chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きゃばりこ記。 http://blog.livedoor.jp/akisakuhana-cavalieco/

2010年6月生ブレン娘。父WEST VILLAGE、母SHOJI HOUSE。キアリ・脊髄空洞症。

とっても痛い遺伝疾患だけど闘病記にあらず。キャバリアに闘いは似合わないのです。

Akisakuhana
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/16

arrow_drop_down
  • こむぎさんのおはなし

    コメント欄にお寄せいただいたお話10歳キャバリア女子4年前 キアリ様奇形による脊髄空洞症と診断、内科治療。 (スクラッチングの症状のみで痛みも無さそう)最近、後ろ足に少し違和感。MRIの予定をいれる。急性増悪。ステロイド内服。5日目の夜は支えがないと立位が保てな

  • 平衡障害

    平衡感覚の定義「身体の平衡を保ち、調整された運動を行う基礎となる感覚ないし能力。主に前庭器がその役割を担う」運動失調の定義「筋力低下がないのに随意運動をうまくコントロールできず、姿勢や身体の平衡を適切に維持できない状態で、筋の協調不全や筋活動の規則性が失

  • 時代

    「はわわ」神経科と心臓と皮膚科とできれば眼科をみてくれる一次診療無いかなーと探しててHITした病院の獣医さんプロフィール時代だねえーびっくりしたなあもぅー

  • 臨床症状:ふらつき

    前記事のPDFからふらついてみえる要因をぴっくあっぷ・姿勢反応低下・(右・左・前肢・後肢)姿勢反応低下・姿勢反応消失(歩行困難)・歩様異常・麻痺・不全麻痺・ふらつき(でも神経学的検査異常なし26番チワワ)・前肢開脚姿勢・後肢跛行・四肢の硬直・(後肢・前肢・四肢

  • 13年前PDF「犬の後頭骨形成不全症候群における

    MRI所見と神経症状の関連性」https://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoigaku/19/1/19_1_9/_pdf/-char/ja動物臨床医学/19 巻 (2010) 1 号抄録犬の後頭骨形成不全症候群(COMS)は,人のキアリI型奇形に類似した疾患であり,近年のMRI検査の普及によりその病態が解明

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Akisakuhanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Akisakuhanaさん
ブログタイトル
きゃばりこ記。
フォロー
きゃばりこ記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用