chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読まなかったことにしてくれ!! https://blog.goo.ne.jp/rollover_2006/

サイケデリックなタイダイ絞り染め、ヒッピー、アジア雑貨FOOLSGOLDや音楽のこと。

富山のヒッピーの聖地!!ヒッピー、アジアン雑貨ファッションFOOLSGOLD社長のブログ♪ またHIPPIESDYEとしてサイケデリックなマンダラ模様のタイダイ絞り染めをここで発表したり♪

tiedye-rei
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2011/01/10

arrow_drop_down
  • ブログお引越ししました。

    残念ながらgooブログがサービス終了するとのことで、お引越しすることになりました。引越し先はこちらhttps://tiedyeartmusic.hatenablog.com/どうか引越し後も宜しくお願いします、ブログお引越ししました。

  • ツバメが戻ってますね!

    https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=n今年もツバメが帰ってきてますね。そういやこのツバメ達って冬は台湾やフィリピンやタイまで行って越冬して、そのままあったかい所に居たらええのに何で日本に帰ってくるんだろう?もしかしたら向こうに私ほどのハンサムが居ないから生きる張り合いがないせいではないか?だとしたらツバメ達が気の毒なので私の方が南の国に永住すべきなのではないか?と思って調べてみました。残念ながら理由は、暖かい向こうはその分外敵も多く、ゆっくり子育てしてらんないので、外敵の少ない日本に戻って子育てをするらしいです。しかし海を渡る長い旅は彼らにとって、それはそれで大変な旅らしく生存率は低いらしいですね。それでもなる...ツバメが戻ってますね!

  • 実は夢なんていつだって叶っているな。

    私は人生の価値観を正しいとか悪いとかじゃなくて、ワクワクするかどうかの一点のみに集中しています。この歳にもなると、今までの経緯からか、ワクワクする事が多過ぎてどれからやるかを慎重に決める必要があります。若い時などはワクワクする事など経験不足により1つ2つしかなかったので、さっさと全部やれば良かったのですが、年齢を重ねた経験値からワクワクする事が激増しています。しかし身体は1つしかないので順番を付けてやるしかないのですが、これがなかなか難しい。冬の頃からずっと考えていましたが、春になって、最近個展イベントをやり終えて、やっと優先順位を付けれました。やっぱり人生とは行動だなぁ。個展、本当にやって良かった。めちゃくちゃ自信に繋がりました。同じところをグルグルと回ってるような活動の仕方は辛いので、また新しい事を色...実は夢なんていつだって叶っているな。

  • 明日、「事象の地平線」開催します。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185959857明日。4/6日曜。富山ゴーストコート2Fにて共同個展&LIVE。いやあ、ファッキン楽しみです!!ところで超弦理論ってのを知ってますか?全ての物を小さく小さく、原子よりも小さくしていくと最小の姿は紐のようなカタチをしている可能性があるらしいです。その両端は閉じられたり、また3次元の壁に貼り付いてたり、閉じられてないヤツは次元の壁を簡単に行き来出来るのではないかって理論です。これだと色んな辻褄が合うそうで、その紐の振動であーたらこーたらって事で、なんちゃらかんじゃらで自然現象が全て説明出来るとか出来ないとか。面白いですね。私は人が意識を持って考えたり感情が動くことによって、何かDNAのように情報を持った未知の素粒子か何かを...明日、「事象の地平線」開催します。

  • すべきことも、大切な人も探してはいけない。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185598646↑このフードのふちを染めたシリーズめっちゃ良くないですか?気に入ってますさてブログ本編はこれからです↓「すべきことも、大切な人も探してはいけないのです。探すのではなく、出会うのだ。」これはピカソの言葉だそうです。ああ、そうか。そうなのか。そういうことなのか。途中からブルーハーツになってしまいましたが、人生という永遠もとっくに半ばを過ぎた私に、とても腑に落ちる言葉でした。例えば花びらの1枚1枚の、その僅かな隙間に廊下や扉、小さな部屋がある訳はありません。しかし、その僅かな隙間の重なりにもきっと偶然ではない意味があります。もしかしたら、どんな建物より複雑な意味があるのかもしれません。これは染めやってて、花をイメージして曼荼...すべきことも、大切な人も探してはいけない。

  • 良いこと思い付きました。

    ↑めっちゃいいフーディが染まりました!!このシリーズ個人的に凄い好きです!https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185598106さて。旅がしたい。しかしLIVEもしたいし、レコーディングもしたければ釣りもしたいし、美味いものも食いたいし、本も読みたければゴロゴロと無為な時間も過ごしたい。最後の無為な時間ってヤツは意外と大事ですよね。良いアイデアや閃きは、この無為な時間じゃないと降って来ません。しかし、結構普段からスマホ見ながら無為な時間をゴロゴロ過ごしがちなのですが、そんな時は全く閃きなんかはありませんね私の場合。恐らくスマホが良くない。しかし既にスマホを使わない無為な時間を作るってのはなかなか現代人には難しくないですか?なので、ここは散歩しかありません。散歩は実に有効で...良いこと思い付きました。

  • 植物のアレな話

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185600072植物が話をしている。こう書くとアレですね。ああ、なんかスピってる匂いしてたもんなこの人。。もう歳だしアレだよなぁ。って皆さんに思われてしまう事も多いかと存じますが、最近NHKで観たので科学的でリアルな話題だと思います。わざわざ受信料を毎月払わされてるだけあります。ヤツらは葉っぱを虫に食べられると、「こういう虫に食べられてるよ!気をつけてー!!」と科学的なんちゃらを放出して仲間の植物に伝えます。すると仲間の植物達は、その虫が好まない物質を体内に生成して食べられないようにしたり、何やらまた化学物質を放出して、その虫の天敵になる虫を呼び寄せたりもするんだそうです。また音も聴いてるらしく、花はミツバチの羽音を聴かせると、蜜の糖...植物のアレな話

  • 今回は特に読まなかったことにして欲しい 後編

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185547363前回からの続きです。私は店を始めてはいましたが、どこかでまだ本気ではなかったと思います。店はなんとか生活費を賄えたらオッケーで、出来ればどこかで文章を書いて生きていけないものかと、こっそり思っていました。だからと言って、文章をどこかに発表するとか、具体的に発表するのにどうしたら良いかも、それを調べる事もしていなかったのですから、ただ自分の気持ちの内に得意の逃げ道を用意していたのだと思います。私を知ってる方ならここまで読んで「あれ?お前音楽は?」と思われるかも知れませんが、それ以前にあまりにも辛い事があったので音楽はずっと意識の底に蓋を閉めて出て来ないようにしていました。それはまた別のお話です。さて、私はタイで買い付けを...今回は特に読まなかったことにして欲しい後編

  • 今回は特に読まなかったことにして欲しい 前編

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185525659前回からの続きに近いんですが、少し話は飛びます。私が店を始めた頃の事です。今思えば、何もかもが全然ヨチヨチ歩きですらない。ハイハイが出来るかな?ってレベルでした。なんの経験もなく、店を始めたんですから当たり前ですけれど。普通に考えて、どこかのお店で何年か働いて、ある程度のノウハウを覚えてから独立という当たり前の手順を丸っ切り無視した事になるのですから、苦労して当然です。しかし今でもそれは正解だったと思います。修行とかいう言葉がどれだけ人間の時間と可能性を無駄に奪ってるか考えるとゾッとしますね。やりたくなったからやる!で充分です。さて、とはいえ海外で仕入れた物をどうやって日本に送るのかすら分からなかったし、何を隠そう資本...今回は特に読まなかったことにして欲しい前編

  • 今日はペルーへ行った時の、ちょっとした話。

    もう10年以上も前に同じ事を書いた気もするんですけど、もう一度書こうと思います。それはペルーを旅してた頃の話なんです。ペルーに限らずその頃の南米は、日本から来ると随分と、、なんていうか荒っぽい風土でした。普通に路線バスが日本からの中古車で「◯◯幼稚園」って横に書いてあったりしてました。車を運転してる人達は全員アクセルはベタ踏みがルールの如く、何人たりとも俺の前を走らせねー!とばかりのカーチェイスでして、そこたら中で当たり前に事故ってました。もちろんタクシーに乗車しても同じ事で、私は幾度となく哀れペルーのアスファルトのシミに化けるかと思ったものです。ちなみにそうやってよく2台の車が事故ってクラッシュするんですが、そうするといそいそと人が集まってきて使える部品を組み合わせて1台の車を誕生させちゃう。それをなん...今日はペルーへ行った時の、ちょっとした話。

  • 意識と無意識とスピリチュアルユニティ

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185242517私は一昨年くらいからソロでの音楽活動も始めています。理由は色々とあるんですが、やはり1番はギターを弾いてると次々と演奏したい表現が湧いてくるからです。これはもう本当に湧いてくるのです。ドバドバと。ライブでも基本的には即興演奏がメインです。自分になんの枠も用意しない。そのハコの雰囲気やお客さんの体温、匂い、視線や仕草や思考を感じて、上手く深く入り込めた時は一人一人の人生の情景の映像を脳内に本当に感じながら、その情景自体を音にしています。もし君や私の中にずっと泣いている子供がいるなら、それが私のギターの音になります。映画に近いので、照明は暗い方が入り込みやすいですね。1番良い時は、自分が弾いてるというより、情景そのものが自...意識と無意識とスピリチュアルユニティ

