一瞬咲き誇った桜も葉桜になり、今日はサクランボが付いてる。この時期の朝早いゴルフ場はしっとり芝の匂いがして、ゴルフを始めたばかりのころはワクワクした気分に…
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 22,745位 | 圏外 | 22,745位 | 22,283位 | 22,144位 | 22,153位 | 22,214位 | 1,040,489サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 70 | 50 | 70 | 50 | 20 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 640位 | 圏外 | 640位 | 629位 | 629位 | 627位 | 633位 | 13,541サイト |
登山 | 130位 | 圏外 | 130位 | 125位 | 133位 | 133位 | 138位 | 2,459サイト |
ゴルフブログ | 77位 | 圏外 | 77位 | 75位 | 77位 | 78位 | 81位 | 3,827サイト |
男性ゴルファー | 12位 | 圏外 | 12位 | 12位 | 13位 | 13位 | 13位 | 641サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 9,836位 | 9,725位 | 8,535位 | 8,828位 | 8,542位 | 8,832位 | 9,713位 | 1,040,489サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 70 | 50 | 70 | 50 | 20 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 650位 | 660位 | 635位 | 651位 | 633位 | 661位 | 705位 | 13,541サイト |
登山 | 121位 | 123位 | 116位 | 123位 | 121位 | 123位 | 129位 | 2,459サイト |
ゴルフブログ | 28位 | 27位 | 25位 | 24位 | 24位 | 25位 | 27位 | 3,827サイト |
男性ゴルファー | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 641サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,489サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 70 | 50 | 70 | 50 | 20 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,541サイト |
登山 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,459サイト |
ゴルフブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,827サイト |
男性ゴルファー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 641サイト |
一瞬咲き誇った桜も葉桜になり、今日はサクランボが付いてる。この時期の朝早いゴルフ場はしっとり芝の匂いがして、ゴルフを始めたばかりのころはワクワクした気分に…
去年、カタクリとカモシカに出会った御坂・黒岳から板取沢を下る同じコースを辿って夢よもう一度、だけどゴルフと天気の都合で去年より4日早い山行き。 随分…
一瞬咲き誇った桜も葉桜になり、今日はサクランボが付いてる。この時期の朝早いゴルフ場はしっとり芝の匂いがして、ゴルフを始めたばかりのころはワクワクした気分に…
去年、カタクリとカモシカに出会った御坂・黒岳から板取沢を下る同じコースを辿って夢よもう一度、だけどゴルフと天気の都合で去年より4日早い山行き。 随分…
ハナミズキが咲き、 木蓮の根元には シラー・カンパニュラータ。 細長い葉っぱの有明スミレは、去年もここに咲いてたな。パンジーやビオラは一年こっきり…
翁草は、もう名前にも負けない白髪アタマになり、 タンポポも綿毛。種を飛ばしてまた来年どこかで芽を出すということだな。昨日、石砂山で見たギフチョウも、姿を…
Spring ephemeral 春のはかない命、春の妖精。花で言えばカタクリ、蝶の世界ではギフチョウが代表的なもんだが、ギフと名が付いてるのは明治のころ…
エリカ様は花散らしの雨の泥んこ馬場がお気に召さなかったようで、直線に入るとズルズルと後退し 馬券も花と散った。その雨がコチラでは朝方まで残っていたが、家を…
月曜日のジジコンペにブザマなところは見せられないと秘密練習に行くと、怪しい色の空になって稲妻が光り クラブにカミナリでも落ちたらかなわんと打つ手を止めて…
御衣黄桜、写真じゃよくわからないけど、珍しい黄緑色の八重の花が一輪咲いたのを見届けて、鎌カン薄暮ゲーム。途中の道路ではフロントガラスに桜の花びらがヒラヒラ…
♪オナガが空を飛ぶ~TOKIOじゃなくてトリなんだから空を飛んでなんのフシギもないけど、このオナガって鳥は その美しい姿に似合わない ヒデェ声で鳴く。 …
突然の雨がやみ再び射してきた陽は、翳になっていたキバナカタクリを スポットライトのように照らしだして、 結果がわかっているヤマハレディースオープンの…
昨日は朝からよく晴れ 空にはアゲハ蝶が二匹、上になったり下になったり、 花が終わったスモモの木の上を戯れて飛んでいたが、 そのうちバイバイして …
やっと青空がのぞいた外に出ればサクランボの木には もう実がたくさん付き、今日は万物が清々しく明るく美しいころという「清明」だとTVが言って、もう4月も4日…
京都から戻り、寝る前にどのくらい歩いたのかとチェックすると35,894歩!結構なもんだったな。 あれからコチラはず~っと雨。京都も降ってるとすりゃ、かが…
京都八坂神社の枝垂れ桜は、この時季ライトアップをしてかがり火も焚いてると聞き、そうだ京都に行こう!3月もオワリの昨日、こんな桜の時期なのに新幹線は5割ほど…
雨上がりの庭に花桃が咲き出し、梅、サクランボ、木蓮と順序良く咲いてきたが どれもが1週間ほどの命。そのあいだに、鳥たちがせっせと飛びまわって受粉の手助けを…
昨日の桜はますます咲き進み、黄砂もますます飛んで横浜のビル群をすっかり隠し、第105回鎌倉ルーデンス会は5組20名。昨日の練習の成果を!と意気込んでもダボ…
翁草は芽がでて4日でツボミがつき、1週間で花が開いた。老い先が短いのを 自覚して焦ってるのか? 下向きに咲いた花を這いつくばって下から追いかけてたら、時間…
ウチには4本の椿があるけれど、そのどれもが今年はたくさんの花をつけて、どういった塩梅なのか?やっぱり温暖化と関係があるのか、しかし木ヘンに春で椿、どうして…
まるでお彼岸を待っていたかのように寒さが和らいでポカポカ陽気になり、翁草の芽が出たと思ったらもう花芽を付けている。つぼみは上を向いてるが花は下向きに咲き、覗…
今日から暖かくなるって言うし、ウチのカタクリも咲いたし、同根のここのも少しは咲いてるだろうと薄手のセーターで出てくれば 1割が咲き始めましたって、上等だ…
「ブログリーダー」を活用して、yokohamadaioさんをフォローしませんか?
