プロフィールPROFILE
318回 / 353日(平均6.3回/週)
ブログ村参加:2010/12/16
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 17,768位 | 18,146位 | 18,132位 | 18,182位 | 17,045位 | 16,056位 | 14,207位 | 980,748サイト |
INポイント | 10 | 10 | 20 | 0 | 10 | 10 | 30 | 90/週 |
OUTポイント | 100 | 250 | 210 | 60 | 240 | 210 | 320 | 1,390/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 1,739位 | 1,753位 | 1,764位 | 1,768位 | 1,714位 | 1,661位 | 1,539位 | 58,108サイト |
キャバリア | 33位 | 33位 | 33位 | 33位 | 32位 | 31位 | 28位 | 1,306サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 7,614位 | 7,453位 | 7,659位 | 8,162位 | 7,502位 | 7,967位 | 7,760位 | 980,748サイト |
INポイント | 10 | 10 | 20 | 0 | 10 | 10 | 30 | 90/週 |
OUTポイント | 100 | 250 | 210 | 60 | 240 | 210 | 320 | 1,390/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 794位 | 783位 | 801位 | 849位 | 777位 | 833位 | 810位 | 58,108サイト |
キャバリア | 19位 | 19位 | 21位 | 22位 | 19位 | 22位 | 23位 | 1,306サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,748サイト |
INポイント | 10 | 10 | 20 | 0 | 10 | 10 | 30 | 90/週 |
OUTポイント | 100 | 250 | 210 | 60 | 240 | 210 | 320 | 1,390/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 58,108サイト |
キャバリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,306サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Akisakuhanaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
おーぷんせさみ!あっぷるあろまぶわー!リンゴは剥けてからが本番とご存じの亀の甲より年の劫、緩衝材破壊。飼い主がりんごを手にとりかぶかぶ齧り出したらお相伴体勢だ。スーパーで買ってきたリンゴは食べないのに、産直だと召し上がるからにはなにかよっぽど違うに違いな
このソファーの片隅で。3日連続のヘソ天尊い。飼い主肩こりガッチガチなのでこれからリングフィットアドベンチャとマッサーする!きゃばりこさんが寝てる隙をついてやってる。彼女、この後起きて来てベッドで一緒に寝るから抱っこ~って呼ぶんです(*ノノ)キュンカワ神経症状軽い
同じ壁にぶちあたる方が少なくないらしいので、前々記事コメント捕捉です。CDにwinでも開けるビューアを添付してくれなかったとか、してあっても起動できない場合自己責任でフリーソフトに走るという手があります。「DICOM viewer」「DICOMビューア」「DICOM ソフト」などで
12月も半ばに差し掛かってやっと秋っぽい色合いげっとだぜ。スクラッチングも出ずご機嫌よくおさんぽ(∩´∀`)∩山吹は春の季語わよ?しかし見事な山吹色よのう。今日は前肢舐めたり噛んだり激しかったけども、他のムズムズは少ないようでスリスリは殆どしなかった。スク
