東京都墨田区の現場です。一階の小さなサッシの上からの雨漏りで狭くて入って行ったがサッシ上にクラックも無くコーキングも問題は無かった。狭くては撮れませんでした。…
防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。
新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/
東京都墨田区の現場です。タイルの打診調査をしました。昨年も同じ様な別の建物をやりましたがその時は同じ様なタイルの在庫があったのですが今回は一枚もありません。約…
東京都江戸川区の現場です。会社近くの方から雨漏りのご相談があり現調に来ました。写真には写っておりませんが窓に行くにはベッドで療養中のお母様をまたいで行かないと…
足場の設置中にお隣の車にゴミが着いたとかでどんな工事でも車にシートを掛けてから工事をする様に言わ
東京都墨田区の現場です。施主様の方で足場をかけていただいたのですがその際お隣の車にゴミが着いたとかでクレームがつき、どんな工事をする際にも朝お隣の車おにシート…
4/27昨年は沢山栽培しましたがカメムシのおかげで全滅しました。今年も懲りずにおいしい枝豆が食べたく再度挑戦です。今年は何時もと違うHCでつけた湯上り娘。マル…
東京都葛飾区の現場です。三階の天井隅の下部からの雨漏りの様です。上部は屋上でドレンがあります。室外機が邪魔でわかりづらいが排水ドレンがあります。それにしても…
プールサイドのウレタントップコート の全面塗替えになってしまった。( ̄▽ ̄;)
東京都江戸川区の現場です。プール改修工事においてプールサイドのウレタン防水工事を行いましたが滑り止めに気を使い通常トップコート粗面仕上げ♯20なのですが他社製…
東京都葛飾区の現場です。このルーフバルコニー の下で雨漏りがしているらしい。中の確認はさせて貰えなかったが防水工事をするにも厄介な造りとなっている。此方の希望…
東京都江戸川区の現場です。2階の天井部から雨漏りがしていると言う。ただ、本日は入居者との約束はしていないので確認は出来ない。とりあえず、確認できる箇所は確認し…
東京都江戸川区の現場です。プールサイドのウレタン防水工事。今日はプールサイドのコーキングに来ました。1液のシリコンで施工するのですが幅30mmあり1本で1mも…
ストレーナーを取り付けに行ったが形状が合わず取り替える事にしました。^^;
東京都江戸川区の現場です。プールサイドの防水工事。最後にストレーナーの取り付けに行ったが形状が合わず、コレではダメだと監督さんに言われ削るとか何か方法考えてく…
4/20先ず最初にチェックしたのは先週植え付けしたミニトマト(チカ)黄色い花が咲き始めていた。もうそんなに冷え込む事も無さそうなのでこのまま放置して行く。ふと…
東京都港区の現場です。元請け様より書道 額ぶち 取り付けに伴う手伝いと、4方周囲シーリングをご依頼されてのコーキング工事を16時からのスタートしました。なる早…
東京都墨田区の現場です。エクセルテックスの金属屋根防水。トップコート(遮熱タイプ)塗布工事。1層目(0.15kg/㎡)2層目(0.15kg/㎡) 1層目2層目…
東京都墨田区の現場です。エクセルテックスの金属屋根防水。中塗り(BB材)2・3回に分けて1.5kg/㎡塗布して行きます。1層目2層目2層にて規定材料塗布完了で…
東京都墨田区の現場です。エクセルテックスの金属屋根防水。少し以前のブログでプライマーまでご紹介しましたが工事が終わり私の手元に写真が届きましたので続きのご紹介…
東京都渋谷の現場です。写真だけでお見積もりした現場ですが一度も確認もせずに作業は厳しいので現調させて戴きました。元請け様より導線の養生を指示されたのですがチョ…
東京都江戸川区の現場です。現調時梯子で登ったのだが寸足らずでベランダ内には降りずに既存の防水と寸法だけ取ってお見積もりをしたのだが、実際改修工事が始まり足場を…
東京都江東区の現場です。内部シールの件でメールで色について何度も変更の通知が来るので現場に出向いてカタログを持って打ち合わせに行ってきました。洗面台に合わせる…
東京都墨田区の現場です。屋上の防水工事の現調に来ました。既存はウレタン防水の通気緩衝工法。経年劣化はあるものの、亀裂や膨れは無さそうなので高強度仕様にてご提案…
東京都江東区の現場です。築30年だそうです。FRP防水だが相当汚れてはいるが何だか全然大丈夫そうな感じだがトップコートの塗り替えはあまりお勧め出来ないので1p…
東京都江戸川区の現場です。プールサイドのウレタン防水xー2工法。メッシュ入れをやっていますが風が強くてメッシュが飛ばされてしまうので2人掛かりで張って2組に分…
