本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...
革工房JACK手づくり革首輪研究所・所長の小豆(ジャックラッセルテリア♀)の成長記録、仕事や趣味についてです。
ジャックラッセルテリアの小梅と小豆の日常の記録です。革工房JACKの看板ジャックたちの成長記録や仕事、趣味について記録していきます。
気になることがあったら共有する小豆ともなかです👀👀どっちからともなくフェンスの向こうが気になり始めました🐽一度は引き離してパトロールに回ったのですが帰り道で立ち寄るとまたまた気になってしまったようで2匹ともここから離れようとしません🐽クンクン匂いを嗅いでピーピー言ってみたり興奮状態がおさまりませんでした。ネコがよく居るのでトイレにしているのかもしれませんね⛲警察署の植え込みなので署員の人に警察犬に向い...
小豆の挑発には必ず乗っかるもなかです🥊もなかはいつでも小豆と遊んでもらいたいと思っていますが小豆は気分が乗っている時にしか遊んでくれません⚾なので小豆が遊んでくれそうな雰囲気になって来るとどうにかして盛り上げて遊んでもらおうと画策し始めます💨寝る時用の毛布を振り回して目立てば小豆の気分が乗って来ることを知っているもなか なのでした🎵まだまだ若いもんにゃ負けられん💪2/27 本日の故事ことわざ慣用句木を見て...
ジャックラッセルテリアの小豆ともなかです🐶ジャックラッセルテリアのあずきという同じ名前のお友達はいます。工房に突然のお客様が来られました🏠わんこも一緒に連れてこられてお名前はもなかちゃん✨革首輪を新調していただけるとのことです👑まだ9か月の若いワンコです🔰でも小豆ともなかは手荒い歓迎👹2対1は反則ですよー😅顔がちっちゃいもなかちゃんでした😊わんだふる山口に遊びに行くそうなのでしっかり覚えとこうと思った小豆...
放射冷却でキンキンに冷えた朝でも元気にパトロールをしている小豆ともなかです🐾以前パチンコ店だった駅前の広大な土地が開発されていよいよ建売分譲が始まるようです🏠28区画あるので町の人口が約100人増えそうですね👪隣の自治会なので、町内の会計をやっている犬おじさんには関係がないですが😅人口が減少している市ですが我が家の周りは宅地造成がいっぱいあるなぁと感じている小豆と もなかなのでした🏠🏠🏠またまた周囲の道...
寝る前にちゃんとトイレを済ませることができるようになったもなかです⛲トイレを済ませて布団に入ると朝までずっと潜ってぐっすり眠っているようです😪一方の小豆は、モコモコのハウスで先にひとりで寝ているので一緒に布団には入らないのですが夜中にいつの間にか人間の布団で寝ています💤部屋が冷え込んでくると暖かい場所に移動していつも快適な場所を探知している小豆なのでした🎪自己管理能力が高いって褒められるよ🐶2/24 本日...
朝のパトロールでは明るくなるのが早くなってきて春の訪れを感じている小豆ともなかです🌸懸賞の当選にはほぼほぼ縁がない我が家ですが宮崎からお肉が送られてきました🍖秋にイベントの出店で生駒高原に行ったときに立ち寄った道の駅えびの で応募していた懸賞に当たっていたそうです🎯忘れたころに送られてくるのは何だか得した気分になれますね💮春の生駒高原のイベントでも周辺の散策をしてみたいと思っている小豆と もなかなので...
リビングでは仲良く並んでテレビを鑑賞する小豆ともなかです📺最近 近所のビジネスホテルの前を通るとほぼ毎日ゴルフ場のマイクロバスのお迎えが来ています🚌マイクロバス1台の時もあれば2台の時や、多い時は2台プラス中型バスまで😲どうやらゴルフブームに沸く韓国からの旅行者が泊まっているようです⛳山陽小野田市にはゴルフ場が5つあるのでゴルフ場のマイクロバスが迎えに来てくれるなら韓国から安近短の旅行が出来ますね👍宿...
