chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ノリウツギ、トウワタ、他花

    植物園で出会った花たちです。さすがここには珍しい花が沢山咲いていました。ノリウツギアジサイ科トウワタガガイモ科ルリニワゼキショウアヤメ科バラアシュラムドイツ原産?バラ科カワラナデシコナデシコ科イワガラミムーンライトユキノシタ科アリウム・スファエロセファルムヒガンバナ科セイヨウニンジンボク散歩の途中で見る木より、数倍大きかったです。クマツヅラ科12ノリウツギ、トウワタ、他花

  • 「コミュニケーションがちょっと苦手な仲間のアート作品展」

    一般社団法人「キャリアサポーツクラブ」の仲間のアート作品展を「北九州文学サロン」で7月3日から7月18日まで開催しています。(福岡県小倉駅モノレール口から徒歩4分)同時に文芸同人誌「南風」も紹介させていただいています。お近くにおいでの節は是非お越しくださいませ。「コミュニケーションがちょっと苦手な仲間のアート作品展」

  • ヤブカンゾウ、ホオズキ、他植物

    コロナ禍で長い間休園だった福岡市植物園が、緊急事態宣言解除でやっと開園となりました。野鳥に会いたくて出かけてみました。園は人が少なく借り切り状態でしたが、残念ながら野鳥には会うことが出来ませんでした。当然ですが色々な花が咲いていました。ヤブカンゾウできれば緑の中で咲く花が見たいですが、それは贅沢というものでしょうね。ユリ科ホオズキ(鬼灯)盆の必需花です。キキョウ(桔梗)オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)お金持ちになれそうな名前です。ユリ科ヤブランキジカクシ科ユリズイセンひと頃どこのお宅の庭にも咲いていましたが、最近は殆ど見なくなりました。花にも流行り廃りルナリアの種子小判のような形をしていました。残念ながら花の写真がありません。アブラナ科12ナンバンカンゾウユリ科ヤブカンゾウ、ホオズキ、他植物

  • ヤブミョウガ、ブルーサルビア、他、身近な花

    散歩の途中で見かけた花を集めてみました。ヤブミョウガこの花の季節がやってきたんですね。いつも行っていたお宮の境内に咲いていましたので、行ってみたくなりました。ツユクサ科12ブルーサルビアシソ科ヨウシュヤマゴボウ子供の頃、この実を絞ってジュース屋さんごっこをして遊んでいました。懐かしい!ヤマゴボウ科12タブの木の実シジュウガラが一生懸命啄んでいました。ちょっと大きすぎる気がしましたが。クスノキ科サフランモドキヒガンバナ科スッポンダケ木立の中で見つけました。今の時期に茸は珍しいような。スッポンダケ科カワリハツ?ベニタケ科まったく自信はありません。間違っていたらすみません。ヤブミョウガ、ブルーサルビア、他、身近な花

  • アオモンイトトンボ、チョウトンボ、他トンボ

    福岡城址と大濠公園で出会ったトンボです。セスジイトトンボ今年は何故かセスジイトトンボばかりが目につきます。12セスジイトトンボ大濠に行けば違うトンボに会えるかと行ってみましたが、ここにいたのもセスジ君ばかりでした。3クロイトトンボアオモンイトトンボ12コシアキトンボチョウトンボ12アオモンイトトンボ、チョウトンボ、他トンボ

  • メマツヨイグサ、ザクロ、他身近な花

    福岡城址で見かけた花です。メマツヨイグサ昼間は暑いので朝早くに行きましたら、朝露がびっしり付いていつもとは違う感じでした。アカバナ科ハス朝日を花弁で受けていました。ハス科12ショクヨウガヤツリ(別名キハマスゲ)外来種カヤツリグサ科イタドリタデ科ザクロ真っ赤だった花は実に生っていました。ミソハギ科12朝露お習字のときは字が上手になると言われて、朝露を集めて墨をすっていました。ちっとも上手にはなりませんでしたが。12昨夜の月6月23日23:38分月齢12、7メマツヨイグサ、ザクロ、他身近な花

