
三重県最終チェックポイントである道の駅伊勢志摩でスタンプを押下したら宴の食材の買い出しです(๑•̀ㅂ•́)و✧道の駅すぐ近くのPLANTガソリンも安く満タン給…
道の駅熊野・板屋 九郎兵衛の里から18.4km24分#W14道の駅おくとろコチラは珍しい和歌山県の飛び地の道の駅建屋が改装中ですがオフィスは開いておりスタンプ…
三重県道の駅完全制覇の旅Day3-3 めはり寿司とお蕎麦のセット
#W11道の駅瀞峡街道熊野川から22.6km24分#W13道の駅奥熊野古道ほんぐう近畿ブロックのスタンプを押下❣️道の駅の裏手には広くて綺麗な公園が(⑉°з°…
道の駅熊野川から#W13道の駅奥熊野古道ほんぐうへ向かう途中で何の気なしに寄ったところが世界遺産 熊野本宮大社 でした(°д°)調べて行けよ!って感じですがこ…
道の駅紀宝町ウミガメ公園から22.1km 33分#W11道の駅瀞峡街道熊野川(どろきょうかいどうくまのがわ)で車中泊です熊野川温泉♨️に浸かり道の駅に戻り宴が…
道の駅熊野・花の窟から9.5km15分#M4道の駅パーク七里御浜(しちりみはま)もみじは降りてこないですの…そばちゃんだけでパチリかなり近くに次の道の駅がある…
道の駅熊野きのくに から14.0km22分#M7道の駅熊野・花の窟(はなのいわや)ここも世界遺産のひとつで日本最古の神社なんです(°д°)犬は本殿まで入れませ…
道の駅紀伊長島マンボウから15.9km25分かい鮮や さんでございますはいっどーーん‼️海鮮丼¥1,100円海鮮甘辛のつめがご飯までかけてあります美味い( ゚…
おはようございますヽ(‘ ∇‘ )ノ三重県 #M13道の駅茶倉駅のあーさっ‼️まだ眠たそうなお二人さん_( _︶⌓︶ )_天気の良い朝はゴールデンタイム清々し…
道の駅伊勢本街道御杖 から10.8km 13分三重県は#M10道の駅美杉(みすぎ)ですもう…もみじは車から降りても来ません~(˘▾˘~)だめ犬ですの木の香りが…
三重県は#M11道の駅関宿にいます10時45分うなぎの初音さんで整理券を受け取り11時20分にお店に入ればほうらね(*゚▽゚)ノうなぎ炭火焼きの香りがふんだん…
2025年のGW伊勢湾岸自動車道は刈谷PAから始まる放浪の旅三重県道の駅18ヶ所完全制覇の旅です٩(ˊᗜˋ*)وお花を愛でるそばちゃん… ぱんぢぃですの💕さ…
2025年GW前半は三重県へ放浪の旅ガソリン満タン新東名は清水PAでぱちりお仕事もしっかりとこの日は刈谷PAまで走りました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ安全運…
今ね三重県にいるのでもね記事編集の途中でばんばかアメブロが落ちてぜんぜん編集ができないのほんとにもーやで… なんなんでしょせっかく美味しい牛乳に出会えた…
最近のお気に入りの手作りご飯は 肉味噌です!生ピーマン🫑を半分に割って種を取っておいて山盛りお皿に盛る冷奴は食べやすい大きさ…1丁を半分の半分の半分に切ります…
ChatGPTの画像処理擬人化をしてみたよ٩(ˊᗜˋ*)وまずは2人写っている画像でどれにしようかな…コレコレでやってみよう(・∀・)………じゃかじゃんっ‼️…
本日は代々木公園から代々木八幡宮へとお散歩です山手通りをトコトコ先頭を奪うのはそば号後方待機追込はもみじ信号を渡り代々木八幡宮へ到着え〜これ登るんかいな…階段…
ラーメン屋さんですよ一杯目神奈川県は真鶴にある伊藤商店の醤油ラーメンは紹介済ですよねチャーシューも炙ってあり深い出汁に細麺がベストマッチ間違いない逸品でした二…
2024年3月桜ともみじもみじ下草が刈られてスッキリンコ2025年4月桜ともみじ桜そば2026年も桜を見ようねそばももみじもaround15歳桜が終わるといよ…