暖かくなるのが待ち遠しい小豆ともなかです🌷冬場は犬おじさんが一年のうちで最も忙しい時期なので車でお出かけは近場の公園程度🌳ほぼほぼ朝晩の家の周囲のパトロールだけですが小豆と もなかにとっては縄張り地域の巡回なので遠出するよりも念入りにチェックします👀天気が悪くてパトロールをお休みした後なんかは特にクンクンと嗅ぎまわしています🐽お休みの間にご近所ワンコや近所の猫がどんな活動をしていたのか気になる小豆と ...
バードを見ると追いかけたい衝動に駆られるもなかです💨小さい農業用水の用水路があるコースを通るとサギと遭遇する確率がかなり高め👀まっすぐな用水路をじーっと見渡していつものシラサギがいないかチェック✅そして発見🔍もなかはギャン鳴きしながら追いかけますが、興味があまりない小豆も道連れ😅もちろんいつも通り捕獲不可能だった もなか なのでした🐤いつかはクラウン👑いつかは捕獲🐤2/20 本日の故事ことわざ慣用句老いては子...
いつも小豆ママの顔色を窺って生活しているもなかです👀小豆が怒るタイミングはほぼ決まっていて①犬おじさんがらみ②食がらみ③睡眠がらみどれかのタイミングで邪魔されると怒るときがあります👹もなかはどれかのタイミングの時には一歩引いて様子見👀3年間の経験で絶妙にキレポイントを外すテクニックを身に付けているもなか なのでした🐶これさえできれば仲良く過ごせるのよ💗2/19 本日の故事ことわざ慣用句雨水(二十四節気)冬の氷...
お留守番をしていて犬おじさんが帰ってくるとテンションがやたら高くなる小豆ともなかです🐶テンションが上がると小豆はトイレでおしっこ⛲もなかはおもちゃを咥えて走り回ります⚾そして小豆のトイレが終了すると一緒におもちゃを取り合いして遊んでいます😊嬉しい時はおもちゃを引っ張って喜びを共有している小豆と もなかなのでした🐶多頭生活はこれが出来るから楽しいのよね🎵2/18 本日の故事ことわざ慣用句彼も人なり、我も人なり...
バードウォッチングのために朝のパトロールで公園に立ち寄るのが楽しみなもなかです🐤かつてはコンクリートでできた山や遊具があって子供がたくさん遊んでいた公園ですが今のご時世、設置する側の安全管理が問われているからなのかいつしか老朽化のタイミングでほぼ全部撤去されすっきりした広場になっています🌳わが町の海抜は1m🌊埋立地が多くて堤防が決壊したら大変なことになりますが穏やかな気候なので自然災害は少ない方だと思...
元気にパトロールをして冬でもベロ長で過ごしている小豆です👅ご近所に重機が入っていました👷犬おじさんが幼少期からずーっと空き地だった場所ですがいよいよ何か開発がされるのか気になるところです👀寒波が来ると寒くなる日がありますが天気がいい日だと日差しが強くなってきたのでポカポカする日も増えてきました🌞朝晩の明るい時間が増えてきたし寒い気候と暖かい気候が繰り返し始めて春の訪れを感じている小豆と もなかなのでし...
超巨大犬の首輪を作ってみて驚いた犬おじさんです😲ふるさと納税のお礼品で注文があったので実際のわんこはどんなワンコなのか分かりませんが首回りのサイズ70cm!おそらくグレートデンのようなデッカイわんこなのでしょう🐶中央の首輪が30cmサイズ。小豆や もなかの首輪よりも大きいサイズです。さて、4月に開催されるお楽しみイベント、ドッグフェスティバルin門司港のポスターが出来上がったそうです🎪いよいよ今回がファ...
明るい時間が長くなってきてパトロールにも熱が入る小豆ともなかです👀グーグルのフォト機能で、毎日のように〇年前の今日のフォトが通知されます。その時によって〇年前というのが違うのですが3年前の表示があったときは顔がにやけてしまいます😊3年前のこの時期は我が家にジャックが6匹いた時期🐶巣立って行く直前は体格もしっかりしてきて動きも俊敏さが増してそれはそれで大変でしたが思い出の写真が通知されると子犬がいっぱ...