  • エントロピーって知ってる?ウンチョコピーじゃなくて。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185242402熱は高いところから低いところへ流れます。以前にも似たような事を書きましたけどね。昨夜エントロピーについての本を読んでんですが、もうなんて言いますか、なるほど!!分からん!という感想なんですね。所詮は田舎の高卒の不良パンクなのでそんなもんです。なんせ高校時代、ドクターマーチンを知らなかったし、もし知ってても買えなかったであろう私は、親父の2センチも小さいミドリ安全靴を履いて通学し、靴擦れで血みどろで毎日歩いてたくらいのスットコドッコイですから。そう!ダディーズシューズ。さて、エントロピーについては分かるような分からんようなですが、1つ分かったのは熱は必ず高いところから低いところへ流れるという事です。バンドっていうか音楽業...エントロピーって知ってる?ウンチョコピーじゃなくて。

  • 魯迅の短編のような出来事だった気がします。

    私が2年程の海外放浪を終えて帰国した頃の話です。海外を無事に放浪し終えた私は自信に満ち溢れていました。これは今でもそう思っているのですが、色んな国の安宿で、市場で、タクシーで、バスで、交差した人々と交わした言葉や場面、辛かった事、危険な事や淡いロマンスも、どれもがかけがえのない経験で、どんな大学を出たよりも、私は海外放浪大学卒だと誇りたくなるような気分でした。私はなんて優秀な人材なんだろう。本気でそう思っていました。こんな優秀な自分なので、就職なんてすぐできちゃうな、楽勝だなと疑ってもいませんでした。が、しかし、それは思いっきり間違いで、全然就職受かりませんでした笑こんなバカな、、、と思いながら職安に通う日々でした。優秀なはずの自分は世間から見ると、高卒の放浪癖のあるただのヤバい奴だったのです。言われるま...魯迅の短編のような出来事だった気がします。

  • 4/6に富山市ゴーストコートでアレやります!

    個展やります!!miharu-chanの力をお借りしての共同個展です。音楽もやります!!タイトルは「事象の地平線」あ、痴情の波平さんではなく、「事象の地平線」です。いや微笑のほうれい線ではなく、「事象の地平線」です。いやいや、苦情の8号線でも、痴呆の扁桃腺でもなく「事象の地平線」です。しつこいですね笑最近グタグタとここに色々書いておりますが、つまりバンドが休止中なので暇が出来たのが原因です。元々本を読むタイプの人間なのですが、バンドやってる間は意外とゆっくり読んでる時間がなかったんですね。そんでバンド休止中の今、久々に目が潰れるくらい本を読んでいます。本読んでるか、ギター弾いてるか、これ書いてるか、プリキュア観てるかのどれかです。合間に閃いたら染めやってたりもします。特に雪国の冬はとても厳しいですし、日光...4/6に富山市ゴーストコートでアレやります!

  • ピン!と来たら。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185142417私も昨日知ったのですが、江戸時代の日本にも時計は作られていて、それは針が固定されて文字盤が動く物であったそうです。昨日アップした、未来が向こうからやってくる感覚にバッチリ合っています。これは突き詰めて考えると、日本くらいの場所で時速1500キロで自転し、さらに時速11万キロで公転している爆速マシーンルシファーズハンマーこと地球に乗っている感覚が、どこか自然に身についてたんじゃないかと思います。スピードの向こう側でダンスっちまってますね。昔の人って凄いなぁ。さて、おまけに宇宙自体も膨張していってますから、物理的なタイムトラベルは不可能だと思っています。だって自分だけ仮に30年前にタイムリープして、30年前の自分に、「待て...ピン!と来たら。

  • 時をかけるのは物理的には不可能と思いますが、、、

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185142207ブログを更新しようと思っていたのに、うっかりプリキュア観て泣いてたら遅くなってしまいました。しかし、おかげですっかり心が澄み切ったので今日は時間の流れについて書いてみようかと思います。前回、先日観た映画の話を少ししましたが、他にも特筆したい台詞があったんですよね。火野正平さん演じるところのお坊さんが語る台詞です。「過去は変えられないっていうけど、今の自分次第で過去の意味は変えられる。未来はこの瞬間瞬間に現在になるのだから、未来ってのは現在なんだよ。だから今を大事にね」大体こんな台詞だったと思います。元祖プレイボーイの火野正平さんが言ってくれたせいか突き刺さりますね。これです。過去の意味は変えられるし、未来ってのは実は現...時をかけるのは物理的には不可能と思いますが、、、

  • 鮭の話しようぜ!!

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185130930鮭っているじゃないですか。これも以前に書きましたし、そもそも本で得た知識ですから私はただ知ったかぶってペラペラ良い気分で話すだけなんですけどね。鮭。美味しいですよね。おにぎりの具では個人的に1番好きです。そんな鮭。ちなみに生きてる状態を「さけ」切り身など食用になると「シャケ」となる事が多いらしいです。牛さんの「うし」と「ぎゅう」と一緒ですね。※諸説ありだそうです。さて、その鮭です。皆さんご存知の通り彼らは川から海へ降りて、長い長い旅をします。何故かというと川には彼らの餌があまりないからです。詳しく言うと、オホーツク海から北太平洋、ベーリング海からアラスカ湾まで、四年ほど壮大な旅をして、その過酷な旅で得た栄養を蓄え、すっ...鮭の話しようぜ!!

  • 値段と価値

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=185065455染めを教えてくれ。染めの弟子にしてくれ。手伝うから。というような問い合わせが10年以上、途切れる事なく舞い込んできます。バンドでフジロックに出てください!とか、わたくしレッドホットチリペッパーズと申しますが、良かったら今度対バンお願い出来ませんか?とかいう問い合わせでも来れば考えないでもないんですが、残念ながら染めの弟子云々のお問い合わせはいつもお話になりません。弟子いらないんです。すみません。自分の染めを1ミリでも向上させるのに情熱を注ぐので精一杯ですし、無限に湧くアイデアを試すのに時間と労力が物凄くかかりますので、人に教えてる時間なんてありません。もし教えるのならば、お金をいただきます。弟子レベルって事でしたら、本...値段と価値

  • 夜と冬から

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184926904人間は何をするにせよ、人を確実に選んでいます。誰でも良かったとか言う通り魔が、ちゃっかり弱そうな女性や子供を選んでるのもそれです。君が優しい人だと大抵の場合は同じ優しさでは返して貰えません。冷たく我儘に、気分次第に酷い扱いを受ける事が多いと思います。子供の頃に、親からさえもそのように扱われてしまってたんじゃないでしょうか。君はきっと傷付き、狼狽しつつ、自分が何か悪かったんだろうと考えてしまうはずです。でも大抵は違うと思います。明確に君が何かやらかしたのなら話は違いますが、そうでないならば理由は君が優しいからです。優しいから酷い扱いを受けるなんて世の中酷いもんです。多分、言葉や感情や思考、倫理や道徳なんかはまだ混ざり合っ...夜と冬から

  • このクソ寒い時に、冷めた事言うヤツはクールじゃないぜ!

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184990912バンドをやってると、ライブのオファーをいただく事があります。いやもう、それは本当にありがたい事でして、人前で演奏出来る機会なんてのは、チャンスそのものです。自分たちの音楽を密閉されたスタジオ以外の空間で解き放てるのですから、その矢は上手くすればどこまでも飛んでいって、思わぬ道を拓いてくれる事もあります。実際に何度もありました。ライブと書いてチャンスと読んでも良いかと思っております。まあ、たまーーーに完全に穴埋め、ノルマ払えば誰でも良い、適当に声かけちゃえっていう1ミリも愛を感じないオファーもありますけどね。ちなみに今までで最も愛を感じなかったのは、行ったこともない都内某ライブハウスからの突然のNDNQへのオファーでビー...このクソ寒い時に、冷めた事言うヤツはクールじゃないぜ!

  • 精神も肥るんじゃないかなって話です。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184705758今日も雪が降ってますね。物凄く寒いし、本当におっぺけペーですね。文学的に表現するのすらもう面倒くさいので、雪なんておっぺけペーです。マダファカでも良いです。こうなると、どうしても家にいる事が増えてしまいます。そういえば、昨年末で一旦活動休止するって発表したうちのバンドNDNQも、何故が発表後に、何故か2月の、何故か県外のLIVEにばかり沢山お誘いいただきました笑本当にありがたいんです。けど今回はすみませんでした。2月は富山からの移動は特に危険で、どっちの方向へ向けても県を跨ぐ場合は雪山を越えなきゃいけません。今まで何回かやりましたが、高速道路でホワイトアウトする中を爆走するのは危険でクレイジーです。「天は我々を見放した...精神も肥るんじゃないかなって話です。

  • Still a punk

    音楽の話。私は実はバンドマンなんです。ずっっっっと何かしらバンドやってるんでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。でも、染めのイメージと違う音楽をやってる事が殆どですので、染めの界隈から観に来てくれた方はガッカリされる事が多かったと思います。すみません。というか、実はバンドに自分の音楽性はそんなに入れてません。自分はあくまでバンドの1ピースに過ぎないので、メンバーそれぞれの力量や特性、好み、それから周りも見渡して、なるべく他アーティストと被らない独自の音で、各々が楽しく演れる音楽を模索して提案して纏めてるだけです。ところで自分だけの好みだと、もう殆どロックやパンクなどのバンド音楽は聴かなくなってしまいました。今でも好きですけどね。あれは20歳くらいでしたか、その頃好きなパンクバンドがありまして、そのバン...Stillapunk

  • 火星の北極と南極にはドライアイスがあるって知ってた?内容関係ないけど。

    とかく現代に蔓延る最も軽く、しかし最もヤバい病の一つに自己憐憫ってのがあると思います。自分を可哀想と思うことですね。これは意外とヤベー事なんですよね。自分を自分が憐れんでしまう。生い立ちや育ちに事情があったりすると陥りやすいです。もちろん自分の事なので、自分が1番分かってやんなきゃいけません。分かってやんなきゃいけないんですが、分かってるけど分かるわけにはいかん!って時もあります。自分がどんだけ可哀想に思えても、憐れに思えても、それに対するケアは最小限にする必要があります。じゃないと自分の頭ばっかり撫でる日々が無限に続きます。この日々は自分に優しいようでいて、自分の可能性やポテンシャル、やってきた過去すら否定しかねません。そうなってる時は、きっと周りに溢れてる優しさや微笑みに唾を吐いちゃってる事になるかも...火星の北極と南極にはドライアイスがあるって知ってた?内容関係ないけど。

