chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記 https://ameblo.jp/nikko0967/

防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。

新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/

nikko
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2010/12/30

arrow_drop_down
  • 雨漏りの現調。

    東京都江戸川区の現場です。中古の売買物件にて雨漏りがして居た様です。上階のサッシ 上のコーキングが経年劣化でとっても悪い。またサッシ下の防水絡みのサッシフィン…

  • ウレタン防水の打ち合わせに行って来ました。

    東京都江戸川区の現場です。今日は元請け様との改修工事の現調。タイルが落ちちゃって通行人に当たると危ないですね。さ私は防水工事が担当なのでベランダです。天端は中…

  • 雨漏りの再発で現調。

    東京都墨田区の現場です。一階のサッシから雨漏りがして居て先日水切下のコーキングが切れて居たので打ち替えしましたが雨で又雨漏りがしたと言うので再度現調に来ました…

  • 雨漏りの現調。

    千葉県船橋市の現場です。ベランダからの雨漏りで壁面にブリキで補強したとの事で元請け様とベランダの調査に来ました。ベランダに上がって見ると原因がすぐに分かりまし…

  • 雨漏り修理でサッシ下のコーキング。

    東京都墨田区の現場です。鉄骨のALC造で一階の床から雨漏りで内装を剥がして居ます。で元請け様で散水をしてサッシ下に問題があると言うので修理に来ました。先ずは水…

  • 今年の公共事業はプールの防水工事(現調)。

    東京都墨田区の現場です。今年はプールの改修工事になりますが設計では仕様はパラテックス防水。プールサイドは既存のスノコを撤去しましてA-1工法日除けテント基礎 …

  • シャインマスカット の収穫。

    9/24今日は秋らしい天気だった。シャインマスカット も甘さが増してとってもおいしくなって来ている。売り物では無いので形が悪いがとっても美味しい。昨年は初めて…

  • 古い木造アパートの屋根の現調。

    東京都江戸川区の現場です。古い木造のアパートの屋根で下階で雨漏りがして居る様です。梯子でせっせと登って来ましたが調査中に梯子が風で倒れないようにテープで留めて…

  • 改修工事において目地のコーキング必要なのか?お施主様より質疑がありましたので再調査に行って来た。

    東京都墨田区の現場です。元請け様と一度現調を致しましてお見積もりをさせて頂きましたがお施主様よりサッシ廻りなどの打ち替えは良いが目地の増し打ちは必要か?と質疑…

  • 以前外装工事をした現場でお隣の建物の解体工事が終わったので調査に行って来ました。

    東京都江戸川区の現場です。半年程前に外装工事をした現場ですがお隣に建物があり施工出来なかった面があり解体予定が元々あったので解体後の調査に来ました。解体工事の…

  • ベランダの中央部で水溜りが出来るので勾配調整。

    東京都江戸川区の現場です。二階の長くて大きなベランダですが中央部に雨が降ると水たまりができてしまうとの事です。でウレモルで勾配調整しました。結構、思ったより広…

  • 高所ロープ施工で雨漏りの修理をして来ました。

    東京都葛飾区の現場です。ALC三階建てで二階と一階の同じ通りで雨漏りがして居ます。先ずはロープを使わないと出来ないところから作業して行きます。先ずは屋上から届…

  • シャインマスカット の収穫。

    シャインマスカット の収穫。大分緑色が薄くなり甘さが増して来ている。今年最後の枝豆。大分鞘が膨れて来ているので来週辺りに収穫期を迎えそうだ。調子の良かった大根…

  • セットバックのクラックからの雨漏り修理。

    東京都台東区の現場です。セットバック部のクラックですがこの下のサッシ上から雨漏りしているのでおそらくコレが原因だろうとの判断で修理して行きます。屋上から何とか…