今日も今日とて代々木公園なんですがあいにくの雨…この日は代々木公園わんわんカーニバルがあるので楽しみにしていたのですが雨まだシトシトのウチにあさんぽ林の中なら…
桜咲く代々木公園から出発です今日も東京あさんぽですのよ代々木公園を抜けて原宿駅の横五輪橋を渡りますのんびりもみじとトコトコそばちゃんこの日は表参道散歩ですこれ…
代々木公園も桜が咲きました暖かいでコレまだ朝の9時前だと言うのにお花見の場所取りが始まっていましたよピクニックですのね今日は犬仲間に会えずのんびりとお散歩誰に…
東京世田谷にある等々力不動尊はお花祭り真っ最中1週間近く降った雨もあがり砂埃もない快適な多摩川の河川敷ご機嫌のそばちゃんほらっ!もみじも少しは歩きなさいな(*…
保護犬だったそばちゃん今や齢15歳と3ヶ月白髪が増えてもつやつやのピカピカ犬そんなそばちゃん人で言う認知症的な行動が多々見られるようになってきました。その行動…
最近知育玩具のコングが復活(*゚▽゚)ノくのっくのっ長めのパンミミを押し入れて短めのパンミミで蓋をしてカジカジカジカジ歯も綺麗になるしなにせ早食い防止になる取…
4月になるのにとても寒く気温も10度に満たない雨もシトシト降ってるしこんな日はリードでも作ろうかな(^^)もみじとそばの分2本を作りました(*゚▽゚)ノ今回は…
3月23日は渋谷・表参道WOMEN'S RUN でした🏃♀️この天気は気持ち良く走れるね🏃♀️我らもみそば隊はシニアなので走らずトコトコ🐕小田急小田原線の…
関東地方は2025年3月24日に桜の開花宣言その多摩川の河川敷は3月20日に桜が咲いておりました🌸🌸🌸桜は美味しいねん ん?( °Д°)そばちゃんは…
ここはどこでしょうかぽつんと駅舎東京は世田谷の「田園調布駅」この日は雨でお散歩できず(´・×・`)日を改めて世田谷散歩多摩川台公園に来ました前日の雪もなく天気…
お肉を貰えずふて寝中のもみじ起きた…飼い主ばっかり肉くいやがってよぉ…ふんっ帰るんか?やっと機嫌が直ったぶいーんもみじはまだまだ食欲も体重もあり元気です(*゚…
代々木公園は代々木八幡駅の近くPONGA LAさんもみそばも一緒にランチですなんと…ウチはいつでも食べれるーいけるで!この日はまだお外の席はなく店内です我々は…
犬屋ではおっとが夜ご飯を作ってくれますなんでか玉ねぎが大量にあり消費する為のメニューと食材がコチラ親子丼 玉ねぎ、たまご、鶏肉適当丼 玉ねぎ、たまご、合挽肉や…
渋谷区宮下公園知ってる人はオイオイ💦ってなるイメージだったのが数年前に再開発されて綺麗な屋上公園になりました‼️代々木公園から歩道橋を渡ってNHKホールの方へ…
何の記事を書いたか忘れる始末…🤣へぇ…アップしてたんだ…ほーん…(´・ω・`)でもまぁ、せっかく作ったので以下、こっちのおっとが書いた記事がコチラ今回はキャン…
もみじそばのブログなので最近のもみそばを載せますね24年夏 北海道一周 まだまだ元気そばの認知が入る直前でした旅するワンコ慣れたもんです年間60日以上は車中泊…
この日も代々木公園であ散歩開始٩(ˊᗜˋ*)و2週間前から咲き始めた梅が満開に‼️ぺろりんちょまだ8時30分位なので観光客もチラホラリホカケワセイインコとメジ…
真鶴漁港の散策です伊藤商店と駐車場の横には津島神社⛩さん車に乗り込み1~2分程度下り真鶴漁港駐車場は無料で停められますお魚おるんかはーい撮るよ〜これも仕事や……
朝から火を起こし珈琲を挽いて片付けして♨️入ったら出発です(≧▽≦)湯河原の隣り街は真鶴にある伊藤商店醤油ラーメン 麺硬めに伊藤餃子をチョイスいやいや他のスー…