  • 人の間と書いて人間。

    お笑い芸人さんが、いじめについて語ってるのをチラ見しました。いじめてる方が絶対悪と言ってらっしゃいました。もちろんそういう事もあるかと思いますし、いじめた方を庇うつもりも全然ありません。でも少し気になったんですが、その考えだと、絶対悪と断定してしまうと、今度はそのいじめっ子に向けてのいじめが始まるだけなのではないでしょうか?絶対悪なんだから、とことん叩いて良いってなるのが現在の日本の習性な気がします。人と人の関係性での事なので、実際はとことん話し合うしか解決方法なんてないと思うんですが、正と邪、正義と悪の二元論で考えると、結局そのいじめが起こった構造に帰結するだけな気がします。大体、戦争なんかもどっちの国も自分達が正しいと思ってるって、未来の知識を持ってるヤツが言ってましたし。ドラえもんですが。正しさは侍...人の間と書いて人間。

  • 雪が沢山降ってくるんだけど、これ何とかして金に出来ないかなあ。

    相変わらず雪やら人それぞれの事情やらに翻弄されて漂ってはいますが、全く沈んではいません。音楽活動も染めや仕事も、次の段階に移行してる最中って感じがしています。遠くに青空や光がちょい見えてきてます。大体、数ある人生の選択肢をその度に熟考に熟考を重ね、慎重に、かつ大胆に、そして絶対の確信を持ってしっかり選び抜いて、結果全部完璧に間違えてきたような生き方でしたが、それでもなかなか毎日楽しいです。ところで。時々、たまになんですが私なんかの生き方を真似するってとこまでじゃなくて、なんていうか、活動の仕方をちょいとつまみ食いしようとする方がいらっしゃいます。多分、外から見てると、ハンサムだし、24から雇われずに自力で立ってるし、ハンサムだし、やたらとモテるし、バンドは富山のバンドにしたら珍しく主戦場が東京だったり、た...雪が沢山降ってくるんだけど、これ何とかして金に出来ないかなあ。

  • 雪降ってますね。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=17&sort=n雪が降ってますね。雪が積もってますね。雪、嫌ですね。雪が降って、こんなんお客さん絶対来るわけないって時でも、お店のテナント料は平時と全く変わらないので、普通に損なんですよね。おまけに光熱費もバカになんないし、その割に税金は、いつも晴れてて平常に経済活動が出来てる地域と同じなんですよ。納得いかないです。なんていうか、大雪給付金とか積雪減税とか日照時間短過ぎ特別控除とかないと納得いかないですね。全く田中角栄も新潟生まれなんだから、列島改造論にそこら辺も盛り込んどいて欲しかったところです。なので雪、超嫌いです。アイヘイトスノー!!年々。歳を取るにつれて雪に対する憎悪が増していき...雪降ってますね。

  • 4/6にタイダイの個展やります。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=3&sort=n&page=1そうなんです。4/6に富山市ゴーストコートという所の2階をお借りしてタイダイの個展をやろうと思っています。自分だけでは丸っ切り自信がないので、相棒のmiharu-chanにお願いして彼女の絵も展示させてもらいます。そうなると、やはり音楽もやりたいので月光と激昂、PURERAWの演奏もあります。元気だったら私のソロのArtofDistortionもやろうと思っております。お前ばっかりやないか!!とツッコミを入れる方もいらっしゃると思いますが、だきゃらっ!!個展だっつってんだろ?と先にお返ししておきます。イギリスからゲストも来るけどね。自分で言うのもなんですが、私...4/6にタイダイの個展やります。

  • ゴッホに挑む

    ゴッホの星月夜をイメージして染めてみました。ゴッホのそれは↓なので、勿論結構違うんですが、別に全く同じにする気もありませんし、そもそもゴッホが描いたヨーロッパのどこかと違い、私が居る富山県は現在絶賛毎日雪が降ってます。なので、星月夜というよりは星雪夜と言ったところでしょうか。夜を描くイメージだけゴッホから拝借しました。人間は夜の星の美しさや、昼の陽光に照らされる自然の美しさに憧れ、芸術家達はそれを表現したい欲に生命までかけるんだよなぁ。たった1つの何かだった我々はビッグバンからバラバラに別れて、138億年かけて星として光るものや美しい自然や、そしてそれを見て美しいと思う我々になったわけです。不思議ですねぇ。バラバラになったわけではなくて、現在も全ては1つなのかもしれないですね。何もかもが繋がっている。なら...ゴッホに挑む

  • 毎日少しずつ新しい事を。

    人はつま先立ちでは遠くまで歩けないそうです。本当だ。その通りです。これは結構深いですね。遠くまで行ってみたい時は、自分の歩き方で目指さなきゃいけない。なるほど。。思えばヤングの頃からずっとずっと意地張って背伸びしながら生きてた気はするな。気をつけよう。気をつけねば。。。ところで次の染め作品は、最近影響を受けまくっているポスト印象派の色彩を目指してみようと思ってます。あ、こういうとこかな笑でもラッセンより普通にゴッホの方が好きなので、仕方ないですね。まだまだ道の途中です。いや。途上にあります。いつか命そのものを叩きつけるような染めや音楽が出来たらいいなとずっと思ってます。画像は最近作った広告用のあれです。せっかく作ったので貼っときました。毎日少しずつ新しい事を。

  • タイダイについて

    は快挙である。私にしたら、なかなかの快挙であるのです。画像を見ていただきたいのですが、このfacebookグループのヘッダー画像はまごう事なく先日染めた私の作品です。このグループには世界中のタイダイクリエイターの猛者が五万人も集まって日々作品を掲載して切磋琢磨しているのです。私から見ても再現不能、理解不能、謎技術のオンパレードな凄い奴らが集まっています。その中で、優秀な作品しか選ばれないヘッダー画像に使っていただきました。わー!!パチパチ!!実は既に2回目なんですけどね。さて、タイダイは日本において、どうも芸術とは見なされにくい印象があります。絵画や彫刻、書画やら何やらに比べると地位がかなり低い気がします。勿論、伝統的な藍染めとか何とか染めとかは地位が高い印象を受けますが、これがタイダイ染めと言うと、やは...タイダイについて

  • 金星を見るって事は一度金星にぶつかった光子が君の眼に飛び込んでるって考えると凄いよね。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184493461最近は夜になると西の空に金星が輝いています。金星は光の反射率が高いので、より一層輝いています。つまり太陽を光源とした光が、金星にぶつかり反射して我々の眼に飛び込んできてるわけです。そんな宇宙空間の長い長い旅をしてきた光が眼の網膜にぶつかり、網膜がそれを電気信号に換えて脳に情報を伝えて我々は「見る」という事ができるようになるんですね。凄いシステムですし、それが分かるようになるまでの偉人達の研究も本当に凄いと思います。光。ここ数日は富山も晴れているので、暖かな光の大切さを身に沁みて感じています。しかし光があれば影も出来る。考えてみると影というのは、自分の影というのは光が当たった自分自身からしか生まれません。これは私自身にも...金星を見るって事は一度金星にぶつかった光子が君の眼に飛び込んでるって考えると凄いよね。

  • ロスタイムがいつの間にかアディショナルタイムになってるの気づいてた?本文とはまるっきり関係ないんですけど。

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184489981昨日、誕生日を迎えてしまいました。54歳。どう考えてもジジイです。いくらハンサムでも今後は残りの人生って表現になるかと思います。いや例えば80歳より勿論若いつもりですし、まだまだやってやるぜ!って気持ちもあります。あるからこそ残り時間の事を気にするようになりました。最早、そうゆっくりもしてられません。ミッシェルのチバが55歳。スティーブ・ジョブズは56歳。敬愛する開高健先生も58歳で亡くなられています。比べて私なんかは、アラスカやアマゾンで大物を求めて釣りをしに出かける事もなく、便利にAmazonでなるべく安い物を求めて買い物するようなていたらくな人生です。ヤングの頃は冒険を求めて海外を彷徨っていたのに、今では毎月の電...ロスタイムがいつの間にかアディショナルタイムになってるの気づいてた?本文とはまるっきり関係ないんですけど。

  • ついにというか、やっとというか、気付いた事。

    愚かにも本当に最近気が付いたんですが、自分はかなり他人とは違うみたいです。先日、若い頃の旅ブログの続きを久々に書いた折に、過去のその記事を読み返してみると、自分で思っていたより楽しそうな経験でした。もう旅をしていた頃から30年ほど経ってしまったのですが、おかげでようやく少し客観的に思い返せるようになりました。旅自体は全く大した旅ではなくて、本気のバックパッカーの皆様のようにアフリカを制覇したりしてませんし、自転車や路線バスのみ移動やリアカーを引いての大陸横断もせず、当たり前の公共交通機関を使っていたのですから、まさに凡人の普通のバックパッカー旅でした。ちなみにヨーロッパ、アジア、南米とウロウロしてました。しかし、それでもその経験はどうも少し他人と違った人生を与えてくれていると思います。私はここ10年以上は...ついにというか、やっとというか、気付いた事。

  • strange but true!!

    https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=184272371私の知ってる人で才能豊かな人がいます。音楽では自分だけが認める天才である私でさえも舌を巻く程の瞬間を魅せてくれるので、本当に凄いと思います。日本だけでなく海外でもプレイすれば誰もが驚嘆する程で、有名人ではないけど実力は折り紙付きですね。何故有名ではないかと言うと、実力があるのと名前を売るのとは絵描きとビジネスマンくらい違う事柄だからですね。そう。絵描きと言えば、そんな才能豊かな彼女が幼い頃、学校の授業中に自画像を描く時間がありました。彼女はカッコいいと思い、その自画像の、自分の眼の色を黄緑色にしたんだそうです。最高ですね。感性が本当に最高です。しかし、それを先生は咎めたと言います。「君の眼の色は黄緑色じゃないだろう?」...strangebuttrue!!