  • 雨漏りの現調。

    東京都墨田区の現場です。ルーフバルコニーと増築部の境辺りからの雨漏りの様です。それでは足場からのアクセスで上階に上がって来ました。ALCのクラック付けた。ここ…

  • 雨漏りの修理。

    東京都江戸川区の雨漏りの現場です。雨漏りの調査で原因は特定済で仮防水してあります。その仮防水を撤去してコーキングして行きます。で先ずはプライマーの塗布から。充…

  • サッシ廻りの微細なクラックからの雨漏り調査。

    東京都江戸川区の雨漏りの現場。僅かな微小なクラック。2日間の本降りで雨漏りした現場ですが散水なんかしても殆どの水は無駄になり再現するのにかなりの時間を様しそう…

  • ドレン下の雨漏り。

    東京都江戸川区の現場です。ドレン下で雨漏りしています。点検口からドレン部分を覗いてみました。既存の径が50パイしかないので改修用のドレンはやめて付け替える事に…

  • ゴムシート防水の脆弱部の張り替え工事。

    千葉県市川市の現場です。知り合いの塗装屋さんから自分達でシートを貼り替えたけれども上手くいかないので直して欲しいと言われて修理します。既存の脆弱部は3日前に撤…

  • 玉ねぎの畝造りしました。

    大根の栽培。大体3本づつになっていてそろそろ間引きの時期だが今日は間引き見送った。茄子は2株。更新制定はしないで収穫出来るだけ収穫しています。 今…

  • 雨漏りで散水調査とコーキングしました。

    東京都足立区の現場です。チョッと前にベランダのFRP防水をしましたが以前よりは良くなったが大雨で少し雨漏りしたとの事で現調ですというか元請け様と散水調査をしま…

  • ドレン下の雨漏り現調。

    東京都江戸川区の現場です。賃貸マンションのベランダ下の雨漏り。ドレン下から雨漏りしています。改修用ドレンを取り付けるにも50パイしか無いのでドレンは取り替える…

  • サッシ下の雨漏り修理。

    東京都台東区の現場です。サッシの両サイドの下部の雨漏りでサッシの横の劣化したコーキングを打ち替えます。先ずは既存のコーキングの撤去から始めます。ホコリの除去。…

  • 出窓上からの雨漏りだが足場が無いと確認が出来ませんでした。( ̄▽ ̄;)

    東京都葛飾区の現場です。三階の出窓からの雨漏り。タラップ で屋根上に上がってみましたが勾配屋根で先程の出窓の上はこの庇上を歩いて行かなければならないので諦めま…

  • エアコンスリーブからの雨漏り修理

    東京都江東区の現場です。エアコンスリーブからの雨漏りも偶にあります。本当はスリムダクトを付けて対応しようかと思ったのですが業務用の冷媒管で硬くて曲がらないので…

  • FRP防水の雨漏りの現調。

    千葉県浦安市の現場です。廻りブチあたりからの雨漏りの様です。それでは上階に上がってましょう。ルーフバルコニーですね。で雨漏りの上部は青丸大きな膨れがありますが…

  • 雨漏りの調査

    東京都江戸川区の現場です。張りの付け根からの雨漏りです。上の窓から外部側の確認して見ます。そうすると先程の張り部の上部になりますがサッシの取り合い部分に小さな…

  • シャインマスカット の収穫など・・・

    9/2生きの長〜い小玉スイカのマダーボールが小さいサイズながらまだ実をつけている。もう3個ほど収穫したが収穫までいけるだろうか?最後の枝豆がこのクソ暑い中頑張…

  • 防水工事の現調。

    埼玉県さいたま市の現場です。雨漏りはしていないが三階のルーフバルコニーの防水工事の現調です。随分と劣化した現防水です。サッシ下が口あいちゃっています。近づけば…

  • 雨漏りの現調。

    東京都台東区の現場です。下階で雨漏がしていてお客様が19時にならないと帰宅しないのでそれまで屋上で待機しています。屋上は保護モルタル仕上げなので問題がある様な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nikkoさん
ブログタイトル
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記
フォロー
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用