小田原漁港で朝ごはんをたべたらキャンプに来たよ神奈川県は湯河原温泉神谷キャンプ場です٩(ˊᗜˋ*)و管理棟前のBサイトが1番景色が良くて芝サイトでトイレに温泉…
東名高速道路を東京方面から南下中まだ陽も上がっとらんで小田厚経由で第一目標へ到着都心から近くてホント楽ちん朝ごはんを小田原漁港の「港のごはんや」さんで頂きます…
お見舞いを済ませてもみそば隊は今夜の現場である温泉地に向かいますお立ち寄りは岐阜県 道の駅パレットピアおおの閉館間近…道の駅スタンプを押下しておつまみとお土産…
暴風雪のなか一夜を明けた伊勢湾岸道路 刈谷PA下りうっすらと雪化粧軽キャンピングカーは少し寒いけれど快適の朝朝ごはん朝ミルクを済ませお散歩待ちのもみじ wit…
この日はぷらりと高速を走っております新東名の遠州森町PA下りで、おトイレタイム伊勢湾岸道路の刈谷PAには天然温泉の温浴施設「かきつばた」さんがあり本日はそこで…
シニア旅犬のもみじそば今回は代々木公園のあさんぽ梅は先々週に咲き始めだいぶいい感じ毎週会うワンコとご挨拶しながらたっぷり3時間お散歩この日は原宿まで足を伸ばし…
さっむいさっむい代々木公園の朝んぽ車に戻ろーやーひと眠りして起き出したそばちゃん早くお散歩に行きましょうのもみじは2回目のお散歩に出てきません(・∀・)いって…
今日は代々木公園であさんぽこの日マイナス2度朝は0度さっむいのにお散歩ワンコごたくさんいました地面もまだ霜が降りています…寒いので一旦車に戻り二度寝あったけぇ…
9連休も後2日ですね〜今日こそは朝寝坊をしたい(。-ω-)zzzぬくぬくのお布団の中でまどろんでいると毎朝06:30前後に寝室の扉を「ガンっガンっ」とつつき倒…
9連休のお正月休み久々に動物園に行ってきた以前はモンキーに首ったけだったもみそばは今回はラマに首ったけ…ラマさ〜ん おっ犬だ…肝心のラマさんは………もでーん…
年末に予定していた六花ちゃん邸来訪❗️軽キャンピングカーのバンクベッドとキャビンも真冬仕様に整え犬らもご飯も食べたし肩掛けも着せて出発準備も整えたがしかし(・…
メリクリが25日にありましたね〜イブと当日は混むので日を外して俺のフレンチ神楽坂店にやって来ました(*゚▽゚)ノコースではなく食べたいものをチョイスするのがも…
微笑む柴犬保護犬のもみじは14年半前に千葉の公園にて保護され応募件数15件の高倍率を勝ち抜けて我が家へとやってきたやんちゃではっちゃけで今でも食いしん坊コチラ…
電子レンジでち〜んレンジの前から離れない茶色ええかほりやね〜犬には見えなくてもその匂いで中身が分かっているはずはよっはよ〜オープンもぁぁん出たーおイモちゃんや…
晩秋の調布基地は武蔵野の森公園珍しくつまもお散歩けれどこの日は風が強くて寒くて…だけど天気は良い天気ダメだ身体の芯まで冷えてもうたこうゆう時はラーメンラーメン…
横浜市旭区市沢町にある小さなふっるい中華屋さん龍味さんお爺とお婆が営む小さなお店フラリと吸い込まれカウンターに陣取るやっすい!横浜ならではサンマーメンをオーダ…
さっむくなりました…手袋が欲しいくらい今日も今日とて二子玉川散歩ウチ換毛期やでコレ…そうそうもみじの換毛が始まって家中だけに限らず…飼い主の鼻から耳からも…犬…
東京は千代田区にある北の丸公園は2024年秋真っ最中でした12月なのに…もりもりっと色づくイチョウかなり大きな木日本武道館の前の駐車場にある木おっコンサートや…
まだまだ暑かった10月東京は等々力不動尊はひんやり散歩境内のイチョウも色づく前でしたそれが12月になりようやく色づいた一緒に銀杏の匂いもぷいーんと…渓谷に少し…
日曜日の晩御飯をおっとが作る(๑˃̵ᴗ˂̵)و 1品目もやしナムル〜もやしのゆで汁は250cc取っておいてねいつも麻辣醤やら豆板醤を入れて激しい中華風になる…
