商品開発を中心とした健康食品・化粧品のマーケティングをコンサルの現場から。
商品開発を中心とした健康食品・化粧品のマーケティングをコンサルの現場から。通販ビジネス成功の鉄則、メディア戦略、CRM型アウトバウンドを活用したリピート施策など。
今期8期を一言でまとめると、ほんと、集客に苦労した思うように前進できなかったでも、苦労しながらも少し前進できたってな感じになります。Googleの検索アルゴリズムの変化で、問い合わせがパタリと止まった。解決策が見えず、試行錯誤した。集客を戻すため、想定
ここ数日、ブログの更新をサボりました。何だかんだで、惰性で本ブログの更新を続けているが、ぶっちゃけ、前ほど力を入れいないです。理由は、タイトルの通り。あと、ライブドアブログがHTTPS対応する気があまりないため。もうLINEで儲かっているので、ブログの事業に
過去、タレントさんの肖像権問題を提起した記事を書きましたが、ついに、逮捕者が出た。タレント寿命を喰う販売方法とSNSの肖像権問題景品表示法などではなく、著作権法違反(公衆送信権侵害)での逮捕のようです。ネット広告でテレビ番組画像無断使用、2人逮捕 (読
今回は、嗜好を変え、私の集客に対する想いとノウハウを提供し続ける理由を紹介したいと思います。まず、昨日、以下のようなマニュアルを作成してみました。商品設計のノウハウがフロー型のマニュアルとなっています。今後、ブラッシュアップし続けるでしょう。勝ち残る
今、モンゴル産馬(蒙古馬)のプラセンタエキスで、仕掛けようと企んでいます。その際、どうしても、クリエイティブ戦略が重要になってきます。サラブレットに対抗できるクリエイティブが必要です!いろいろ考えてみた。そこで、生まれたのが以下のキャッチフレーズ。
健康食品・サプリメントのEC市場も、変化が激しいです。勝ちモデルが3ヶ月で通用しなくなる市場なので、大変でしょうね。アフィリエイト系広告で展開されていた会社さんは、昨年4月以降、メタメタな状況もあるようです。Googleアルゴリズムの関係です。反対に、ここ最近
昨年8月に可決された中国のEC法は、1月の施行直後、動きが鈍く、みんなホッとしていた感がありました。見送られたという噂まであった。2018年10月24日越境ECに大きな影響 中国のEC法が可決!(ライブコマースブログ)一方、春節後、いよいよ本格的に動き出す雰囲気が
中国向けの健康食品・サプリメント市場は、常に変化しています。たまに、信じられないような大きな変化をもたらすケースも多々あります。まぁ、徐々に輸出も厳しくなってきている。今まで通せていた通関が通らなくなってきている。今後、いきなり案件が無くなるケースも
過去、黒汁についてコメントしましたが、これを機に、すっきりフルーツ青汁も評価してみようと思います。広告も黒い黒汁の嘘と注意点(禁忌)まず、原材料は、以下のように記載されている。還元麦芽糖水飴、大麦若葉粉末、クマザサ粉末、乳糖、デキストリン、明日葉粉
私は、数年前より、通販のコンサル事業を行わなくなりました。一部、特殊な例として経営に近いコンサルは行っていますが。OEMの担当も、基本、行わなくなりました。いろいろ理由があります。例えば、こんな感じです。長時間、拘束されると人件費がペイできない販売教唆
先日、青汁王子ことメディアハーツのの三崎優太容疑者は、脱税だけで終わらん気がします。元社員の内部告発の可能性もあるのかな?と思います。 ちなみに、こういった時って、別件でも芋づる式で潰されてしまう可能性があります。過去の事例でいえば、薬事法違反→脱
Webページというものは、タイトルの通り、まさに24時間働き続ける営業マンです。ただし、きちんと教育やメンテナンスをしてやらないと、全く働いてくれません。教育というのは、サイトの作り込み。メンテナンスというのは、SEO対策。そして、先週、ちょっとだけメン
今週より、今更ながらメルマガ始めました!弊社サイトからも、登録できたり、バックナンバーを閲覧できるようにしました。一応、配信内容も、顧客の特性によって、OEMと原料の2通りです。昨年、Googleのアルゴリズムが変化したのもありますが、市場の成熟と共に健康食
最新研究:軟骨細胞の代謝における変形性関節炎に対するジオスゲニンのSIRT1シグナル伝達経路を媒介した効果
この度は、ジオスゲニンの最新研究のご紹介です。ジオスゲニンが長寿遺伝子の1つの伝達経路を媒介して軟骨代謝(アポトーシス阻害など)に影響を与え、変形性関節炎を防ぐという論文です。ジオスゲニンの抗炎症の論文でもあり、アンチエイジング効果の論文でもあります。
健康ジャーナル・美容エステジャーナルで、極生プロテオグリカンの記事(前面)が掲載されました。記事は、私が書いています♪読みやすい記事になっていると思います。従来のプロテオグリカンと極生プロテオグリカンの違いについて、説明されています。主に、弊社が取
先週、時間を見つけながら弊社に届いた過去の問い合わせを整理しました。そして、メアドがあるものをリスト化しました。やっぱり、2018年の6~8月は、Googleのアルゴリズムの変動でスカスカでしたが、それでも2018年のOEM問い合わせだけで50件近く※の問い合わせがありま
この度、弊社サイトに原料販売事業ポリシーのページを追加させていただきました。原料販売事業ポリシー※研究実績を見てもらいたい。まず、やっぱり、どうしても裏で模倣原料が出回り始めます。遅かれ早かれ、売れてくると、仕方ないこと・・・。ポリシーの提示は、そ
弊社の山芋抽出物:ジオパワー15は、ジオスチンの糖を外してジオスゲニンにするため、酸処理されている。そして、その酸(塩酸)の残留がないか?の証明を求められた。塩酸のようなものは、イオン化されるので分析しても出てこない。一番明確に残留がないことを示すに
恒例の原料受託バンクの原料受託バンクのランキング解説です。さぁ、今年初月のアクセスは、どうだったでしょう?1位 コラーゲン→2位 乳酸菌→3位 DHA ( ドコサヘキサエン酸 )↑4位 プラセンタ↓5位 大豆イソフラボン ( イソフラボン 、エクオール ) 6位 高麗人参7
先日、この接着剤を購入してみた。めっちゃ凄い! この動画のように、修理不可能と思っていたものが修理できてしまう。私は、お気に入りのカフスボタンを修理。こういったカフスボタンは、根元から折れてしまうと、基本、死亡です。アロンアルファで接着しても
「ブログリーダー」を活用して、理系博士コンサルタントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。