一瞬咲き誇った桜も葉桜になり、今日はサクランボが付いてる。この時期の朝早いゴルフ場はしっとり芝の匂いがして、ゴルフを始めたばかりのころはワクワクした気分に…
去年、カタクリとカモシカに出会った御坂・黒岳から板取沢を下る同じコースを辿って夢よもう一度、だけどゴルフと天気の都合で去年より4日早い山行き。 随分…
ハナミズキが咲き、 木蓮の根元には シラー・カンパニュラータ。 細長い葉っぱの有明スミレは、去年もここに咲いてたな。パンジーやビオラは一年こっきり…
翁草は、もう名前にも負けない白髪アタマになり、 タンポポも綿毛。種を飛ばしてまた来年どこかで芽を出すということだな。昨日、石砂山で見たギフチョウも、姿を…
Spring ephemeral 春のはかない命、春の妖精。花で言えばカタクリ、蝶の世界ではギフチョウが代表的なもんだが、ギフと名が付いてるのは明治のころ…
エリカ様は花散らしの雨の泥んこ馬場がお気に召さなかったようで、直線に入るとズルズルと後退し 馬券も花と散った。その雨がコチラでは朝方まで残っていたが、家を…
月曜日のジジコンペにブザマなところは見せられないと秘密練習に行くと、怪しい色の空になって稲妻が光り クラブにカミナリでも落ちたらかなわんと打つ手を止めて…
御衣黄桜、写真じゃよくわからないけど、珍しい黄緑色の八重の花が一輪咲いたのを見届けて、鎌カン薄暮ゲーム。途中の道路ではフロントガラスに桜の花びらがヒラヒラ…
♪オナガが空を飛ぶ~TOKIOじゃなくてトリなんだから空を飛んでなんのフシギもないけど、このオナガって鳥は その美しい姿に似合わない ヒデェ声で鳴く。 …
突然の雨がやみ再び射してきた陽は、翳になっていたキバナカタクリを スポットライトのように照らしだして、 結果がわかっているヤマハレディースオープンの…
昨日は朝からよく晴れ 空にはアゲハ蝶が二匹、上になったり下になったり、 花が終わったスモモの木の上を戯れて飛んでいたが、 そのうちバイバイして …
やっと青空がのぞいた外に出ればサクランボの木には もう実がたくさん付き、今日は万物が清々しく明るく美しいころという「清明」だとTVが言って、もう4月も4日…
京都から戻り、寝る前にどのくらい歩いたのかとチェックすると35,894歩!結構なもんだったな。 あれからコチラはず~っと雨。京都も降ってるとすりゃ、かが…
京都八坂神社の枝垂れ桜は、この時季ライトアップをしてかがり火も焚いてると聞き、そうだ京都に行こう!3月もオワリの昨日、こんな桜の時期なのに新幹線は5割ほど…
雨上がりの庭に花桃が咲き出し、梅、サクランボ、木蓮と順序良く咲いてきたが どれもが1週間ほどの命。そのあいだに、鳥たちがせっせと飛びまわって受粉の手助けを…
昨日の桜はますます咲き進み、黄砂もますます飛んで横浜のビル群をすっかり隠し、第105回鎌倉ルーデンス会は5組20名。昨日の練習の成果を!と意気込んでもダボ…
翁草は芽がでて4日でツボミがつき、1週間で花が開いた。老い先が短いのを 自覚して焦ってるのか? 下向きに咲いた花を這いつくばって下から追いかけてたら、時間…
ウチには4本の椿があるけれど、そのどれもが今年はたくさんの花をつけて、どういった塩梅なのか?やっぱり温暖化と関係があるのか、しかし木ヘンに春で椿、どうして…
まるでお彼岸を待っていたかのように寒さが和らいでポカポカ陽気になり、翁草の芽が出たと思ったらもう花芽を付けている。つぼみは上を向いてるが花は下向きに咲き、覗…
今日から暖かくなるって言うし、ウチのカタクリも咲いたし、同根のここのも少しは咲いてるだろうと薄手のセーターで出てくれば 1割が咲き始めましたって、上等だ…
