chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
語りべ社長ののブログ https://www.nojima-danso.co.jp/blog/

北淡震災記念公園の語りべ社長が公園での出来事、語りべのことなどを綴っていきます。

何の根拠もなく淡路島は地震のないところと思っていたので、備えゼロ、知識ゼロ、意識ゼロの中で地震に遭って町全体がパニック状態になってしまった。 震災当時の悔しい思いや悲しい思いを繰り返さないために後世に語り、伝えていきます。

語りべ社長
フォロー
住所
淡路市
出身
淡路市
ブログ村参加

2011/01/15

  • 避難所

    淡路市に大雨警報が発表され、警戒レベル3高齢者等避難が発令されています。 それに伴い、北淡震災記念公園セミナー

  • 高砂市派遣

    高砂市に行ってきました。 「高砂市危険物安全大会」で約80名の方々に、60分語りべを聴いていただきました。 #

  • スター気分

    見学前に概要説明させていただいた京都市立山階小学校の6年生が、帰り際に握手を求めてきてスターになった気分でした

  • 巣の再生

    雨風で落ちてしまった巣を、ツバメが即行で作り直して子育てをしています。ツバメ強し。 今日の語りべ 福岡 北九州

  • 黒潮町

    南海トラフ巨大地震で、34.4mの津波が想定される黒潮町から、中学生が来てくれました。 避難道や津波避難タワー

  • いきなり!

    「淡路市商工会 令和5年度 第17回 通常総代会」が、淡路夢舞台国際会議場で開催されました。 約2時間の会議が

  • 1000人超え

    小学校5校、中学校2校、高校1校。1000人超え。 多くの学生に入館していただきました。 16:10〜地域新電

  • 国府町商工会青年部

    徳島県の国府町商工会青年部の皆さんが視察に来られました。 見学前に概要説明させていただき、帰りに少し雑談しまし

  • 自分ごと

    語りべを聴いて、感想を言ってくれました。 自分ごととして聴いて考えてくれたみたいで、ありがたい感想でした。 今

  • 京都商工会議所

    京都商工会議所 観光・運輸部会の52名様が、淡路島視察見学会にお越しになられました。 淡路市商工会副会長として

  • 淡路市夏まつり

    「第16回 淡路市夏まつり実行委員会」に出席してきました。 7月23日㈰10:00〜21:00 淡路島国営明石

  • マリオット

    「マリオット東浦ワーキングチーム会議」に出席してきました。 また、淡路島に新しいホテルがオープンします。 今日

  • 学校団体

    学校団体だけで500人超。 5月6月の平日は、学校団体が多く来館してくれます。 今日の語りべ 山口 岩国市立由

  • 共栄プロダクション

    共栄プロダクションの斉藤社長が新入社員の方と挨拶に来てくださいました。 11月23日㈭勤労感謝の日に開催する「

  • 商工会北淡支部

    昨日、「淡路市商工会北淡支部通常総代会」が開催されました。 今後も時代の変化を見定めながら、更なるまちの発展や

  • さんだ防災リーダーの会

    午後から、三田総合福祉保健センターに行ってきました。 「さんだ防災リーダーの会」の総会の後、約70名の皆さんに

  • こくみん共済

    新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた「こくみん共済山梨推進本部」の皆さんが来てくださいました。 今

