chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Game Company イメージキャラは赤魔道士 https://alexmaster.livedoor.biz/

ゲームを中心に色々紹介していくバラエティブログ。 ケータイ・アニメの紹介や、時事問題も扱います

基本的に薄く広くの人間なので、専門的にできるのはそうはないのですけど、ある程度わかるくらいには・・・。 私自身様々なジャンルの人が来る場所にしたいという理想があるので、どんなところから入れるようにしていきます。

アレックス
フォロー
住所
中区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/26

arrow_drop_down
  • 4年ぶりに遠出せず、家で年越し

    2024年もあと3時間強で終わろうとしています。普段なら長期休暇を利用して、遠出しているんですけど、今年は色々と出掛けていたのもあったので、家でゆっくりしようと思い立ち、今に至ります。そんな1年、国内では、自民党が少数与党に落ちたものの、野党も煮え切らない状

  • 【生ビール】35年目の「一番搾り」ととれたてホップな「一番搾り」【飲み比べ】

    キリンといえば、「キリン一番搾り」(左)が最もポピュラーな生ビールじゃないかなと思います。もちろん、長い間販売している「キリンラガービール」もポピュラーでしょうけど、今一番売れているのは、この商品だったと思います。そんな「キリン一番搾り」には、「キリン一

  • 長年のスポンサーを怒らせてしまったか・・・

    アビスパ福岡を長年(2007年から)支えていた明太子の製造・販売を行っている会社であるふくやが、福岡とのスポンサー契約を2025年1月末をもって満了にすると発表しました。同時にふくやから販売していた福岡の支援商品や同チームサポーター向けのサービスも併せて終了になる

  • 冬の更科そば

    こちらは、ローソンの「更科監修 鳥なんばんたぬきそば」。岐阜県岐阜市にあるそば屋の更科が監修したものです。更科のそばは、夏に「冷やしたぬきそば」、冬に「温そば」が過去登場していますけど、今年は年越しそばとして登場しましたね。もうそんな時期かと、この商品を

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑮【リメイク】

    「さいごのかぎ」で巡る旅、次はランシールの神殿です。過去に「ドラクエⅢ」をプレーした方ならお馴染み、一人でクリアする試練の旅ですよ(ニヤニヤ)。オリジナルの場合、これを利用した通称ランシールバグというのもありましたね。アイテム無限増殖とかクリア前に勇者を

  • 【スガキヤの】濃い味?【味噌ラーメン】

    仕事終わりの日、ご飯も兼ねてスガキヤに行ってきた。そこで頼んだのが、季節商品の「バター味噌ラーメン 濃い味」。「味噌ラーメン 濃い味」にバターを乗せたもの・・・って、以前食べてる「味噌ラーメン」じゃないのとか思ったけど、ベースが「濃い味スガキヤラーメン」な

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑭【リメイク】

    船で回れるところを回ったら、いよいよ岩山に囲まれたサマンオサに向かいましょう。ただ、サマンオサへの道のりが、少々面倒。船で上陸できないので、旅の扉で向かわないといけないんですね。かつて勇者が追放された道のりを逆に進む格好になるのですけど、そのルートとは、

  • 2024年アニメアウォーズ!

    今年もやってきました「2024年アニメアウォーズ!」。毎度おなじみの企画になっておりますこちら、2024年に放送されたアニメ作品から以下の賞を選ぶというもの。最優秀作品特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の

  • 募金でけじめが付くのなら

    自民党は、派閥の裏金問題のけじめとして、約8億円を社会福祉法人である中央共同募金会(通称「赤い羽根共同募金」)に寄付したと発表しました。政治資金収支報告書への不記載相当額が約7億円だっただけに、それに色を付けて出し、けじめをつけようと思ったのではないのでし

  • 鳥のせいじゃないじゃん!

    ロシアにとっては、面目丸潰れなんじゃないかなぁ。アゼルバイジャン航空の飛行機が、カザフスタン西部にあるアクタウで墜落し、67人の乗客・乗員のうち、38人が死亡しました。当初はバードストライクという離陸や着陸の際に鳥が機体にぶつかった事故なのではないかとされ、

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑬【リメイク】

    「さいごのかぎ」を取ったことで、かなり行動範囲が広がったと思いますけど、もう少しだけ船で回れるところを回っていきましょう。まずは、スーの村で東に新しい町を作ろうとしている人がいるという話を聞いたと思うので、早速向かってみましょう。スーから行くには少々面倒

  • モッツァレラ!