  • 福岡城址で出会った生き物たち

    福岡城址で見かけた鳥や昆虫たちです。アオサギファミリー蓮池の土手の巣の上に親子3羽のアオサギが出てきていました。左から若鳥、母鳥、父鳥のようでした。12子スズメ生まれて間もない子スズメは警戒心がないのか、すぐそばまでやって来て餌をせがみます。12アオメアブ久しぶりに見ました。ヤマトシジミ12ヒメウラナミジャノメ福岡城址で出会った生き物たち

  • 蓮、ホタルカズラ、他花

    6月20日に福岡城址で見かけた花です。蓮の花も咲き始めていました。ハス朝日を浴びて綺麗でした。あの世とやらに行ったら、是非この花のベッドでお昼寝したいです。ハス科12ホタルカズラ何度行っても知らない花に出会います。この花もその一つでした。ベニバナサルビア赤色がひときわ際立っていました。シソ科ベルフラワー(別名オトメギキョウ)カンパニュラ科ネジバナ今季初でした。あちこちで見ることが出来ました。ラン科アガバンサス(ムラサキクンシラン)この花もあちこちに咲いていました。大きな花ですからよく目立ちます。ヒガンバナ科ノアサガオとスイカズラ相性がいいのでしょうかこの組み合わせよく見ます。ヒルガオ科とスイカズラ科蓮、ホタルカズラ、他花

  • トンボ色々

    昨日、福岡城址の蓮池でやっとチョウトンボに会えました。チョウトンボ5,6匹が飛び交っていました。1チョウトンボ体が黒いタイプ2ギンヤンマのバトル突然ギンヤンマの動きが激しくなりました。なにごと⁈数年前にもこれと同じ光景を見たことがあります。繁殖行動でしょうか?123すぐに争いは収まりましたが驚きました。4コシアキトンボこの池の一番良い遊び相手。123シオカラトンボ1シオカラトンボの未熟個体?2昨日の朝日6月20日AM5:22分撮影トンボ色々

  • セイヨウニンジンボク、ルリマツリ、他花

    散歩で見かけた花たちです。セイヨウニンジンボク草花かと思っていましたら、落葉低木でした。シソ科12ニオイスイレンいつもの池のこの花、どこの池のスイレンより小型です。スイレン科12ルリマツリイソマツ科ムクゲアオイ科12ベニバナサルビアシソ科ツユクサツユクサ科セイヨウニンジンボク、ルリマツリ、他花

  • 小さな池で出会ったチョウやトンボ

    先日行った小さな池で出会ったトンボやチョウと野鳥です。ヤマトシジミ目の前で翅を広げてくれましたが、裏翅を見てないので違っていたらすみません。モンシロチョウシオカラトンボ♂12コシアキトンボ♂今季は何故か♂にばかり出会います。奥さんはどこにいるのでしょう。12シジュウガラの若鳥12メジロこちらも若鳥のようでした。12小さな池で出会ったチョウやトンボ

  • 散歩で見かけた花 シャセンボ、ヤナギバルイラソウ、他

    家の周りを散歩していて見かけた花です。いつも通る道ですが、それでも初めて見る花もあって楽しいです。ヤナギハナガサ最近は痩せた花ばかり見ていましたので、普通サイズに出会えて安心しました。クマツヅラ科シャセンボ初めて見ました。ツツジ科12エリンギウム・アルピヌムこちらも初見でした。セリ科12マツバボタンこんなマツバボタン初めて見ました。この花も進化しているんですね。スベリヒユ科12ヤナギバルイラソウキツネノマゴ科ヒルザキツキミソウアカバナ科散歩で見かけた花シャセンボ、ヤナギバルイラソウ、他

  • 小さな池のバンとマガモ

    昨日の続きの小さな池の水鳥たちです。バンの若鳥五月の終わりごろまで居たのと代わって、若いのが居ました。親が飛び去った?12若いバン↑よりさらに若いバンです。34若いバンハカタカヤツリグサの中ではなくて、道よりの草の中が巣なのでしょうか。5マガモ長い間1羽しかいませんでしたが、4,5羽に増えていました。1マガモ左のマガモ君はエクリプス進行中のようです。2小さな池のバンとマガモ

