どこから見ても美しい「ヒロシマアームチェア」 「HIROSHIMAアームチェア」は広島県にある木工メーカー「マルニ木工」がプロダクトデザイナー深澤直人を迎えて生み出した椅子です。最近ではインテリアのショールームやスターバックスなどのお店でも
旅行が大好きなサラリーマンです。散歩や写真なども好きです。旅行に関する様々な、そしてためになる情報を発信していきます。
最近ではコンパクトで可愛い4×4フォーマット(ベスト判)の”2眼レフカメラ”や、フィルムカメラのメンテナンス、ちょっとした小改造まで行なっています。
【カメラの話】[FUJIFILM Xシリーズ] 隠れた名作レンズ♪望遠ズーム「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」をレビューします!
Naga今回は、富士フィルムの廉価版レンズシリーズ「XC」ながら価格以上の働きをしてくれる「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」をレビューします♪ 1本持っていて損はしないレンズですよ^^Mado小さくて、軽くて、値段も安く、写り
【千葉・養老渓谷】 マイナスイオンがふんだんに味わえるパワースポット「養老の滝」へ行ってみよう♪
Naga今回は千葉県の房総エリアの中央部に位置する「養老渓谷」へお邪魔した際の様子を紹介いたします~! 小湊鉄道と自転車に乗ってのんびり行きましょう♪Mado大自然の中を満喫出来て楽しかったな~♪でも、自転車は結構辛かったよー(>..
【静岡・修善寺】 「逃げ恥」ファンも殺到⁉ ロケでも使われた伊豆箱根鉄道に乗って竹林を満喫しよう♪
Naga今回は、星野源さんと新垣結衣さんの結婚で再び話題となっている「伊豆・修善寺」へ行った時の様子を紹介します♪ ロケでも使われた「伊豆箱根鉄道」のボックスシートには”ドラマで使用された旨のステッカー”が貼られているんだそうです(*‘ω‘
【オススメの逸品】 ミルク作りやコーヒードリップにも最適! 電気ケトル「PCM-A080」をレビューします♪
Naga今回は、我が家で毎日のように使っている電気ケトル「PCM-A080」を紹介いたします! すぐにお湯が沸き、コーヒードリップにも使えるので、重宝しています(^^♪Madoコスパも良いし、ミルク作りにも使えて便利です♪...
【子供の話】 とっても可愛い!北欧テイストの子供服ブランド「moimoln(モイモルン)」を買ってみた♪
Naga北欧テイストの子供服ブランドがあると知り、Taro君のルームウェアを買ってみました! マリメッコのようにオシャレで素敵なデザインですよ~(^^♪Madoこちらは北欧(ヨーロッパ)のブランドかな、、、と思って調べたら韓国のブランドで驚
【神奈川・川崎市】 旅行へ行った気分が味わえる!野外博物館「日本民家園」へ行ってみよう!
Naga今回は25棟の古民家や水車小屋、歌舞伎舞台が立ち並ぶ「日本民家園」を紹介します。貴重な家屋を実際に見ることのできる、野外博物館です♪Mado「合掌造り」の建物が川崎で見られるとは驚いたな~♪旅行気分が味わえて一石二鳥だね^^...
【岡山・矢掛町】 今も大名行列が行われている宿場町「矢掛(やかげ)町」へ行ってみよう♪
Naga今回は、岡山県の倉敷から30分ほど奥へ進んだ場所にある「矢掛(やかげ)」を紹介いたします! 当時の街並みが残っていて、タイムスリップした気分が味わえますよ(^^♪Mado本当に江戸時代の気分が味わえたね^^今度は大名行列も見に行きた
【愛知・犬山市】 空現存する天守の中で最も古い「犬山城」と、オシャレな古民家カフェ「本町茶寮」へ行ってみよう!
Naga今回は、全国に現存する天守の中で最も古い「犬山城」を紹介します!天守最上階からの眺めはとっても素晴らしいですよ(*‘ω‘ *)Mado城下町の雰囲気もとっても良かったね~♪「本町茶寮」のかき氷は可愛らしかったな^^...