  • 量子力学

    量子力学について独学している。と書くと結構カッコいいんだけど、実際には本を読んでるだけだし、なるほどわからん!!という感想しか出てこないです。きっかけは我らがROLLOVERの近くに富山県立図書館があるのに今更気が付きまして。そもそも本を読むのが嫌いではないし、本屋で適当に本を探してピン!と来た本を買って持ち帰るのが好きなんですけれども。まあレコードやCDも同じで、僕らの世代はそうやって遊んでたもんだと思います。で、返すのが面倒だし借りるって選択肢が自分の中になくて。図書館の存在なんて気にもとめてなかったんです。しかしですね。借りればタダじゃん!!って数年前にようやく笑。よく利用するようになったんです。そうやって図書館に行くと本屋とはまた違う品揃えでワクワクしました。それで、ヤングの頃から興味のあった量子...量子力学

  • 良い意味で諦めました。

    このブログを始めたのが2006年なんです。え?そんでもって今年が2025年らしいんです。え?え?え?て、事は来年で20年も経つんですか。そうですか。ひどいじゃないですか、そんな事になってるなんて。しかもブログ書き始めた頃も別にティーンエイジャーだったわけでもなく、、ですよ?参りましたね。いつの間にかこんなに歳をとってるなんて。。ここまでになると、ついに良い意味で諦めがついてきました。諦めの悪い性格なのか、今でもああするべきだったのか、こう生きるべきだったのではないか?いや、全部捨ててこう生きてみるべきではないか?そんな考えが目の前にチラつきながら生きています。そもそも気がついたら染めなんて本気でやってたりしますし、店もずっと続けています。全然そんなつもりではなかったし、予定ではとっくに世界的ロックスターに...良い意味で諦めました。

  • 明けましておめでとうございます!!

    明けましておめでとうございます!!新年早々結構暗めの染めで申し訳ないです。毎年新年は大きめのタペストリーを明るめに染めて掲載してたんですけど、本当の事言うと年内に染めてあったのを年明けに載せてたんですね。まあ、新年早々皆様を騙してたわけです笑しかし今期はアレです。あまりにも天気が悪い!!北陸地方、あまりにも天気が毎日毎日、来る日も来る日も天気が悪い!!全然お日様が拝めない。大体、昼の11時くらいには車なんてヘッドライトつけてますからね。朝から夜までずっと夜です。そんな中で芸術家肌の私は当然その影響を受けます。デリケートなんです。こんな鬱病寸前の状況で明るい染めなど出来やしない。まあ、実際は出来るんだけど、作品としては出来かねます。NO!!!!それはですね、芸術家にとって作品というのは言葉に出来ない、言語に...明けましておめでとうございます!!

  • う〜〜〜ん

    歳のせいでしょうか。。なんか色んなことに情熱が湧かなくなってきました。。。。まあ、長い人生そういうこともあるかと思うのでじっくり自分と対話してみるのも良いかもですね。情熱が湧かないというより、何か全部新しくしたいってのが本音な気もしますね。仕事も交友関係も何もかも新しく。そもそも寒冷アレルギーで冬が苦手だってのに、いつまで雪国で暮らす気なんだ馬鹿なのか。色んなアレやコレやが纏わりついててそんなこんな状況ですが、人間は手が2つだけですからね、そんなに沢山一度に手に出来なくなってるんですよね。新しいものが欲しかったら、何かを手放さないとなあ。ところでそんな心境な時でも不思議と染めは最高に楽しいです。これは手放さないと思います。う〜〜〜ん

  • 最新作です!!タイダイ染めましたよ。

    よく見ると上下非対称になっています。まあ以前もたまに染めてたんですけど、滲み具合の制御が難しくてあんまり染めていませんでした。が、最近やる気が気まぐれにも出てきたので染めてみました。なかなか楽しかったです。のでまた染めてみたいと思っています。さてさて、先日風呂に入ってて突然閃いたんですが、宇宙の始まりについてです。大体、この問題は子供の頃から皆様何となく考えたことあるんじゃないかと思うんですが、僕も何となくずっと考えてきました。え?考えてない??いやいや、そういう無駄なことを考える事から人類の進歩は始まってるんですよ。無駄最高です!!で、ついにこれが一番真実に近いんじゃないかと言うアレがアレしました。多分アレです。水が沸騰する時に、突然泡が出てくるじゃないですか。おそらくあんな感じで温度の変化に伴う現象で...最新作です!!タイダイ染めましたよ。

  • この美しい絞り染めも、、、

    皆様お久しぶりです。気が向くまで無理に動かないを実践してみたところ、これでは永遠に動かないと気がついたので、とりあえずブログでも久々に書いてみます。あ、このタペストリーは最新作です。海外仕入れ行ったり、なんやかんやでしばらく染めてなかったのですが、休んだ分アイデアやインスピレーションは豊富になってて良い感じです。さて先日、ライブのMCで宇宙開闢からの話をしたところ、これは大変モテそうな反応を沢山いただいたので、更なるモテのためにここにしっかり書いてみようかと思います。ビッグバンで宇宙は爆発的に広がっていったと習うじゃないですか。つまりビッグバン以前は我々は一つだったわけです。実際見たわけではないので知らないですけど、一応現在の学説ではそうなってるわけです。僕も君もアイツも、そこら辺の木も石も神様も空気も溶...この美しい絞り染めも、、、

  • タイダイ染め オーダーの品

    オーダーいただいた品です。なかなかバッチリ出来たと思います。今、新しい環境で染めができるようになって、以前より精度が上がり、生産性も向上いたしました!!かなり時間も短縮出来て、その分の空いた時間をダラダラ過ごすことが出来ています笑いや、芸術家はなるべく頭空っぽの時間をとった方が良いです。その方が夢詰め込めるってドラゴンボールで歌ってたので間違いないです笑そんなわけで、今日も最高です。へっちゃらです。タイダイ染めオーダーの品

  • Longway to Paradise from here

    最近のNDNQのライブで最後にやってる曲の詩です。ポエトリーでやってるのでメロディはありません。思うところありまして、公開しときます。作者はワシです。"無〜"の部分はヘミングウェイからの引用です。読んでくれたら嬉しいなと。その頃も夏は塵(チリ)と灰に覆われて、眉の高さまで降りて来ていた。陽はその輝きを間接的にしか見せず、昼と夜をわずかに区別するだけにとどめている。熱は音もなく君の全身を浸し、不快な汗が衣服を濡らす。この場所からどこかへ。この場所から逃げなくてはならない。男達は言う。「その対価は?」「その足の向かう先に、はたして孤独以外の何があるのかね?」「大勢の中の、群れをなしてるのに酷く孤独なこの世界と、眠気をまとう怠さ、それが何か変わる保証はあるのかい?」「間抜けなラクダみたいにさ、ただ歩き続けるのが...LongwaytoParadisefromhere

  • 過去作です。

    これを染めた頃はコロナ真っ最中だったなぁ。コロナ後には超円安がやってきて、輸入企業の前にドーンと居座ってしまい、本当によくうちの店が生き残ってるなぁと他人事のように感心します。周りの皆んなの支えのおかげです。感謝。過去作です。

  • 新作タペストリー

    毎回SNSに掲載するたびに思うんですけど、実物の方が綺麗です。新年はいつも春を待つ気分で明るいタペストリー染めるんですけど、今年はいきなり地震がきてそんな気分でもなくなってしまい1ヶ月も遅くなってしまいました。染めは火を使うので、地震結構怖いですね。火と云えば面白いことがありました。今月、10年以上慣れ親しんだ、染めの工房を引っ越しするんです。今の場所で染めをするのが昨日で最後だったのですが、ほんとに最後の一枚を染め終わって火を消して、今までありがとうございましたって呟いた瞬間、貼ってあった近所の神社の鎮火守護のお札がはらりと落ちてきたんです。最初に染めを始める時に貼ったお札でした。役目を終えたって感じでしたね〜〜。昔っから神様に守られてる感は凄いあるんですが、今回もそれを感じました。そしてかなり悩んだん...新作タペストリー

  • 失敗するならさっさと失敗するべき

    失敗するならさっさと失敗するべき。大体やってみないと分からないのに、どうも最近はウジウジ考えすぎてしまう傾向にありますね。っていうか、ヤングの頃は見る前に跳べてたのに、歳のせいってやつですかね。家庭もあるので、なかなか思い切って失敗できない。いや、それが言い訳になってるんでしょうかね。でも成功は失敗の積み重ねで出来上がるもんなので、失敗するならさっさと楽しく失敗しないと人生終わっちゃいますね。反省して、頑張って前向きに損したり失敗したりを積み重ねて笑ってようと思います!!失敗するならさっさと失敗するべき

  • 本日も染めましたよ〜〜!!

    本日も染めましたよ〜〜!!今日は冷静に情報を精査して、落ち着いて行動することの大切さを学びましたね。っていうかそんなの分かってるんですが、人間は感情とか正義感とかに振り回されて冷静さを欠く事が、結果的に良くない事に繋がる気がします。今年のテーマに冷静ってのも盛り込もうと思います。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=n本日も染めましたよ〜〜!!

  • あけましておめでとうございます!!