  • 小さな池のカルガモ親子

    今日は5時起床で近くの池のカルガモ親子の様子を見に行きました。どこかに移転したのもいましたが、池のカルガモたちは元気に成長していました。カルガモ親子の散歩1カルガモ親子後ろから付いてきているのはマガモですが、ひょっとしてパパはマガモ⁈2カルガモの若鳥親鳥と変わらない大きさです。右端は母カルガモです。1カルガモ若鳥餌を期待しているのでしょうね。私が歩く通りについてきます。ごめん何にも持ってないのよ。1カルガモの若鳥とうとう道まで上がってきました。そして足にまとわりつくようにして付いてくるので、踏んづけそうで写真に集中できません。234マガモの雛?周りのカルガモとは生年月日がちがうようです。ひょっとしてマガモの雛でしょうか?今日の朝日日の昇るのが早くなりました。AM5:55分撮影小さな池のカルガモ親子

  • ツルコウゾ、ヤマアジサイ、他野草

    先日連れて行ってもらった天拝湖の周辺で見かけた花たちです。ツルコウゾてっきりキイチゴだとおもっていました。完熟で美味しそうでしたから二つ三つ摘まんで食べました。水っぽくて甘みが少なくキイチゴの味がしません。帰って調べましたら、なんと絶滅危惧種1A類のツルコウゾでした。勿論、初見の植物で超びっくりです。クワ科123ヤマアジサイアジサイ科ニオイスイレン武蔵寺というお寺の池に咲いていました。福岡城址のスイレンよりひとまわり大きかったです。スイレン科12ケキツネノボタンキンポウゲ科ヒメジョオンキク科セイヨウキンシバイオトギリソウ科アカバナ夕ゲショウアカバナ科ツルコウゾ、ヤマアジサイ、他野草

  • シラサギ、エナガ、ホオジロ

    先日ドライブに連れて行ったもらったとき天拝湖の傍で見かけた野鳥です。シラサギ遠すぎてタイサギ、チュウサギ、コサギの区別は分かりません。ただ水の中ではなく木の天辺にいたのには驚きました。12ホオジロこちらも木の天辺にいてしきりに上を見ていました。何を見ていたのでしょう。123エナガネムの木に突然20羽くらいが群れでやってきました。早く撮りたいと焦っているうちに再びどこかに飛んで行ってしまいました。残念。123シラサギ、エナガ、ホオジロ

  • テイカカズラ、キキョウソウ、他野草

    先日郊外に連れて行ってもらったときに見かけた野草です。ヤブジラミ子供の頃この植物とはたくさん遊びましたので、とても懐かしかったです。セリ科キキョウソウ街で見るより色が鮮やかなような。キキョウ科サルトリイバラ端午の節句の頃になると、この葉に包んだ饅頭を作ってもらって食べていました。福岡の方ではガメノハ饅頭と呼んでいました。シオデ科アレチハナガサクマツヅラ科テイカカズラ久しぶりに見ました。キョウチクトウ科ネモフィラ花壇から逃げ出したのでしょうか、山道で見かけました。ムラサキ科半夏生?だと思って撮りました。今頃なら花が咲いていると思うのですが花を見つけることはできませんでした。違っていたらすみません。ユキノシタユキノシタ科テイカカズラ、キキョウソウ、他野草

  • ニホンカワトンボ

    6月6日、天拝湖の傍を流れる川で見たニホンカワトンボ。久しぶりでしたし、翅や体の美しさに感動しました。ニホンカワトンボうん!これカワトンボ?1翅を広げてくれました。ヤッター!カワトンボだ!!2さらに上流に行くと岩の間を流れる清流に多くのカワトンボが飛んでいます。夢中で撮りました。そのわりには不鮮明な写真ばかりでしたが。345ニホンカワトンボ♀ニホンカワトンボ

