残念なことに「FC2ブログ」が今年の6月にサービス終了になるそうです。日記代わりにたくさんの記録があるのでなくなると消えちゃうどうしようかな…孫っちの想いでは昨年全頁コピーをしたので保存できていますがそれ以外のカテゴリーは保存してない。最近は皆さんインスタなどになってブログはやらないのかな…いろんな記録、なくなるのか…辛い思い出が多かったからもういっか・・・今後はインスタとフェイスブック・・・ですね。ブ...
手作り作品の紹介やお教室案内…他 「さん♪の空」に映るいろんなことを綴っています(^ー^♪
ホームページのご案内 「手作りいっぱい さんちゃお」 http://sanchao2016.html.xdomain.jp/
完成した簪をきれいに撮ろうと少しだけ頑張ってみましたが・・・・・・こんな感じです。色が赤っぽくなるのはどうして?これでも画像編集で色を調整してみたんですが簪の色が周りの白に反射してるのかなあ?灯りは自然光とカメラ内蔵のストロボストロボいらないのかな?また時間があるときに試してみましょう~♪...
夫君の心臓のカテーテル治療のため8連休を取りました。カテーテルの手術は無事に終わり難しい場所だったらしいけどきれいにおさまったようです。良かった良かった(*^-^*)夫君の手術はもうこれで最後にしてほしい。最後であることを願います。そして、今私はつまみ細工モード♪きれいに出来上がると自分の机の上に置いてしばらくうっとり見てしまう(笑)きらびやかで、素敵です💗自画自賛もいいとこだ(笑)けど、自分で気に入らなければ...
トールで以前描いたマンスリーのデザインを12ヶ月分イラストにしています。3月のひな祭りをモチーフに、お内裏様のデザインは千代紙の姉様人形を参考にしています。次は4月、何色がいいかな♪ ...
どうどうと言う事でもないから小さい字で書こう…昨日、職場に高齢者として勤務契約をした。65歳を境に勤務契約が変わるらしい内容はスライドで全く何も変わらないのにいったん退職の形をとって、同時に高齢者として再雇用する。変なの、と思ったけど会社の都合なのだろうね。そして、そんな契約を交わしたら変な気分になった。『…そうか、私、65歳になるのか(;゜-゜)』60の時は特に何も感じることはなくスルーしたのになんで今度...
日中があまりに暖かいからラベンダーがたくさん咲き始めていた。ラベンダーは神奈川県では4~5月ごろに咲いてると思う。1月に自然の環境に咲いてるなんて…ラベンダー、今年植えてみようかなイングリッシュ系のラベンダーが好き💗そして、普段使いように作ってみた髪飾り和柄の色に合わせた花の色の組み合わせです。卒業式で、袴姿の先生にも使っていただけるかな…煌びやかにならず、地味すぎない落ち着いた雰囲気で大人可愛い感じに...
3歳の七五三向けに可愛いうさぎの「うさぎっこかんざし」作りました。子供らしくていいと思いませんか~幼い時しかつけられないかわいさ(*^-^*)ちょうちょも飛んでます。藤下がりの下には金の鈴♪可愛い音でチリンチリン♪ってなるよcreemaにて近日発売です☆...
今朝、5時にすっきりと目が覚めてまだ暗いうちに起きてみた。夫君を起さないように、こそっとストーブを付けて携帯にイヤホンを挿して朝から「みゆき様」の音楽~♪静かにイザ!制作♪今朝は雲が多くて日の出は30分近く遅かった。雲の隙間からようやく太陽の光🌞「布がたり」さんで購入した素敵な和柄のちりめん私のつまみ細工は、ほぼほぼ布がたりさんのちりめんです。一越ちりめんが一番好き💗和柄の木綿も素敵なのがたくさんあるん...
ブログの壁紙を変えてみました。明るくて、楽しそうな声が聞こえてくるようで可愛いデザインが気に入ってこれに決めました。いかがですか?スマホで見る方は変えていないので白いまんまでごめんなさい。気が向いたら替えます…...
我が家のベランダは、開運スポットじゃないかと思うほど素晴らしい日の出が見られます。今年は金ピカの日の出を見ました。今年もかわいい作品がたくさん作れますように💗手作り大好きな仲間と集えますように💗本年も宜しくお願い致します。☆ さんちゃお ☆...