  • 語りべ4連荘

    小学校1、中学校2、大人の団体1。 語りべ4連荘。 今日はよく喋りました。 今日の語りべ 高知 須崎市立朝ヶ丘

  • 励み

    朱雀第二小学校の校長先生に「お話に引き込まれてしまいました。」と、うれしいお褒めの言葉をいただきました。 とて

  • 繁忙期

    ゴールデンウィークが終わって、これからが北淡震災記念公園にとって繁忙期です。 今日の語りべ 奈良 大和郡山市立

  • 修学院第二小学校

    昨年度まで京都市立砂川小学校にいた先生が、今年は修学院第二小学校の校長先生で子どもたちを連れて来てくださいまし

  • 口伝え

    昨年11月に語りべ派遣で呼んでいただいた「やまびこネットワーク」の方からの口伝えで、生駒市の団体様から語りべ派

  • 震度6強

    14時42分頃、石川県能登地方で震度6強の地震。 珠洲市で複数の建物が倒壊していると報道がありました。 引き続

  • インバウンド

    海外からのお客様、昨日はあまり見なかったのですが、今日はちらほら見受けられました。 #淡路島 #淡路西海岸 #

  • ナンバープレート

    駐車場の車のナンバープレートを見ると、北は札幌、南は鹿児島と、けっこう遠いところからのお客様が多かったように思

  • 小学5年生

    三木市立自由が丘東小学校5年生(51名)が来てくれたので、見学前に概要説明させていただきました。 野島断層保存

  • 語りべ予約

    来年度の語りべ予約が徐々に入ってきてます。 今日も来年5月の予約が2件入ってきました。 #淡路島 #淡路西海岸

  • ゴールデンウィーク前半

    ゴールデンウィーク前半、、4月29日30日合わせて1000人弱。 周りの施設を見ても、思ってたより少なかったよ

  • ツバメの巣

    セミナーハウスの軒下にツバメが3箇所巣をつくっています。 居心地が良いみたいです。 今日の語りべ 高知 南国市

  • バス13台

    一番多いとき、バスが13台並びました。 今日は、学校団体4、一般団体2でした。 今日の語りべ 大阪 高槻市立冠

  • ㈱パソナグループ②

    株式会社パソナグループの新入社員第2班(60名)に語りべさせていただきました。 午後は、淡路市商工会理事会。

  • 淡路島観光協会

    淡路島観光協会淡路地区役員会を3年ぶりに開催しました。 令和4年度事業報告及び収支決算、淡路島総合観光戦略、島

  • ㈱パソナグループ①

  • 防災ウォーキング

    「富島地区お楽しみ交流会」をセミナーハウスで開催しました。 合同会社はるかぜの佐野雅俊・美由紀両先生に来ていた

  • 地域新電力

    地域新電力定例会を淡路市役所で行いました。 神戸新聞にGW渋滞予測が載っていました。 淡路島も混みそうです。

  • HOTEL THE COMPACT

    また一つ、淡路島におしゃれなカジュアルなホテルができました。 淡路島フロッグス・ファーム「HOTEL THE

  • 中学校5校

    中学校が5校来てくれました。 今日の語りべ 香川 東かがわ市立大川中学校(72名)黒谷さん 兵庫 尼崎市立常陽

  • オンライン語りべ

    門真市立第二中学校の皆さんにオンラインで語りべしました。 接続がうまくいかずご迷惑をおかけしましたm(_ _)

