chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
待て、而して希望せよ! http://adria7.blog92.fc2.com/

ジャイアンツの話題を中心に、アニメ感想や日常の出来事を書き綴るブログです。

2014/4/18よりFC2ブログが凍結してしまいました。→4/22より凍結解除 最新の更新サイトはこちらに登録しておりますので、よろしければご確認をお願いします。

SOA
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/11/02

arrow_drop_down
  • キラッとプリ☆チャン 第128話 「アリスを守れ!サンシャインサーカスエリアの奇跡!」

    ってお前が歌うんかーい!👆💦アリスのライブはボクが守る!→乗っ取りで草。やっぱ怖いスねプリ・チャンは。いよいよ今週末は『Winter Live 2020』でございます。ぶっちゃけ予習も準備も何もできてねーけど、「プリ☆チャン(プリパラ)が好き」って気持ちがあれば大丈夫でしょ(名言とりあえず参加する人もしない人も、キャラソンCD3枚&WL2019円盤を買ぇい!「笑顔あふれる最高のライブを。プリンセス!」「ありがとう。わたしのナ...

  • ひぐらしのなく頃に業 第9話 「祟騙し編 其の壱」

    令和の鉄平、貫禄のカチコミ初っ端からアクセル全開でダメだった。出題編もいよいよこれがラスト?新章「祟騙し編」開幕。これまで同様、1話ではまだ大きな変化はなかったものの、最凶ヒロインの登場により、前2編と比べて早くも不穏なムードが漂っております。実際、ベースとなってる『祟殺し編』より展開早いですからねぇ。ホントどう転ぶか分からないというか。とりあえず、この風貌+態度からして鉄平聖人ルートはないと思うが...

  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第8話 「ザ・フォッグ」

    安心安定のエイラーニャ回なんかそんな映画あったなぁ…『ミスト』みたいなヤツ<サブタイ先週からあまりに落差大きいけど(何やってもそうなるけどw)、気持ちを本筋に戻すって意味でも良い内容だったんじゃないですかね。そりゃあ過去の神回なんかと比較すればアレかもですが、個人的な好みだと、そんなにエイラーニャを神格化してないので。(喧嘩自体、すでにやってることですし)ただまぁ現状、芳佳&しずなつちゃんを持て余...

  • 『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第9回

    「灯里っていうフィルターを通すと、見えなかったものが見えてくるのよ」まさか『CREPUSCOLO』テーマ曲をきよのんが担当とは…黄金コンビの再登板が難しい状況の中、素晴らしい人選。セレクション第9回は、『ARIA THE NATURAL』より第10話 「その あたたかな街と人々と・・・」原作エピソード(ヴァポレット)にアニオリ(人形使い)要素を加えて、人々の営み、日常のゆったりした時間を表現しています。話の主題は人脈おばけ(灯里...

  • 【日本シリーズ2020】セの中の蛙【第4戦】

    ◆巨人に悲劇再び…プロ野球史上初の2年連続4連敗 球団史に刻まれる屈辱を味わうオールブラックス、再び伝説へざぁこ♥編成よわよわ♥恥の上塗り♥ぬるま湯リーグ♥お山の馬鹿大将♥昨年に続き3日も開けてしまいましたが、ちょっと読み返してみて、まさか近づくどころか遠ざかるとは思わなかった…初回あの流れで1点しか取れない時点で逆に負けを悟ったが、そこから予感を確信に変えるまで数分足らず。劣勢の時こそどんな野球をするか見...

  • 【日本シリーズ2020】日本野球の恥【第3戦】

    ◆巨人、「球際が弱い」「状況判断ができない」…第4戦で「最後の一歩」をしっかり踏み出せるか「プライド」を何と心得ているのか“論ずるに値しない”とは自分自身のことではないのか。戦う者の姿勢を感じない、ある意味では当然の結果が出たと思います。最後に1本出たからなんだって話ですよ。そんなんで意地見せたとか満足とかいうなら、もはやこの座に上がる資格もないでしょう。首脳陣からして悪い意味で開き直りというか諦めに似...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第33話 「思い出の再会!過去のわたしの贈りもの」

    譲れぬ思い!グレースvsダルイゼン!!アニメージュ増刊号、読み終わりました<挨拶毎年恒例ですが、映画はもちろんTVシリーズの特集が要約化されててありがたいです。特に今年はコロナによって制作体制が影響が出ましたから…その“変化”を記録する意味でも。OPパート担当まで載ってて嬉しい。それはさておき、本編ですが…んン~いいんじゃないの!番組テーマに沿った内容でしたし、バトルも印象的。↑ダルイゼンの形相如く、ひさび...

