アカウント乗っ取られてしまいました💦 皆さん、お気お付けください🙇♀ #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念
北淡震災記念公園の語りべ社長が公園での出来事、語りべのことなどを綴っていきます。
何の根拠もなく淡路島は地震のないところと思っていたので、備えゼロ、知識ゼロ、意識ゼロの中で地震に遭って町全体がパニック状態になってしまった。 震災当時の悔しい思いや悲しい思いを繰り返さないために後世に語り、伝えていきます。
こくみん共済coop群馬推進本部の21名様が来られました。 熱心で、約70分間の語りべの後、質問もありました。
富田林小学校の6年生が、見学前に慰霊碑前で手話をしながら「しあわせ運べるように」を合唱して、千羽鶴を奉納してく
こくみん共済coop東京推進本部の38名様がお越しになられました。 以前、横浜でお世話になった方も来られてまし
久々に民生委員児童委員協議会の方々に語りべさせていただきました。 ビシッと1時間、話しました。 今日の語りべ
今年度の「こくみん共済coop 労済運動体験学習」が始まりました。 今日は、山梨推進本部の10名様が来られまし
一般社団法人 建設コンサルタンツ協会の方が取材に来られました。 協会誌で、野島断層保存館を掲載してくれます。
「東北発 博物館・文化財等防災力向上プロジェクト」映像制作、現地打ち合わせに岩手県立博物館の方々が来られました
今年5月3日にオープンした「さの小」に行ってきました。 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念公園 #野島断層
「県立淡路高等学校 令和5年度第1回学校評議員会 第1回学校運営協議会」に出席してきました。 授業見学の後、現
共栄プロダクションの斉藤さんと三栄企画の木村さんが、防災浪曲の打合せに来てくれました。 今から、11月23日(
茨城県立下館第一高等学校2年生249名にオンラインで語りべ。 15:50〜16:40、50分間。 パワーポイン
東京都消防団員特別研修第一団の101名が来てくれました。 昨日は神戸の人と防災未来センターで語り部を聴いて、今
淡路島観光協会淡路地区会で、大阪へ視察研修に行ってきました。 万博会場の夢洲が見えました。 #淡路島 #淡路西
「三津啓祐氏を偲ぶ会並びに津田豊氏黄綬褒章受章祝賀会」に出席してきました。 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災
関東大震災から100年。 1923(大正12)年9月1日午前11時58分、マグニチュード7.9、震度7〜6相当
10時から、兵庫県商工会連合会巡回訪問があり商工会館に行ってきました。 約2時間、意見交換等行いました。 午後
「ブログリーダー」を活用して、語りべ社長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アカウント乗っ取られてしまいました💦 皆さん、お気お付けください🙇♀ #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念
京都市立養徳小学校6年生に語りべを聴いてもらったあと、「亡くなられた方々の分も毎日を大切に生きていくこと、災害
熊本地震の前震から9年。 21:26に熊本を向いて黙祷します🙏 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念公園 #
昨日は小野市に行って来ました。 「令和7年度 小野市消防大会」で、消防署員、消防団員等、約500名の方々に語り
野島断層保存館内にタブレットを10カ所設置しました。 これで、案内員がいない所も詳しく学んでいただけるようにな
3月1日(土)に植樹式を行なった新種の桜「はるか」が開花しました。 #桜 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記
大阪・関西万博パビリオン「PASONA NATUREVERSE」内覧会に参加させていただきました。 開幕した
北淡震災記念公園の桜が咲き始めました。 今は緋寒桜が開花。このあと、染井吉野、大島桜、八重桜と順番に咲いていき