ジャックファンのお客さんから目がクリクリして可愛いって言われて喜んだ もなかです👀先日、5歳の誕生日を迎えた小豆でしたがその時の特別メニュー🍚美味しいお肉のレトルトをドカーン🌋とトッピングしてもらいました🍚そして もなかも便乗🎵いつものカリカリフードの手づくりジャーキー乗せだけじゃなくウェットフードが乗っかってテンションマシマシの二郎系ご飯でした🍚食べ終わったお皿をいつまでもぺろぺろ舐めて余韻を楽しんで...
何をやっても褒められるので自己肯定感が強いもなかです🐶小豆にとっては当たり前で褒められることが少ないトイレももなかが普通に出来ると特別扱いを受けます⛲長らく拡幅工事が続いている近所の幹線道路ですが新しい歩道が完成していました🐾自分たち専用の道と言わんばかりに舗装したっての道を闊歩してきた小豆と もなかなのでした🐾犬おじさん もなかを甘やかしすぎだよ👶2/12 本日の故事ことわざ慣用句小さな流れも大河となる↓...
5才の誕生日を過ぎてさらにちょっと大人の女性になった気がする小豆です👧本日2月11日は建国記念の日神武天皇即位から2683年もちろん世界最古の国家だそうです。ハッピーマンデー制度で月曜日に振り替えられる祝日が多いなか建国記念の日は曜日に関係なく固定されている重要な祝日です🎌「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされているそうですね。大きな朝日を見ながら日出ずる国 日本を感じた小豆と もなかなのでし...
食事の後は遊びたい衝動に駆られる小豆です⚾食後にワンワンうるさいので福袋に入っていたドーナツ型のおもちゃをお披露目🍩新しい物好きな小豆は最初食いつきが良く小豆の独壇場でしたがしばらくすると飽きてくるのでもなかが遊び始めます。いつも厳しいママの雰囲気を見ながら過ごしているけどいつの間にか自分のものにしている もなかなのでした🍩時々本気で唸られて目が真ん丸になっちゃうよ👀2/10 本日の故事ことわざ慣用句花は...
パトロールが大好きな小豆ともなかです👀おうちから車で約10分のところにある市民憩いの大きな公園 江汐公園に行ってきました🐾わんこの散歩もOKなのでたくさんのワンコが来ていますよ🐾今回は故・小梅の同胎姉妹のテトちゃんと小豆の娘のリンダちゃんと一緒💕4ジャックで歩いたのですがテトちゃん以外の血縁3匹(小豆、娘のもなかとリンダ)はとにかく終始グイグイ引っ張っています💨やっぱり小豆の子ですねー👶お母さんの小豆は6...
今年も節分の豆まきの大豆を拾い食いしたもなかです👹節分の夜に子供が大きな声で鬼はーそと!福はーうち!って叫んでいたので落ちているんじゃないかと予感していましたがやっぱり翌日に もなかがポリポリやっちゃいました😅まあ、もなかには健康のご利益でもあるんじゃないかと思います🍀小豆は本日5歳になりました✨5年前のドッグフェスティバルin門司港のイベントで当時2か月の小豆に出会ってから我が家にお迎えすることが決ま...
日々のわが町をパトロールする犬小豆・もなかです👀近所の陸橋からだと遠くに歩いている人やわんこがよく見えるのでお気に入りです💗あと少しで令和4年度が終わりますがこの時期になるとあちこちで工事が行われています👷道路を掘るための重機がズラリと並んでいました。歩道が工事されている場所もあって警備の人もいっぱいいますねー。安全第一で頑張っている作業員さんを横目で応援しながら通行した小豆と もなかなのでした👷たま...
パトロールでは小動物たちに目を光らせている小豆ともなかです👀特に朝の公園では目が生き生きして輝きに満ちています👀✨小豆は集中しているときは片手が上がります✋お目当ては小鳥たち🐤🐤🐤朝の捕食時間なのか公園の地面には小鳥がいっぱいいるのでハンターの血が騒いでしまいます🔥自由に走ることが出来たらすごいスピードで走って鳥たちに飛びつきたいと思っている小豆と もなかなのでした💨一度でいいから試してみたいなぁ💨💨💨2/6 ...
用水路のカモたちに元気に朝の挨拶が出来るようになったもなかです📢ワン!といえば反応してくれるので楽しくて仕方ないようです🐶さて、革工房JACKはおかげさまで開業10周年✨それを記念して新しいロゴを作ってもらいました🐶そのロゴが入ったパーカーを製作👕わんこイベントの時に着用する衣装です。いつもオーバーオールを着ているのでロゴが見えるかどうかは分かりませんが・・・😅暖かくなってきたらイベント出店ツアーで忙しくなり...