今日も今日とて二子玉川散歩どなたのかしら?ねぇたん…心地よい晩秋風もなくとても穏やか今日はビスコちゃんおらんやんそうだね明日は会えると良いね(・∀・)富士山も…
千代田区神田三崎町はらーめんひらさわ九州とんこつラーメン細麺ストレートにキクラゲ千切りチャーシューにワケギ、海苔替え玉は1玉まで無料。ランチタイムはサービスラ…
東京の用賀にある銭湯は藤の湯さん今や少なくなってきた宮造りの天井が高く何処か落ち着く銭湯です檜のお風呂があるですよぉ〜駐車場は裏手に2台分あります環八から左折…
秋日和散歩は川崎市は宮前区神木本町にある県立東高根森林公園にて鴨おんな… いるわね鴨さん…若い頃は鴨を見つけるとハゥハゥ言っていたもみじもすっかり大人しく…
秋晴れの駒沢公園でお散歩して公園内にあるMr.FARMER 駒沢公園店 でランチなんか貰えるんですか〜つまはヴィーガングリーンサラダのランチプレート(パン・ス…
秋の駒沢オリンピック公園東京は世田谷区の駒沢公園ですね走り回るそばちゃんわほ〜ですの〜この日はつまも一緒にお散歩ですもみそばも嬉しそう石垣にも乗ったりしてホン…
鎌倉は由比ヶ浜1丁目にあるらーめん一閑人(いっかんじん)えっとマジ気付かずに3回行き来しました(*゚▽゚)ノ醤油らーめん 麺硬めをオーダー海外の方もお食事され…
北海道土産の猿払村の猿払バターオープン(*゚▽゚)ノトーストに乗せてトースターでチンよっしゃよっしゃ(・∀・)本日の朝ごはんができましたコクがあってバターの香…
犬の歯医者さんオーシャンズペットケアセンターで歯磨きスケーリングを終えたそばちゃんお口スッキリですのせっかくなので少し足を伸ばして800年以上前のご先祖さまへ…
犬の歯医者さんオーシャンズペットケアセンターに来ました無麻酔でスケーリングをしてくれます(条件があり、ワンコの状態にも寄ります)今日はそばちゃんの番入口近くに…
2022年11月のそばちゃん 元保護犬 14歳ちょっと前まだ認知が入る前です秋の日差しのなかどこか気品を感じさせるしっかりものさんでしたモデル業務も嫌がらず相…
何故だろう…寒くなるとメシが更に旨くなる気がする…東京は新橋にある「俺の割烹」画像はHPからお借りしましたお通し胡麻豆腐先ずはビールで乾杯銀杏は塩が茶色になる…
先日網走監獄仲間と生牡蠣を食べてきた(・∀・)北海道産生牡蠣Novemberは11月「ber」がつく月は生で牡蠣が食べられるとは北米やヨーロッパのお話北海道の…
笠岡ラーメンとは岡山県笠岡市のご当地ラーメン(*゚▽゚)ノ「かしわラーメン」とか「鶏そば」等と呼ばれ、「鶏チャーシュー」や「鶏そぼろ」がトッピングされていたり…
ビスコちゃんに会えた‼️久しぶりにお会いし大喜びしてくれたビスコちゃんと一緒にお散歩(・∀・)わらわらと思い思い動くのでなかなか集合写真が撮れない(*゚▽゚)…
ゴールデンカムイ推しの方なら北海道旅行では必ず行く事であろう網走監獄‼️朝イチは9時過ぎに入獄〜駐車場もまだ疎らでもみそばちゃんもまったり楽しみにしていた網走…
さて北海道1周の旅7泊目くらいでももみじもそばも元気ですねーたん…まだ夜ご飯食べてんもっしゃもっしゃと家では見せない食欲で夜ご飯を食べるそばちゃん身体を動かす…
11月秋の週末東京は等々力不動尊明王院さんでもみそばのお散歩世田谷の住宅地を抜けまたまた多摩川の河川敷まで来ました保護犬のそばちゃんはもうすぐ15歳河川敷を元…
稚内から宗谷岬を経由してオホーツク海側に入った北海道1周の旅道の駅は周遊旅のオアシスです(*゚▽゚)ノ道の駅北オホーツクはまとんべつ施設も新しく街の集会所的な…
いつもの河川敷散歩たっぷり2時間はトコトコします11月の三連休の最終日天気も良くご機嫌のそばちゃんアハハ〜うふふ〜ですの〜えらい楽しそうやな…もみじも珍しく柴…
