ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
集合意識と自分の意識
自分の想念を浄化していると、そこから、まわりの人の想念の浄化になり、さらに、集合意識の浄化につながることがあります。 「怖い」と不安に思っていると、怖がって…
2022/09/30 22:12
ネガティブな想いがどんどん消えていく
ソウル・セラピー基礎講座#5が終了して、もうすぐ2週間。 あっという間に時間が経ちますね。 今日は、参加された方からのご感想を一部ご紹介させていただきます…
2022/09/29 21:57
人にしてほしいことがあるのなら
人から「すごい」と言われたくて、マウントを取る人がいますが、される方は不快に感じますよね。この世界は、出したものが返ってくる世界。だから、自分がしてほしいこと…
2022/09/28 21:05
ネガティブな思考にとりつかれたら
ネガティブな思考や感情に囚われると、そこから自力で抜け出すのは至難の業!となることが多いですよね。 誰かのことを疑ったり、自分は愛されてないと嘆いたり、友達…
2022/09/27 21:59
自分を手放していく
自分のことで精一杯だと、自分のことしか考えられないので、「わたしはこうだった」「こんなに大変だった」「こんなにうまく行った」と自分のことばかり話してしまう。 …
2022/09/26 22:03
どうやって浄化している?
ソウル・セラピーでは、自分の中から湧いてきた思考や感情を浄化する時に、擬人化することをお勧めしてます。 理由は、わかりやすいから。 自分の思考や感情には、…
2022/09/25 22:23
お彼岸とご先祖様のエネルギー
台風がまた来ましたね。東京は夕方すごく雷が鳴り響いてました。皆様のところは大丈夫でしょうか。 台風が来ると、気圧の関係で、どうしても体が重くなる人がいます。…
2022/09/24 21:23
自由意思
持って生まれた能力や性格や容姿、生まれ育った家庭環境など、自分で選ぶ余地もなく与えられたものが、人生では大きく占めます。 子供の頃のわたしたちは、そのことを…
2022/09/23 22:58
ご先祖さまからの霊的な影響
わたしたちは両親の影響を色濃く受けていて、その両親もさらに両親の影響を受けています。核家族化が進んでいるので、日常でご先祖様を意識する人は少ないでしょうが、わ…
2022/09/22 21:35
許すことで生きやすくなる
自分を傷つけた相手を許すことは、自分を過去の痛みから解放し、自分を愛することにつながります。『「許す」という選択肢』誰かに傷つけられたり、裏切られたときに、わ…
2022/09/21 21:44
どうしようもなくて困っていること
自分のだらしなさや疲れやすさ、嫌われやすいことや頭が真っ白になりやすいなど、自分で治そうと思ってもなかなか改善しない、どうしようもないことがあるとき、ソウル・…
2022/09/20 22:14
文句モードから抜け出す
無いものばかりに目が行って、「わたしにはどうしてないの?」「どうして手に入らないの?」「どうしてもほしい」「絶対にほしい」と手に入れることに心が奪われると、無…
2022/09/19 21:37
嫌なことをしてくる人
嫌なことをしてくる人がいると、「どうしてそんなことするの?」「本当にやめてほしい」「もうあの人とは関わりたくない」などと思ってしまうもの。 一度や二度ならス…
2022/09/18 21:27
魂を感じながら歩んでいこう
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#5の最終日でした。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 月に一度、5回にわたって、講義とワークのプログラムを…
2022/09/17 18:07
人の苦しみを勝手に決めつけない
「あの人の苦労は大したことない」「あのくらいで音を上げるなんて」と本人が大変だと思っているのに、「大したことない」と思うこと、ありませんか? 人は、それぞれ…
2022/09/16 22:46
体に光を入れるには
体が重いなと感じるときは、霊的なエネルギーの影響で重くなってることが良くあります。 そういうときは、体に光を注ぐと(イメージです)霊的なエネルギーが浄化され…
2022/09/15 21:10
自分の中のキツイ人
自分で自分の話してることを、キツイ言い方してるなぁと思うこと、ありませんか?わたしは、お恥ずかしながら、時々あります💦我ながらキツイ口調だったなあと反省しつ…
2022/09/14 23:02
必要なことは与えられるし、必要ないものは与えられない
わたしたちは、人と比べては、優劣をつけたり、損得を感じて、自分にないことを嘆いたりするけれど、必要なことはちゃんと与えられるし、必要ないことは与えられないよう…
2022/09/13 22:16
人生は不公平だけど
同じことをしていても、同じような結果は出ないし、一生懸命やっても、報われないことも多い。 一生懸命勉強しても、テストでいい点が取れなかったり、一生懸命仕事を…
2022/09/12 22:03
当たり前のことができないとき
普段なら当たり前にできることが、なぜか突然できなくなること、ありませんか? 簡単な作業なのに頭が真っ白になったり、何度も事前に確認したのに間違えたり、何もな…
2022/09/11 21:58
霊的な成長とビギナーズラック
『ビギナーズラック』という言葉がありますが、神様を信じ始めたときに、祈りが叶うことがよくあります。 神を信じる力が芽生えたばかりの頃は、ちょっと困難にぶつか…
2022/09/10 21:59
優しさと我慢の境界線
「こうしたい」というこだわりがないと、「いいよ」とまわりに合わせることが多くなる。 隣にこだわりの強い人がいると、その人の望みを叶えることが当たり前になり、…
2022/09/09 21:53
痛いところに手を当てる
子供の頃に、「痛いの痛いの飛んでいけ〜」と言って、痛みが和らいだ人は多いのではないでしょうか。痛いところに手を当てると、たいてい怒りの想念が出てきます。手を当…
2022/09/08 22:12
「許す」という選択肢
誰かに傷つけられたり、裏切られたときに、わたしたちの手にある選択肢は、「許す」「許さない」の二択です。「許さない」の選択肢を手に取ると、相手が不幸になることを…
2022/09/07 21:36
イチイチ自分を否定しない
自分のあり方や行いを振り返って省みることは、自分を整えたり、ズレを戻すことができるので、とても大切なことだと思うのですが、「省みる=否定する」になる人が多いと…
2022/09/06 23:27
不安や心配から信頼と安心にシフトチェンジ
心の中に恐れがあると、不安や心配がすぐに顔を出します。 不安や心配があると、そこから何とか逃れられるようにと祈るもの。 「受験に合格しますように」「病気が…
2022/09/05 22:34
怒りを隠さない
わたしたちは、「怒ってはいけない」と思っているので、怒りを感じたときに、それを隠そうとします。 何だかイライラしていても、自分では怒っていないつもりなので、…
2022/09/04 22:37
コツコツその都度浄化していく
掃除でも、片付けでも、何でも溜め込むと、あとで大変な想いをする。 (だから、年末の大掃除は本当に大変💦) コツコツその都度やる方が、簡単だし、労力も少な…
2022/09/03 22:16
ブチ切れるまで溜め込まない
我慢をしていると、最初はあまり負担でなくても、積み重なっていくうちに、心に我慢がどんどん溜まって、いつか爆発させることになる。 少しずつ溜まっていくので、ブ…
2022/09/02 22:07
復讐したいほど傷つけたくなる前に
誰かに傷つけられると、その人を傷つけ返したくなる。 相手が圧倒的に強い存在だと、(幼少時の親とか、 経済力のある夫など)同じ土俵では勝負にならないので、相手…
2022/09/01 23:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?