  • 【日本シリーズ2020】大人と子ども【第2戦】

    ◆巨人歴史的大惨敗 日本S球団ワースト13失点の屈辱 連夜の力負けで“7連敗”すまん、あと2試合やる必要ある?一軍と二軍。プロとアマチュア。大人と子ども。どれを取っても、同じ土俵にあがれていない…試合になってない。あまりのレベルの違いに同情と嘲笑がいったりきたり。足蹴りの挙げ句、死体蹴りされてどんな気分でしょうか?既に「チャレンジャー」という言葉は忘却の彼方であり、初回からびくびくびくびく、プレーに「...

  • キラッとプリ☆チャン 第127話 「とべ!アリス!サンシャインプリンセスカップ!」

    自然な流れの、自然な勝敗やっぱり晴れ舞台には笑顔が似合うね☆毎度お馴染み大会エピソード。予定調和のため語る部分が少なくなるのが感想泣かせですが、サーカス団による応援(公演)が、票を後押しするのはアリスならではで良かった。女児先輩からすれば、やっぱ好きなライブは定期的に堪能したいものだし。サルルは公式のあらすじ読んだ時は誤植かと思ったらホントに猿でダメだった。あと、キー坊ね。このスタッフだから狙って...

  • ひぐらしのなく頃に業 第8話 「綿騙し編 其の四」

    糞にまみれた 「自由」を求め続けた※お食事中の方は閲覧にご注意ください。クソゲーだのヤケクソ言ってたら便槽に落とされる始末。あまりに業が深い…かわいそうなのにもう体中が糞草まみれや。種明かしには期待してなかったとはいえ、さっぱり解らんまま終わった^^;さすがに情報少な過ぎて推理も糞もないというか…いや、糞ばかりだけどラストの巻き具合も相まって、『鬼騙し編』よりワケわからん度が増してる。梨花ちゃま的にこの...

  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第7話 「ポヨンポヨンするの」

    このアニメ頭おかしいよ!なんてひどいんだ…なんてひどいんだ……こういうのはリアタイで観た勢いで思いつくまま書くべきだと痛感しますが、いやぁ…いま観返してもすげー内容だったw前回のシリアス(シリアスとはいってない)からコレだもん。脚本 あおしまたかし ってか あたまおかしい。視聴者が発進しますっ!を引きずってると思ったら公式が軽々と超えていくんだ…ベルリンに向かって進んでいる気がまるでしない。200マイルの向こ...

  • 【日本シリーズ2020】暗黒へと続く道【第1戦】

    ◆【巨人】絶対エース菅野智之が6回4失点で初戦黒星 13年第7戦の黒星から日本シリーズ6連敗オールブラックス、順調発進弱すぎて申し訳ない。だいたい去年の1戦目と同じかなぁ…と思いつつ、よく考えてみたら、先制打もないし、ミスらしいミスもない。ただただ、普通に力負けって事実がいっそう絶望感を煽ります。結果的に、開始20分ほどで終戦したわけやし。岡本バット折られる→菅野被弾の流れが美しすぎた。同じ選手にやられ...

  • 『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第8回

    「私もちょっとだけ、がんばってみようかな?」ぼくは今月がんばったから、もうゴールしてもいいよね?(連休気分セレクション第8回は、『ARIA The NATURAL』より第6話 「その 鏡にうつる笑顔は・・・」オレぷら回ということで新作公開記念に則ったセレクションだと思います。職場で馴染めずにいる少女が硬い心の殻から飛び立つという、ある意味で社会人になってから観返すと刺さる内容。基本原作に忠実な本作ですが、このエピソー...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第32話 「おねえちゃんみたいに!ぼくのおかみ修行」

    若々おかみはちゆ学生!(2回目)今週も良いお話でした(小並感)17話の流れを汲んでおきながら各人の成長が見えましたね。直近で分かりやすい部分だとアスミが個性の大切さを伝えるシーンがそうですし、着実にメンバーの絆が深まっていることを実感できた。やはりヒープリはこういう日常エピソードが映える気がします。ラスト、姉弟の会話もすごく微笑ましさがあって(↑ちゆの表情も素晴らしいやさしさと必要なきびしさを備えてい...

