chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラマン・夢を目指せ! https://00naoki.blog.ss-blog.jp/

カメラマンを目指す方へ、写真家、写真情報、独学でなる法など応援メッセージを、お送りしています。

tasuke
フォロー
住所
伊丹市
出身
八頭町
ブログ村参加

2010/11/24

arrow_drop_down
  • 素人カメラマン(元弁護士)の勉強法を知りたいという読者に会う!

    こんばんは。 前回の記事を投稿してから、この数日で 数人の方のメールをいただきました。 前回投稿した翌日アクセス数をたどってみると、 いつもよりずいぶん多くなっていました。 1日=約2500~3千・アクセス。 その日から4日ほど続いたようです。 いつもよりかなりの人が読んで下さったんですね。 ありがとうございました。(笑) でも、何故? 最初、分からなかったのですが、 投稿のあと、何通かのメールが届くにつれ その理由が、分かってきました。 前回の記事は、 「元弁護士さんで写真愛好家の記事」 です。 届いたメールを見ますと、アクセス増加の要因は どうやら元弁護士さんの ・「過酷な受験体験」 ・「その勉強法」 ・「写真の学びと上記勉強法が酷似」 ..

  • 素人写真家(元弁護士)さんと彼独自の学び方について!

    元弁護士のアマチュア写真家Ⅿさんと出会いました。 Ⅿさんは、過酷な受験勉強の末、なんと「11回目」に 合格したという苦労人! その人の勉強法が初歩の頃の 自分の学びと酷似してるのを知ってビックリしました! 今回はそれを2回でお伝えします。 < まず、はじめに > こんにちは。 先ごろ、元弁護士のアマチュア写真家(70代)の M さんに会いました。 前回の記事を読んでメールを送ってくださったそうです。 私の記事に共感してくださったのか、 メールで、 「・・・一度お会いできませんか?」 と最後が結んでありました。 そのあと、Bさんは、京都から私の住む伊丹の近くまで 来て下さり、駅周辺の「喫茶店」で会うことになりました。 私は、写真仲間の一人と一緒に出向きました。 ..

  • カメラ雑誌掲載の選評は私にとって掛け替えのないの先生でした!

    こんにちは。 前回、コンテスト入選作の「選評の読み方」について、 私の場合を実際の入選作を例に再現してみました。 「読み方」 について、何でわざわざ私の例を 挙げてご説明したのか?と言いますと、 その理由は、 「カメラ雑誌」を持っていながら、 「なかなか写真がウマクならない」 と言う人が意外に多いことに気づいたからです。 この2~3年、私は自分の周囲(伊丹市)のカメラクラブや、 写真教室に学ぶアマチュアの方との交流が けっこう増えてきました。 そこに学ぶ人は、ほとんどの人が 何らかの「カメラ雑誌」を 読んでおられるのです。 それでいて、 「なかなか写真がウマクならない」 とぼやく人が多いことに気づき、 「なんでだろう?」 と、いろいろ調べて分かったのが ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tasukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tasukeさん
ブログタイトル
カメラマン・夢を目指せ!
フォロー
カメラマン・夢を目指せ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用