「ブログリーダー」を活用して、さん♪さんをフォローしませんか?
残念なことに「FC2ブログ」が今年の6月にサービス終了になるそうです。日記代わりにたくさんの記録があるのでなくなると消えちゃうどうしようかな…孫っちの想いでは昨年全頁コピーをしたので保存できていますがそれ以外のカテゴリーは保存してない。最近は皆さんインスタなどになってブログはやらないのかな…いろんな記録、なくなるのか…辛い思い出が多かったからもういっか・・・今後はインスタとフェイスブック・・・ですね。ブ...
町田ウイークエンドストリート(マチスト)に出店します。4月26日(土) 町田ポッポ前販売開始はAM11:00からです。昨年は4月と11月に2度出店しました。今年も偶然ですがまた4月スタートになりました。何をメインに持って行こうかな~♪前回人気だった小さなヘアピンこれは外せないでしょう・・・七五三や成人式などのご予約ご注文承ります。お着物のイメージとご予算がお決まりの方は早目のご依頼をお願いいたします(*^-^*)マチス...
「素今歩」町田ツインズwest店に納品完了です♪背後の電球を避けて陳列しなくてはいけないので思うようにいかないのですがもう少し上手にディスプレイする方法がないか自宅で検討しようと思います。ひな壇を3段に作ってみたらどうかな・・・と思いますが1ミリも枠から出てはいけないので精密さを要します。これからしばらくは町田に足を運ぶことが多くなりそうです。すこんぶさんにマチスト、そして「ふしぎ」さんのお店💗全部町田...
素今歩さんの準備が終わり、あとは3月2日の納品を待つだけ。3月10日のオープン日には夫君を連れて行ってあげようと思います。町田なら駅で3つだから電動車椅子でGO!そして駅から2分の東急ツインズですからきっと行けると思います(*^^)v5月に予定していた中央林間マルシェは選考漏れで参加できません😞💦去年の11月に2年ぶりで出店出来てご好評いただいたのですが残念です。毎回運よく出店されてる方もいるのですが今回は倍率が4倍だ...
寒い寒いと足元ばかり見て歩いていたらどこからともなくいい香り💗立ち止まって見上げると咲き始めた白い梅こんな場所にあったかなあ毎日のように通る道なのに、去年もおととしもあったはずなのに気が付かなかった。多分この花たちの香りだと思う(*^-^*)爽やかな甘い香りだったよ🌼家のベランダのプランターにもブルーデージーの蕾とユリの新芽🌱見つけただけで嬉しくなる(*^-^*)こんなに冷たい北風が吹く中でなにも文句を言わずに・...
頑張りましたよ☆納品する商品の見直しと値付けのし直し。納品書も書き直して、ストック分も入れて…後することはなかったかな?あ、そうそう!ストック用のケースを用意しなくてはB5サイズで厚さ7㎝って書いてありました。小物は入るけど、簪は厚さが10㎝位だからストックケースには入りません。連絡を頂ければ補充しに行きますがそれってありなのかな?駅前だし電車で3駅だし、委託出店には良い条件です。あとはもう一軒探さないと...
「素今歩」さんの納品するものを選んで納品書を記入した後に新作のブローチを作ってしまいあ・・・こっちを入れたほうが良かったかも・・・と後悔(;^_^A時期的なものを考えると3月10日オープンなのだから入学式シーズンには和風の髪飾りよりこっち・・・ディスプレイも考えて台を作っちゃったしねえ・・・「中央林間手作りマルシェ」の時期には入学式も母の日も終わって夏の浴衣準備の時期。・・・・・ん~(~_~;)次の休みにやり直...
夫君が病気をして以来我が家の食生活は大きく変わったけどそれに加えて私の食事制限・・・以前もたんぱく制限や卵類、塩分等々言われてきたけど痛くもかゆくもない腎臓は食べても何も変わらない血液検査で数値が悪くなっていなければまあこの状態なら・・・と見逃されてきた。毎月1度、定期検診を受けているが1月の検診でカリウムを指摘され腎臓の悪化していく速度が年齢的な低下する速度よりも早いと。2月にはカリウム+尿酸値を...
『素今歩』さんに委託する品物と春のマルシェに参加するための物を新たに制作しています。小さめコームの髪飾り4点デザインは以前の物ですが、少し渋めの色で作っています。ご来店されるお客様の年齢層を想定したり時期的なことを考えたりしながら作ってます。...