  • 圧死

    来館者と話していると、阪神・淡路大震災では死因の殆どが焼死と思っている人が多いですが、実は、6434人の死者の

  • 熊本地震から7年

    2016年4月14日21時26分マグニチュード6.5最大震度7の前震が発生し、4月16日1時25分にマグニチュ

  • 八重桜

    今、北淡震災記念公園では八重桜(牡丹桜)が綺麗に咲いています。 今日の概要説明 広島 福山笠岡地区特防協(11

  • ひょうごフィールドパビリオン

    2025年大阪関西万博開催に合わせ、兵庫県で開催する「ひょうごフィールドパビリオン」に申請するにあたり、㈱シマ

  • 第1号

    2023年度、語りべ第1号は高知県の四万十市立西土佐中学校(13名)でした。 池本部長が50分間させていただき

  • 東京消防庁

    東京消防庁から連絡があり、「関東大震災100年を契機とした消防団員の地域防災力の向上に向けた特別研修」で、北淡

  • うむむん久右衛門

    和歌山で開催したシンポジウムに参加してくれて、先日、野島断層保存館に来館してくれたNPO法人アットホームホスピ

  • 生しらす説明会

    「2023年度 淡路島の生しらすプロジェクト事業説明会」に事務局として参加して来ました。 608,000食目指

  • 17校

    小学校16校、中学校1校の先生方が下見に来られました。 5~6月に修学旅行で来てくれる学校です。 #淡路島 #

  • 取締役会

    株式会社ほくだん取締役会を15時から開催しました。 第26期 第3四半期 業務報告等させていただきました。 #

  • 淡路島の生しらす

    北淡震災記念公園さくら公園の染井吉野が満開です🌸 18時から北淡路ブランド推進協議会が開催されました。 皆さん

  • オープン25年

    1998年4月2日に北淡震災記念公園がオープンして、今日で25年。 960万人超の方々に入館していただいていま

  • 放置竹林意見交換会

  • 満開🌸

    緋寒桜満開🌸 ラッパ水仙満開🌼 染井吉野も咲き始めました! 今週来週と学校の下見ラッシュです。 今日の概要説明

  • ㈱ドリーマー

    愛媛県と高知県で、結婚式場と葬祭式場をやっておられる株式会社ドリーマーさんが取材に来られました。 会員情報誌に

  • さんだ防災リーダーの会

    「さんだ防災リーダーの会」の理事さんが、5月14日㈰の語りべ派遣の打合せにわざわざ来てくださいました。 熱心に

  • 急遽

    予約の手違いで急遽語りべ。 葛城市ボランティア連絡協議会(33名)様に語りべさせていただきました。 北淡震災記

  • 黒潮町

    南海トラフ巨大地震で大津波が心配される高知県黒潮町から、大方中学校2年生(50名)が来館してくれました。 食事

  • 語り部シンポジウム

    「第8回 全国被災地語り部シンポジウムin和歌山」成功裏に終えることができました。 皆さん、ありがとうございま

  • 準備完了

    「第8回 全国被災地語り部シンポジウムin和歌山」の準備のため和歌山に来ています。 明日のシンポジウムが成功す

  • 緋寒桜

    緋寒桜が開花し始めました🌸 北淡震災記念公園では、緋寒桜→染井吉野→大島桜→八重桜と、順番に咲いていきます。

  • マスク

    野島断層保存館ではマスク着用に関して、3月13日㈪から来館者様は個人の判断にお任せ、従業員は着用継続としており

  • シンポジウム事前打合せ

    「第8回 全国被災地語り部シンポジウムin和歌山」の事前打合せをオンラインで行ないました。 3月18日㈯に、和

  • 黙祷

    東日本大震災から12年。 改めて、哀悼の誠を捧げます。 午後2時46分、セミナーハウス法面のラッパスイセン前で

  • 被災地をつなぐさをり織り

    「被災地をつなぐさをり織りin北淡震災記念公園」を、3月11日㈯〜4月16日㈰開催します。 ぜひ、お越しくださ

  • 鳴門の渦潮

    令和4年度 兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会に出席してきました。 13:30〜ホテルニューア

  • 淡路高校

    午前、県立淡路高等学校評議員会に出席してきました。 淡路高校は、阪神・淡路大震災の被害を受けた学校として、平成

  • 開花間近

    セミナーハウス前のり面のラッパスイセンが開花間近です✿ 今日の概要説明 長野 瀬戸内周遊!神戸・倉敷・鳴門・淡

  • 北淡小学校評議員会

    18時から「北淡小学校評議員会」に出席してきました。 1時間40分間、子ども達のこと、地域のこと等々、活発な会

  • 夕陽

    今日の、淡路島西海岸の夕陽。 #淡路島 #淡路西海岸 #北淡震災記念公園 #野島断層保存館 #野島断層 #地震

  • 被災地シンポジウム

    「第8回 全国被災地語り部シンポジウムin和歌山」を、3月18日㈯に和歌山県「稲むらの火の館」で開催します。

  • さをり織り

    北淡震災記念公園オープン25周年記念「被災地をつなぐさをり織りin北淡震災記念公園」を3月11日㈯〜4月16日

  • ロウバイ?

    セミナーハウスの横の木に、良い香りがする黄色の花が咲いています。 これって、ロウバイ? #淡路島 #淡路西海岸

  • 飛び込み

    朝イチ、飛び込みで香川県から17名様がご来館されました。 時間があるようでしたので、見学前に概要説明させていた

  • 成長

    ラッパスイセンが日に日に成長しています。 3月中旬には咲きそうです。 今日の語りべ 京都 西京区民生児童委員会

  • 断層標本

    人と防災未来センターに貸し出していた断層標本が帰ってきました。 今日の語りべ 香川 善通寺南部公民館(22名)