    こちら、セブンイレブンの「モッツァレラトマト」というサンドイッチ。北陸と新潟県以外の全国で販売しています(ただし、福島県のみ「モッツァレラトマトサンド」という名称で販売され、若干内容が違う模様)。名前の通り、モッツァレラチーズ・トマトが入っており、他には

  • 今までが良心的だったのか、これからは割高になるのか

    横浜の駅弁といえば、崎陽軒を思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。名物の「シウマイ弁当」を始め、「横濱チャーハン」・「横濱ピラフ」なども有名です。そんな崎陽軒ですが、ここ数年は値上げラッシュだったんですね。2014年(つまり10年前)は「シウマイ弁当」が

  • バゴォーンな小ネタ

    東北に行ってきた時に、マルちゃんこと東洋水産の「焼そばバゴォーン」を買ってきた。オーソドックスなヤツは、何回か買っていたので、今回は変わり種の方を買ってきたのです。まずは、「焼そばバゴォーン 濃スパソース」。公式サイトによれば、今年の新商品になるようです

  • 【看板に】辛~いカレー【偽り無し】

    前に、「森元(もりげん) 辛~いカレー」というものを買ってきた。たぶん太閤(名駅からささしまライブ方面に歩いて少しあるところ)にあるマックスバリュで買ったと思う。このカレーは、大阪にある辛口飯屋 森元が監修しているもので、パッケージにも主義主張がなされてい

  • ちょっとだけ豊橋に行ってきた

    先日、所用で豊橋に行ってきました。滞在時間はそんなに長くなかったので、帰りに豊橋駅のベルマートキオスクに寄っただけなんですけど、軽食買いを兼ねて土産も買ってきました。それがこちら。「ヒロインまるかじり!?豊橋ちくわセット」です。「負けヒロインが多すぎる!

  • 寒くなってきた時には・・・

    いよいよ寒くなってきました。暖冬だと言われながらも、ちゃんと冬は来るんですね・・・。寒くなってくると暖かいものが恋しくなるということで、セブンイレブンの「クラムチャウダー」を買ってきました。あさりが入ったクリームスープをたいていこう呼ぶんだと思っています

  • ストライカーがストライカーを呼ぶ

    FC岐阜に所属していた藤岡浩介選手が、FC今治に完全移籍することが発表されました。わかっていたとはいえ、いざ決まると残念でならないと思いながらも、仕方ないわなぁ・・・。しかし、相手が今年J2に昇格が決定し、得点王を分け合ったマルクス・ヴィニシウス選手の所属する

  • 2024年11月のアクセス解析の結果

    当サイトにお越し頂きありがとうございます。2024年11月のアクセス解析の結果を書いていこうと思います。今回、PC:モバイルの比率は、45:56(四捨五入の関係で100%にならない)となりました。モバイルの伸長もここまでのようで、再び6割を切る格好になりました。PCの詳細に

  • あの漢しかいなかったのである!?

    来年からJ3(Jリーグ)で活動する高知ユナイテッドSCは、監督だった吉本岳史さんが退任し、後任の監督には、今年Jリーグを退会になるいわてグルージャ盛岡の社長兼オーナーだった秋田豊さんが就任することを発表しました。はっきり言って悪手じゃないのかと言いたくなる人事

  • しっとりあんことさっくりクロワッサンという東洋と西洋のコラボ商品

    こちら、イオンで買ってきた「あんクロワッサン」。しっとりあんをクロワッサンで包み、焼いたものだそうです。ほんのり塩味を加えることで、甘味を利かせているようです。今回買ってきたヤツは、クロワッサンの特徴であるサクサクの衣が非常によかったですね。特に端っこ

  • ハムハム

    少し前、イオンに行ったら「トップバリュ ハムハムハムハムハムっ!!」なるものが売っていた。ブラックフライデー限定品のようで。一般的な「ハムサンド」に比べて、ハムの量が増えただけのことなんでしょうけど、それにしてもデカい(汗)。ちなみに、「たまごサンド」も

  • 【味仙】ガツンと来た!【本店】

    今回紹介するのは、ファミリーマートの「味仙本店監修 ニンニクチャーハン大盛350g!」です。東海・北陸と関東の一部(山梨県と長野県の一部)で販売しています。・・・まず大盛りなんて書かんわな(汗)。しかも350gと具体的な数量まで書いているのだから相当な自信なんで

  • アクティブGに行ってきた時の土産(みたいなもの)

    先日、アクティブGに行ってきたのですけど、その時買ってきた土産・・・というには、少々アレですが、まぁそんなものです(ニヤニヤ)。一つは、駅市場DODA-GIFUで買ってきた「親鶏炭火焼」。駅市場DODA-GIFUは、いくつかのお店からなっている連邦的なスーパーで、青果はカ