孫っちと母親の関係が休戦したと思ったら今度はチビタンかあ・・・少し前からチビタンはめったに家に泊りに来られなくなっていて学校の準備や宿題をやらずに家に来ていたことが母親の逆鱗に触れたようだ。「宿題はババの家でやる」というのも駄目らしい。来ちゃだめだというのなら自分がいつもそばにいてあげたらいいのにと思うが母親は「仕事」という大義名分を振りかざす。仕事が休みの日ぐらいは一緒に過ごしてやってほしいと思...
完成した簪をきれいに撮ろうと少しだけ頑張ってみましたが・・・・・・こんな感じです。色が赤っぽくなるのはどうして?これでも画像編集で色を調整してみたんですが簪の色が周りの白に反射してるのかなあ?灯りは自然光とカメラ内蔵のストロボストロボいらないのかな?また時間があるときに試してみましょう~♪...
夫君の心臓のカテーテル治療のため8連休を取りました。カテーテルの手術は無事に終わり難しい場所だったらしいけどきれいにおさまったようです。良かった良かった(*^-^*)夫君の手術はもうこれで最後にしてほしい。最後であることを願います。そして、今私はつまみ細工モード♪きれいに出来上がると自分の机の上に置いてしばらくうっとり見てしまう(笑)きらびやかで、素敵です💗自画自賛もいいとこだ(笑)けど、自分で気に入らなければ...
トールで以前描いたマンスリーのデザインを12ヶ月分イラストにしています。3月のひな祭りをモチーフに、お内裏様のデザインは千代紙の姉様人形を参考にしています。次は4月、何色がいいかな♪ ...
どうどうと言う事でもないから小さい字で書こう…昨日、職場に高齢者として勤務契約をした。65歳を境に勤務契約が変わるらしい内容はスライドで全く何も変わらないのにいったん退職の形をとって、同時に高齢者として再雇用する。変なの、と思ったけど会社の都合なのだろうね。そして、そんな契約を交わしたら変な気分になった。『…そうか、私、65歳になるのか(;゜-゜)』60の時は特に何も感じることはなくスルーしたのになんで今度...
日中があまりに暖かいからラベンダーがたくさん咲き始めていた。ラベンダーは神奈川県では4~5月ごろに咲いてると思う。1月に自然の環境に咲いてるなんて…ラベンダー、今年植えてみようかなイングリッシュ系のラベンダーが好き💗そして、普段使いように作ってみた髪飾り和柄の色に合わせた花の色の組み合わせです。卒業式で、袴姿の先生にも使っていただけるかな…煌びやかにならず、地味すぎない落ち着いた雰囲気で大人可愛い感じに...
3歳の七五三向けに可愛いうさぎの「うさぎっこかんざし」作りました。子供らしくていいと思いませんか~幼い時しかつけられないかわいさ(*^-^*)ちょうちょも飛んでます。藤下がりの下には金の鈴♪可愛い音でチリンチリン♪ってなるよcreemaにて近日発売です☆...
今朝、5時にすっきりと目が覚めてまだ暗いうちに起きてみた。夫君を起さないように、こそっとストーブを付けて携帯にイヤホンを挿して朝から「みゆき様」の音楽~♪静かにイザ!制作♪今朝は雲が多くて日の出は30分近く遅かった。雲の隙間からようやく太陽の光🌞「布がたり」さんで購入した素敵な和柄のちりめん私のつまみ細工は、ほぼほぼ布がたりさんのちりめんです。一越ちりめんが一番好き💗和柄の木綿も素敵なのがたくさんあるん...
ブログの壁紙を変えてみました。明るくて、楽しそうな声が聞こえてくるようで可愛いデザインが気に入ってこれに決めました。いかがですか?スマホで見る方は変えていないので白いまんまでごめんなさい。気が向いたら替えます…...
我が家のベランダは、開運スポットじゃないかと思うほど素晴らしい日の出が見られます。今年は金ピカの日の出を見ました。今年もかわいい作品がたくさん作れますように💗手作り大好きな仲間と集えますように💗本年も宜しくお願い致します。☆ さんちゃお ☆...