温活女子を継続中の小豆です🎪相変わらずホイホイ、もこもこハウスでいつも暖を取って体を冷やしません。自己管理能力の高さを露呈しています👍夜テレビを見ている時間はもなかは必ず側にいるのですが小豆はいつの間にか寝室に行って布団に潜って寝ている時もあります。今日は立春、いよいよ日が長くなってきて明るい時間が増えます🌞そろそろ冬眠から目覚めたいと思っている 小豆と もなかなのでした🐶暖かくなったらパトロールの距...
拾い食い注意のもなかです🐶パトロールは鳥とネコの警備に加えてもなかにとっては食べられそうな物が落ちていないかのチェックも兼ねています🐽公園に行くと木の実の種をポリポリ💦美味しいのかどうなのか食べても大丈夫なのかもよく分かりませんが毎回何やら拾っています😅節分なので翌日からの豆拾いが心配なのですが拾い食い天国になってテンションが上がってしまうかもしれないもなかなのでした👹去年は少し拾えたよ😀2/3 本日の故...
冬期休養期間真っ最中の小豆ともなかです⛄春のイベントツアー(下のバナー参照)については昨日のブログで書きましたが今シーズンは怒涛の7本立て🚛忙しい春になりそうですがそれに向けてしっかり充電中です🐶犬おじさんはふるさと納税の返礼品の製作に加えて通常のオーダー小物、BEAST COASTさんで受付してもらっている首輪の製作などなどイベントツアーまでにやらなければいけないことはてんこ盛り🍚バタバタと仕事をしている犬おじ...
12月に秋のイベントツアーが終わって冬期休養中の小豆ともなかです🏠冬期休養中に、各地の春のイベントの募集があってイベントツアーの日程がほぼ決定しました!革工房JACKはこの春で開業10周年精力的に春のイベントツアーの巡業をする予定です🚛♠3/18・19 わんだふる山口2023(山口市)♠4/2 はなぺちゃドッグイベントBULUBULU(福岡市)♠4/9 春のわんぱん祭り(豊前市)♠4/22・23 Happy Family Wan Fes (菊池市)♠4/29 マル...
「ブログリーダー」を活用して、チビ太小梅さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...
ワンコ用の歯磨きジェルが新しくなったので歯磨きを頑張っている小豆ともなかです🦷小豆は歯磨きや爪切りの雰囲気を察するとハウスの中に隠れて姿をくらませます🎪もなかはそのまま捕まえられています😅もなかの方がおりこうさんな様に見えますが観察力がなく、危険予知能力が低いとも言えます😅しっかり者の小豆ママがいるからお子ちゃまのような性格のままでも不自由なく生活ができているもなかなのでした👶歯磨きも爪切りも怖くない...
秋の晴天がよく続く小豆もなか地方です🌞朝晩は少し肌寒いぐらいになってきましたが昼間はポカポカ陽気で気持ちがいい気候です🌞夜の冷え込みの影響で公園の木の紅葉がだいぶ進みました🍂晩秋になりつつある変化をパトロールで感じている小豆と もなか なのでした🐾また焼き芋作って食べさせてね🍠10/29 本日の故事ことわざ慣用句禍を転じて福と為す↓ポチッとお願いします↓にほんブログ村2023秋のイベント出展のご案内●10月2...
2匹で全力でパトロールをしている小豆ともなかです🐾市の中心部の山陽小野田市役所周辺をパトロールするのが多いのですが朝のパトロールでは、通勤の車や徒歩での通勤通学がとても多いので私たちの目撃談をよく聞きます👂多頭パトロールはとても目立つので動く広告塔になれそうな気がした小豆と もなか なのでした🐶広告主でも募集してみましょうかね😊10/28 本日の故事ことわざ慣用句富は一生の宝、知は万代の宝↓ポチッとお願いし...
