娘が1歳の時からのお付き合いで、レッスンにも初回からずっと通ってくださっているマダムから、おすすめののお肉セットをいただきました!!! 「さの萬」さんのロース…
北欧インテリアのこと、テーブルコーディネートのこと、美味しいお店、美容、育児などを綴っています。
証券会社を経て現在も金融機関に勤務しています。 2010年6月6日に結婚。 2011年4月10日に女の子を出産。 仕事と育児の両立に頑張っています。 育児日記がもっぱら主ですが、美容やファッション、美味しいものなど…自分の記録と共に気になることについて情報を発信出来たらと思います。
お弁当生活44日目。 今日はハロウィンなので、やっぱり何かしたくなる性分でして・・・。久しぶりにキャラ弁作ってみました! 久しぶりにキャラ弁作りましたが、相…
お弁当生活43日目。本日のお弁当は「水晶鶏のネギだれ弁当」。 ・水晶鶏の葱タレ・だし巻き卵・枝豆のアンチョビガーリック炒め・にんじんとシーチキン和え・シラス…
お弁当生活42日目の10月29日(火)のお弁当は「焼肉弁当」にしました。 息子をお迎えに行く前にスーパーに買い物に行って、下拵えも終えて息子と帰宅して、さあ夕…
10月の上旬、夫が楽しみにしていた辻村史朗先生の個展へ伺ってまいりました! 有楽町の和久傳の奥にある「白 marunouchi」さんでの開催。初日の朝イチで息…
先日、いつもお世話になっていて大好きな日本橋のフレンチレストラン 「La Paix」の10周年パーティーへ伺って参りました。 店頭にはたくさんのお祝いのお花…
少し前にgallery一白さんで出会ったハタノワタルさんの敷板。 なんともいえない質感と色合いと肌触り。以前からハタノさんの作品を我が家にお迎えしたいなと思…
お弁当生活41日目の10月23日のお弁当は「オムハヤシ弁当」。 すき焼き弁当以上に超絶楽チンなお弁当を発見してしまった気分です。 前日の晩御飯がハヤシライス…
お弁当生活40日目。10月21日のお弁当は息子がお芋掘り遠足だったので息子が大好きなものだけを入れた「スモークサーモン寿司とハンバーグ弁当」になりました。 な…
弾丸で大阪、兵庫に向かった目的のもう一つは尊敬するテーブルコーディネートの先生である岩崎葉子先生の10周年イベントに伺うためでした。 2日に渡り、先生と生徒さ…
10月の最初の週末。実は一人で急遽、弾丸日帰り関西へ行っていました。 朝7時の飛行機で伊丹空港だったので、6時には羽田に到着。朝だから空いているのかと思いきや…
かなりの時差投稿になってしまいますが、、、9月の半ばにPaper Treeさんで開催されたエングレービングのレッスンへ行ってきました! 最近カリグラフィーサ…
先週の金曜日。保育園にお迎えに行ったら息子が38度の発熱。朝元気だったのでびっくり。 金曜日は公文とピアノがあるので、結局二つともお休みすることに。 ご飯も食…
10月上旬、外資金融時代の同僚でずっと仲良くしている友達がシンガポールから一時帰国していたので、子供と一緒に「あらかわ遊園」へ行ってきました! なかなかコ…
先月、高校時代からの友人ファミリーに市原ぞうの国へ連れて行ってもらいました!!7人が乗れる車を持っているって最強だわ! 友達の娘ちゃんが2歳なのでめちゃめちゃ…
9月下旬になりますが、息子の運動発表会がありました。 大きな体育館を借りての運動発表。息子の保育園では運動会ではなく、運動発表会。日頃の運動の成果を発表する場…
体育祭の時のお弁当。すっかり体育祭の時のお弁当の投稿をし忘れてました。お弁当生活35日目は「お稲荷さん弁当」でした。この日は私の分もあるので2個分。 ・お…
お弁当39日目「さつま芋ご飯と海老のスイートチリマヨ炒め弁当」
お弁当生活39日目。本日のお弁当は「さつま芋ご飯と海老のスイートチリマヨ炒め弁当」 海老のスイートチリマヨが大好きで、先日鶏の胸肉で作ってみたけれど海老で作…
お弁当生活38日目。10月9日(水)のお弁当は「ドレスドオムライス弁当」 ドレスドオムライスを一度作ってみたかったのでやってみました! ・ドレスドオムライ…
お弁当生活37日目の10月4日(金)のお弁当は「焼き鯖寿司弁当」 焼き魚があまり好きではない娘。でも鯖寿司は大好きなのでお弁当に詰めてみました。 ・焼き鯖寿…
久しぶりのネイル記録。毎月記録しようと思っているのに、ついつい忘れがちなので。 ボルドーのネイルに3分の2をマットにしていただきました。 しっかりネイルオイ…
お弁当生活36日目。10月3日(水)の今日は「すき焼き弁当」でした。 昨日はあの暑さの中、シンガポールから一時帰国しているお友達の子供と息子を連れて遊園地へ…
「ブログリーダー」を活用して、maicoさんをフォローしませんか?