  • マイカー

    マイカーでのお客様が多く、午後2時すぎ第一駐車場がほぼ満杯になりました。 今日の語りべ 兵庫 広野地区青少年健

  • 会議2連荘

    16:00〜淡路市脱炭素先行地域づくり事業評価委員会(防災あんしんセンター) 18:30〜淡路市商工会観光部会

  • しゃべったーっ

    語りべ1時間2回、概要説明5回。 よくしゃべりました! 写真は、金沢市立高岡中学校のみんなが、北淡県民サンビー

  • いわてTSUNAMIメモリアル

    東日本大震災津波伝承館いわてTSUNAMIメモリアルの2名様が視察に来られました。 約90分間、野島断層保存館

  • ダブルヘッダー

    淡路市役所で、会議ダブルヘッダー。 13:00〜淡路市中小企業等振興条例検討委員会 16:00〜淡路市有機農業

  • こくみん共済coop大阪推進本部

    大阪難波の大阪推進本部14F会議室で開催された「共栄火災なるほどMT/こくみん共済coop大阪 個人推進PJ

  • 四日市市消防団

    四日市市に来てます。 消防団の方々に90分間、語りべを聴いていただきました。 少しでも参考になればうれしく思い

  • 大人の団体

    団体予約10件中、大人の団体9件。 大人の団体様が最近増えています。 今日の語りべ 大阪 日根野福祉委員会(2

  • 会計監査

    15時から、株式会社ほくだん会計監査。 坂口監査役、片山監査役に見ていただきました。 今日の概要説明 兵庫 神

  • 子育て支援メッセin淡路島

    「子育て支援メッセin淡路島」が、2月26日㈰ 11:00~15:00 アル・クリオ(イオン淡路店隣接)で、開

  • ラッパスイセンの芽が出てきました🌱 セミナーハウス正面法面が満開になるのが楽しみです。 今日の概要説明 大阪

  • 電気工事工業組合

    兵庫県電気工事工業組合淡路支部さんに呼んでいただき、洲本市総合福祉会館で1時間語りべしてきました。20数名の方

  • ユーチューブ

    「阪神・淡路大震災 伝承ポイント探訪ライド」震災伝承エリア探訪100kmコースサイクリング&全編オンラ

  • 事業委員会

    14:30〜淡路市役所で「竹活用推進会議」 16:00〜淡路市商工会で「事業委員会」 有意義な会議でした。 今

  • 看板設置

    セミナーハウス前の法面に、ラッパスイセンの球根を植えてくれた元北淡町役場職員等有志会の皆さんが、看板を設置して

  • さをり織り

    「たて糸は被災地 よこ糸はみなさん 被災地をつなぐさをり織り」の展示を、北淡震災記念公園オープン25周年に合わ

  • 消防団・防災の歌

    第27回 全国女性消防団員活性化 徳島大会 大会ソング「消防団・防災の歌〜そろう笑顔が好きだから〜」を作詩し

  • トルコで大地震

    日本時間6日午前10時17分にトルコでマグニチュード7.8の大地震が発生。200人超が死亡。 一人でも多くの人

  • 1.17希望の架け橋

    「1.17希望の架け橋」の藤原代表が、新人2人を連れて4人で来てくれました。 約2時間、野島断層保存館を説明し

  • 予約人数より

    いままでだと、予約人数より実際の来館者数のほうが少し減るのですが、今日の裾野市消防西分団様は、予約が10名で実

  • 著書

    茨城県で1月23・24日に開催された「こくみん共済coop茨城推進本部 地区運営委員会役員研修会」で、一緒に講

  • 石畳広場

    明石市立魚住東中学校1年生148名に石畳広場(外)で概要説明しました。 寒い中、短い時間でしたが真剣に聴いてく

  • 東洋大学附属姫路中学校

    東洋大学附属姫路中学校2年生から御礼状が届きました。 いろんな気づきがあったようで、これからも防災・減災に取り

  • WEB記事

    NHKラジオに1月17日、出演させていただいたときのインタビューをWEB記事にしていただきました。 https

  • 講演会開催

    「野島断層普及講演会2023 熊本地震から学ぼう 活断層と地震への対応」が開催されました。 広島大学大学院人間

  • 1.17集会

    「1.17集会」と書いた感想文が、淡路市立石屋小学校から届きました。 1月17日に語りべ派遣で聴いてもらった1

ブログリーダー」を活用して、語りべ社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
語りべ社長さん
ブログタイトル
語りべ社長ののブログ
フォロー
語りべ社長ののブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用