完全に回復して職場復帰2日目です。社員さんは連日忙しかったようでお疲れの様子。パートは明日全員出勤!私も最後は元気に出られそうで良かったです。夫君も数日前から平熱に戻りすっかり回復💗さっき孫っちが遅いクリスマスプレゼントを取りに来ました(笑)チビタンはクリスマス前に一緒にお買い物に行って渡してあります。「お正月は行かれないから後でお年玉ちょうだいね」と言っていました。(笑)お正月は義妹が、姪っ子と甥っ子...
連休・・・午前中にチビタンが来た。昨日も来たけど、ママから外泊許可が出ないらしく夕方帰って行ったので、今日の昼前にまた来たのです。昨日はバス代がなくて自転車できたのですが転んだらしく、膝と、かかとを擦りむいていました。危ないなあ・・・今日はバスで来るようにと、昨日こっそりバス代を渡した。明日もまた来るというので、明日もバスで来るようにバス代をまたこっそり渡した。ママに見つかったら没収されるんじゃな...
手描きのしおりすぐになくしちゃうから、何枚あっても困らないよね(^^)かわいいリボンを探してこようっと♪さて、そろそろ次のイラストに取り掛かろ~💗...
久しぶりのマルシェで緊張気味で行ってきました。お隣さんが明るくて楽しい方で一緒に素敵な時間を過ごさせていただきました。2時過ぎぐらいから急に強風が吹きだして何度か風にあおられてしまい予定よりも1時間早く店じまいしました。かたずける最中も 風はびゅう~~~~びゅう!!テントをたたむとき係りの方に手伝っていただけて良かった~一人じゃあおられそうでした。成人式や七五三を予定されていらっしゃる方はやはりかん...
明日はいよいよ初めての「マチスト」に参加いたします。●原町田中央通りへのアクセスJR横浜線町田駅 北口またはターミナル口から徒歩約3分小田急線町田駅 東口から徒歩約3分↑・・・と書いてありますが・・・・・・いやいや、3分ではちょっと?と思います。AM11:00~18:00まで出店できますが私は夫君を置いて行くのであまり遅くまではいられません。午後は16:00頃に引き上げる予定です。お近くの方は是非遊びにいらしてくださ...
今日は休みの日、あいにくの雨。午前中はデザインの下絵を仕上げようと思ったら直したい部分が出てきてラフ画になってしまい午後から仕上げようと思っていたら全く描く気持ちが失せてしまう出来事があった。お昼の支度をしていたら一束の乾麺の袋を床に落とした。『ドン』という音はした。乾麺一袋を床に落とした音、どなたでも大体の音の大きさは想像つくと思いますが数秒後に、『ダン!ダン!ダン・・・・・』という勢いのいい音...
ウエディングシリーズ鳥のペア、完成しました。花嫁の鳥子さん、もうちょっと美人に描いてあげればよかった・・・ダークチェリーの葉っぱがとてもきれいに描けました(^^)次もウエディングシリーズ描きます。また鳥ペアですが、ちょっとこれとは違う雰囲気です。良かったらお楽しみにしててね~♪...
制作にとりかかってから3日目目が疲れてピントがかなり合わなくなったので今日はおしまいにしました。眼鏡を作り替えようかなと思う。今使っているのは中近+遠近だったと思うので近々+中近を作ったらよいと思うの。歳をとると、こういうのがほんとに嫌んなっちゃうわ来週の「マチスト」町田ウイークエンドストリートでは過去のマルシェのようにつまみ細工を販売いたします。イラストが販売できるようになるにはまだまだ準備が間...
今年は寒い春ですがようやく盆栽の桜が咲きまして今満開です。手入れも何もしないから右半分の枝が枯れているよう…?今年こそは植え替えてあげようと、去年から言ってる気がするが…?サクラの奥に見えているのは10号鉢採取した種をやたらと私が蒔くものだからごった煮みたいになっていますがそれでも生きようとするものは強いんですね、皆ちゃんと芽を出して成長するんです。真っ白いユリ⤵ 種から2年越しです。去年は芽を出して葉...
色違いで描いてみました。オレンジ系のリボンで黄色系のバラ馬の色もベージュ系に…温かみのある色はほっとしますね。...