娘が1歳の時からのお付き合いで、レッスンにも初回からずっと通ってくださっているマダムから、おすすめののお肉セットをいただきました!!! 「さの萬」さんのロース…
私がレッスンだった時の週末。夫が息子を連れて秋葉原の猫カフェへ連れて行ってくれていました! おやつをあげると猫がたくさん近寄ってくるらしい・・・。 猫カフェっ…
先週末、快晴の中、読売ランドのプールに行ってきました! オープン時間の前に到着! よりによって今年最初のプールオープン日に来てしまった・・・・。(そこまでや…
とりあえず今朝、何事もなく無事に朝を迎えられてホッとしている、噂にめちゃめちゃ影響を受けているわたくしです。 でも、朝起きたらベッドの横にちゃんとスリッパが用…
夏になると素麺より冷やし中華率が高い我が家。お野菜もタンパク質もとれるので、ひたすら千切りだけど、息子も大好きなので今年も冷やし中華をたくさん食べると思いま…
毎日暑くて本当に料理をしたくなくなりますね。ということで、お弁当生活109日目は「ローストビーフ弁当」。 なんと!!!!娘が1歳ぐらいの時からお付き合いさせて…
素麺をお弁当に入れるようになると、本格的な夏だなとしみじみ思いますが、、、。お弁当生活108日目は「素麺弁当」になりました。 娘から「素麺が食べたいからお弁当…
レッスン中は一度だけお弁当を作っていますが、最近あまり作ってません。「セブンでおにぎり100円セールだからみんなでコンビニおにぎり買っていく!」とか、またおに…
レッスンレポートもついに?(ようやく?)最後です。 最後はペーパーアイテムについて。 ずっとやってみたかった、こちらのメニュー表。屏風をイメージして和紙に印刷…
しつこく続くレッスンレポートです、、、、。 さて、レッスンでは皆様をお迎えする際に、テーブルだけでなくできる限りお部屋の空間をおもてなしの気持ちで整えるように…
レッスンでのドリンクはいつものごとくウェルカムドリンク、乾杯のスパークリング、デザートのドリンクの3種類をご用意させていただいております。 今回のウェルカムド…
初夏のおもてなしレッスン「古色古香」 。 テーブルのポイントや骨董の基本的な知識や歴史を学んでいただいたあとは、お食事タイム。実際にコーディネートした器でお食…
初夏のおもてなしレッスン。少しずつレポートして行きたいと思います。 今回のコーディネートは骨董。さらに初夏に相応しく染付だけでコーディネートしました。 皆…
レッスンで投稿が滞ってしまったのですが、今年の父の日は、私のレッスンが入ってしまっていたため、前日にみんなで焼肉を食べに行きました!! 今年は叙々苑へ。 写…
7日間に渡り開催してきた初夏のおもてなしレッスン「古色古香」が昨日で無事に終わりました。 テキストを作成するのになかなか時間がかかったり、レッスンも今回は座学…
先月で終わった娘の中間考査。いつも記録しておこうと思いつつ、できていなかったので、2年生から記録しておきたいと思います。 試験前の最後の週末、その前の週に京都…
昨日からスタートした初夏のおもてなしレッスン「古色古香」。無事に初日を終えてホッとしております。 何年続けていても、やはり一番初日を迎える時が一番気が張って準…
レッスンが始まる前にukaでネイルチェンジしてきました。 今回は爽やかな白グラデ。細かなラメを入れていただき強度をつけていただきました。光があたるとキラキラし…
今年からお鍋をクリステルに新調した我が家。キレイに重ねられて美しいし、使いやすくてとってもお気に入り! が、しかし。 この鍋の内側の汚れが落ちない、、、、。 …
娘も息子も毎日持って行く水筒。最近では私も熱々のカフェラテを水筒に移して、時間が経っても熱いラテが飲めるように自宅で使っているのですが、茶渋がなかなか落ちない…