2011年3月11日14:46に東北地方太平洋沖地震が起こった。 野島断層保存館内で仕事をしていた私は、慌てて
東日本大震災復興のシンボルとして福島で育てられた新種の桜「はるか」の植樹式が行われました。 これで、北淡震災記
昨日は大阪市住之江区に行って来ました。 住之江区女性防火クラブ主催の「防災学習会」で、語りべさせていただきまし
「阪神・淡路大震災30年 自然災害伝承フォーラム」を開催しました。 ずっとやりたかった自然災害伝承施設が集って
「地震体験装置 運用開始式」が、8時から開催されました。 テープカットをさせていただきました。 #淡路島 #淡
「阪神・淡路大震災30年追悼事業 フェニックス合唱団鎮魂の譜」を、滞りなく終えることができました。 約250名
三重県でつり船・観光船やってる㈲おおぜきさんが、「こんぴらさん」の帰りに立ち寄ってくれました。 短い時間でした
昨日、淡路消防保安協会・兵庫県淡路県民局主催の「令和6年度 防災講演会」に行って来ました。 大勢の方々に聴いて
朝イチから、概要説明2件、六甲商会社長来訪、中小企業診断士と会議、NHK大阪放送局下見、そして淡路市役所に行っ
来年5月の語りべ・概要説明希望の予約が多く入ってきています。 今日の語りべ 高知 香南市商工会女性部(17名)
「第10回 全国被災地語り部シンポジウムin阪神・淡路」2日目「30年の語り継ぎシンポジウム」をホテルオークラ
「第10回 全国被災地語り部シンポジウムin阪神・淡路」の第1部、「野島断層保存館見学」と「富島地区 復興まち
2018年6月28日から7月8日にかけて発生した西日本豪雨から6年。 死者263人、行方不明者8人。 大きな被
北淡路ブランド推進協議会定例会が18時から淡路タコステでありました。 その前に17時から、道の駅あわじで門市長
15時に監査役2名に来ていただき、監査していただきました。 今日の語りべ 大阪 石河公民館(40名)富永さん
6月21日に語りべを聴いてくれた兵庫県立舞子高等学校環境防災科23期生40名から手紙が届きました。 毎年送って
泉大津青年会議所の方々が来てくれました。 消防署員、議員等々、いろんな立場の若い人たちが、熱心に語りべを聴いて
淡路市尾崎海水浴場で開催された海蛍イベントに行ってきました。 波打ち際にブルーの海蛍、めっちゃ綺麗でした。 今
仕事終了後、19時から富島地区社会福祉協議会役員会。 主に、富島住吉神社夏祭りについて話し合いました。 今日の
約10年前に来館してくれた先生が、今回は校長先生となって子ども達を連れて来てくれました。 今日の語りべ 鳥取
伏見南地区民児協の方々が来てくれました。 とても熱心で、概要説明の後、保存館内道路部分で当時の北淡町民児協が取
淡路市有機農業産地づくり協議会に出席してきました。 淡路市では、域内で発生する牛糞堆肥、鶏糞堆肥などの資材の域
沖縄は今日「慰霊の日」。 4月に鹿児島の「知覧特攻平和会館」に行って、特攻隊員として戦死した1036名の遺品や
兵庫県立舞子高等学校環境防災科1年生が今年も来てくれました。 礼儀正しく、毎年感心させられます。 今日の語りべ
淡路島観光協会社員総会が夢海游淡路島で開催されました。 今日の語りべ 岡山 城北民協(15名)桂さん 概要説明
以前、語りべを聴いてくださった方が地域の人達を連れて来てくれました。 見学前に概要説明させていただきました。
京都市立養徳小学校の校長先生が、昨年に引き続き6年生を連れて来てくれました。 語りべ後「来年もお願いします。」
6月17日(月)の神戸新聞に載せていただきました。 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念公園 #野島断層保存
小学校3校は、外の石畳広場で概要説明しました。 めっちゃ日焼けしたかも💦 今日の語りべ 岡山市立山南学園(43
洲本第三小学校5年生が語りべを聴いてくれました。 パワーポイントの画面が変わるたび、全員が一斉にタブレットで写
淡路市商工会広報委員会が18時30分から商工会館でありました。 広報誌「きらっと淡路」について、共同チラシにつ
福井県の嶺北消防協会の皆さんが視察に来られました。 概要説明を聴いていただき、田中案内員が保存館内を案内しまし