北海道をドライブするなら稚内 白い道や富良野-美瑛 ジェットコースターの道などありますがこの猿払村道エサヌカ線もお勧めですどやさっ‼️宗谷岬から国道238号線…
白い道朝日が背後から照らして影がw北海道は道道889号線です白い道の正体は砕いたホタテの貝殻車はもちろんバイクや自転車も通行できます早朝なので車もバイクも少な…
この日、日本最北端の地宗谷岬に21:00に到着駐車場には「白い道スタート地点」の看板も(・∀・)とうとう辿り着いた最北端の地に感動しながら記念撮影とお散歩を済…
もみそばちゃん稚内灯台に到着良い天気で良かったですのなんと北海道一高い灯台です‼️早速モデル業務を勤めてもらいましょう(*゚▽゚)ノもんちゃんやで〜飽きた………
稚内は北海道の上のほう日本海側の北海道の先っちょココねその稚内に至る抜海町の道道106号線利尻礼文サロベツ国立公園はこんな感じ9月の15:30は利尻富士に太陽…
もみそばちゃんは日本各地の色々な船に乗ってきました今日は本州大間から北海道函館への津軽海峡フェリーのお話し1.予約今回は乗船の3ヶ月前にインターネットで予約。…
秋の空秋晴れお散歩日和です風も心地よくもみそばちゃんもまたここに来た東屋に移動してお水タイム清々しいですの そばちゃん!リード踏んずけてるよ涼しくて北海道み…
チケットが手元に無くても新幹線に乗ったお話しをひとつ(*゚▽゚)ノ北海道の旅も終わりもみじとそばが家でのんびりしている頃ここが落ち着きますのんごーんごごぉ〜子…
ざっ北海道楽しすぎたあっという間の夏休み国道232号線ですもうねこの景色だけでテンション爆上がり海が見えようなら何枚でもシャッターを切りましたもみそばも車を停…
今日はキャンプです関東の清流大芦川近くのサイトホントに川が綺麗この日は日曜日川にインするそばちゃん楽しぃ〜葉っぱも流れてきまして川遊びが大好きだけど少し肌寒い…
苫小牧の近く道の駅ウトナイ湖の北寄玉…は下の画像ですたこ焼きのタコが北寄貝に普通に美味しく朝ごはん変わりに頂きましたお次は苫小牧は国道36号線沿いにある回転寿…
まだ暑かった9月中旬北海道に向かって三陸道を北上していた。仙台から八戸まで至る高規格道路まぁ高速道路みたいなもんです。この三陸道自動車道は復興道路とも呼ばれ東…
もみそばは、今日はお休み今日はラーメン‼️店構えがあればソレも載せますね順不同、敬称略、麺硬めでお願いしゃす(*゚▽゚)ノ神奈川県川崎市 武蔵新城田中にぼるが…
普段の週末は河川敷散歩です秋のこの時期は草が生い茂りもみそばも楽しそう結構暑いで… 楽しいですの二子玉川公園の日影で休憩お水も飲みましてお天気も良くて気持…
北海道グルメ第2弾網走から海岸線沿い時計回りにぐるっと紹介網走ビールは数種類ありますone ofホワイトエールで車中泊で宴〜ウトロは海鮮料理番屋さんイカ焼きた…
さて北海道の旅とグルメを紹介してきましたがイクラ丼とかに走らないのは…もみそば家ではイクラを自宅で漬けちゃうから‼️今年もやってきましたこの季節イクラ漬けちゃ…
今日は北海道の道の駅で食べられるソフトクリーム編です(*゚▽゚)ノ道南エリアの七飯は道の駅なないろ・ななえ小原のガラナソフトクリームしょぱなから変化球かーい‼…
北海道1周の旅グルメ編(*゚▽゚)ノ一気にまとめてみました‼️其の1です本州だけど大間のマグロとホタテと鯛の刺身大間崎より函館イカ刺し丼函館朝市はバフンウニ盛…
みんな気になる北海道1周の旅の費用っていくらかかるの (*゚▽゚)ノあんなところやこんな所まで行ってあんなん食べたりこんなん食べたりカヌー乗ったり網走監獄入…
「ブログリーダー」を活用して、かぴさんをフォローしませんか?