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑫【リメイク】

    「かわきのつぼ」を手に入れるためにエジンベアに向かうのですが、ストレートにエジンベアに向かう前に、新大陸と称するところに向かっておきましょう。ポルトガからひたすら西に向かうと、入り組んだ河川が見られると思います。その河川の先にあるのが、スーの村です。この

  • さようならポロンちゃん

    おきあがりこぼしのおもちゃを子供の頃にお供として与えられたという人もいらっしゃるのではないのでしょうか。有名なのは、ポロンちゃんという名前の付いたおきあがりこぼしで、ローヤルという会社で販売しております。あくまで創作上の話とはいえ、「ドラえもん誕生」とい

  • おでんつゆにうどんを入れたらおいしかった

    そんなことを言いたくなってしまうのかな・・・と思って買ったのが、エースコックの「おでんにうどん おどん」というもの。ポケモンの一匹かな(ニヤニヤ)?<それヤドン。こちら、関西風のおでんを意識した作りになっているとのことですが、はてさてどうなのでしょうか。

  • もう2026年のJリーグの概要が出た

    来年のことを言えば鬼が笑うと言いますけど、もう再来年の話が出てきた。そんな時はどうなっちゃうんだろうね、鬼は(汗)。Jリーグは、2026年のリーグ戦の概要を発表しました。まだ、2025年シーズンの日程も仮決まりの状況なのに・・・と思った方もいらっしゃるでしょうけ

  • 1年で帰る(ことはできるのか)!

    今年、JFL行きになったいわてグルージャ盛岡。今日、「J復帰宣言ポスター」と銘打ったJリーグ復帰を決意した所信表明的ポスターを作成したと発表しました。現状の盛岡と今後のJリーグをつまびらかに公表したものになっており、前者は盛岡の今年の平均観客動員数がJ復帰のた

  • とある目的でエリックサウスに行ってきた

    先日、FC岐阜のイベントで、アクティブGに行ってきたのですけれども、その時お昼ご飯を食べるために寄ったのが、エリックサウスという南インド料理を出すお店。まぁ、南インドと言ってもカレーなんですけどね(ニヤニヤ)。実は、エリックサウスは名古屋にもお店があるので

  • 【丸亀製麺】俺たちの豚汁うどん【TOKIO】

    丸亀製麺とTOKIOとのコラボメニューとして登場した「俺たちの豚汁うどん」。今回は、それにトマトソースを加えた「俺たちのトマト豚汁うどん」が新しく登場しました。・・・といっても、前の味を食べてなかったんだね(苦笑)。今回「俺たちのトマト豚汁うどん」を食べて思

  • 7NOWで注文してみた

    先月から東海地方でも7NOW(セブンナウ)というサービスが利用できるようになりました。7NOWとは、いわゆる宅配サービスで、セブンイレブンで販売している飲食関係と日用品を届けてくれます。専用のアプリで注文すれば、20分以内で届けてくれるという優れものです。ただ、送

  • 味仙のミンチが中華まんに入った!

    こちら、ファミリーマートで販売している「味仙本店監修 台湾ミンチまん」。味仙本店が監修した商品の一つで、東海・北陸と山梨・長野で販売しているものだそうです。ただし三重県の一部地域では販売が無いので注意して下さい。中に入っているのが、台湾ミンチと呼ばれる味

  • ペヤングやきそばがカレーになった

    こちらは、「ペヤングやきそば風カレーレトルト」。まるか食品から出ているものなのかと思ったら、大阪にあるアイデアパッケージという会社が販売元になっていました。こちら、「ペヤングやきそば」で使われているミンチとキャベツが入ったものになっており、一緒に「ペヤン

  • ???「サマータイムなんて無くしてしまえ!」

    欧米では、当たり前のように行われているサマータイム(夏時間)制度。国によって違いますが、だいたい3月に始まって11月に終わり、その間は1時間時間を早められます。そんなサマータイムを無くそうと動いている人がいます。次期大統領になるドナルド・トランプさんです。

  • 2024年のFC岐阜クリスマスフェスタに行ってきた

    今日、岐阜県岐阜市にあるアクティブGで行われた「FC岐阜クリスマスフェスタ in アクティブG」に行ってきました。私が今年岐阜関連で行くイベントとしては最後になるだろうなぁ。マーサ21で行われるイベントは普段行かないし。アクティブGでのイベントは、来年のユニフォー

  • やっぱり地方の鉄道は進んでいた?