  • キラッとプリ☆チャン 第126話 「アリス!笑顔のソロデビュー!」

    また奥深いアイドルが生まれちまったな…【祝】プリパラ&キラッとプリ☆チャン Winter Live 2020、初参戦!夜の部で行ってきます。コロナでまだ開催が不透明な部分はあるものの、こういう形態だからこそ、あえて現地で楽しみたいと思いました。翌日は有給も取ったし、備えあれば憂いなしかわいい!まーそれはさておき、ペペロンチーノさんのライブですよ。ついに来ましたねー、この瞬間が。やはり新キャラのライブお披露目って物語が...

  • ひぐらしのなく頃に業 第7話 「綿騙し編 其の参」

    【悲報】梨花ちゃま、ヤケクソ諦めてるじゃあないですかぁ…謙虚ライオン!!マニュアルあるから今回はそう簡単に挫けないぜ(2話冒頭とはなんだったのかってくらい早々に諦めて草生えました。いやまぁ実際、詰んでるルート入っちゃったのは否定できないけどね…ブチギレムーブが見たかったといえば見たかったしw祭具殿パートが思ったより何もなかったぶん、意表を突かれました。(オヤシロさまの破損や足音なし等、細部で違いはあ...

  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第6話 「復讐の猟犬」

    唐突な 当たり前の 神回やべぇよこれ…完全に予想(期待)を超えてきた。例によって遅い更新ですが、もはや何回観返したか分かりませんw熱血ギャグシリアスてんこ盛りでめちゃくちゃ面白かった!こんなに視聴しながら(良い意味で)ツッコミ入れたくなったり吹き出しそうになったのはいつ以来ですかねぇ。伝統(シリーズ6話は神回)を守りつつ、新たな境地に達した。しかもそれがお姉ちゃん回!何の文句があるだろう。全力でバカを...

  • 『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第7回

    「ぜひお茶をご一緒しましょう、幸せの達人さん」だめだァー!藍華さんのツッコミが追いつかねェー!…と叫びたくなるくらい恥ずかしい台詞のオンパレード。だがそれがいい。セレクション第7回は、『ARIA The NATURAL』より第2話 「その 宝物をさがして・・・」今回から2期に突入ですね。シリーズ唯一の長尺(2クール)なので候補数は多いものの、果たして何をセレクトしてくるのか注目。藍華の髪切りエピソードは鉄板として、不思...

  • 【11/14】最後まで締まらず【DeNA戦】

    ◆巨人原監督「ラミとは同志」「カムバックだ。また戻ってこい」熱い抱擁とエール送るオールブラックス、再結成へ伝説の33-4超え…8連敗へ向けて仕上がり具合ハンパない。本当に最後の最後まで見飽きたパターンで終わってしまいました。「調整」だの「戦力の見極め」だのこれも耳タコなんですが、8月の後半あたりからずっと何してたんですかね…主力を中盤でポンポン下げるのは(怪我の)リスク回避かもだけど、変なタイミングでのマ...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第31話 「ビョーゲンズの進化!お手当てはヒーリン グっどアロー!」

    アメイジングお手当て準備OK!アメイジングお手当てってなんだよ(哲学)またも最新話直前の更新になってしまい申し訳ございません。なんか最近ヒープリ熱がイマイチなんですよねぇ…『ミラクルリープ』はめっちゃ楽しめたんですけど(そういやまだ感想書いてなかったこればかりは作り手を責められないものの、わりと盛り上がるところで“中断”してしまうケースが多いからかも。新アイテムの販促(パワーアップ)回にして中盤の山場...

  • 【11/10】球児に捧ぐ【阪神戦】

    ◆【阪神】藤川球児、引退試合特別手記!「火の玉ストレート」に“お礼” 原監督から色紙に「球界の宝」身が引き締まったさらば火の玉ストレート さらば好敵手なんか気分乗らなくて更新遅れましたサーセン<挨拶試合(セレモニー)自体はガッツリ観たんですけどね。なんなら翌日のノウミサンも観たよ!むしろこっちのが感情的にキたかもしれん。こういう試合はきっちり勝つのがアレでしたが、まぁここに至っては贔屓球団より藤川球児の勇...

  • キラッとプリ☆チャン 第125話 「ほっかほか!みんなのファミリーデーだッチュ!」

    ペペロンチーノに悲しい過去…ふざけた名字だと思ったら本当に悲しいじゃねえかよ えーーーっ半分書き溜めたままミュークル観たせいで感情がくるくるきっとくるる。つなぎ回というにはいろいろとカロリー高めのファミリーデー。これまでアリスが目立ってこなかったのは計算どおりであり、主人公家の後押しによって一気にアイドルデビュー決意に至る…正しきキッズアニメの勢いを感じる内容でしたね。その中で、順当に米…もとい激川...