今日も今日とて代々木公園お天気が良くて気持ちも良いいつもの場所に停車して公園散歩バラが綺麗なこの季節一緒にパチリ綺麗に撮りなさいのバラは食べられるん?食べられ…
2025年のGWは伊勢志摩フェリーに乗っていた三重県放浪の旅からの帰路鳥羽港から愛知県の伊良湖港まで60分の船旅(・∀・)伊良湖港は道の駅伊良湖クリスタルポル…
三重県最終チェックポイントである道の駅伊勢志摩でスタンプを押下したら宴の食材の買い出しです(๑•̀ㅂ•́)و✧道の駅すぐ近くのPLANTガソリンも安く満タン給…
道の駅熊野・板屋 九郎兵衛の里から18.4km24分#W14道の駅おくとろコチラは珍しい和歌山県の飛び地の道の駅建屋が改装中ですがオフィスは開いておりスタンプ…
#W11道の駅瀞峡街道熊野川から22.6km24分#W13道の駅奥熊野古道ほんぐう近畿ブロックのスタンプを押下❣️道の駅の裏手には広くて綺麗な公園が(⑉°з°…
道の駅熊野川から#W13道の駅奥熊野古道ほんぐうへ向かう途中で何の気なしに寄ったところが世界遺産 熊野本宮大社 でした(°д°)調べて行けよ!って感じですがこ…
道の駅紀宝町ウミガメ公園から22.1km 33分#W11道の駅瀞峡街道熊野川(どろきょうかいどうくまのがわ)で車中泊です熊野川温泉♨️に浸かり道の駅に戻り宴が…
道の駅熊野・花の窟から9.5km15分#M4道の駅パーク七里御浜(しちりみはま)もみじは降りてこないですの…そばちゃんだけでパチリかなり近くに次の道の駅がある…
道の駅熊野きのくに から14.0km22分#M7道の駅熊野・花の窟(はなのいわや)ここも世界遺産のひとつで日本最古の神社なんです(°д°)犬は本殿まで入れませ…
道の駅紀伊長島マンボウから15.9km25分かい鮮や さんでございますはいっどーーん‼️海鮮丼¥1,100円海鮮甘辛のつめがご飯までかけてあります美味い( ゚…
おはようございますヽ(‘ ∇‘ )ノ三重県 #M13道の駅茶倉駅のあーさっ‼️まだ眠たそうなお二人さん_( _︶⌓︶ )_天気の良い朝はゴールデンタイム清々し…
道の駅伊勢本街道御杖 から10.8km 13分三重県は#M10道の駅美杉(みすぎ)ですもう…もみじは車から降りても来ません~(˘▾˘~)だめ犬ですの木の香りが…
三重県は#M11道の駅関宿にいます10時45分うなぎの初音さんで整理券を受け取り11時20分にお店に入ればほうらね(*゚▽゚)ノうなぎ炭火焼きの香りがふんだん…
2025年のGW伊勢湾岸自動車道は刈谷PAから始まる放浪の旅三重県道の駅18ヶ所完全制覇の旅です٩(ˊᗜˋ*)وお花を愛でるそばちゃん… ぱんぢぃですの💕さ…
2025年GW前半は三重県へ放浪の旅ガソリン満タン新東名は清水PAでぱちりお仕事もしっかりとこの日は刈谷PAまで走りました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ安全運…
今ね三重県にいるのでもね記事編集の途中でばんばかアメブロが落ちてぜんぜん編集ができないのほんとにもーやで… なんなんでしょせっかく美味しい牛乳に出会えた…
最近のお気に入りの手作りご飯は 肉味噌です!生ピーマン🫑を半分に割って種を取っておいて山盛りお皿に盛る冷奴は食べやすい大きさ…1丁を半分の半分の半分に切ります…