    地方の鉄道というと、ローカル線で改札も自動じゃないどころか無人駅になっているので、通り抜け自由になっちゃうんじゃないかと思えるくらい何もない・・・というイメージが付きまとうのではないのでしょうか。券売機なんてあるわけがない(列車内で整理券をもらうパターン

  • 紅白味噌合戦

    日清食品の「カップヌードル」の中で、最近ラインナップされた「カップヌードル 味噌」(左)。販売当初は、売り切れ店が続出するほどでしたけど、今は落ち着いたものの、定番の味になりました。そんな定番の味に向こうを張ろうとしているのが、「カップヌードル 白味噌」(

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑪【リメイク】

    船を入手し、いよいよ航海に躍り出ます。とはいえ、どこに行けばいいかわからないという人も多いでしょう。とりあえず、ポルトガの南にある灯台に行くことを薦められるので、まずはそこに向かってみましょう。灯台では、南に行くように薦められます。その南にはテドンとい

  • カレーなのにまろやか

    今回紹介するのは、日清食品の「カップヌードル バターチキンカレー BIG」です。過去にも日清食品では、バターチキンカレーを出しているのですけど、今回は純粋なバターチキンカレーのようです。しかも大きいサイズでの登場ということから、よっぽど自信があるんだね・・・

  • 東京・横浜ぐ~ぐるぐる 後編

    ニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSC)の劇的な展開を見た興奮冷めやらぬ中、次に行きたい場所に向かってバスで横浜駅に向かいます。横浜駅では、みなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで向かいました。そこから下りてし

  • こ、これはフラグなのか・・・

    FC岐阜は、ヴァンラーレ八戸から佐々木快選手を完全移籍で獲得したそうです。今年、自身初の2ケタ得点を取ったことで大きな自信を得た上でのステップアップ移籍なのかな・・・。それとも先日監督に就任した大島康明さんの意向なのでしょうか。ちなみに、現在26歳ということ

  • うーむ、どうなのかのぉ・・・

    FC岐阜は、新監督に鹿児島ユナイテッドFCでの監督経験のある大島康明さんにすることを発表しました。まだ43歳なのね・・・。大島監督は、徳島ヴォルティス・ギラヴァンツ北九州でプレーした後、徳島・カターレ富山でのコーチ経験を経て、2017年から鹿児島でのコーチ、2020年

  • 東京・横浜ぐ~ぐるぐる 前編

    ・・・何とも舐めたタイトルですけど(苦笑)、実際そうなのだから仕方ない。先日、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合)を見に行ったんですけど、横浜に向かう夜行バスがもう埋まって

  • 沖縄と台湾って近いからね・・・<その台湾、沖縄の隣にある台湾じゃないぞ

    ということで、ペヤングことまるか食品の「ペヤングやきそば 超大盛やきそばハーフ&ハーフ 沖縄そば風&台湾まぜそば風」です。「沖縄そば」のような味わいの塩焼きそばと「台湾まぜそば」のような味わいが楽しめるものになっています。で、表題の件。『台湾』となっていま

  • 高知ユナイテッドSCのグッズが売っていたので買った

    先日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われたY.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合に行ってきたのですが、公式サイトには恐らく掲載されていなかった高知のグッズ販売が行われていました。今回買ってきたのは、2つ。一つは、「ミレービスケット」。野村煎豆加工という会社で製

  • 38年ぶりの熱唱へ

    元歌手で現在は沖縄アクターズスクールの講師を務める牧野アンナさんが、2025年3月に開催予定の沖縄アクターズスクール 完全復活祭に出演することがわかりました。その中で、牧野さんが、♪Love Song 探してを披露することになったそうです。♪Love Song 探しては、1987年に

  • FC岐阜観戦記2024 特別編 かつての岐阜戦士を追い掛けて 和田侑樹・岡本亨也

    12/7、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場でY.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCとのJ3・JFL入れ替え戦(第2戦)を見に行ってきました。この試合は、ホーム&アウェイの2戦で行われ、第1戦は12/1に香川県丸亀市にあるPikaraスタジアムで高知のホームとして開催

  • 久しぶりのバスタ新宿

    これから夜行バスに乗って名古屋に帰ります。今回は久しぶりにバスタ新宿から乗っていきます。相変わらず人が多くてせわしない(苦笑)。Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合、実にいいものを見させて頂きました。お互いの執念がぶつかり合う中で、最後は自分達の気持ち

  • 高知にJクラブ誕生へ

    神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦の第2戦Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合は、0-2で高知が勝ち、通算1勝1分で高知がJ参入を決め、Y.S.C.C.がJ退会(JFL行き)となりました。高知はもどかしい時間が続いたものの、序盤に

  • ブラックモンブランってカレーになるんだ(笑)

    先日、名古屋グランパス×サガン鳥栖の試合を見に行ってきたのですが、その前日に宮島醤油の「ブラックモンブランがカレーになりました」を頂いたのです。今回は鳥栖が勝ってほしいというゲン担ぎです(ニヤニヤ)。<珍しい。今回の商品を販売している宮島醤油は、佐賀県唐

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑩【リメイク】

    バハラタで「くろこしょう」が手に入ると思いきや、品切れになってしまい、ダーマまで取りに行くハメに・・・。ダーマは、バハラタからは位置的には北東で、人さらいのアジトの先にあると思えばいいのかなと。ただ、距離は長め。人さらいのアジトの2倍は歩くことになるでし

  • 正真正銘のクリームボックス?