草を引っ張る魅惑の7.5kg愛されもふもふボディ。先月下旬に急に痩せられたから(2週間で350g体重減って不安)病気か確認するためにカロリー高めゴハンをご提供してみたら太ったのでよかった…んだよな…?いいの心配消えたからよかったの!体重推移めも。2018
調子が良いのでマズルがさわれますヒャッホゥ*≧▽)ノ☆ダメな時はすごい勢いで顔を背けてくるよ!ブロークンハート!師走らしくPDF読む時間が無くなってきた…。眠い時読んでも頭全然入ってないし!昨夜就寝前にCSF循環動態読んで覚えているのが「昔の教科書にはこれ
2日ぶりのおひさまおいしいねえ。みょ~ん。のびのびちゃん。調子よさそうですね。たれ目の時は神経痛もゆるいかんじ。可愛いしね。シニアとなってもきゃばりこさんの変わらぬ可愛さ。称賛に値しますね。お散歩いきましょうかあ。今日はどよよんじゃないわあ。あめつちの恵み
6日夜、22時頃から痛そうなご様子。五苓散をあげる。23時、2時間前倒しリリカ24時、追いフロセミド10mg24時半、一応ご就寝(眠りは朝まで浅い)(時々深く寝てるけど1時間に1回程度起きてた)発作痛回避おめ!10月以来のフロセミドかな?やっぱよく効く。最近、きゃばりこさ
イチョウの色づきもきゃばりこさんもしょっぱいおかお。今日はニオイ嗅いでばっかりで歩きたがらず、すぐ帰りたがった。よって10分ほど。で、帰宅すると人間椅子を強くご所望で無理だっつってんのに鼻をきゅいきゅい鳴らして見つめてくるから膝に抱いてしばしお話さしあげ、
遊びたがってるんだけど、軽く引っ張りっこしただけでもむせるように咳き込まれてちょっと困っちゃうのよねえ。ぬいぐるみ押し付けてきて噛み噛み。時々引っ張ったりして欲しいんだよね知ってる。「ちょっとまってて」↑ちょっとまってるきゃばりこさん。「おまたせ、どうぞ
アイコンタクトな場面も少なくないですの。目と目で通じ合うかすかに、ん、いぬっぽい♪って古歌にもありますしね。ずっとこちらを見上げながら歩いてる時「なーに?」ってきくとおしりフリフリさせながら弾んでマズルでちょんってしてくる。嬉しいらしい。冬型気圧配置に近
これは週末のお散歩中、飼い主が警戒モードで一時停止したので自分も警戒モードでピタッと止まる愛犬。約10年の間柄である。アイコンタクトなど最早必要ない。歩調ひとつ、爪音ひとつで通じあう愛のさんぽー!!ではナニにアレしたかと申しますと。ここは打ちっぱなしですか
犬のためにできますか?(紀行のアレ)(まじめな話とは違うそう違う
えんじんぶるぶる絶好調の彼女が望むのであれば。ダッシュダーッシュダッシュッほっぷすてーっぷじゃんぷ!人見絹江女史もかくやたる三段跳びぃ!に、お付き合いして走りますよ!しんどい!苦しい!!リードが首への刺激にならないように必死にヒールポジションキープですよ
ここ2日、連日雨天の仇でもとるようにお日様おいかけてお過ごし。散歩は1時間おーばー。それでも体力があまってベランダであそーぶ♪(゚∀゚*)はっぱハント。ようしゃなく とどめを さす!!冬でもたゆまぬ鍛錬が夏のセミハンターきゃばりこを研鑽なのである。木の葉が風で動く
カテゴリ・利水剤(水の移動効率をコントロール)利尿との違い→利尿剤は水の移動方向をコントロールする。例:フロセミドは脱水状態でも尿量を増加させるが五苓散は増加させない構成・猪苓(チョレイ:猪苓舞茸。ブナ、ミズナラに寄生するサルノコシカケ科の菌核)・茯苓(
ぷにゅうん本日やっと、ベッドサイドでリングフィットアドベンチャしてても訝しげに飼い主を見つめることをせずネンネチャーン(∩´∀`)∩降ったりやんだりで散歩は朝30分、夕方と夜はなし。散歩中はスクラッチングが多め。屋内では頭を床や壁に擦り付ける動作を時々。でも
朝5:35に起きましょうよと起こされ雨だからゴハン先だねってかんじぃ!まだ暗いぃ!サムゥイ!ネムゥイ!明るくなるのは6時半だからそこまで寝てたら遅刻だけどさ…。朝ギリギリ起床の醍醐味もあるが、愛犬のおかげでるーちんわーくが捗るよのね…。降ったりやんだり。し
