いよいよ明日インドに戻ります。5/25から35日間の長い日本一時帰国でした。そのうち15日間は隔離でしたから自由に動けたのは20日。それも充分な長さでしたね。…
2018年5月より2回目のグルガオン駐在を開始。もっとインドをご紹介したいと思います。
2回目のインドなので、前回とはインドはもちろん自分自身も変わっています。SEASON 2ならではの情報を公開したいと思っております。相変わらず、酒飲み、ベースギター、海外旅行、がキーワードです♪
1件〜100件
航空券を購入するときに発生する燃油サーチャージが高騰しております。下記は、全日空の羽田デリー片道の燃油サーチャージの推移です。燃油サーチャージは発券したときに…
インドにいたら、Blue Tokaiというコーヒーブランドはよく見ましたね。コーヒー豆の販売、コーヒーショップの展開をやっている、インドのコーヒーメーカーです…
いまだ僕のドライバーだった彼はフリーのままです。足掛け10年僕のドライバーをやっていたPraveenです。詳しくは下記を。奥様の病気もあり、2人の息子もまだま…
銀座でインド料理を食べてきました。2月末に日本へ本帰国して、初めてのインド飯ですよ。ブログ仲間にナタリーさんという方がおられます。ナタリーのリモートな日々ナタ…
ここのブログをほぼ1か月書いておりませんが、インドネタがないわけでして。。東京では相変わらず暴れております。飲み倒してる、というのが正しいかな?夏休みのインド…
ワクチン関連で連投です。帰国してから3月末に横浜市役所にマイナンバーカードの再発行を依頼しており、それが今週手元に届きました。そして、金曜日に3回目のワクチン…
久々の投稿になりますなー。日本に本帰国し、六本木のオフィスと横浜の自宅の往復ですが、順調に六本木やらあちこちでお金を落としております(笑東京以外では、京都、札…
そろそろこのブログも中締めをする時期がやってきたのかな、と思います。2010年7月から開始し、2回のインド駐在を経てきました。タイトル「イ、インドで生活っすか…
僕は2回インドに駐在し、合計8.5年インドに住みました。インドにハマる人と、全く受け付けない人と両極端だよね、なーんてよくいいますが、間違いなく僕は前者でしょ…
きっとインドにはツーリストビザでまた行くことになると思いますが、インドに滞在したら、行くべきインド系レストランと料理を備忘録的に挙げておきます。◆グルガオン・…
いやぁ本帰国して1か月です。ネタがなくなってきました🤣そろそろ終わりかなー少し古い話し含めて備忘録的なところも書いてみます。僕はこのブログで風俗というとちょ…
僕のインド駐在生活ではワンコを飼うという新しいことをやりました。1回目のときに、あの人材派遣会社Pのインド支社を立ち上げたTさんご家族はチャロとケンというワン…
引き続き、snsのお話しっす。Twitterをよく利用しています。インドの情報もTwitterはとても速くて生々しいし、エッジが効いたコミュニケーションも可能…
僕は元々インドに来る前からブログが好きだったんだと思います。ブログだけなら20年位やってます。このインドブログも通算で11年以上。ここはインド絡みと決めていま…
海外にいて髪の毛切るのはどーしてるの?よく聞かれる質問です。最初の駐在のころは髪の毛を切るのに往生してました。確か最初はRs100位(150円)で髪の毛を切っ…
インドでは大変便利なアプリが沢山ありました。僕はそこまで使いこなしていた方では無いと思いますが、ホントお世話になってたアプリをご紹介します。日本に帰ってきてか…
インドの映画産業は盛んでして、いわゆるボリウッド等の呼称も有名です。合わせてボリウッド女優さん達もインド人独特のエキゾチックな美人さんが多いです。ワタクシはイ…
僕がスタンダードチャータード銀行(以降、SCB)と揉めている話しはちょこちょこ書いてますが、全容を書いておきます。2010年に一度目のインド駐在のときからSC…