【東京・青山】 立体作品に幻想的な映像が投影されるスペシャルイベント「One Night Illusion」を見に「岡本太郎記念館」へ行ってみた♪
Naga今回は、青山にある「岡本太郎記念館」にて行われたイベントの様子を紹介します!立体作品に幻想的な映像が投影され、よりアグレッシブな岡本太郎作品を楽しむことができました(*‘ω‘ *)Madoちょっと怖いレベルのインパクトだね~♪芸術の
【東京・武蔵小金井】 昭和の時代へタイムスリップでき、 ジブリの世界も楽しめる! フィルムカメラを持って「江戸東京たてもの園」へ行ってみよう♪
Naga今回は都内に居ながら昭和気分&ジブリの世界観が満喫できる「江戸東京たてもの園」を紹介します! 全国から移築されてきた建築物は見応え満載ですよっ!!Mado愛知県にある「明治村」のような雰囲気が都内で楽しめる、貴重なミュージアムだよね
【長野・松本市(上高地)】 必ず一度は訪れたい!山々に囲まれた景色が素晴らしい「上高地」へ行ってみよう♪
Naga今回は日本の自然の美しさが味わえる「上高地(かみこうち)」を紹介します! 槍ヶ岳や焼岳など、北アルプスの名峰たちに囲まれ清々しい気分が味わえますよ(^^♪Madoとっても綺麗な場所だよね~♪密を避ける観光にも最適だねっ!...
【神奈川・三浦】 53年の歴史に幕。。。閉館することが発表された「京急油壷マリンパーク」へ行ってみよう♪
Naga神奈川県の三浦半島にある水族館といえば「京急油壷(あぶらつぼ)マリンパーク」ですよね! こちらが2021年の9月に閉館されると知り、以前訪問した際の様子を紹介いたします(^^♪Madoレジャー施設が減るのは寂しいけど、また違う形で戻
【インテリアの話】 慣れるまでは結構大変です。。。IKEAのオシャレな収納家具「PAX」を組み立ててみました♪
Naga”組み立て式の家具”でお馴染みの「IKEA」。その中でも特に大型の収納システム「PAX]を組み立ててほしいと依頼があり、お邪魔してきました!サイズが大きくパーツも多く、最初は戸惑いましたが、無事に完成させることができました♪ 今回は
【東京・浅草~お台場】 まるで宇宙船?! 松本零士先生がデザインした観光船「ヒミコ」に乗って東京湾を楽しもう♪
Naga今回は東京湾を走る観光船「ヒミコ」を紹介いたします(*‘ω‘ *)/ ♪ まるで宇宙船のような観光船に乗って楽しむ東京観光は普段とは一味違って素晴らしいですよ^^Mado本当に宇宙船のようだね^^インテリアはどうなっているのか、気に
【神奈川・相模原】 相模湖畔でバーベキュー・コテージ泊・絶景が同時に楽しめる!!! 「日相園」へ行ってみよう♪
Naga観光地へ遊びに行くのは難しい状況ですが、家にず~っといるのも辛いですよね。。。 調べてみたところ、他人との関わりを避けつつもバーベキューや絶景、コテージ泊が楽しめ施設があると知り、相模湖にある「日相園」へお邪魔してきました(^^♪M
【兵庫・神戸】 北野エリアにある「洋館(異人館)」と、オシャレすぎるスターバックス「北野異人館店」へ行ってみよう♪
Naga今回は、神戸・北野エリアにある「洋館(異人館)」と、オシャレすぎるスターバックス「北野異人館店」を紹介します(^^♪ 坂が辛かったけど、海外の雰囲気が楽しめて楽しかったな!Mado日本にいながら、海外のような雰囲気が楽しめるのは楽し
【インテリアの話】 とっても簡単っ! 和室に「ウッドカーペット」を敷いてプチリフォームを楽しもう♪
Naga和室(畳)は雰囲気が良いんだけど”昭和感”が漂ってしまうんですよね。。。そこで、敷くだけで完成する「ウッドカーペット」の導入し、雰囲気を変えてみる事にしました♪ 今回はこちらを紹介します(*‘ω‘ *)/Mado”和室”も好きだけど
【カメラの話】 「バケペン」の愛称で親しまれている巨大な中判フィルムカメラ「PENTAX67」を使ってみよう♪
