chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツグ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/26

arrow_drop_down
  • 巣立ち雛

    巣立ちしたばかりのツバメの雛ミヤコイバラが きれい静岡県以西に咲く野生種のバラクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 春のムギマキ

    先日 バラガイドの日にやって来たムギマキその時は双眼鏡だけで、尾羽をしっかり観察しました秋は時たま見られるですが、春のムギマキは13年振りなのでカメラを届けてもらいました眼の後方の白斑は出ていないけれど、尾羽基部に白い羽が見られたので若い雄のようですクイーン オブ スエーデン Queen of Sweden ばらガイドの当番は 昨日で終わりましたばら庭園にお起しいただいた皆さま、ありがとうございました。クリック↑あり...

  • 早朝のばら庭園

    早朝7時の ばら庭園レディ オブ ハマデラハマナスの交雑種で ここ浜寺が原産地エリナ Elina 第14回バラ殿堂入り(2006年)グルーテンドルスト Grootendorstミヤコイバラ 野生種マーメイド カカヤンバラの交雑種安曇野香りの良いバラ ; コントドゥラ フェールバラは早朝に好い香りがするので、早い時間に出掛けてきました クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • ヤマイバラの咲く頃やって来た

    ヤマイバラが桜色に色付く頃に やって来た自生するヤマイバラは、めったに見られませんがここでは見られるそうですクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 2羽の鳥

    ♂2羽揃っていました 左♂ 右♀もう子育ては終わったのかな?♀ 下尾筒から雌雄の区別をしていますクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 母の日の カーネーション

    今日は 母の日バラの中にカーネーションに似た花をつけるグルーテンドルストがあります 赤い花 Grootendorst白い花 White Grootendorstピンク色 Pink Grootendorstクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 飛翔

    取り置き からクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 細い枝止まりのヨタカ

    めずらしく細い枝に止まっているヨタカ♂風に揺られてゆう~らゆら尾羽が見えました太い枝に移りました。 ほぼ目線の高さ、ノートリですクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • ペルシャン イエローが咲いた

    開花を楽しみにしていた鮮やかな黄色いバラペルシャン イエローが咲きました現代バラに黄色の遺伝子を渡した歴史上非常に重要な品種で現在 黄色いバラがみれるのは このバラのお蔭で、貴重なバラです黒真珠オールドブラッシュパパメイアンそどおり姫野生種のバラ ヤマイバラ以上 今 浜寺公園ばら庭園に咲いているバラクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 黄色のバラに赤い花!?

    今朝は昨夜からの雨が少し残っているようで、久し振りにバラの記事にします。一昨日に見たバラです目が覚めるような黄色のバラ ペルシャンイエローから赤いバラが咲いていましたペルシャンイエローは、まだ蕾み(写真の左)ですが、その脇から赤い花 ドクターヒューイ Dr.Huey が花をつけましたドクターヒューイは、丈夫な花でアメリカ等ではバラの台木として使われています日本のバラの台木は丈夫なノイバラを使われることが多...

  • K5・木止まり

    チョウゲンボウとにらめっこクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 営巣中

    コゲラはこの樹で営巣中ですが、巣穴を正面から撮るのは避けていますシジュウガラは巣穴から雛の糞をくわえて飛び出し巣穴から離れた所に捨てに行きます蛇などに巣穴の場所を知られたくないからですまた カラス等の天敵に場所を知られたくないので連写で数枚撮影すると、この場所から離れます繁殖期の撮影マナーの基本ですこのバラは葉がよく似ているのでサンショウバラと呼ばれています。匂いを嗅いでも、ピリリと辛いサンショウ...

  • K4 捕食

    杉科 スイショウ属 水松の枝止まりで トカゲを食べるクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • K3 チョウゲンボウ♂の尾羽はきれい

    チョウゲンボウ♂の尾羽の上面はきれい下面上面を拡大してみるとオスにある灰色の尾羽は中央部(T1)にあるはずなのに3枚目(T3)に見える。灰色で横縞模様は細く先端部の黒色と白い縁は太い上の三枚の画像もすべて中央部には見えないどうなっているんだろうクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • K2 ハマナスの花と飛翔

    トカゲを掴んでいましたハマナスの花が咲いています(別名 :ハマナシ)クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • K1 松の木止まり

    チョウゲンボウ Kestrel Falco tinnunculus interstinctusクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 春のバラガイドが始ります

    今日から 皐月(5月)です。 連休が終わるとバラガイドが始ります案内倶楽部のメンバーのかたが作成されたポスターですこの間 4名が交代でガイドします。私の当番は 5/13(月)、5/17(金)、5/22(水) の3回です。浜寺公園にお越しの際は、お声をお掛け下さいクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツグさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツグさん
ブログタイトル
花鳥風月に遊ぶ2
フォロー
花鳥風月に遊ぶ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用