百穀を潤すという恵みの雨が、このまえ芽が出たと思ったらもうこんなに大きくなったギボウシのでっかい葉のうえに水玉を作って、 やっぱり葉も肌も、水玉をはじか…
ナンジャモンジャの白い花は、ほのかに良い香りが漂い、 蜂も蜜を吸いにやってきてる。水戸光圀が諸国を巡ってる際に見かけ、この大木はナンじゃ?と問うたことか…
穀雨の季節は進み、玄関先のハナミズキが咲いて、 アボカドも新芽を出してるが、木ばかり太くなってオマエはいつ実がなるんだ? サツキも満開。 梅の…
昨日の オリンピックゴルフの程よい疲れに熟睡した朝、シラー・カンパニュラータのピンクの花にハチがやってきて、 花には毒がないのか? ムラサキのもツボ…
毎年1回、大晦日だけにやるヒ~さんとサイちゃんの サイちゃんのほうから電話がかかってきて「いつもやってる仲間が年取って、メンバーがいなくなったからやりません…
昨日は、午後2時スタートの鎌倉薄暮ゲーム。スタートホールの10番のティグランド脇で、盛んにドライバーの素振りをしてる人たちをカートの後部座席に座って眺めて…
へ~、それじゃぁまだ おめぇさん方、ワッシの名を知らねぇのかい?「どこの馬の骨だか 知るものか!」 知らざあ言って聞かせやしょう 浜の真砂と五右衛門…
スミレが花を開くのも 他の多くの花同様に温度なんだな。朝方は閉じていた花びらが気温の上昇とともに花が開き、なんというスミレなのかと、細長い葉っぱで白い花び…
シャガの季節になった。横綱の曙が亡くなり、「徹子の部屋」に出ていたときのVTRが流れていたが その中で、「絶好調の時が一番危ない」と言い、そういう時は落とし…
毎朝のぞいてたキンランの根元から、新しい芽が伸びてきてよかった~。3、4年ほど前に チバのホームコースに咲いてたこれをモノ欲しそうに眺めてたら、そこの地主み…
花散らしの雨、というか嵐だろ、こりゃあ。花桃の花びらが舞い散り、 傘をさして案外と暖かい外に出ると、ギボウシの芽がぐんぐんと成長中。 うつむいて咲いて…
幻の都市が出現?というような湾岸線の濃い霧の中を走って、4月のジジババコンペは真名カントリー真名コース。 トンネルを抜けて海の上に出ても見通しは利かない…
山路きて なにやらゆかし すみれ草 @芭蕉 こんなところに! と思いがけずに見つけたスミレはいいもので、翁草と羊歯の出始めに挟まれた長いはっぱのスミレ草は…
いつ、これがサイゴの桜になるかもしれないから、桜木町の場外で桜花賞の前売りを買ったあと、 阪東橋まで足を伸ばし、大岡川を遡って夜桜見物。 釣りに出か…
水曜の雨をついて 子供の運転で東名を下り、 沼津で降りて、海沿いの宿に向かう頃には真っ暗。 一階が食堂になってる宿で、刺身定食と金目の煮付けを食べ、…
柿の葉は日ごとに成長し、 サクランボも ウメにも 小さな実ができてる。 クロミは朝早くからやってきて、エサのおねだり。 四十雀は、あいか…
朝方の雨粒をまとったイカリソウ。錨草、和船のイカリに似てるからとは 付けもつけたりという名前だな。 去年の夏の暑さに、ツボミをつけたまま途中で黒く立ち…
メンバーのヒ~さんに誘われて 伊勢原カントリークラブ。この・秘境・というのはオレが言い出したのではなくて 某ゴルフ雑誌のゴルフ場探訪の見出しにあったものだか…
あちこちで桜開花のニュースが流れて、春爛漫だな。暖かな陽射しの中で、冬知らずの黄色い花に囲まれてカンパニュラの茎が立ち上がってきた。 このまえ小学校を卒…
午前中の嵐が過ぎ去ると、ヨコハマ地方は打って変わった春の陽気になってハナ桃が咲き出し、 サンシュユの黄色い花も満開。ウグイスの鳴き声が聞こえたりして、 …