東京都江戸川区の現場です。改修工事の現調に来ました。 未だ綺麗な建物だが築何年くらいなのだろうか?ただ、近くで確認するとALC板間目地に亀裂が結構入って来てい…
東京都江戸川区の現場です。排煙窓の入れ替え工事に伴うコーキング工事で検査で指摘されたダメ廻りの是正工事に行って来ました。 サッシに付着したコーキング材。シンナ…
4/6午前9時到着で写真では暗いが晴れて良い天気だったが午前11時にはポツポツと冷たい雨が降って来ましたが作業は終了していたので良かったです。さジャガイモは男…
東京都新宿区の現場です。お電話では既存、ウレタン防水と聞いておりましたがFRP防水でした。ご訪問時バルコニーに案内されるといきなり清掃して下さいました。お客様…
東京都墨田区の現場です。屋上の防水工事の現調に来ました。さ屋上です。何も無いとってもやりやすい現場です。既存のウレタン防水もパッと見はとても良さそう。 ん…
東京都江戸川区の現場です。昨年新築工事をした現場です。アスファルト防水工事に問題があるわけでは無くモルタル笠木の次部分でクラックが入り目地を切ったのでコーキン…
プールサイドのウレタン防水でトップコートのチップ材の板見本を作成しました。
プールサイドのウレタン防水が始まるがその前にトップコートの滑り止めが気になりチップ材のサンプルを作成しました。通常使う♯20と粗めの♯40。♯40の方が粗めで…
今度、プールサイドのウレタン防水工事をするのですがトップコートのチップ材の板見本作りました。♯20と♯40。滑っても痛くても困ります。♯20。通常使われている…
「ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?
東京都墨田区の現場です。一階の小さなサッシの上からの雨漏りで狭くて入って行ったがサッシ上にクラックも無くコーキングも問題は無かった。狭くては撮れませんでした。…
東京都江東区の現場です。アスファルト防水の保護モルタル仕様の現場ですがドレン下の雨漏りで既に保護モルタル削りドレン廻りをコーキングで修理されており、雨漏りが沈…
千葉県市川市の現場です。天井からの雨漏りです。さ上階は屋上です。青丸辺りが雨漏り上部だと思います。改修用ドレンが付いているのにおかしいナ?外側を確認してましょ…
東京都江東区の現場です。既存ゴムシートの屋上です。既に元請け様の方でドレン廻りの清掃済みで屋上に溜まっていた雨水は無くなっていました。雨漏りの箇所はこのオーバ…
東京都江戸川区の現場です。ブリックタイルにせぶんs塗布して6年ほどして剥がれて来てしまい現在は10年以上は経過しています。写真でえんじ色の壁面、雨漏り箇所は5…
東京都江戸川区の現場です。雨漏りの修理で高い場所なので梯子も届かず、木造なのでロープ施工も出来ないので高所作業車で作業しました。以前、雨漏り調査をしてサッシ下…
東京都中央区の現場です。今日は新築工事の足場解体で合番に来ました。通常は鳶がやるのですが苦手な様で元請け様から依頼されての施工です。さ足場の控えが抜き取られコ…
東京都足立区の現場です。生憎の雨模様ですが元請け様からのご依頼で雨漏りはしておりませんがルーフバルコニー の現調に来ました。既存はウレタン防水ですがタイルの上…
東京都江戸川区の現場です。和室の天井からの雨漏りです。さ上階はルーフバルコニーで雨漏りの箇所はサッシ 下です。ということは新築時のサッシ 先付け→FRP防水が…
東京都江戸川区の現場です。雨漏りの修理でロープ施工しました。既存のコーキング撤去してプライマー塗布。施工完了。その他大きなクラックVカットしてコーキングしまし…
6/29つるなしいんげん。たくさん収穫ができました。来週も収穫ができそうです。はくらうり。昨年は二度植え替えをしましたが大失敗でしたが今年は何とか持ち堪えてい…
東京都江戸川区の現場です。今回の雨漏り箇所。前回の雨漏り箇所。上部の大きなサッシの両側の下部になります。地上からのを撮り忘れてしまいましたが後日高所作業車を今…
東京都杉並区の新築現場です。最後のコーキング工事に来ました。昨日の雨でグレーチングがびっしょり濡れてしまっている。エアーダスターで水を吹き飛ばして天気も良いの…
東京都墨田区の現場です。新築の現場で屋上のアスファルト防水工事ですが前回は下地が悪く施工が出来ませんでしたので再度現場に確認に来ました。8階の屋上で一気には上…
東京都江戸川区の現場です。お世話になっている塗装屋さんから施工中の現場から雨漏りがしているので防水工事の現調をして欲しいとご依頼されての幻聴です。1階工場内の…