雨だから散歩ないし、朝食後二度寝決めようとしてたのに横で賑やかにスクワットやられてる愛犬。一週間経つのにまだ「筋トレする飼い主」に慣れないようですね。私も慣れない(ノ∀`)タハーよく続くなあぁ…。朝晩合計スクワット1日50回やってるなんて信じられない。イ壬天堂天
本日は打って変わって体調よろしいらしく、そして2日間雨と神経痛でまともに散歩にいけずエネルギー持て余しちゃってるのでフード1粒箱にいれてファイトだ。思想信条は詳らかにしない主義故、たけのこ派だと…!?等のご詮索はご容赦下さい(*ノノ)キャッこの他にも・どこでも
0:50に起きてきて床ホリホリ、スクラッチング、頭スリスリ開始。1時に投薬時間だった。それまでぐーぐーよく寝てたのに!リリカ、メチコバール、五苓散、サーモン煮汁、食パンを使い、1時間にはベッドで寝た。が、2時半にまた起きてそのときはオヤツでいなす。一人で
朝6時の暗いうちから散歩に行かされた。今朝の冷え込みは冬だった。秋おわった感。飼い主の右腕を枕に寝てたんだけど5時半頃から起きたかったらしく。右側を匍匐前進してきたかと思うと、飼い主の顔に自分の頬をよせてピトと密着してね!?いやもうそりゃもうなんでもいう
11月5日に7.45kg、本日20日は7.1kg。同じ病院の体重計。ちょっと急激に痩せすぎじゃない?軟便散発したから病院いったわけでそのへん聞いてみたけど、とりあえず整腸剤だしてみますとディアバスター3日分処方。うーん、でも今朝はしっかり普通運行だったん
今宵、きゃばりこさんは叱られました。電話中の年寄りが背を向けていた座卓から納豆(からし・しょうゆ・ねぎIN)を容器ごと咥えて落とし食べていたところに飼い主が通りかかって「こっらあああああ」。大声で制され手を伸ばされたので慌てて納豆容器を咥え逃げようとしたと
お互い4時間しか寝てませんが、きゃばりこさんは元気でした。2時頃に鼻ならして少し下痢ポタポタしたあと朝まで寝てくれ、ストッパに感謝><鼻歌でもきこえてきそうな軽い足取りらんらんるー。しかしご機嫌で帰宅しても朝食が出てこず、出勤間際の玄関の飼い主を見上げて「
疼痛閾値は高くスクラッチング等も少なく散歩朝晩各1時間強・食欲元気あり腹痛の様子なし。んが、19時半すぎに軟便、21時頃下痢、22時半にも下痢、キレはよくおしりは汚れない。なんだろうな?フードも変えてない、変わったものあげてない。お腹は聴診器も手をあてて
良く寝ているきゃばりこさんにガバペンをあげたい。水出しヨーグルト脂肪0に包んであるよ。1日4回食べてる脂肪0じゃ感動もなくて起きない…。なので地味にお腹撫でつつボディを横にして食べて頂く。仰向けのままだと誤嚥のもとだかんね。すぐまたひっくり返って寝るけど。
やめて…そんなところでくるくるしないで…一昨日はきゃばりこさんが痛くて大変で昨日からは飼い主が頭痛で丸一日吐いてて、もー腹筋が痛い。へろへろながら家事も仕事も愛犬にご奉仕も休まなかったえらーい。今夜やっと調子良くなったと思ったら、きゃばりこさんが頭スリス
朝散歩スクラッチングが多いけど20分歩いて、帰宅後ゴハンしてひと眠り。少ししたらガバッと起きてホリホリ開始。したので、まず気を逸らそうとふかし芋。今朝は肉も魚も甘味もスペシャルなものは何もなかったのよねえ。おいもも大好きなんだけど食べるどころじゃないらしい
あのひだまりに戻って二度寝したいというきもちで出勤する朝。論文がなかなか進まない…。医学用語英語→わからない症状・動態・検査・計算法がばんばんでてくるCSF動態→研究スピード早すぎ。以前学習した基礎@バルクフロー説(髄液は一方向に流れる)が否定されつつあるか
おそらく全部やっつけるのに3日位かかるが熱い論文なのでサワリだけ。ぱぶめど。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31691386Facial changes related to brachycephaly in Cavalier King Charles Spaniels with Chiari-like malformation associated pain and secondary sy