Naga今回紹介するのはメチャクチャ巨大なフィルムカメラ「PENTAX67」です。レンズを含めると2キロを超える超重量級のカメラですが、操作性と写りが最高なんです♪Mado写りはいいけど、ちょっと重すぎるんだよね・・・。女性の私にはかなりキ
【オススメの逸品】 日々の食生活が楽しくなる!ビストロのハイグレードモデル「NE-BS1600-W」をレビューします♪
Naga今回は、我が家で毎日のように使っているスチームオーブンレンジ「NE-BS1600-W」を紹介いたします! 少々高額の買い物でしたが、買って大正解の家電製品でした(^^♪Madoデザインがオシャレなのも気に入っていますが、「カラー液晶
【神奈川・鎌倉】 空に舞う姿は圧巻っ!!! ”鯉のぼり”の穴場スポット「鎌倉中央公園」へ行ってみよう♪
Naga5月5日の”子供の日”には「鯉のぼり」を楽しみたいですよねっ! せっかくなら「大きな鯉のぼり」が見たいなぁと思い、「鎌倉中央公園」へお邪魔してきました(^^♪Mado池の上に浮かぶ「鯉のぼり」は圧巻だったね!広場もたくさんあって良か
【日々のできごと】 星出さんや野口さんも宇宙で召し上がっていた!? JAXA公認「宇宙おにぎり」を食べてみた♪
Naga日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんがISS(国際宇宙ステーション)へ出発されたり、野口聡一さんが地球に戻ってこられたりと、最近、宇宙に関する話題が多いですよね! 今回はJAXA公認の宇宙食「宇宙おにぎり」を紹介いたします~!MadoJA
【神奈川・横浜】 桜木町に誕生した観光スポット「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗ってみよう♪
Naga今回は横浜・桜木町にオープンした"日本初"の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」を紹介いたします(*‘ω‘ *)/ 距離も短いので不要じゃないかなぁと思っていま
【群馬・横川】 迫力満点っ!予想以上に楽しい「手こぎトロッコ」を全力で走らせよう♪
Naga今回は群馬県・横川にある鉄道ミュージアム「碓氷峠鉄道文化むら」を紹介いたします(*‘ω‘ *)/ WEBでは大々的に取り上げられていませんが、「手こぎトロッコ」が地味に楽しいんですよ^^Mado「手こぎトロッコ」楽しそうだね!今度は
「ブログリーダー」を活用して、Nagaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どこから見ても美しい「ヒロシマアームチェア」 「HIROSHIMAアームチェア」は広島県にある木工メーカー「マルニ木工」がプロダクトデザイナー深澤直人を迎えて生み出した椅子です。最近ではインテリアのショールームやスターバックスなどのお店でも
大人1名2人の子供の面倒を見るのは大変だけど、2人乗りベビーカーがあれば解決できます! 子供が1人だったころに比べ、2人になると難易度が格段にアップするんですよね。。。そんな時に役立つのが「2人乗りベビーカー」なんです!一度使うとやめられま
テスト
イタリア生まれの武骨なデザインがステキです! 今回紹介するのは直火式のエスプレッソマシン「マキネッタ」です。自宅でコーヒーを淹れる場合は”ペーパーフィルターを使うドリップ式”が一般的ですが、こちらはフィルターを使わずにコーヒーを淹れることが
アルネ・ヤコブセンが生み出した「セブンチェア」。様々なところで露出されていますので、ご存知の方も多い名作椅子です。 インテリア本には必ず登場します。 これまでに多くのインテリア関連本を読んできましたが、その中で最も登場する椅子、と言っても過