    明けましておめでとうございます!!今年はいきなり色々ありますね〜〜!!こうなると、意地でも良い年にしようって気になってきますね。何が何でも良い年にしましょう皆さん(^^)改めて今年も宜しくお願いいたします!!!https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=nあけましておめでとうございます!!

  • 久々に

    先日の月を見てたら染めたくなりましたよ。絞り染めに関しては、このように凄まじい天才なので、そろそろ国が主導して保護して欲しいですね😁😝保護してくれるなら日本じゃなくてもオッケー👌久々に

  • 今日の散歩

    富山にしては珍しく天気が良いので、ほてほてと護国神社まで散歩してきました。ここからは富山空港が近いので、飛行機も飛んでいます。ちなみに富山空港は日本で唯一の河川敷に造られた空港で、天候に左右されやすくて飛ばない事よくあります。橋もあるので絶対に滑走路が増やせないとかも聞いた事があります。では何故わざわざ河川敷に造られたのかというメリットは聞いた事がなく、簡単に検索しても分からなかったので、誰か知ってたら教えてください。あと、北陸新幹線が出来て東京まで2時間で行けるようになったのに、富山空港からの殆ど便が東京行きなのもちょっと不思議ですね。これも誰か知ってたら教えてください。護国神社です。空気が違いますね。ちなみにここでは時々、朝4時だったか5時だったか、とにかく早朝からフリーマーケットやってるらしいです。...今日の散歩

  • 最近の作品では、、

    最近の作品では、これがお気に入りです。しっかり色が染まっているのに、淡く優しい感じに見えますね。染めてる人の心の優しさが伝わってくるようですね。僕なんですけどね、染めてるの。これからも良い作品を染めていきますよ。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=173357186最近の作品では、、

  • 昨日はライブでした。

    昨日はライブでしたよ。とても楽しかったです。最近はドラムの子が闘病中なのもあって、ソロでやっています。大体昨年の12月くらいからやり始めたのですが、最近やっとソロでのスタイルが掴めてきた気がします。でも掴めてきたなってところで飽きてもきました笑一回ぶっ壊す必要がありますね。こういうのは。せっかく自由なのに経験が型にはめようとしてきます。そこを何度も壊して新しくしていかなければ強靭な自由にならないですね、なかなか難しい道です。もちろんこの染めだって同じ事で、常に今まで自分がやってきた事、経験と新しい試みとの勝負です。積み上げてきたもんで勝負したら勝てねえよ、積み上げてきたもんと勝負しなきゃ勝てねえよってあの人歌ってたよね確か。すごくその通りだと思うんです。なんらかの芸術に挑んてる全ての人に、こりゃあ大変だけ...昨日はライブでした。

  • 雪降ってますね

    自宅の部屋からの景色です。富山は雪が降っています。降らなくても全然困ることはないんですが、毎年律儀に降りやがりますね。吹雪いています。こうなるとうちの店にTシャツ買いに来るような猛者は流石に居ないので(たまに居るけど笑)今日は店は休みです。休んでると、結構染めをやりたくなります。次はこの吹雪を表現したのを染めてみたいなって思ってます。これは相当に難しいチャレンジになりますね。雪は白いので色がありません。色がないものを色で表現する。しかも猛威をふるう吹雪。ホワイトアウトする視界を、です。できるかどうか分かりませんが、ちょっとやってみたいですねえ。そうそう、そんでタイダイ染め用の工房を家の近所に借りる事にしたんですよ。じゃあ今までどこでやってたんじゃい?って話ですが、店に付いてるミニキッチンみたいとこで20年...雪降ってますね

  • 芸術作品として

    Twitterでも書いたんですけど、絞り染めの良い所は、絶対一発勝負でやり直しが出来ず、更にある程度以上はどれだけ技術を駆使しても偶然に頼るしかない所です。つまり最後に神の手が加えられて完成するんです。その難易度は最高レベルだと思います。絵のように描き直しが出来ませんし、偶然に味方して貰わないと良い作品が出来ないのです。なので、手を尽くして創意を重ねて重ねて最後に神様に委ねます。ちなみに女神様なので僕のようにハンサムじゃないと微笑んでくれません。ここには商売っ気が入る隙はありません。あるには一枚の布と、基本3色の染料と想像力と工夫と情熱だけです。バンクシー的な分かりやすい平和へのメッセージもありませんし、愛とかなんかそういうのもありません。でも、ここには人が生きていく中での根源の辺りにある、何か塊のような...芸術作品として

  • 芸術はエクスプロージョン!!!

    「言葉で表現できなくなった時に音楽、芸術が始まる。」現在、僕の創作活動の根底にこの言葉があります。ドビュッシーの言葉が元になってます。自分の気持ちの奥の奥にある、僕たちが習った言葉では表現出来ない気持ち。気持ちみたいな、、、なんか塊みたいな何か、、孤独と言うにはあまりにも深く広く長く、いくらでも湧いてくる後悔や力不足や、、どこか満足すらしているような、、やっぱり何か表せないものがありますよね。最近は一芸術家の端くれとして、そんなものに向き合っています。冬なのでそんな気分なだけかもしれませんけどね。まあとにかく寒いし染めするには水が冷たすぎるし笑この作品を仕上げて、眺めていて、「雪花夜」とタイトルが浮かんで、そう付けました。その次の日に本当に偶然Twitterで見かけたこのゴッホの作品が「星月夜」だったのを...芸術はエクスプロージョン!!!

  • 富山愛なんてこれっぽっちもないったらないぜ!

    先日、2ちゃんを見てたらって今は5ちゃんか。こういうスレがありました。これは今に始まった事ではなくて、富山はガチのマジで何もないってネット上ではよく言われています。富山にずっと住んでる僕としては、ハッキリと言わせて貰いたいです。「その通り!」と。とはいえ、僕の世界一カッコいい店ことROLLOVERもあることですし、そもそも何かがないと面白いと思えないとか、お前は与えられてばっかりかおい?っていう思考の奴の為に富山に来る人が減るのは僕の店にも響きます。そこで、先日TwitterでROLLOVERの東側のその昔は遊廓があった地域なんかを紹介したら、県外からの反応が思いの外大きかったので、こちらのblogでもう少し掘っていきます。まずは。営業してなくてもカッコいいROLLOVERです。昭和の建物なので、よく見...富山愛なんてこれっぽっちもないったらないぜ!

  • あれだ。もう商売をやめようと思う。作品は作品として売るけれども。

    商売をやめようと思っている。自分でも驚きの気持ちなのだけど。いやいや決して撤退ではないのです。退くではなくて、進む気持ちなのです。アジア雑貨屋を26の時に始めて25年。その時々でカタチを変えながら続けてきたんですが、ここへきて心境の変化が起こりました。商売で旅するの、、、、なんかもう嫌だなぁ。元々は旅が好きで、しかし旅するだけだと金が減ってく一方なので、そこを何とかならないかと考えて始めたのが今の仕事です。しかし、コロナ禍で渡航が3年近く出来ない間、それはもう四苦八苦して何とかやってきたんですが、その何とかの部分。つまり渡航出来ないから仕入れ出来ないので、商品は自分らで作って売ろう!ってのを徹底しました。勿論メール等で仕入れ出来る分は続けてましたけど。元々はタイダイ染めは自分でやってたわけで、流れとしては...あれだ。もう商売をやめようと思う。作品は作品として売るけれども。

  • あ!

    気が付いたら5月からブログずっっっっっっっとサボってましたね!サボってた事にも気付かない程サボってました。もう秋も晩秋で冬間近じゃないですか。まあ考えると本当に色々と楽あり苦ありですが充実した日々を過ごしてたんだなって思います。あと、染めを載せなきゃって考え過ぎてましたね。染め載せなくても別にブログ書きたければ書いていいんだって気付きました。さっき。まあ、一応載せますけれども笑最近は曼荼羅だけでなく色々と染めてます。染めが本当に楽しいんですよ。なんか歳のせいか、色々自由になってきてる気がします。今後の目標は自分に優しくです。徹底的に自分に優しくする事を目標に、ダラダラと自由にやっていきます。なので自由でどこか余裕のある染めが出来ていくんじゃないかって思います。また、このブログもちょっとずつダラダラ書いてい...あ!

  • そんなわけで新しいシリーズですよ!!

    こちらはビックシルエットTシャツをカラフルに染めて、そんでもって曼荼羅をプリントしました!!プリントも勿論当店でやっています!背中の美しい曼荼羅は以前染めたタペストリーをプリントしました。美しいですね〜〜!前側の糸掛け曼荼羅風のロゴは僕が以前描いた物です。定規一本でこういうの描くの小学生の時好きだったんですよね〜。まさかこんなところで活きてくるとは。こちらは染めの手間が少ないのでお値段も控えめです。プリントも結構手間ですけど、そこはアレしときました笑詳しくはこちらから〜〜↓https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=23&sort=nそんなわけで新しいシリーズですよ!!

  • 染めのオーダーの受付を、、

    染めのオーダーの受付を終了いたします。もーーーう受け付けませんよ!!なぜかと言うと、素直に要望聞いてると、、、段々、、、、、無理難題が増えてきてるからです!!プリントじゃなくて絞り染めだって言ってんだろスットコドッコイ!!絵を描いてるわけでもないし。ある程度、染めの道筋はつける技術は持ってますが、あくまで絞り染めなので最終的には神様が染め上げてるんですよ。偶然とも言いますけど。なので仕上がった物があなたの色合いであって、あなた自身であるのです。南無〜〜。しかも、コロナだわ戦争だわで原材料がなかなか届かないつってんのに遅いとか文句言う奴もいるしよ〜。てなわけで、今後はオーダーに関しては僕が気に入った人にしか染めません。どうしてもって場合には水着審査あります笑!!細身の美人でエロい感じの場合、合格率は跳ね上がります...染めのオーダーの受付を、、

  • お久しぶりです!