  • 【11/8】偉大なる航路(坂本2000安打達成)【ヤクルト戦】

    ◆【巨人】坂本勇人、通算2000安打達成…球団生え抜き初の東京D、歴代2位の若さで到達 右打者では最年少偉大なる通過点、新たな船出だからスターというのだろう。これをスターというのだろう。予想(期待)どおり、1打席目で決めてくれました。変化球を上手く巻き込んでレフト線へ。坂本らしいツーベース。球場の真ん中で、まさしく“主役”になった瞬間。ある意味では、ホームランより絵になる光景でした。昨日とは異なり、バ...

  • 【11/7】きっと前夜祭【ヤクルト戦】

    ◆【巨人】坂本勇人、王手!あす東京ドーム最終戦で2000安打決める…岡本和真の2打席連発で勝利ドーム最終戦、坂本勇人はやりますよやりますよ。レジェンドスターは打ちますよ。随分ひさびさにフル視聴しましたが、それに値するだけの展開でした。石川慎吾さんが仕事したの、ぶっちゃけ開幕戦以来だと思う(苦笑不満があるとすればこの流れで村上に2本献上してしまったのと、相変わらず満塁では打ちたくない病が治らないことで...

  • ひぐらしのなく頃に業 第6話 「綿騙し編 其の弐」

    「大好きになった人からの初めてのプレゼントなんです」あるぇー?(・3・) 大好きな人は悟史くんじゃなかったっけー?(ゲス顔あれが魅音で、あいつは詩音?今週もほぼ「綿流し編」の内容でございました。というか旧アニメ以上に原作に沿った展開ですよね。その中で大きな変更ポイントしては、・人形を魅音に渡した・魅音詩音の入れ替わり内訳が違うこんなところでしょうか。Kちゃんが配慮できてるようでさりげなく地雷踏んでるのが...

  • ひぐらしのなく頃に業 第5話 「綿騙し編 其の壱」

    まだ誰も知らない雛見沢、再始動―――↑シチュ的には興宮だろっていうツッコミ禁止。ストパン同様遅れてすみまそん。「鬼騙し編」終了に際し公式から完全新作のアナウンスがあり、俄然楽しみが増すなか、新章「綿騙し編」が始まりました。始まってます。ちょうどこの回放送後に旧作「目明し編」イッキ見したけど、まぁあまり今作では参考にならない…というかあらためてキ○ガイな裏側だなと^^;とりあえず、ここまではフツーに「綿流し...

  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第5話 「クィーン・オブ・ネーデルラント」

    「ウィッチは約束は必ず守りますわ!」雷が必要なチューリップってなんだよ(哲学)箸休めと思いきや意外と重要な事実も埋まっている…ある意味ですごくこの作品らしい内容だったかな。雑といえば雑だけど、基本ストパンってこういうノリですしwペリ犬の魅力も引き出されていましたしねぇ。いやぁ、3話ではすっかりオトナの振る舞いでしたけど、やっぱりこう誰かと張り合ってる時の方が活き活きしてると思う。オッサン連中いい仕事...

  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第4話 「200マイルの向こう」

    「夢を追わなくなったらおしまいさ」すいませへぇぇ~ん!うっかりストパンとひぐらし溜め込んじゃいましたぁぁ~!だって振り返る以前に観るモノ多いんだもの。それでも、追わ(え)なくなったらおしまいさ。まったく嬉しい悲鳴だよ。というワケで気合入れ直しですが、いやぁ良い内容でしたよね。ちょっと詰め込み感あったけど、その“スピード”は意図的でしょう。ラストの演出含め先が読める王道展開なのに面白くてハラハラする。...

  • 『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第6回

    「あの頃は楽しかったじゃなくて、あの頃も楽しかった…だな」迷い立ち止まった時は、この回を観よう。ここには、過去と未来(アッヴェニーレ)を結ぶよろこびがある。セレクション第6回は、『ARIA The ANIMATION』より第11話 「その オレンジの日々を・・・」紛うことなき神回です。そんな言葉では足りないほど全シリーズでも屈指の出来。個人的に何度観直したかわかりません。学生~社会人と環境(立場)が変わるごとに観ますし、...

  • 【11/4~5】腑抜け【広島戦】

    ◆サヨナラ負け巨人・原監督 日本Sに向け救援陣に苦言「なかなか勝負はできないでしょうな」すまん、このチーム弱くね?こんばんは!最近あまり野球を観ない上司連中に「独走連覇っていうから試合見たけどあんま強くなくない?というかツマンネ」って言われた私です。適当に相槌打って心の中では↑お兄様な感じでいたいのですが、…いや…まぁ……うん、ぶっちゃけ俺も「そうかな(そうかも」って思う。下手に“見せつけられた”分、去年より...