ポートレート撮影に威力を発揮する望遠レンズ! より良い写真が撮影できるよう、機材/設備の導入を定期的に行っております。今回は望遠域で使えるズームレンズ「FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)」を新
テスト記事2
テスト
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
丸子橋ピクニックにはテント持参が最適! 休日は家でゆっくりするか、どこかへ出かけてリラックス~・・・などはできるはずもなく、晴れていれば「公園」「広場」「遊具がある場所」が必須の行き先となってしまいます。 今回の訪問地は東急東横線の新丸子駅
Naga 東京上野にある「上野動物園」は、年に3回のみ入園料が無料になる日があるんだそうです・・・♪ Mado 東京都民でなくても無料で入れるとはお得だねっ!!! K/R-Taro とても楽しかったので、また連れて行ってね~(^^♪ 3月2
Naga 以前購入したワークマンの防水シューズが予想以上に蒸れるため、、、サロモンのトレランシューズを購入してみました!スタイリッシュで蒸れが少なく、満足しています♪ Mado こんな素敵な防水シューズが1万円台で買えるとは・・・! コスパ
Naga 春に神戸へ行く機会があり、生田神社へ立ち寄ってきました♪ ちょうど桜が綺麗な時期で、綺麗な光景を拝むことができました^^ Mado ”神戸の地名の由来となった神社”と 言われているのはスゴイね~^^ K/R-Taro ボクも神戸へ
Naga 小さい子供が二人に増えると、1台のベビーカーでは対応できません・・・。そこで、二人が乗れるベビーカーを購入する運びとなりました♪ 重さはあるものの、お出かけには最適です^^ Mado お出かけして帰る頃にはぐっすりと寝てしまう事が
Naga 今まで多くのスポットへ花見に出かけましたが、トップクラスに素晴らしい場所を発見しました!花見はもちろん、OKストア、遊具、吊り橋、SL、迷路、木製アスレチック、ウルトラマン、と盛りだくさんです♪ Mado スーパーマーケットが近く
Naga 普段使いに最適なグラスがないかな~と探していたところ、こちらを発見!お酒にコーヒーにお茶に、と何にでも使えて収納もバッチリなグラスを発見しましたので紹介いたします! Mado 私は持ちやすいところが気に入っています~♪ 割れにくい
Naga 今回訪問したのは川崎市にある「川崎競馬場」です。 遊具が充実していて、自由に遊べるのが特徴です^^ Mado 冬は少し寒いけど、、、 子供と遊んでいると暖かくなりますよ^^ K/R-Taro お菓子が食べられるのも良かったな! 今
Naga 別な部屋に入る際、電気をつけるまでの時間が 面倒だと感じたことはありませんか? 今回はその煩わしさを解消するアイテムを発見しましたので紹介いたします! Mado スイッチを触らなくても電気がついてくれるとは、 とっても便利だね!両
Naga 今回は真鶴にあるグランピング施設”クスクスグランピング真鶴”へ訪問した際の様子を紹介いたします。アクセス・施設・料理・スタッフさんともに素晴らしく、大満足でした~! Mado 私は料理が特に印象的だったなー! 寒い日に食べる暖かい
Naga 家事の時間を少しでも減らしたいと思い、ついに食洗器を導入することを決意しました!導入がやや大変でしたが、とても頼もしく、購入後は毎日活躍してくれています♪ Mado 洗濯機のようにお皿を自動で洗ってくれるとは、便利な家電だよね~♪
イタリア生まれの武骨なデザインがステキです! 今回紹介するのは直火式のエスプレッソマシン「マキネッタ」です。自宅でコーヒーを淹れる場合は”ペーパーフィルターを使うドリップ式”が一般的ですが、こちらはフィルターを使わずにコーヒーを淹れることが
アルネ・ヤコブセンが生み出した「セブンチェア」。様々なところで露出されていますので、ご存知の方も多い名作椅子です。 インテリア本には必ず登場します。 これまでに多くのインテリア関連本を読んできましたが、その中で最も登場する椅子、と言っても過
