商品開発を中心とした健康食品・化粧品のマーケティングをコンサルの現場から。
商品開発を中心とした健康食品・化粧品のマーケティングをコンサルの現場から。通販ビジネス成功の鉄則、メディア戦略、CRM型アウトバウンドを活用したリピート施策など。
本日、弊社サイトで、こんなお知らせをいたしました。HMBカルシウムについて。安価で国内製造の表示可能なHMBカルシウム今、原産国表示の兼ね合いで、ニーズが高まっている。全ての加工食品の原材料の産地が表示されます! - 消費者庁一方、こういった原料を用いると
権威のクリエイティブは、販促において、非常に有効です。広告のレスポンスは確実に上がりますし、LTVも伸びます。それは、弊社PB商品のテスト結果から明白です。弊社の原料の特徴の1つは、大学と共同研究されることです。私自身、大学にも所属していますからね・・・。
一時、ネット通販で妊活サプリが非常に盛り上がっていました。そして、昨年、新規参入が増え、費用対効果が悪くなり、陰りを見せていました。市場が急成長し、短期間で成熟してしまいました!それを物語るのが、このママサプリシリーズ。ママベビースマイル※クリッ
まず、以下の論文では、原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope; AFM)を用いてプロテオグリカンが可視化されています。検体は、鮭鼻軟骨と牛軟骨。Kakizaki I, Mineta T, Sasaki M, Tatara Y, Makino E, Kato Y. Biochemical and atomic force microscopic characteriza
金曜日は、数時間だけでしたが健康博覧会に訪れていました。まぁ、ほとんどは、仲間達と挨拶して、情報交換するだけ。このようなプラズマローゲンのサプリもいただけました!プラズマローゲンは、脳疲労が除去されるということなので、試してみたいと思います。私の
久しぶりの空手の記事です。まぁ、空手は、日々勤しんでいましたが(笑)この度は、中段逆突きの話から、変化する空手の競技スタイルについて、コメントしたいと思います。まず、今月のJKFan3月号は、内容が非常に濃く良かったです。植草歩選手の中段逆突きの紹介は、
受託加工工場や企画会社などのOEM会社は、必ず原料の調達を行っています。弊社も、コンスタントに購入している原料が複数あります。輸入原料の場合、物量が安定して多く、海外から輸入した方が安ければ、自社で輸入しちゃいます。その原料のコストメリットが弊社OEM事業の最
常に、勝っている会社を分析し、自問し続け、私が弊社サイトのディレクションを行うことで意識していることがあります。どうしたら顧客から選択してもらえるか?そして、そのポイントは、信用だと考えています。我々も、原料を調達する際、まず会社から判断します。そ
最近、医師を用いた葉酸サプリの広告が目につくようになった。広告規制が緩い・・・。これは、医薬品等適正広告基準(厚生労働省)上、問題となる。Yahoo! 上のアドワーズ広告(2019年1月21日掲載)医薬品等適正広告基準(Wikipedia)とは、日本の薬機法に基づいて、医
私は、健康食品の原料営業に限らず、何だかんだでOEM営業も行っている。どちらも、スピード勝負!だと思っています。ぶっちゃけ、問い合わせてから1時間後、半日後、翌日、3日後と「提案」が遅れれば遅れるほど、成約率は下がると考えています。特に、相手が中小零細
大豆由来フェリチン鉄:まめ鉄®とレモン葉酸:レピールF葉酸を用いたナチュラル志向のサプリメントです。鉄と葉酸だけど、食品添加物フリー♪若い女子向けのサプリメントですが、男性にもオススメ。鉄って、日本人女性は、平均すると3.3mgも不足しているんですよね・
本日は、顧問先での会議とプロテオグリカンの勉強会で一日が終わっていきそうです・・・。この度は、勉強会でのポイントをご紹介です。我々のプロテオグリカンは、従来品のプロテオグリカンと異なり、分子量が大きいです。より生の形に近い極生プロテオグリカンです。こ
私は、定期的に各種素材・成分の文献検索を行っています。たまに、非常に面白い報告を発見することもあります。今回、ジオスゲニンで面白い論文を見つけたので、ご紹介です。In Vivo Protective Effects of Diosgenin against Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity.Nutrien
近年、OEM事業も勝ち負けが明確に分かれ始めています。基本、大手企業の案件は、大手受託加工会社へと集約が進みます。そして、小さな案件は、ネットでしっかり集客ができている会社へと振り分けされています。現状、工場を持たないファブレスのOEM会社さんの事業が落ち込
原料受託バンク原材料ランキングから見えるもの2018年12月
今年最初、恒例の原料受託バンクの原料受託バンクのランキング解説です。1位 コラーゲン→2位 乳酸菌→3位 プラセンタ→4位 セラミド→5位 DHA ( ドコサヘキサエン酸 ) 6位 ヒアルロン酸7位 大豆イソフラボン8位 エラスチン9位 高麗人参10位 カテキン>>先々月の
いろいろ思うことあって、実は、昨晩、ブログタイトルを変更した。幸せ笑顔にしたいのは、ミドル層以上だけではない。若い人もサポートして、将来の幸せ笑顔を作っていきたい。例えば、妊婦さんや女性アスリート。そんな思いを込めました。何だかんだで、弊社の原料
年末、女性アスリートに関する鉄補給の記事を書かせていただきました。弊社が取り扱う大豆由来フェリチン鉄に対して、地味に反響がありました。当然、女性アスリートに限らず、女性は、フリーラジカルを発生しないフェリチン鉄を摂取することが好ましいです。特に、妊婦の
改めまして、新年、あけましておめでとうございます!このブログは年末年始も更新され、私も4日から出社しておりましたが、弊社は、本日からのスタートです。本年も、相変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。さて、今年の目標ですが、以下のようなこと
年明け、新宿を歩いていて、改めて感じたこと。今年は、高級ダウンを着ている人が多い。カナダグース、モンクレール、タトラスなど。そして、ネットでは、もうカナダグースが古着屋で大量に出回っている。日本人の流行に流されやすく、熱しやすく冷めやすい性格を表して
年末年始、食品を買っていて、改めて思うこと。合成甘味料が使われ過ぎ。こんなもんにも?と思う商品を発見する。甘酒レトルトおしるこつけ麺ふりかけポテトチップススポーツドリンクまぁ、飲料系や菓子は、合成甘味料が使われていないものを探すのが大変なくら
「ブログリーダー」を活用して、理系博士コンサルタントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。