  • 【11/3】やがて君になる【広島戦】

    ◆巨人・戸郷1球に泣く…プロ初完封勝利ならず 9回は続投志願「僕も身を削って投げないと」逃した「経験」糧に、進め優勝試合より、よほど熱を持って見守った内容でした。個人的には、続投判断にまったく異論はございません。「消化試合なのに」という声もあるが、むしろ「消化試合だから」できた。新人王も規定も関係ない。ただ、完封(完投)へ向かう挑戦が。あえて汚い言葉を使うが、この程度でくたばるなら遅かれ早かれ数年で...

  • 『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第5回

    「こんなにのんびりできちゃうのが、温泉の魔法でしょ」なんてことだ…ここは地球(日本)だったのか……セレクション第5回は、『ARIA The ANIMATION』より第10話 「その 素敵な奇跡を・・・」季節ぴったり、温泉回です。前回に続き、意外なチョイス?しかし題材や時期を考えるとむしろ作品を知らない層にも興味を持ってもらえる内容かも。公式ガイドブックによると、男性視聴率の高い回だったらしいし(笑)なんだかんだ自分もちょく...

  • キラッとプリ☆チャン 第124話 「ご主人様大ピンチ!?GO!GO!マスコッツだッチュ!」

    マスコットなら盛っていいという風潮やだなぁ、ライブ内容のハナシですよ?なるほどholidayじゃねーの。降って湧いたような休日に更新の遅れを取り戻そうと思ったものの結局ダラダラしちゃいました(苦笑それはさておき、本編はついにマスコットたち(マスコッツ)の新曲で!ぶっちゃけその後の新情報(冬ライブ・新キービジュ・だいあぱん再販)に持ってかれた気がしないでもないが、実にかわいい大行進…いや、かわいい渋滞ですよ...

  • 【11/1】弾みをつける快投【ヤクルト戦】

    ◆巨人・畠世周がプロ初完封 3安打の快投で3年ぶりの本拠地星飾るエース候補・畠、発見されるまさかこのタイミングで菅野以外では2年ぶり完封者が現れるとは…ちょっちフクザツ?いえー、喜びのが大きいよ!しかも岸田とバッテリーで結果を出したのが最高じゃあないですか。畠の魅力(ストレート)を引き出した小気味よいリード。ようやっとる。ようやった。これは当然、大城にも小林にも炭谷にも刺激になる。しなければならない。...

  • 【10/31】一日遅れの【ヤクルト戦】

    ◆巨人が連敗脱出 菅野14勝目で最多勝へ 岡本は29号3ランで2冠前進前日やってくれよという風潮まぁ安打数や得点+先発菅野のわりに競ったスコアになってるあたり、まだまだチームの流れは低空な気もしないではないが…勝利こそが良薬ということで。菅野も今回は最低限の早上がりだったけど、後はしっかり調整してきてねと。やっぱり球数を減らす努力をしないと今後のキャリアにも影響する。打線は後述のとおり、中軸が良いタ...

  • 【10/30】微優勝【ヤクルト戦】

    ◆巨人、試合終了前に優勝決定!47度目V 原監督3度目連覇はリーグ初 8年ぶり日本一に挑戦これぞコロナ後、新様式の優勝シーンようやく情報チェックが終わりました<挨拶想定外の体調不良もあって遅れてしまったものの、かえって冷静に振り返られるというか。綺麗事で繕う義理もないので率直に申し上げると、やはり締まらない結末です。そこに関してはあえて出先で確認するという選択肢(期待値)を越えられませんでした。ただ、決...

  • ヒーリングっど♥プリキュア 第30話 「キャラがバラバラ?動物園の休日」

    やべーぞおねショタだ!!祝:ミラクルリープ公開!さっそく最速上映で観てきましたよ~詳細は後日あらためますが、近年の春映画の中でもだいぶ高品質だったんじゃないかなぁ。個人的には、やはりスタプリ勢と再会できたのがトニカクウレシイ。それはさておき、ヒープリ本編感想。地味に1週遅れになってしまいましたが、ちょうど(?)明日は放送休止。いわゆる怪我の功名ってやつです(違いますほぼ1話完結にふさわしいほのぼのエ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SOAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SOAさん
ブログタイトル
待て、而して希望せよ!
フォロー
待て、而して希望せよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用