カンボジアで初の胡椒会社を起業したオーナーの日記。有機栽培胡椒農園も運営。お土産としても販売中!
カンボジア有機農業協会認定済み「オーガニックペッパー」。カンボジアといえば、アンコールワットとクラタペッパーと言って貰える様に、高品質にこだわった胡椒を作っています。日本への輸出も着々と準備中。カンボジアで農企業
3日目、天気は、生憎の雨空。 それでも来客数は、変わらないようです。 我々のいる食品2号館の出展者リスト。ブースの番号順に並べられているので、ブース番号が分からないと文字も小さくて、数も多くて探すの
第一回中国国際輸入品展(CIIE2018) in 上海 二日目
とにかくすごい人です。初日は、地下鉄で裏側からの入場に制限されていて、更に出店者のみの入場だったので、こんなにも混雑していなかったのですが、今日からは登録済みの一般バイヤーの入場も始まり、地下鉄の駅は
昨日から上海で開催される中国輸入物産展2018(5日〜10日まで)に出展するために、上海に来ています。 初めての上海で、戸惑いだらけです。中国には、大学生時代にバックパッカーで訪れて以来なので、約30年ぶりにな
「ブログリーダー」を活用して、KURATA PEPPERさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。