  • イチモンジチョう、ヒメアカタテハ、他蝶

    6月6日に親戚のお姉さんが天拝湖の近くまでドライブに連れて行ってくれました。その時に出会ったチョウたちです。ベニシジジミイチモンジチョウ久しぶりに見ました。1スジクロシロチョウヒメアカタテハサツマシジミモンシロチョウクロテンシロチョウだと思っていましたが、よく見るとモンシロチョウでした。ガッカリイチモンジチョう、ヒメアカタテハ、他蝶

  • 家の周辺と福岡城址周辺で見かけた花たち

    散歩のときに家の周辺で見た花と福岡城址周辺に咲いていた花です。ザクロ花が終わるとちゃんと実が生ります。ミソハギ科キキョウソウ最近急に花の数が減りました。どうしたのでしょう。キキョウ科ヒシ(菱)毎年忘れずにお城の濠に咲きます。ミソハギ科ヒロハヒルガオヒルガオ科ソラナムラントネッティ散歩で見る花は、どれもとても覚えられない名前の花ばかりです。ナス科茄子↑に色は似ていますね。ナス科ロサぺンデュリナバラ科ストレプトカーパス・サクソルムイワタバコ科家の周辺と福岡城址周辺で見かけた花たち

  • アオサギ、コスズメ、他野鳥

    福岡城址に野鳥を見に出掛けました。声はすれども姿は見えず悲しくなるくらい出会えませんでした。アオサギ巣の中に雛は見えません。巣立ったもだろうと思っていましたら、近くの柵に止まって不安げな様子で親鳥を見ていました。1アオサギの雛?雛にしては大きい気もしますが。2アオサギの成鳥凛々しい顔ですね3コスズメ巣から出てきたばかりで警戒心がなかったのでしょうね。いきなり私のすぐそばにやってきました。もう少し離れてくれると写真撮れるんだけど……。付けてるの望遠だからこれでは撮りにくいのよ、と言いながらパチリ。12コゲラ12ツバメ街中はビルばかりで巣を作ることが出来ないのでしょう。ツバメを見る機会が少なくなりました。アオサギ、コスズメ、他野鳥

  • カシワバアジサイ、タカサゴユリ、他

    福岡城址やその周辺で見たアジサイや百合の花です。アジサイいろんな色の花があって見て回るのが楽しいです。アジサイ科1234カシワバアジサイアジサイ科百合名前は分かりませんでしたが大きな花でした。タカサゴユリユリ科12カシワバアジサイ、タカサゴユリ、他

  • ムラサキシジミ、ツバメシジミ、他蝶

    福岡城址やその周辺で出会ったチョウたちです。ムラサキシジミ今季初の出会いでした。1ムラサキシジミ表翅大分待ちましたが表翅はとうとう開いてくれませんでしたので、昨年撮ったものです。2ツバメシジミこちらも久しぶりに見ました。どれも見難くてすみません。123ヤマトシジミモンキチョウモンシロチョウムラサキシジミ、ツバメシジミ、他蝶

  • 福岡城址の花菖蒲園

    5月29日福岡城址の花菖蒲園に行ってみました。たくさんの花菖蒲やアヤメを見ることが出来ました。福岡城址の花菖蒲園コロナのせいでしょうか例年より人の姿は少なかったです。アヤメアヤメ科12ハナショウブアヤメ科12345スイレンスイレン科12ニオイスイレン福岡城址の花菖蒲園

  • 家の周辺で見かけた植物

    早いもので今日から6月です。途端に気温が30℃、これから先が思いやられます。ペラペラヨメナなんとも気の毒な名前ですが愛らしい花です。キク科チガヤ触るとファファしていて気持ちよさそうですが、鼻がムズムズしてきそうでもありました。イネ科フトイいつも行く小さな池の縁で見かけました。カヤツリグサ科シュロガヤツリ子供の頃これでよく遊びました。懐かしい植物です。カヤツリグサ科12イヌガラシまだ咲いていました。アブラナ科セイヨウミヤコグサマメ科サルビア・ガラニチカ忘れ去られたような花壇に1輪だけ咲いていました。シソ科ヒナゲシケシ科ノハタカラクサツユクサ科家の周辺で見かけた植物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろこちゃんさん
ブログタイトル
小説書いています
フォロー
小説書いています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用