かなり待ちました。 アイローのニューカラー スペンサーみたいな感じ? あとはバイクか#59124;#59028;
今日は新聞店のギア10台 オイル交換たのまれました。 雨が降り出す前にと思ったけど 作業開始とともに本降り 結構濡れました。 今日はまだ暖かかったからよかった へっくしょん#59124;#59028;#58944;
昨日持って帰ったカブ 毎度のカムチェンテンショナーが壊れて シリンダに穴が。#59124;#59028;
昨日休んだら 仕事てんこ盛り パンク修理から 先日のカブ出来たら お次も持って帰り お昼は2時過ぎてた あっという間にもう暗くなってきました。#59124;#59028;
今日は親戚の結婚式におよばれで ちょっと遠くまで おめでとう。#59120;#59119;#59028;#58993;
今日新聞店の冬タイヤ 交換分です。 赤いカブ次の患者さんできました。#59124;#59028; 明日はお店お休みします。
マー次から次へと 今月のラストかな 煙を吐くカブです。#59122;#59028;
昨日のカブの 交換した主なパーツです。 2速ギアとシフトフォークとベアリング 勤労感謝の日のお仕事でした。#59124;#59028;#58994;
2速ギアがだめみたいですね。 これも3枚におろします。#59124;#59028;
11月の郵政点検 無事完了 何台かオイル抜くとき 金属片がでてたりしたけど。#59122; ランチは久々 丸亀のかけうどん あったまります。 先ほど疲れた体をいやしに 何時もの温泉へ。 明日からも頑張れるかな?#59124;#59028;#58994;
郵政点検が落ち着いたら 毎年恒例の 新聞カブスクーターの スノータイヤ交換がスタートです。 約30台 腰がもつか。#59124;#59028;
まず、エンジンおろして、 シリンダー抜いて 3枚におろしました。#59120;#59028;#58994;
今回はびっくりして 急ブレーキかけて 足でレックを割ったとのこと、 ぶつかってはないけど レックないと足が寒いとのこと。#59124;#59028;
今日はN-VANの車検です。 軽自動車では初めての姫路 神戸も姫路も軽4は こんでますね。#59120;#59028;
日曜日 あせかきすぎたか、 昨日は少しぞくぞくしてました、 今日はもう大丈夫 で250スクーターの タイヤ交換でまた汗かなりかきました。 今日はシャツきがえました。 風邪ひきたくない。#59124;#59028;
今日も1日点検日和(笑い) なかなか手ごわいのが数台 片付かずで 来週も休みなし決定#59123;#59028;
今朝、鹿と喧嘩したそうです 見事に負け 体もおだいじに。#59122;#59028;
今日は多かった、 並んでただけでも 約20台 いい天気でした。#59120;#59028;#58942;
接種券、 早くも5回目来た。#59124;#59028;
これ大好きなんです。 きなこもち。#59120;#59028;
朝からバタバタの月曜日 遅くなったランチは カレーの気分でした。 まいうーでした。#59120;#59028;
朝9時から5時までこもってました。 郵政点検 肩と腰がおかしい。 疲れた体をいやしに 何時もの湯治場へ つかっていたらうとうとしてきました。#59124;#59028;#58994;
作業中、 べきっと ルーペを踏んづけてしまった。#59123;#59028;
今日は郵政の 電動車の導入による 取り扱いの講習でした。 まあこちらの局にはまだ 入る予定はなさそうですが。 近くの市役所の食堂の 日替わり定食 これで500円 なかなかよかったです。#59120;#59028;
郵政点検で 今日も1日 郵便局の倉庫に ひきこもってます。#59124;#59028;
もう3万キロになりました、 昨年8月に9700キロ走行で うちに来てから 1年で2万キロ 結構うろうろしてますね。 オイルとフィルターの交換です。 もちろんHIROKO スペックRです。 信頼のおけるいいオイルですよ。#59120;#59028;#58994;
久しぶりにさわるニュースメイト エンジン不動の原因は 古くなったエアクリーナのスポンジを 吸い込んでいました。 キャブの分解掃除と 新しいエレメントつけて 無事復活です。#59120;#59028;
「ブログリーダー」を活用して、サイクルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。