東京都板橋区の現場です。下階の窓上からの雨漏りで笠木の撤去した写真です。笠木の両側の下端のコーキングをした事によって笠木から入った雨水がこのような穴から入って…
東京都葛飾区の現場です。エアコンスリーブ からの雨漏りです。地上から流だけでも上部から配管・配線が入っており、雨漏りがしそうだ。さ梯子での作業になります。コー…
東京都板橋区の現場です。今施工中の現場ですがバルコニーの側のウレタン防水と長尺シートの張り替え工事をしています。室外機が邪魔で吊り上げているのは良いのですが手…
6/22シャインマスカット が大きくなって来ました。下の置いてある、発電機の上に虫のふんがたくさん落ちている。上部をるとやっぱり虫が居ました。この後、シャイン…
東京都墨田区の新築現場。アスファルト防水の入りの日ですが下地が出来ていなくて空振りとなってしまいました。とりあえずはできる作業だけやっていきます。立上りは2重…
東京都足立区の現場です。玄関を入って廊下の天井に雨漏りです。さ、上部はルーフバルコニー 。出入り口のドアの水切り近辺の納まりが怪しい。コーキングで処理しようと…
東京都荒川区の現場です。エアコンからの雨漏りです。冷媒管の取付けが悪くコレでは雨漏りしますね。ブランコ で修理お願いしますと言われてもコレは無理です。エアコン…
東京都江戸川区の現場です。2年後に開発区画にて取り壊しの様ですが雨漏が酷くて防水工事をご依頼されました。2年持てば良いから上からの被せ塗りで安くと言われました…
東京都江戸川区の現場です。只今、雨漏りのために屋上のウレタン防水施工中。フェンスを外したら架台の上にフェンスが当たり防水されていなかった。コレでは良く無いので…
東京都江戸川区の現場です。ベランダ下の上げ裏のモルタルが剥がれ落ちた(白丸部分)という現場の調査に来ました。部屋内の天井にも雨染みがあります。それでは2階のベ…
6/30トマト3種。ミニのピンキー。中玉はピンキー カクテル。大玉は何だか分からぬ簡単トマト。未だ未だ寂しい収穫。大玉は未だ完熟していないが持ち帰って追熟させ…
東京都葛飾区の現場です。一階ガレージの天井からの雨漏り。上部はベランダです。未だ新築時以降防水工事はされていない様だ。洗濯機があるのネ。部屋内に入れさせて戴く…
東京都葛飾区の現場です。防水工事際、笠木を外したのですが職人さんが力任せに外してしまい、支持金物を曲げてしまったりで上手く復旧が出来なくなり業者さんにお願い致…
東京都中野区の現場です。一階の天井に雨漏りの様です。同様に反対側の天井にも雨染み有り。さ上階のバルコニー 。立上りに亀裂がありサッシ廻りにも亀裂がえます。防水…
東京都葛飾区の現場です。スチール製のガラリ ですが赤錆がひどいですね。スチールは塗装で保護されますが脆弱箇所からドンドンと腐食が進行してしまいます。なので放置…
東京都葛飾区の現場です。上部のウレタン防水のタッチアップで安易に白の塗料塗ったら目立ってしょうがないのでプロにお願いする事にしました。何だか色見本で色合わせし…
東京都葛飾区の現場です。3階建ての鉄骨ALCの建物で3階バルコニー から屋上に上る外階段のモルタル壁が剥がれて宙ぶらりん状態。とっても危険な状態。早速、高所作…
東京都葛飾区の現場です。3階のバルコニー から屋上に上がる外階段の塗り壁が落ちそうなので撤去して欲しいとのご相談で現調に来ました。ありゃ〜よく下まで落ちないで…
7/23生憎の本降り雨です。ミニトマトはピンキーが赤くなって来ました。千両茄子も大きくなって来ています。ゴボウの間引き収穫。雨が土を湿らせて抜き易かった。それ…
東京都葛飾区の現場です。防水工事にあたりアルミフェンスを外さないと出来ない現場で元請け様が自分でやるというのでお任せしたら外せないから防水工事は延期という事で…
東京都江戸川区の現場です。6年ほど前に友人宅を改修工事した現場で窓上に茶色い線が出て来たとの事でLINEで報告がありました。多分ブリードだと思うが現調に行って…
東京都江戸川区の現場です。あちこち強い雨風で雨漏がしております。建物はALC壁にジョリパッド。よ〜くていくとクラックがあちこちレます。ここもここは補修した跡み…
埼玉県三郷市の現場です。雨漏り修理の為に梯子では届かない屋根の上、高所作業車でアクセスしました。先ずは既存の脆弱したコーキング材の撤去工事。どこから雨漏りして…
東京都江戸川区の現場です。2年ほどで区画整理で取り壊すという現場ですが雨漏りが酷くて防水工事のご依頼で現調です。既存の防水の状態が非常に悪く鉄柱が平場に刺さ…
東京都江戸川区の現場です。このバルコニーは3階で2階にも同じようなバルコニー がありその下の1階の玄関の天井に雨漏りします。で雪の時だけ雨漏りしたとの事で調査…