    お久しぶりです。僕はといえばバンドでツアーとかしてましたよ!神戸、大阪、東京とライブしてまわっていました。特に東京の三軒茶屋では物販も沢山買っていただきホクホクで富山へ帰ることが出来ました。本当に皆様ありがとうございます。さてさて、そんなこんなで旅と音楽を融合させながら長く暮らしています。今年の秋にはUKツアーも控えています。UKでは某フェスからも声がかかっています。日本でもフェスなんて声がかからないというのに。昨日、内緒にしとこうって相棒と決めた次の日にもうこうやってブログで言っちゃう辺り、僕のピュアで可愛い憎めない人柄がうかがえますね。そんな僕ですが、旅にはルールを持っています。それは、「なるべくお金を使う」です。若い頃にはバックパッカーとしてヨーロッパ、アジア、南米とフラフラしていたんですが、当初はなるべ...お久しぶりです!

  • すっかり春ですね〜〜!!

    染めも冴えわたっていますね〜〜!!で、全然関係ないんですけど、30年くらい前は僕もサラリーマンをやっていました。その頃、一番嫌だったのが酒宴でした。酒宴自体は美味しいものも食べれるので、そこまで嫌いでもなかったのですが、何が嫌だって「お酌」が大っ嫌いでした。なんか宴会が始まったなーと思ったら、ビール持って注いでまわるみたいなのあるじゃないですか。特に新人なんかはそれやんなくちゃいけないみたいな。しかも返杯も受けなきゃいけないとか。そういうのが大嫌いでしたね。なんか女の人たちとか可哀想でしたねえ。でも、待ってました!とばかりに上手に酌して回るわよ〜〜って感じのオバはんも嫌いでした。とにかく宴会文化が大っ嫌いでしたね。瓶ビールのラベルを上に〜〜とかマジでガチの本気でバカじゃね〜〜の??そういうのがなくならない限りは...すっかり春ですね〜〜!!

  • 春の朝や夜の色彩を染めてみましたよ。

    春の朝や夜の色彩を染めてみましたよ。雪国に暮らしているせいか、春は色彩に溢れる季節だと実感しています。なんせ雪が積もると白しかないですからね。春は本当に嬉しく優しい季節です。そんなことを言ってますが、やんわりこちらのブログの存在を忘れてましたよ笑季節柄、染物、大変忙しくさせてもらってます。ありがたいです!これからも凄いの染めますよん!!春の朝や夜の色彩を染めてみましたよ。

  • 紫のシリーズです!!

    人気なので紫ばっかり染めてみましたよ!!同じ紫でも色味を変えると結構違って見えますねえ。どれもとても良い染めができたと思います。ところで13thVINYLでロンドンにライブに行く計画なんですけど、他に色々と地方でもライブ出来そうです。なんだかどこぞで戦争なんかもあって確定し難いんですけど、「もう待てないぜ!!」なんて遥か海の向こうから言われているのは本当にこの上なく嬉しいです!!なんとか年内には必ず実現したいです。いや、するぞ!!ちなみに今、これを書いてる時にマンチェスターからのお客さんが来ています。イギリスとどんどん縁が出来てる実感がありあすよ。なんだって夢見て口に出して、実現に向かって動き続ける。多少のトラブルは歓迎しとけって感じですね!紫のシリーズです!!

  • デニムリメイクジャケット

    こちらは当店スタッフにて、ポップアートでも活躍してるmiharu-chanがリメイクしてくれてるパンクデニムジャケットです!!一つ一つ手作りなので、あまり量産は出来ないんですが、今まで作って販売した分は殆ど海外でした!!染めであったり、こちらの作品然り、うちの店で製作している物が、海を越えて誰かに着てもらえてると思うと本当に嬉しいです。誰かが着て歩いてくれてるならば、それは街の風景の一部になってるわけで、その国の一部となって溶け込んでいるわけで、作品が持つエネルギーが誰かに伝わってるってわけで、やっぱりこんな楽しい仕事はないですねえ。文明ではなく、文化ってのはこういう事なんじゃないかなあ。デニムリメイクジャケット

  • あんまりにも春が待ち遠しくて、こういう色ばっかりになりますね!!

    富山はまだまだ寒いです〜〜〜。あんまりにも日照時間が短くて染めだけでも春らしくしてます!!どれも自信作です!!https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=nあんまりにも春が待ち遠しくて、こういう色ばっかりになりますね!!

  • スノームーン

    今夜の月はスノームーンと言うらしいですね。たまたまですけど、でもとても大切な寄り道をしてた時に、この月が見れました。そして少し前に染めたこちらのタペストリーは今日の今夜の、この月をイメージして染めたんだ!と思いましてん。いや、頭おかしいこと言ってるのは分かりますねんけどね。このタペストリーを染める前から、確かに自分の中に湧いてきたイメージがありまして、それがまさに今日、今夜見れた月そのものでした。不思議ですねえ。そうそう。個人的には、時間は過去から未来へ流れて行くという感覚がなくて、未来からこちらへ吹いてる風みたいなイメージがあるんです。その風の向こうには、これから行く先々の自分が居て、その時々の自分が思ったり感じた印象的で大切な事が風に乗ってこちらに伝わってくるようなことがあるような、、、ないような笑例えばち...スノームーン

  • 日本の冬には色が少なすぎる

    というか雪国だけかもしれませんが、特に冬は色が少なすぎて参っちゃいます。もっと明るく楽しい感じで生きたいですね!!!派手派手でギンギラギン!!そこまでじゃなくても、少し暖かい明るい季節を感じるようなイメージ良いですね。てな感じで色々と染めましたよ。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=nこのオールバックしてるハンサムガイが僕なんですが、今年からはもっと派手派手ギンギンで行こうかと考えています。もうリースクラッチペリーみたいな。日本の冬には色が少なすぎる

  • タイダイ染め タペストリー Hippies Dye最新作 「叢雲と十六夜」

    雲の切れ間から月や星の光。そしてそれを映す水面。夜、季節、空気、肌に触れる気温。そして物語まで感じられるように染めました。とても日本的な良い作品になったと思います。っていうか、本当に雲の切れ間からのぞく月や、それを映して風に波打つ水面のようにロマンチックな作品じゃないですか??めちゃくちゃ気に入ってます。絞り染めを絵画のレベルまで引き上げてると思っています。これからも、どんどんこういう芸術的な挑戦を続けていきたいと本気で思ってます。このブログを読んでくれている知的で聡明な紳士淑女の皆様、これからもどうか楽しみにしていてください。たとえ世界中が評価してくれなくても、こういう挑戦はやめません。絶対に。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=166627076タイダイ染めタペストリーHippiesDye最新作「叢雲と十六夜」

  • 「孤月」

    良い作品になりました!!「孤月」と名付けましたよ。なんとなくそんな雰囲気の作品になってませんか??かなり気に入っています。タイダイ染めをかなり深い領域まで押し上げてると思いません??同じには2度と染めれないので、気に入って方はこちらからどうぞ〜〜!!↓https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=166458378「孤月」

  • 春らしい色ばっかりですね!!

    富山はあまりにも寒いので、春が待ち遠し過ぎて明るい色ばっかり染めてますよ!!陽光が恋しくて結構死にそうです笑ていうか僕のアナザースカイことタイに行きたいですね〜〜。アホみたいに汗かきながら灼熱の屋台で激辛のタイ飯でも食べたいです。。。。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=1&sort=nあ!!それから先日改名しました!!無料の姓名判断をネットでやってみたら、あまりにも画数が悪かったんです。「やる事なす事全てが裏目裏目に出てしまい、全ての出来事がうまく前に進みません。誰も手助けもしてくれないでしょう。」「どんな事をしようとも、必ず大きな失敗や災いを招いてしまい、最悪な結果をもたらします。天災などにも遭いやすいでしょう。」「天の助け、...春らしい色ばっかりですね!!

  • 暖かくて、とにかく晴れ間が多いところに移住したい!!

    https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=n寒いです。毎年この時期になると言ってますが、もう移住したいです。よく考えると染めなんて染料さえあれば何処でも出来るので、何もこーーーーんな寒くて陽がささない場所で、わざわざキンキンに冷えた井戸水で染めてなくても良いんですよ。うちの県においでよ!!って情報がございましたら教えてくださいませ(^^)小さい店と工房があると更に嬉しいですので、テナントお家賃がお安いところが嬉しいです!!もしくは僕のようなアーティストに補助金があるとか、美人の助手が付くとかあっても嬉しいです!!情報お待ちしております!暖かくて、とにかく晴れ間が多いところに移住したい!!

  • 言葉で表現出来なくなった時、音楽が始まる。

    13thVINYLimprovisationGIGatGivemelittlemoreMATSUMOTOJAPAN26/011/2021「言葉で表現出来なくなった時、音楽が始まる。」これですね。ドビュッシーの言葉ですけどね。音楽だけでなく、芸術の分野全般に言えるんじゃないでしょうか?また、文章で勝負する作家さんにも言える事だと思います。言葉に出来ない感情や出来事をどうやって言葉で表現するか。音や絵で、物語で表現出来るか。熱を伝えれるか。芸術の本質はそこだと思うんです。上手いとか下手とか緻密だとか、まるっきり違う次元の話なんですよね。一因ではあるけど本質ではないっていうか。僕個人では音楽も染めも、そういうのを今後も追求していきたいなって思ってます。どうしても言葉に出来なかった気持ちを音や染料に乗せて表現としてやっ...言葉で表現出来なくなった時、音楽が始まる。

  • 雪がすっごく降ってますね!

