chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ワイヤーメッシュでヤギ牧柵

    ザーネン種などの普通サイズのヤギでは牧柵の高さは1.2mが必須で1.5mが推奨されていますがミニヤギの場合の牧柵の高さはネットに情報がありませんでした。無料のネット情報に限界を感じて購入した飼育本『ヤギ飼いになる』にはミニヤギの場合の柵高さは0.9mとありました。ヤギ飼いになるNewedition!:ミルクがとれて除草にも活躍。ヤギの飼い方最前線!をamazonで購入する高さ1mの牧柵で脱柵を防げるか実験を経て鉄線径:4.5mm網目:150mm×150mm幅×長さ:1m×2mのワイヤーメッシュで庭を囲いました。150mm×150mmの網目が顔出しにジャストフィットです。普通サイズのヤギの場合はワイヤーメッシュの縦横を変えて高さ×幅:2m×1mで柵を作ると良いようですよ。ワイヤーメッシュでヤギ牧柵

  • ヤギと毒草とドウダンツツジ・キンキャラと

    ヤギを飼うようになって、身近に多くの毒草があるのを実感しています。庭に自生していて、まず取り除いたのが・スイセン・スズラン・ナンテンです。更に気をもんでいたのが、生垣のドウダンツツジとキンキャラでした。毒草の馬酔木(アセビ)はツツジ科アセビ属でドウダンツツジはツツジ科ドウダンツツジ属の近種で見た目もそっくりです。キンキャラは毒草のイチイの変種キャラボク(伽羅木)の園芸品種です。上記のため心配していましたが毎日ガシガシ食べていますが、2頭とも元気です。ヤギが食べると危険な植物リスト・アジサイ・アセビ・アネモネ・アマニ・イケマ・イチイ・イヌサフラン・イボタノキ・ウマノスズクサ・梅(種)・エニシダ・エンゴサク・カシ・ギシギシ・キツネノカミソリ・キツネノボタン・キョウチクトウ・キングサリ・キンポウゲ・クサノオウ・...ヤギと毒草とドウダンツツジ・キンキャラと

  • 簡易ヤギ小屋

    梅雨とゲリラ降雨の対策として作成した単管屋根ですがサイズ感が気に入ったのか?壁が欲しいのか?ウッドショックの為とりあえずの間に合わせで作ったコンパネ簡易小屋の方が人気です。簡易ヤギ小屋

  • ブルーベリーが熟してきました。

    ブルーベリーは夏の果物なので、収穫はまだまだ先と思っていたのですが温暖化?異常気象?のせいか早くもブルーベリーが美味しく実りました。朝のルーティンにブルーベリーを数粒食べるが加わりました。ブルーベリーが熟してきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロードレサー DE ROSAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロードレサー DE ROSAさん
ブログタイトル
自転車操業日記 ( 不動産屋 )
フォロー
自転車操業日記 ( 不動産屋 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用