ChatGPTの画像処理擬人化をしてみたよ٩(ˊᗜˋ*)وまずは2人写っている画像でどれにしようかな…コレコレでやってみよう(・∀・)………じゃかじゃんっ‼️…
本日は代々木公園から代々木八幡宮へとお散歩です山手通りをトコトコ先頭を奪うのはそば号後方待機追込はもみじ信号を渡り代々木八幡宮へ到着え〜これ登るんかいな…階段…
ラーメン屋さんですよ一杯目神奈川県は真鶴にある伊藤商店の醤油ラーメンは紹介済ですよねチャーシューも炙ってあり深い出汁に細麺がベストマッチ間違いない逸品でした二…
佐渡ヶ島からタライ舟に揺られながらおはようございますドンブラコ〜ドンブラコ〜 楽しいですの宿根木はんぎり タライ舟を楽しんだらずいずいと移動します佐渡には黄…
直江津港から佐渡の小木港へ渡るもみそば一行3人ともちょっと船に酔った… なんかキモイねん…もんちゃん2時間ちょっとの乗船時間アナウンスが入り車に戻りますエ…
旅するワンコもみそばちゃん昨夏は佐渡ヶ島に行っておりました!Youtube…の編集を断念しブログにアップします😅さぁ!佐渡ヶ島の絶景・海鮮・わんこ旅へ!フェリ…
そばちゃんです齢14歳と半ばになり認知っぽくなりつつある毎日が楽しいですのよはっ何を撮ってますのっ!足腰もだいぶ弱まりましただけどお外は大好き嬉しくてホップス…
GWは浅間山でキャンプ中のもみそばちゃんもみじやでー気温が1桁台の一夜を明かしウチは寒くないねん翌日は晴天!おうっ(*゚▽゚)ノコレは気持ち良さそう!朝の08…
2024年のGWの前半おっとともみそばちゃんはキャンプに行っていた朝もはよから眠い〜ん北軽井沢の浅間キャンプ場画像正面が浅間山でキャンプ場はその山腹にあるんだ…
もみじ共に眺める心地よいでコレ南伊豆の絶景を眺め展望台から振り返れば素敵なお店のネパールカレー屋さんかなり本格的なスパイスが効いたチキンカレー店内では女子大生…
南伊豆の絶景スポット千畳敷を堪能しフラフラりと車を走らせるここは南伊豆の伊浜…これもまた絶景ですなぁんで道端には猿がいた…なんやアレ〜動物園で見た事あんで〜な…
朝05:40千畳敷へのハイキング準備中そばちゃんはやる気満々早く行きますのっ崖を降る前ようやっとここまで来たで〜結構な急角度(°д°)帰ろうかしらンまぁ〜眺め…
ココは外国かな?周回コースは2時間のハイキングで到達できるとても気持ちが良いですのよ南伊豆は入間にある千畳敷でございます海の色がとても綺麗です釣り人の姿もチラ…
西伊豆軽キャン車中泊鮮魚お造りで宴真っ最中の続きねおとーんお外はまだ明るいでぇ〜ちなみに鮮魚を求め西伊豆の松崎漁港にも寄ってます!飽くなき刺身好きは彷徨うイカ…
GWの伊豆半島を堪能中のもみそばちゃん仁科峠の展望台からは富士山もくっきりんこGWなのに人も少なくて最高ですの!お腹すいたでコレ〜山と自然と温泉も良いけど今回…
2024年のGW後半もみそばはもいもいと山歩きをしておりましたほらっ行きますわよ! まってや〜もっとゆっくりしてな〜伊豆稜線は尾根歩き仁科峠辺りですうちらに…
2024年のGWもみじと晴天やねそばはこの時は山道ですの伊豆の先っちょ石廊崎にいました!灯台を一周してご機嫌もみじ岬の先端では岩によじ登り美しく撮ってや〜記念…
犬だけどネッコだけ早風峠を越え伊豆の稜線をトコトコと仁科峠も越えてハイキング展望台は良い天気気持ちええでコレご機嫌のそばちゃん富士山も見えまして三年の時を経て…