神戸の魅力をゆっくり探していくブログです。(長田ネタ多し!)日々幸せのカケラを探してまちを歩いてマス。
長田にハマっているため、長田ネタに偏りがちですが、神戸全域をあちこち歩き回りたいなあと思っています。 神戸の魅力をいっぱい紹介したいです!
神戸市のコワーキングスペースが熱い!~コワーキングウィーク開催~
神戸、最近たくさんコワーキングスペースができているのをご存知ですか?今年の秋(11月)にはWeWorkも三宮に進出するらしいですよ!私も以前新長田にできたコワーキングスペースのぞきに行きましたが、それ…
2019年、今振り返ると激動の年でした。春に転勤になり、神戸市外へ引っ越し。そして実は・・・妊娠が発覚、母になりました。慣れない土地での慣れない通勤。そしてそのまま慣れない土地で慣れない育児へと突入。…
今日は選挙でしたね。みなさん投票行かれましたか〜?私は先日ブログで書いたとおり、前日までに投票に行かないといけないということが判明し、金曜日に初めての不在者投票行ってきました!先日のブログ7/21(日…
7/21(日)は参議院議員選挙。私は果たして投票できるのか!?
転勤で春に神戸から引っ越した私。20歳(当時)から選挙皆勤賞だったのが密かな誇りでしたが、今年4月の選挙(神戸市会議員&兵庫県会議員)は期日前投票の始まる日がまさに引越しの日。(3月30日(土)が期日…
神戸マルイのNuts On、ナッツ店長のおすすめセットがいい感じ。
神戸マルイ1階がフードストリート『マルイマルシェ』にリニューアルされたのが今年(2018年)の4月。時々のぞきに行っていましたが、今日は久しぶりに会う友人にお土産としてあげようかなと思いナッツ専門店、…
神戸元町にあったファミリアの本店が、大丸神戸店の南側、旧居留地に移転するというニュースを聞いた時、正直まだまだ先だな〜と思っていました。移転時期は2018年9月。ファミリアhttps://www.fa…
先週金曜日、神戸・新長田にある丸五市場で開催されていた丸五ナイト(丸五アジア横丁ナイト屋台)に行ってきました。毎年6〜10月までの5回開催されるのですが、実は今年初めての参加。最近仕事の関係で第3金曜…
神戸市とフェイスブックジャパンが提携。#KOBEブルーウィーク
阪神・淡路大震災から20年以上が経って、最近神戸市がいろいろ攻めてる気がします。記者発表資料とかを見てるとホントいろいろやってるんだなあとは思うものの、最近は気になるものがあってもなかなか紹介できなか…
先日、相楽園(そうらくえん)で開催された「にわのあかり2018」に先輩たちと参加してきました。しかも、浴衣で。浴衣を着ていくと入場料が無料ということだったのでお誘いをいただいたのですが、そもそも浴衣を…
お久しぶりです。・・・今年に入って一度も投稿していないという衝撃の事実。どれだけ人生に余裕がないのかという話ですね。(あ、でもFacebook投稿は時々してたんですよ・・・という謎の言い訳。)年齢を重…
気がつけば師走!!もう2017年も終わりに近づいているだなんて・・・考えたくないです(涙)そんな中、より年の瀬を感じるものを発見しちゃいました。それは・・・神戸市の5大ニュースを決めるための募集!みん…
久しぶりに感じる、平日フリーのお休み。ここずっとココロに余裕がなかったなあ・・・。さあ、せっかく取れたお休み、何しよう!?1日有意義に過ごすぞ!と思ったものの、洗濯したりちょっとボーっとしていたらあっ…
一度行ったら来年も行きたくなるイベントってすごいと思うんですが。板宿おもてなしバルはまさにそんなイベント。ふらりと入ってチケット1枚使ってさっと出るもよし。気に入ったらもう1杯+アテを頼んで楽しむもよ…
神戸好きなみなさ〜ん!8月〜11月の間に神戸に来ると、公共交通機関をお得に使えるモニターになれるらしいですよ!!しかもモニターと言ってもGPSロガーという機械を持ち歩くだけ。たまたま見た神戸市記者発表…
真っ白集団、5/27神戸に登場。~神戸ホワイトディナー2017~
たま〜に神戸に現れる真っ白集団。遭遇したことありますか!?あれ、「神戸ホワイトディナー」ってイベントらしいですよ。以前三宮の東遊園地で開催したこともあるそうですが、本日第4回がメリケン波止場で開かれる…
センパイから「今度の日曜日、ちくわ笛音楽祭あるよ〜」とお知らせが。んん!?2月の初めての「プレミアムフライデー」では確かに新長田でちくわ笛体験してきましたが。先日の記事プレミアムフライデーの過ごし方、…
気がつけばすっかり春ですねどうなるかなと思っていましたが・・・春からの人事異動で職場が変わりました。これまでとはまた全く違うジャンル。不安も大きいですが、前任者が築き上げてくれた素敵なつながりを大事に…
先日スーパーに買い物に行ったら、できてましたいかなごのくぎ煮コーナー。もうそんな季節なんですね!いかなごのくぎ煮コーナーには、私は使わないけど水飴があったり黄金糖があったり。私が使うさんしょうもあった…
「ブログリーダー」を活用して、そらそらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。