chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
法学部を何度も留年
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2010/11/18

arrow_drop_down
  • 留年と就職

    留年と就職について少しだけ書きます。留年をすると就職活動に不利になります。もちろん、統計を取ったわけではないですが、たぶん不利だと思います。私の知っている限り…

  • まだ就職が決まらない大学4年生へ

    大学4年生で、まだ就職活動を続けている方もいると思います。「このまま既卒者になってしまうのか!?」「4月からの生活資金をどうする!?」など、心配事や不安はたく…

  • アクセス数激減

    1週間くらい前からなぜかこのブログのアクセス数が激減しています。調べてみると、検索エンジンからのアクセスがほぼゼロになっていました。1週間前と言えば、ブログカ…

  • 留年しない大学生活の送り方

    大学生活の送り方に関しては、色々な人が色々なことを言うと思います。まあ、将来の目標によって過ごし方は変わりますよね。しかし、留年しないための大学生活の送り方に…

  • 法律答案の書き方

    単位取得について考えるにあたり、答案の書き方が最重要事項であることは言うまでもありません。なぜなら、答案の出来・不出来によって成績が決まるからです。たしかに、…

  • 法学部新入生が持っておきたい本

    法学部での勉強法で紹介した本で法律学習のイメージを掴んだら、次は、事典などのツールを揃えます。ここでは、初学者が持っておくと、後々の単位取得に役立ちそうな辞典…

  • 法学部での勉強法

    このブログの目的は、落ちこぼれ大学生が何とか単位取得を目指すための勉強法を書くことです。したがって、将来法曹を目指すとか、研究者を目指すとか、そうした優秀な学…

  • 各法律科目の勉強法

    各科目の勉強法や重要なポイントについて知りたくなったら、とりあえず雑誌を読んでみましょう。毎年、法学教室や法学セミナーの4月号、5月号には色々な科目のガイダン…

  • 入門書の選び方

    いきなり講義指定の教科書や基本書を読めと言われても、難しくてなかなか読めないこともあると思います。そういう場合は、とりあえず自分のレベルで読める入門書で勉強を…

  • 留年しない勉強法

    これまで、留年しないための勉強法について書いてきました。詳しくはサイドバーの『ブログテーマ一覧』から、4.のカテゴリーの記事を読んでみてください。4.留年しな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、法学部を何度も留年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
法学部を何度も留年さん
ブログタイトル
落ちこぼれ大学生を救う
フォロー
落ちこぼれ大学生を救う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用