気持ちの強さでは子供たちに絶対負けてない小豆です🐶今でも子供たちの前ではお山の大将で必ずマウントを取ります💪常に娘のもなかを牽制し事あるごとにガブっと威嚇をしてもなかをビビらせています😨ライオンのようなたてがみでスムースのもなかに比べたらお顔はかなり大きめ😆でも、体も小さいし足も短いのです🐾小豆の子供5匹のなかで一番大きく育ったリンダちゃんの後ろ脚と比較するとこんなに長さが違っていました😅そんな小さくて...
パトロールでは暑さ寒さ以外にも匂いで季節を感じている小豆ともなかです🐽今の時期はキンモクセイの香り🌼とても強い匂いでいい香りが漂ってきます🎵キンモクセイと言えば小さいころよく芳香剤のCMで聞いていて覚えたお花です😅やはり匂いが強くて、トイレなどの嫌な臭いを消したい場所に使われる香りなんでしょうね。おうちでは秋の夜長で瞑想にふけっている小豆なのでした😪金木犀より猫の匂いに反応しちゃうよ🐱10/26 本日の故事こ...
パトロールでは道草が大好きなもなかです🐾家でもあっちこっちキョロキョロしてすぐに気が散るのですが外に出ても、いろんな興味であっち行ったりこっちったり・・・💨とにかく無駄な動きが多くて子犬の頃のままです😅でもあどけないままの動きが残ってくれているのは嬉しいですね😊楽しそうに走り回るもなかを冷静な目で見つめている小豆ママなのでした👀調子に乗るとガブってやっちゃうよ👄10/25 本日の故事ことわざ慣用句大事は小事...
パトロールの時間帯は涼しくなって気持ちがいい小豆もなか地方です🗾気候が良くなってきたので秋のドッグイベントも各地で盛んになってきていますね🎪小豆ともなかも これから出展ツアーが始まります🚛・・・と言っても、年末に向けてふるさと納税返礼品の受注が繁忙期に入るので秋の出展は無理せず控えめな回数です。10/28・29 わんだふる舞鶴公園(福岡市)11/3~5 わんだふる生駒高原(宮崎県小林市)11/18 ドッグらんらんフェ...
お散歩で良く会うワン友さんに美味しそうなおやつをもらった小豆ともなかです🐔並んで待っていたら小豆に睨まれて、鳥肝を直視できない もなか😅もなかの専属トレーナーが赤ちゃんを連れてやってきました👶少し前に一緒に遊んでいるので赤ちゃんも怖がらないようになりました👍サイズ的に同じぐらいの目線なので小豆と もなかに 急接近されますが仲良く過ごせました😊小豆は母性が蘇ったのかクンクン匂ってペロペロと歓迎儀式を繰り...
沖縄オープンウォータースイムレースの旅沖縄到着日は沖縄市のコザでお酒を飲んで楽しんだ犬おじさんです👨元同僚おすすめ 恩納村にあるシーサイドドライブイン🚗アメリカンな佇まいで味わい深いドライブインです。元同僚が若いころは若者がドライブでここに行くのが定番だったそうです👍そしてテイクアウトコーナーでスープを注文していたそうです。せっかくなのでスープとホットドッグを購入🌭スープはベーコンの塩味とスパイスが効...
秋らしくなった毎日ですがまだまだベロ全開でパトロールしている小豆です👅犬おじさんが沖縄のオープンウォータースイミングに出場のため2泊3日で留守にして、小豆ともなかはお利口にお留守番をしました🏠今回の旅は 沖縄市1泊と本部町1泊オープンウォータースイミングは名護市で開催でした🏊まずは沖縄市へ行き、元同僚に会いました🍺沖縄市と言えばコザゲート通り別名 あめりか通りと呼ばれてネーネーズが唄っています🎤少しさびれ...
秋晴れの気持ちいい朝の陽ざしを浴びながらパトロールをしてきた小豆と もなかです🐾1本のリードの先を分岐させて2頭いっぺんに散歩させる多頭用リードでの散歩と、1頭はハンズフリー、2頭目は普通のリードで散歩させる方法のどちらがいいか実験中🐾斜め掛けベルトを製作してリングに通常リードを通して通常リードをカラビナで固定してハンズフリーリードの出来上がり💮ついでにウンチ袋や照明を収納するポーチも取り付けてみま...