先日、4歳になって初めての保育参観でした! 今年の4月から去年まで週2で通っていた認可外保育園に週5で通うことになった息子。1年ぐらいママと離れるのに「抱っこ…
お弁当生活27日目。昨日の7月3日(木)のお弁当は「素麺と天ぷら弁当」でした。 暑いのでさっぱり素麺。お友達が素麺に天ぷら弁当を作っていたので、数年ぶりに天ぷ…
先週はお昼で帰宅でお弁当がなかったので久しぶりのお弁当でした。 お弁当生活26日目の7月3日(水)のお弁当は「タコライス弁当」。 ・タコライス・トッピングの…
レッスンが終わった翌日は、シンガポールから急遽一時帰国したお友達と日本料理の「青草窠」さんへ伺って参りました。 テーブル席を予約したら、なんと個室!広い個室を…
1年3ヶ月ぶりに開催したレッスン。昨日無事に終わりました。 レッスン終わりのテーブル。 コーディネートで飾っているテーブルも好きですが、こうしてお花だけのシン…
6月20日(木)のお弁当は「すき焼き弁当」。週末から始まるレッスンの準備で忙しいので、フライパン一つで作れるすき焼き弁当にしました。お陰で5時半にはお弁当完成…
お弁当生活24日目。6月19日(水)のお弁当は「上海焼きそばと餃子の中華弁当」でした。 我が家の餃子はニラと蓮根と紫蘇入りが定番。蓮根を入れると食感も良いし…
受験サポートでお休みをしていたおもてなしレッスン。1年3ヶ月ぶりに今月再開することにいたしました。 再開のレッスンテーマは以前皆さまからのアンケートで好評だっ…
今年の父の日。息子は保育園で製作した絵をプレゼント。娘はおこづかいでパパが大好きなお菓子を買ってプレゼントしていました。 息子と娘でラッピングをしていたので…
6月6日は結婚記念日。今年で14周年になりました。 あっという間に14年。よく考えると14年てすごい長いですよね。喧嘩も危機もありましたが、仲良く健康で暮らし…
6月1日、最初の週末にお台場で開催された「STAR ISLAND」という花火のショーに行ってきました!! お天気のこともあったし、なかなか入場料が高いし、娘も…
お弁当生活23日目。6月12日(水)のお弁当は「とうもろこしの炊き込みご飯弁当」でした。 スーパーにとうもろこしが並び始めたので、炊き込みご飯にしました。朝か…
先月、輪島の蔦屋漆器店さんから我が家に届いた八角重箱。依然として復旧作業は進んでいないのに、こうしてわざわざ届けてくださいました。 蔦屋さんのお重に蒔絵師の…
恐竜博物館の後は、ホテルにチェックイン。駅前のとってもアクセスの良い、新しいホテル「コートヤード バイ マリオット福井」へ。 ロビーの雰囲気が北欧っぽくて素敵…
恐竜博物館の後は、勝山駅までバスで向かいそこから「恐竜列車」に乗って福井駅まで戻ることにしました。 勝山駅がなんともレトロでおしゃれな駅でした。隣はカフェにな…
す恐竜博物館の後は、同じ敷地内にある「かつやまディノパーク」へ。同じ敷地内なので徒歩ですぐです。 11月ぐらいから雪が降るので休館になるそうです。なのでこの時…
先月の中旬のことですが、、、夫が北陸出張が入ったので、週末に合流してずっと行ってみたかった「恐竜博物館」へ行くことにしました。福井には毎年帰省しているのに、恐…
お弁当生活22日目。6月6日(水)のお弁当は「ハンバーグ弁当」。作って冷凍しておいたハンバーグでお手軽弁当にしました。 ・ハンバーグ・アンチョビガーリックポ…
久しぶりのお弁当投稿。お弁当生活21日目の6月5日(水)のお弁当。 今朝は「ブンチャージョー(揚げ春巻きのサラダ麺)弁当」にしました。完全に今月下旬に開催する…
息子の4歳のお誕生日プレゼントは、夫と私、お姉ちゃん、夫の実家と私の実家からの4つ用意しました。 というか、私が全部ヤマダ電機で買い揃えました。ヤマダ電機で全…