お世話になった療法士さんが結婚されて遠くへ行ってしまうことになり、何かお礼とお祝いができないかと思って気持ちを形にしてみました。これは色見本に試作したものです。リボンが水色に見えますが、実際はミントグリーンです。リボンは温かみのあるサーモンピンクでもいいかなと思いましたがそうすると、バラの色が赤系か黄色系になってしまうかなあ…と思うんですよね~ピンクのバラだと、サーモンピンクは合わないねえ…お馬ちゃ...
4月1日に入社した孫っちはその後 毎日頑張って通勤しているようです。お弁当を自分で作っていく日もあるようでなかなかの頑張り屋さんです。まだ15歳なので、残業はしてはいけない決まりだそうで仕事は五時で終わります。私も五時までなので、出来る限り「お疲れ様~♪」のラインを入れるようにしています。朝6時ごろ家を出るのかなあ?それから5時まで働いて疲れていないはずがありませんから。家に帰っても誰も言ってくれないの...
1ページだけの大人の絵本を描きました。お話も1ページだけ。読んだ方がそのお話の続きを想像して自分だけの絵本を完成させてくれるといいなあと思います。1ページの挿し絵からどんなお話が広がりますか?*1ページ絵本 「飛べないカラス」*巣から落ちてしまったカラスの雛は里山を手入れしていたおじさんに拾われて、「カー助」と名前を付けてもらい大事に育てられました。カー助はおじさんの後ろをいつもちょんちょんと着いて歩...
次はね、描きたいものはどんどん出てくるんだけど動物のファイルの中から、これにしてみました。さて?はて? これは何?汗を描いているのはだあれ?どんな子が現れるでしょう・・・お楽しみにしてくださいね💗...
『ボーイソプラノ』カエル達がお客様青空の下でこんな風に声を出したら気持ちがいいだろうなあ~...
たった5日であの桜が満開です。雨だったのに、花咲じいさん現る?かな(笑)ランドセルをしょって桜の木をバッグに写真を撮っている家族がいました。希望でいっぱいのランドセル・・・孫っちの入学式を思い出します。チビタンの時はコロナの1年目でした。孫っち、昨日は職場で歓迎会をしてくれたようです。チビタン、今日は自転車でやってきました。「お兄ちゃん、またママと喧嘩してたよ!」かわいそうだなあ…慣れない環境で頑張っ...
3月末からチビタンお泊り。今日やっと帰りましたが、帰りは暗くならないうちに家に着くように帰りなさい。というのに言うことを聞かない(*`・з・´)なるべく長くここに居たい気持ちはわかるけど夕方は人も車も多いから危険も心配も増えるんだよね。チビタンには何が危ないのかまるでわからないもんで4時半のバスで帰りなさいと言うと「やだ!歩いて帰るからいいもん!!!」と言って怒って歩きで帰ってしまった。最近は徒歩で40分で...
なんと今日から4月だって。春が来たはずなのに、だんまりを決め込んでるような桜。咲きたくない年もあるんだねえ幹に咲いた小さな桜咲き終わってもかわいい桜お花見ができるのはいつかな・・・孫っち、今日から社会人。どんな一日だったのかなあ…...
このイラストの面白さは音楽をやっている人しかわからないかもしれない。試し描き&試し塗りの段階です。お月様は左上の方がいいかも…寝ている音符の五線譜はたるませた方がいいかなあ…この子たちはもう少し薄い色で…などなど~いろいろ直したいところがいっぱいだ~完成をお楽しみにね(^^♪...
朝から「ピンポーン」玄関チャイムん??なんと9時前にチビタンがやってきました。まだ寒いのに、またまた歩いてやってきました。45分かかったようです。夕方から塾なので、道具を入れた重たいリュックを背負ってよく歩いてくるねえ~根性だな。体が丈夫になってよいかも?車にだけは気を付けてきてね。私達は遅い朝ご飯だったのでちょうど食べるところ朝ご飯は食べてきたと言っていたチビタンは「あ!ピーナツパン💗食べる~💗」と...
3枚目のベリーネズミは「クランベリー」です。食いしん坊ネズミが特大クランベリーをほおばっていますね。クランベリーは関東では秋ごろに収穫なのでキノコとブドウも入れてみました。以前、我が家でもクランベリーを植えてみたのですが根っこをカナブンの幼虫に全部食べられてしまいアッという間に枯れてしまいました。実がなるのをとっても楽しみにしていただけにすごくショックで、それ以後、実のなる物は植えていません💦さてさ...