自治会の役員をしてるご縁で地元の氏神様である高泊神社の式年祭に参加してきた 犬おじさんです👨毎年、秋季大祭というお祭りはあるのですが式年祭は25年に一度ということでめったにない機会でした。役割分担でご依頼のあったのは神輿担ぎ💪お神輿の組み立て・準備から参加させていただいてとてもいい機会だったと思います。厳かな雰囲気の中神事が行われて、いざお神輿を担いだのですが・・・お・重い😨約100mの移動だったので...
いつもグイグイ進むので人見知りワンコに吠えられる小豆ともなかです🐾もなかの専属トレーナーのお宅にお呼ばれして赤ちゃんと遊んできました⚾少し前にも会っていたので小豆ともなかに会っても怖がることもなく慣れると自分から触っていました✋むしろ小豆ともなかが気を遣って優しく接していました😅小豆5才・もなか3才・赤ちゃん0才なので、さすが小豆と もなかはお姉ちゃんです👍今回も特にトラブルもなく穏やかな時間をすごせ...
涼しくて快適な季節になってパトロールにも熱が入っている小豆ともなかです🐾先日おうちのベランダで炭火でサンマを焼いて食べてベランダが涼しくて気持ちが良かったから、味をしめてまた炭火で焼いて食べちゃいました🐟前回のBBQでは無かった焼きおにぎり🍙そして前回我が家で大盛況だった焼き芋🍠今回もしっかりと焼きましたよ😊今回も小豆だけ参加でビビりのもなかは室内待機🏠でも焼き芋はちゃんともらって美味しく食べたもなか な...
オープンウォータスイミング出場のために時々練習をするナマケモノの犬おじさんです🏊所属している地元の小野田スイミングクラブのプールが濾過器取り換え工事の為10日ばかり休館だったのでその間、練習のために車で30分圏内にある菊川温泉プールへ3回ほど通いました🚘他にも30分圏内には3か所屋内プールがあるのですがどこのプールも腕時計禁止🚫菊川温泉プールだけシリコンカバーを装着すればOKということだったのでここのプー...
朝のパトロールではカラスのごみ漁りも監視している小豆ともなかです👀ごみ収集日にブルーのネットでゴミを囲っていた時はネットをめくってゴミを取り出しゴミ袋に穴をあけて散乱させていたカラスですが自治会でゴミ問題の解決に動き収納ボックスを設置🍀ボックスの網の隙間からクチバシを突っ込んで袋を破ろうとしているカラスの姿を一度見ましたがその後諦めたのかカラスが悪さをする姿を見かけなくなりました👀パトロールではノラ...
朝晩が急激に涼しくなってパトロールが快適になった小豆ともなかです🐾秋といえば○○の秋とよく言いますが我が家では秋の風物詩はサンマの秋🐟毎年岩手の知人が秋になるとサンマを送ってくれます✨早速ベランダで炭火を起こして焼いて食べました🔥小豆は気になってベランダで一緒に過ごしましたがもなかはベランダに出るのは怖いらしくお部屋でまったり過ごしました🐶一緒に焼いた焼き芋をおすそ分けしてもらってご満悦な小豆と もなか...
広い場所に行くとハイテンションになって走り回るもなかです💨小豆の娘のリンダちゃんのお庭で走ってきました💨相変わらずもなかは庭を行ったり来たりして楽しそうでした🐶小豆は・・・娘のリンダちゃんにマウント💪いつまでも母ちゃんには頭が上がらないリンダちゃん🐶目を合わせないように配慮小豆が遊ぶのを邪魔しないように配慮自分のホームなのに小豆に気を遣ってはしゃぐのをやめてしまいます😅そして何度も上下関係の確認のマウン...
大分県の久住山のふもとボイボイ(Boi Boi)キャンプ場に行ってきた小豆ともなかです🐶2連泊して3日目の朝はとてもいいお天気🌞久住山も阿蘇山もとてもよく見えて映えていました🌋早めに起きて飯盒炊爨でご飯を食べた後撤収作業をしてチェックアウト⏰すぐお隣にあるくじゅう花公園に行ってみました🌼秋のお花、ケイトウが見ごろを迎えていました🌼ベゴニアとケイトウが鮮やかな色でとても見ごたえがありました👀入園料は1300円です...
本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...