    富山は今年もしっかり雪が積もってます。こういう時は無理に出歩かないのが一番良いです。富山の人は、特におっさんはよく、「このくらいの雪でっ」とか謎のマウント取りがちですが、一種の災害ですし、ある程度予想がつくのですから、平時から考慮しておいて、こういう時くらいは仕事休める体制を整えておかないのは無能ですね。従業員が可哀想です。職種にもよりますけどね。さてそんな今日は雪のイメージに近くて、しかも春を感じさせる染めですよ!https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=166090405いかがでしょう〜!!ROLLOVERMAGAZINEhttps://rollover-magazine.wixsite.com/rollover-magazineSHOPTABISORA-FOOLSGOLDYAH...雪がすっごく降ってますね!

  • 13th VINYL improvisation GIG at Give me little more MATSUMOTO JAPAN 26/011/2021

    13thVINYLimprovisationGIGatGivemelittlemoreMATSUMOTOJAPAN26/011/2021この日はお客さんがすごく面白かったんです。その時の空気や匂いを吸収して音楽にする即興演奏の理想的なカタチに近づけたと思っています。即興はショーではなくて人の何か。。祈りとか気持ちとか感情とか生き方とか苦しみとか喜びとか歯痒さとか、そして優しさとかが空間に燃え上がって昇っていくような瞬間があって、本当にたまらないですね。ありがたいことです。二人で演奏しているのに、何人もの力で成り立っていくのを感じます。ありがとうございます!!!今年は絶対海外ツアー行くぜ!!!13thVINYLimprovisationGIGatGivemelittlemoreMATSUMOTOJAPAN26/011/2021

  • タイダイ染め 曼荼羅模様 ワンピース

    明けましておめでとうございます!!って先日も更新しましたけど。なんて言いますか、個人的にやっと年が明けた感じになってきました。大体、商売やってる皆さんは同じなんじゃないでしょうか??そろそろやんわりと年が明けるかなあって感じですよね??大抵は年末から続く売り出しでヘロヘロになってる頃かと思います。皆さんよく頑張りました!そして僕もよく頑張りました!そんなわけで、今日の染めも絶品です!!!魂が込められております!!!https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165961018https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165960649タイダイ染め曼荼羅模様ワンピース

  • 新年の深淵で新鮮な孔雀大曼荼羅です!

    画像たっぷりと載せますね!!新年の深淵で新鮮な孔雀大曼荼羅です!少しでも縁起が良くなるようにどこまでも昇っていくような孔雀大曼荼羅を染めましたよ。細部まで微細に繊細に技術の粋を叩き込みました!美しいですねえ。今年も皆さんに良い事が沢山ありますように、そして何より僕に良い事がめちゃくちゃ沢山あるといいなあ。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=166012513新年の深淵で新鮮な孔雀大曼荼羅です!

  • タイダイ染めてますよ!!

    皆様、メリークリスマスですよ!!何か良い事ありましたか??僕は特にありませんが、とにかく来年こそは海外へ気楽に行きたいです。仕入れがしたいってのは勿論なんですが、すみません、日本がとにかくキツいですね、ずっと居るのは。日本は勿論良い国なんですが、日本独特の「正義が人より大事になってる感」がSNSの発達のせいか強く感じられてしまって息苦しいです。根が悪者の僕には耐えきれないですね笑特に北陸の冬は長く暗く寒いですので、気をつけてないと飲み込まれてしまいます。タイとかインドとかネパールに行きたいよう。。。。あ、今日の染めです。こちらから詳しくどうぞ〜〜。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165860418https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=1658...タイダイ染めてますよ!!

  • Tシャツにプリントするヤツ!!

    バアアアアぁぁぁあああーーーん!!!Tシャツやパーカーなんかにプリントするマシーンを購入しましたよ!!!それはそれは結構値のはる憎いヤツです。これがねえ、、、凄いんですよ!!見てください!このプリント画質!!美しいいいいいいぃぃぃいいー!!!僕がタイダイに染めたトレーナーに、やっぱり僕が染めたタペストリーをプリントするっていう笑いやあ、現代の技術は凄いですね!でも僕の技術も凄いですね!!これなら今後、どんな芸術的タペストリーを染めてもアパレルに落とし込む事が可能ですね!!しかも自社で。もちろんどんな絵や写真でも出来るんですよ。いやあ、楽しみだなあ。持ち込みの絵や画像をTシャツやパーカーにプリントするサービスも始まれますしね。我が社の未来は明るいなあ。Tシャツにプリントするヤツ!!

  • タイダイ フーディ

    やっぱりこういうタイダイも良いですね〜〜!!染めてて楽しいです。ちなみに曼荼羅を染めてないですし、お値段はコロナ禍の事も考慮してお安くだしております。なんと4800円税別です!!こういうラインも増やしいていきますね。お楽しみにです。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165429375https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165422080タイダイフーディ

  • タイダイ スウェット パンツ

    最近こういうのも染めてます〜。タイダイでは基本の感じですが、久々にやったら楽しくてすごく気に入ってるので、これからどんどん染めていきます!実際オシャレだし部屋着にもなるし、もしかして最強なんじゃって思いますね笑ああ楽しい。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165419757https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=165081420タイダイスウェットパンツ

  • こちらはオーダーの品

    こういうオーダーを承ることも出来ます〜!!興味のある方は各SNSのDMか、reizi_rollover@yahoo.co.jpまでお気軽にどうぞ〜〜!!こちらはオーダーの品

  • 自分が何をやっていきたいか考える

    今更ながらそういう事をじっくり考えています。今年の目標であった「日本を可能な限り演奏して廻る」ってのはコロナ禍の中において結構出来たなって思っています。あ、ちなみに12/12に大阪三国ヶ丘FUZZにて追加LIVEあります!!お近くの方々是非是非会いにきてください。さて、ただ色んな街を見てきたってだけではなくて、こうやって演奏をして廻ると観光で行くのとは全然違う街の声を聞くことが出来ます。色んな街で、色んなバーで、ライブハウスで、沢山の話を聞くことが出来ました。皆さんそれぞれがそれぞれの場所で凄く頑張っている方々ばかりでした。この同じ空間にいて、同じ時間を共有できたのは物凄く貴重な体験でした。体験とか経験ってのはネットがメインの現代でも、いやだからこそ貴重でかけがえのないものだと痛感したんですよね。結構みんな忘れ...自分が何をやっていきたいか考える

  • ちなみに補足すると

    昨日の記事に補足すると、最後まで僕個人はヤル気満々だったのです。ですが、、、本当に直前で避け難い問題が1つ噴出してですね。2ヶ月くらいかけて積み重ねてきたのに、ギリギリで梯子外された感じですね。まあ、積み重ねる時に補強が甘かったってところですね。1人じゃ出来ない計画だったんだから、結局自分の脇が甘かったなと。そんで僅か1日違いくらいで他に持っていかれてしまったという笑そんで暫くプンスカしてたんですが、落ち着いてきて、むしろこれで良かったラッキー!やっぱついてるぜワシ!って心持ちになったところでの昨日の記事でした笑いや本当に。偶然ですがコロナ直前で実店舗1つ閉めてネットに軸足を移してましたからね。華麗にコロナ禍を避けるっていう。偶然だけど笑そんなわけで今日も楽しく店やりますよ!来てね╰(*´︶`*)╯♡↑今さら絵...ちなみに補足すると

  • 諦めるのも悪くない。固執を捨てて身軽になる。凄え軽いぞ!

    実はですね。一昨年閉めた実店舗のフールズゴールドを、そのまんま跡地で再開しようと目論んでました。隠してたんですけど。しかも2階を飲食スペース兼アートスペース兼ライブ出来るようにしようとしてたんです。もうね。ハンコ押す直前までいってたんです。が。しかし。諸事情でダメになってしまったのです。ファッキンガッダムブルシット!!オーマイガッ!と思っていたんですが、少し落ち着いてよく考えみると、まあこれで良かったと思うようになりました。店を持つのはステキな事ですが、持ってしまうとなかなか動けないんですよね。富山はコロナ禍でライブハウスが減りましたし、そもそもそれなりのバンドマン経験のあるライブハウス経営者が見当たらないってのもありまして、ほなワシがって生意気に思ったりもしてたんです。でもよーーーーく考えてみると、そんなに求...諦めるのも悪くない。固執を捨てて身軽になる。凄え軽いぞ!

  • タイダイ染め 黒い曼荼羅の長袖

    https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=n黒い曼荼羅のシリーズです。とか言って、いまだにツアーの余韻が抜けません笑楽しかったなあ。。。そんで色々新しい夢が出来ましたよ!この歳になると夢なんて、夜寝てる時見るヤツ以外なかったりする事が多いみたいですけど、僕の場合はドンドン増えていく一方ですね。猛烈に我儘に、それら全部を実現して行こうと思っています。関わってくれる皆さん、それはこれを読んでくれているあなたも含めて、どうか宜しくお願いします!!タイダイ染め黒い曼荼羅の長袖

  • 西日本ツアーから帰りましたよ!

    関わってくれた全ての人に感謝いたします。皆さんと出会えて話せたことは、言葉では上手く表現出来ませんが我々の中でパンパンに膨らんでおります。何か、、大事な何かで、心の中の袋が大きく大きくパンパンになっております。物凄い財産になっております。わざわざ我々に会いに来て、ライブを見に来てくれて、、、、色々案内をしてくれて、、、話をしてくれた各地の皆さん。無名の我々のためにイベントを企画して、金銭的にもご尽力してくれた各ライブハウスのスタッフの皆さん。対バンしてくれて、打ち上げまでめちゃくちゃ楽しく付き合ってくれた皆さん。本当にお世話になりっぱなしです。何かで絶対に恩返しします。本当に本当にありがとうございました!!!!これから、どんな風に生きていくか、しっかりと楔になりました!!!三国ヶ丘ファズで観にきてくれた、ライブ...西日本ツアーから帰りましたよ!

  • ツアーに行きますー!!

