chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メダカの産卵始まりました

    4月前だというのにメダカの産卵が始まりました。我が家の庭は日当りは悪いけど日照時間は長いという特殊的条件なので気温と日照時間の上昇という2条件を満たしやすいのかな?という訳で、いそいそと人口産卵床を引っ張り出してきたのですが№2が見当たりませんでした。メダカの産卵始まりました

  • タニシでコケ除去

    前回はこだわる方にとっては不満の残る状態ですが、私にとっては充分にきれいな水槽になりました!と締めくくりましたが、やはり水面上部のコケは気になるので増水して水面上部までコケ取りをお願いしました。タニシと人間の以心伝心。水面上部からもコケがなくなりました。タニシでコケ除去

  • タニシのコケ取り力

    冬季の間は、水温や気温の低さに水槽の掃除は滞りがちですが春になり少しは水槽を奇麗にしたくなり、タニシの力を借りることにしました↓↓↓7日(1週間後)↓↓こだわる方にとっては不満の残る状態ですが私にとっては充分にきれいな水槽になりました!タニシのコケ取り力

  • メダカの春支度

    3月となりました。屋外越冬用のフタを水槽から外しました。フタにはこの冬にまた活躍してもらうため乾かして後、収納予定です。メダカの春支度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロードレサー DE ROSAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロードレサー DE ROSAさん
ブログタイトル
自転車操業日記 ( 不動産屋 )
フォロー
自転車操業日記 ( 不動産屋 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用