    先日、アスナル金山にLOVE² Sweetsという期間限定でスイーツを販売しているお店があるのですけど、そこでモンリブランという福島県郡山市の店が出店していました。その店、夕方から「クリームボックス」を販売するとのことだったので、買ってきた。100円値引きだったのもあ

  • 【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑨【リメイク】

    「まほうのかぎ」を手に入れ、探索エリアが広がってくると、ロマリアの西にも行けるようになります。ロマリア街道から西にあるロマリアの関所に向かうと、「まほうのかぎ」で塞がれた扉があるので、「まほうのかぎ」を取っていれば、ボタンを1回押すだけで開けられるはずです

  • 残念ながら、切られるのも致し方なし

    先日、FC岐阜の天野賢一監督が退任となり、契約満了選手も10人発表されました。この他、コーチ・コンディショニングコーチも退任となりました。天野監督は、今年の6月に上野優作元監督の退任に伴い、暫定で監督に就任したものの、特に夏場の不振が響いて、一時はJ3・JFL入れ

  • レコゲー2024 12月④

    レコゲー、今回はPC作品の紹介です。年末商戦コミケが重なる中、今月は・・・と思ったら、ほぼ壊滅状態(汗)。無くはないんですけど、あまりよろしくない作品が多かったので、今回は2作品のみ。全年齢と18禁作品を一挙紹介します。まずは、全年齢から。こちらは、「ホー

  • 順当と厳しい結果が交錯した中のプレーオフ・入れ替え戦

    12/1にJ1昇格プレーオフとJ2昇格プレーオフの昇格プレーオフ、J3・JFL入れ替え戦とJFL・地域リーグ入れ替え戦の入れ替え戦が行われました。まずはJ1昇格プレーオフ。J2で3位のV・ファーレン長崎が同じく6位のベガルタ仙台と、同じく4位のモンテディオ山形が同じく5位のファ

  • レコゲー2024 12月③

    レコゲー、今回はPS5とXBOX SERIES X Sの注目作の紹介です。まずはPS5から。PS5は、バイオハザードシリーズのリメイクが続きます。バイオハザード RE:2 Z Versionは2019年に、バイオハザード RE:3 Z Versionは2020年に、バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エデ

  • 長良川競技場で行われた名古屋グランパスの試合で出たスタメシとかの話

    ここからは、長良川競技場で行われた名古屋グランパス×サガン鳥栖のスタメシなどの紹介です。FC岐阜の時と違うブースがやって来るので、楽しみではあるのですが、豊田スタジアムの時よりもスペースの関係か小ぢんまりしてるのよね・・・。なお、岐阜の試合ではお馴染みのひ

  • レコゲー2024 12月②

    レコゲー、今回は各ハードの注目作の紹介です。今回はNintendo Switchの作品です。最初は、シンフォニック=レイン。2004年にPCで発売した同作品の移植版。岡崎律子さんの楽曲から着想を得た作品として有名でしたが、長らくPC以外でプレーするのは難しい作品でもありました

  • レコゲー2024 12月①

    12月、いよいよ2024年も終わりに差し掛からんとしています。12月になると、さすがに寒くなってきましたね(苦笑)。雪も降ったという話も聞かれるようになってきたので、いよいよ冬本番になるのでしょう。冬本番と言えば、年末商戦も本番です。前哨戦のブラックフライデー

  • FC岐阜観戦記2024 特別編 かつての岐阜戦士を追い掛けて 山岸祐也

    昨日、名古屋グランパス×サガン鳥栖の試合を見に、長良川競技場に行ってきました。長良川競技場で行われる理由は、2023年に行われた鳥栖戦や柏レイソル戦との試合の時と同じで、WRC(世界ラリー選手権)が豊田スタジアムで開催されたため、芝をひっぺがしてしまっているから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アレックスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アレックスさん
ブログタイトル
Game Company イメージキャラは赤魔道士
フォロー
Game Company イメージキャラは赤魔道士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用