    10/23広島CONQUEST10/24愛媛星空JETT10/25高松TOONICE10/26徳島bartxalaparta10/27高松TOONICE10/28岡山PEPPERLAND10/29三国ヶ丘FUZZ11/24三軒茶屋Heaven'sdoor11/26松本Givemelittlemore皆様ー!ワタクシがやってる2ピースバンド13thVINYLがツアーに行きます!!皆様の街に行きますよ!お前みたいなもんが来たから何やねん?って思うのも無理はありませんが、あれですよ?ちょっとアレな人生送ってる人を眺める事が出来ますし、なんなら話す事が出来ます。そういう珍しい人と話すとあなたの人生がグンと奥深く広がりを持つはずです。結構何やっても何とかなるなって。人生に閉塞感を感じてる僕のような皆様、是非是非お越しくだ...ツアーに行きますー!!

  • いきなり寒くなりやがりましたね!

    そんなわけでタイダイ曼荼羅のパーカー特集です!本当は他にもありますが、とりあえず今日はこれだけ。絞り染めの技術の結晶が、これでもか!と詰め込まれています。モデルが僕だったり女性スタッフだったりしますが、どれも男女兼用です。こちらに↓沢山載せてますので皆様ご覧になってみてくださいませ。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=6&sort=nいきなり寒くなりやがりましたね!

  • 一昨日ワクチン2回目でした。。。

    それでですね、副反応ってのが出てます。噂に聞いていた、2回目は39度の高熱になるぞ!!ってのは今のところ大丈夫ですが、軽い微熱と倦怠感が続いていますね。今日なんかはもう大丈夫かなって仕事に出て来たんですが、仕事を始めると結構キツイです。でもよ〜〜く考えてみると、別にワクチン打ってなくてもずっと前から仕事始めると倦怠感があったような気もしますね。これは一体なんの副反応なんでしょうか。繊細な僕はワクチンを打つ何年も前から副反応が出ていたということでしょうか。繊細すぎる自分にも困ったものですね。さて、今回もそんな倦怠感に負けずに染めた美しい曼荼羅模様をお楽しみください。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=163923560https://tabisora-foolsgold.jp/?...一昨日ワクチン2回目でした。。。

  • タイダイ染めばかりで申し訳ないですが、よく考えたらそういうブログでした。

    ↑こちらはXXLのトレーナーです。白色は稀有ですので、お心当たりの方はお早めに〜〜。↑こんな感じのも良いんじゃないでしょうか??個人的にはかなりお気に入りです。なんかね、たくさん長袖染めてるんですよ。なんとなく歯切れが悪いんですけど、今、色々悩んでることがありまして。。。悩みなんてのは解決するには行動しかありえないんですけどね。とはいえ一人では出来ないことへの悩みだと、自分だけ行動すれば良いってもんでもないので悩むとこなんですよね。う〜〜〜〜〜ん。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=nあ、こんな感じで結構白っぽいの多めで染めてます。かっこいいですね!悩んでても腕は確かってことですね。ハンサムだし!良いことありますねき...タイダイ染めばかりで申し訳ないですが、よく考えたらそういうブログでした。

  • タイダイ染め 長袖ワンピースですよ!

    こちらは傑作でしょう〜〜!!!黒にこだわって染めあげました。大きな黒のスノーフレイクが魅せますね〜〜。タイダイはアートかつエンターテインメントじゃないとね。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=163596995https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=163595413次の↓は秋の風のような涼やかな一枚!!いかがでしょう〜〜☆ROLLOVERMAGAZINEhttps://rollover-magazine.wixsite.com/rollover-magazineSHOPTABISORA-FOOLSGOLDYAHOOSTOREhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/tabisora/SHOPTABISORA-FOOLS...タイダイ染め長袖ワンピースですよ!

  • 13th VINYL improvisation GIG at Minority TOYAMA JAPAN 15/08/2021 通常版

    13thVINYLimprovisationGIGatMinorityTOYAMAJAPAN15/08/2021通常版こちらは通常版になります。っていうか先程アップしたやつが、音デカすぎて割れまくってたので、やり直しました。自分への戒めの為に、先程のは残しつつ、こちらをお聴きください。どうせそんなに聴いてもらえないっていうのに、こういうところが神経質で嫌になりますね。こんな夜中にこっそりやり直し。。。13thVINYLimprovisationGIGatMinorityTOYAMAJAPAN15/08/2021通常版

  • 13th VINYL improvisation GIG at Minority TOYAMA JAPAN 15/08/2021

    13thVINYLimprovisationGIGatMinorityTOYAMAJAPAN15/08/20217月に前橋で受けた影響で、このライブからは言葉も表現方法として導入したんです。普通は最初から使ってる事が殆どらしいですけれども。もう多感な頃はすっかり過ぎてしまったので、そんなに詩など書けません。うっかり書くと遺書のようになってしまう可能性すらありますので、若い頃に書いた詩を思い出しながら口に出してみました。"前途がなくてもいいじゃない裸になっても消えないわ答えは全て正解でそれに意味なんていらないんでしょう?この胸に穴が空いててもこの胸に穴が空いててもこの胸に穴が空いててもこの胸に穴が空いてても私は好きで生きてるのかけがえのない一つの夜でもどうせ一つの夜じゃない出来損ないの僕はただ温かな夜をたった二人...13thVINYLimprovisationGIGatMinorityTOYAMAJAPAN15/08/2021

  • 長袖の季節なので、必死に長袖を染めてます!

    なんていいますか、なんでも本気でやってたら楽しい事が待ってますね!!逆にいうと本気でやんないとダメですね。本気でやるってことは、焦りすぎてもダメなんで、ゆっくりと確実に経過をも楽しんでやるってことですね。結果を出したくて本気でやってると自然とそうなっていきますね。面白いです。ところで長袖Tシャツです。今回も良い出来です!!!https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=7&sort=n長袖の季節なので、必死に長袖を染めてます!

  • 新作パーカー!!

    今回はホワイトビューティ!!のパーカーです。これは難しいですよ!!染めやってる方ならご理解いただけると思います。ふふふふ。とにかく傑作ですな。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=6&sort=nROLLOVERMAGAZINEhttps://rollover-magazine.wixsite.com/rollover-magazineSHOPTABISORA-FOOLSGOLDYAHOOSTOREhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/tabisora/SHOPTABISORA-FOOLSGOLDhttps://tabisora-foolsgold.jpHIPPIESDYEhttps://hippie...新作パーカー!!

  • タイダイマスター!!!

    絶好調ですね!!絞り染めの未来は僕の手の中です。これだけ美しく染めても、いまだに「お願いします!!人間国宝になってください!!」ってソーリダイジンとかが言ってこないのはどうしてですかね?忙しいんでしょうか?まあ僕も鬼じゃないんで、忙しいんなら仕方ないとは思っています。でもあれですよ?やっぱりずっと待ってるだけってのも辛いですよ?早くしないと、もしかして中国やアメリカやインドの偉い人が、「ナマステー!この技術を教えてプリーズ!、お金いっぱーいあげまーすあるアル」とか言ってこないとも限りませんので、なるべく早めの方が良いと思うんですよね。本日ワクチン打って来たせいか、何言ってるかわからないですね笑てなわけで、とっても自信作の新作です。https://tabisora-foolsgold.jp/?pid=163420...タイダイマスター!!!

  • ジャンルがしっちゃかめっちゃか。

    僕の染めはファッションの系統としてはエスニックに入ってると思います。エスニックと言えばアジアンファッションですから、元々アジア雑貨屋の僕としては間違えてないんですよね。しかし、生業的にはロックな服を多く取り扱っています。一見すると、ジャンルがしっちゃかめっちゃかに見えるかもしれません。しかしアジアのマーケットに行くと、そもそもジャンル分け?何それ??って感じで多種多様な物が売られています。人のファッションも凄く自由で、好き勝手に組み合わせて、個人個人独特の、これが私だ!って感じの服装をしてる人が多いです。なので、当店もかなり自由な品揃えをしています。でも、さすがにテーマは決まっていまして、「旅と自由と音楽」です。そうやって見てもらうと、しっちゃかめっちゃかな品揃えに見える当店も、とても統一されたオシャレショップ...ジャンルがしっちゃかめっちゃか。

  • 皆さんワクチンはもうお済みですか??

    皆さんワクチンはもうお済みですか??僕はまだです。個人的にはさっさと打ちたいと思ってるんですが、なかなか順番が回ってきません笑そこでふと思ったんですが、よく考えるとその気になればずっと家の中に引きこもってられる高齢者より、嫌でも仕事に行かなきゃならない世代に先に打っといた方が感染は広がりにくかったんではないでしょうか??まあ、僕ごときの浅い考えですからね、どうせ間違ってるんでしょうけどね。しかしこのブログにワクチンとか感染とかいうワードが出てくるようになるとは、自分でもびっくりです。時代だなあって感じですね。コロナ収まって、早くタイの屋台で馬鹿みたいに宴会したいです。さて、本日の染めですよ!!今日も傑作です。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=142674...皆さんワクチンはもうお済みですか??

  • 最近の染めです!!

    フジロックについて、世の中揉めてるみたいだから僕も乗っかって何か書いてやろうと思ったんですけど、行ったことないんやったと思って書くのをやめました笑でも、以前はいつか出演してみたいと思ってたんですが、最近はそんな気持ちもすっかりなくなってる事に気づきました。ライブハウスやライブバーで、皆さんに会って話したり出来る方が僕には本気で向いてるみたいです。https://tabisora-foolsgold.jp/?mode=cate&cbid=1426746&csid=0&sort=n最近の染めです!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tiedye-reiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tiedye-reiさん
ブログタイトル
読まなかったことにしてくれ!!
フォロー
読まなかったことにしてくれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用