ポートレート撮影に威力を発揮する望遠レンズ! より良い写真が撮影できるよう、機材/設備の導入を定期的に行っております。今回は望遠域で使えるズームレンズ「FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)」を新
テスト記事2
テスト
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
丸子橋ピクニックにはテント持参が最適! 休日は家でゆっくりするか、どこかへ出かけてリラックス~・・・などはできるはずもなく、晴れていれば「公園」「広場」「遊具がある場所」が必須の行き先となってしまいます。 今回の訪問地は東急東横線の新丸子駅
Naga 東京上野にある「上野動物園」は、年に3回のみ入園料が無料になる日があるんだそうです・・・♪ Mado 東京都民でなくても無料で入れるとはお得だねっ!!! K/R-Taro とても楽しかったので、また連れて行ってね~(^^♪ 3月2
Naga 以前購入したワークマンの防水シューズが予想以上に蒸れるため、、、サロモンのトレランシューズを購入してみました!スタイリッシュで蒸れが少なく、満足しています♪ Mado こんな素敵な防水シューズが1万円台で買えるとは・・・! コスパ
Naga 春に神戸へ行く機会があり、生田神社へ立ち寄ってきました♪ ちょうど桜が綺麗な時期で、綺麗な光景を拝むことができました^^ Mado ”神戸の地名の由来となった神社”と 言われているのはスゴイね~^^ K/R-Taro ボクも神戸へ
Naga 小さい子供が二人に増えると、1台のベビーカーでは対応できません・・・。そこで、二人が乗れるベビーカーを購入する運びとなりました♪ 重さはあるものの、お出かけには最適です^^ Mado お出かけして帰る頃にはぐっすりと寝てしまう事が
Naga 今まで多くのスポットへ花見に出かけましたが、トップクラスに素晴らしい場所を発見しました!花見はもちろん、OKストア、遊具、吊り橋、SL、迷路、木製アスレチック、ウルトラマン、と盛りだくさんです♪ Mado スーパーマーケットが近く
Naga 普段使いに最適なグラスがないかな~と探していたところ、こちらを発見!お酒にコーヒーにお茶に、と何にでも使えて収納もバッチリなグラスを発見しましたので紹介いたします! Mado 私は持ちやすいところが気に入っています~♪ 割れにくい
Naga 今回訪問したのは川崎市にある「川崎競馬場」です。 遊具が充実していて、自由に遊べるのが特徴です^^ Mado 冬は少し寒いけど、、、 子供と遊んでいると暖かくなりますよ^^ K/R-Taro お菓子が食べられるのも良かったな! 今
Naga 別な部屋に入る際、電気をつけるまでの時間が 面倒だと感じたことはありませんか? 今回はその煩わしさを解消するアイテムを発見しましたので紹介いたします! Mado スイッチを触らなくても電気がついてくれるとは、 とっても便利だね!両
Naga 今回は真鶴にあるグランピング施設”クスクスグランピング真鶴”へ訪問した際の様子を紹介いたします。アクセス・施設・料理・スタッフさんともに素晴らしく、大満足でした~! Mado 私は料理が特に印象的だったなー! 寒い日に食べる暖かい
Naga 家事の時間を少しでも減らしたいと思い、ついに食洗器を導入することを決意しました!導入がやや大変でしたが、とても頼もしく、購入後は毎日活躍してくれています♪ Mado 洗濯機のようにお皿を自動で洗ってくれるとは、便利な家電だよね~♪
Naga 以前使っていたシューズが傷んできたため、ワークマンの防水シューズを購入してみました!安くて機能もバッチリで満足しています♪ Mado 防水シューズが1900円・・・! カッコ良いし、これはアリだね^^ K/R-Taro ボクの靴も