ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コシアブラの葉焼け
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ではなく「今日も暑いですね。」が標準的なあいさつになっている今日この頃。半日陰に置いていたコシアブラまで葉が日焼けしてしまいました。慌てて全日蔭になる場所へ置き換えましたが、復活してくれるでしょうか?心配が尽きません。コシアブラの葉焼け
2022/06/30 21:17
ヤギの首輪サイズ
先日、獣医さんで体重を量っていただいたらあんず18.9㎏よもぎ16.0㎏でした。なのに、あんずの首輪は小型犬用(~5㎏)なのであきらかな首輪の強度不足の状況に首輪を新調しました。とはいっても首の太さに合わせた中型犬用(~15㎏)です。体重でいうと、まだ3.9㎏のオーバーです。ヤギは犬に比べて首が細いようです。ヤギの首輪サイズ
2022/06/23 22:11
ヤギの除草能力
以前繋牧して約2か月の除草状況を報告しました。ヤギの繋牧開始して約4か月が経ちました。途中、放牧に失敗したりしながらも草の繁茂する初夏になりました。昨年より格段に雑草の背丈は低い状況です。盛夏となる今後もヤギさんの除草に期待です。繋牧開始約2か月後の状況繋牧開始約1か月後の状況元の状況ヤギの除草能力
2022/06/16 20:13
番号札を名札に
ヤギの名札として番号札を利用しています。透明タイプのプラスチック用接着剤で油性ペンを保護して名前が消えるのを防いでいますがプラスチック札の方に強度の問題が発生しました。ヤギさんは頻繁に首を振り振りするので軍人さんの使っている認識票(ドッグタグ)のような金属製への交換を考えています。番号札を名札に
2022/06/09 18:11
まだ6月3日なのに雹が降った
昨日は雷を伴う大雨と雹に見舞われました。我が家の蓮の葉がボロボロにされてしまいました。畑のジャガイモも大ダメージを受けていました。円安のため輸入品を中心に値上がりしている中国産野菜も値上がりしちゃうのかな?まだ6月3日なのに雹が降った
2022/06/04 10:25
ヤギ柵のゲート
脱柵防止と検索すれば『電気牧柵』が検索上位に表示されます。太陽光発電の電気牧柵の商品も多いし、電気ショックでヤギの脱柵を防止するのではなく「電線に触れるとビリっとする」とヤギが学習することで脱柵を防止するのでヤギにも人間にも環境にも優しいシステムなのに確たる理由は無いのですが、何となく電気牧柵に拒否反応をしてしまいます。強いて言えば、幼稚園児などの幼い子も見に来るから!かなぁ?ヤギに逃亡されるたびに改良していたらなんだか砦のようになってしまいました。ヤギ柵のゲート
2022/06/02 19:57
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ロードレサー DE ROSAさんをフォローしませんか?