病院のことを書いていて思い出しました。この四年のインド生活で最も印象的で恐ろしかったこと。右手拳の複雑骨折で一泊入院して手術した事です。その手術直前の投稿がこ…
インドに駐在してて何が心配だろうか?と振り返ってみると、典型的なのは病気の時の話しですよね。怪我とか病気とかになったらどうするんだろう?と。まず、インドにはた…
ワタクシ結構記録魔でして。通算17回のタージマハル訪問を振り返ります。(1) 2010年10月 日帰り Mさんと後輩Nと(2) 2010年12月 ITC泊 嫁…
この2回目のグルガオン駐在で利用したレストランを整理してみます。単身ですし、仲間も単身が多かったので、まぁ年中外で飲んでましたからね。和食• いち膳(閉店)•…
国内をレビューしたので、国外も。たった3年10ヶ月の2回目のインド駐在でしたが、国外脱出をどれだけしてたかを調べてみました。合計25回内訳12回 タイ バンコ…
この3年と10ヶ月でインド国内で訪問した先はどこだったか?1回目の駐在の時ほどあちこちは行ってない気がします。(1) チェンナイなんと言っても1番行ったのは間…
引越しの荷物がとても少ない話はしました。航空便荷出し『日本への引っ越し荷出し』いよいよ日通さんに引越しの荷物を荷出しします。昨日の25日の金曜日、時間通り9:…
【本帰国済み】Zomatoでお世話になった南インド料理店Coastsl Reef
スタンダードチャータード銀行の件は、まったく解決が見えませんが、まだ途中の話しなので、もう少し後で状況をアップデートしていくことにします。そんなわけで、飯ネタ…
11年前の東日本大震災のときの記事です。流石にこの時は覚えています。インドに来て約一年の頃でした。2011/3/12 東日本大震災のときのインド『インドでも地…
スタンダードチャータード銀行にブチキレてまして、さきほど文句タラタラの記事を書きましたが、あまりにも酷い内容なので、一旦保留にして、書き溜めていたゆるーいのを…
今日から東京本社で着任しております。今後、インドの思い出?ってか、伝えきれなかったところをお伝えしていきます!僕はいわゆる高所恐怖症のようです。観覧車とか恐ろ…
昨日、元々の隔離期間が終了しました!やっとですな。下記のメッセージが今朝届きました。本日は休暇をとって役所手続きを進めました。横浜市への転入に際し、戸籍謄本が…
3月になって海外からの日本入国者のルール、いわゆる水際対策が緩和されました。2/28に帰国した僕にも適用されるのかしら?3/4にこれが届きました。まぁ元々7日…
もしかしたら緩和してるのかもしれませんが、元々のルール通りの自主隔離を真面目にやっております。ちと、調達品のお話を。今回は本帰国なので、お土産を一切買ってませ…
僕のインド通算駐在8.5年のうち、7.5年の間も僕のドライバーを務めたPraveenですが、今回の僕の帰任の後、フリーになりました。とてもよいドライバーです。…
昨日無事に横浜の自宅に帰りました。自宅に帰ってきての最初の印象は、、「せまっ!」🤣🤣毎度思いますが、インドの広い家に慣れて自宅に戻ると狭さと天井の低さを感…
さて、帰国日翌日から3日目3/3になりました。早朝6:30過ぎにアナウンスがあり、PCR検査のために唾採取をしてくれ、と。因みに部屋のドアを開けるとこんなのが…
今回、本帰国で忙しかったこともあり、あまり日本でのホテル隔離対策を考えておりませんでした。前回の昨年5月は実質8日もホテルに滞在させられたので、結構準備してい…
今回の本帰国までの手続きや内容を総括しておきます。昨日2/28の早朝に羽田空港に到着し、無事に日本に入国できました。2018年5月10日から2022年2月28…
羽田空港での手続きはとてもスムーズでした。それほど帰国する人が多くないのと、以前より段取りが良くなっているような気がします。しかし相変わらず相当数の外国人を含…
いよいよ本帰国のフライトです。日本航空030は夜20:05デリー発ですが、少し早めにの17:00に自宅を出発。しかし、この荷物は、、、引越しの荷物をケチった反…
いよいよ今日本帰国ですが、昨晩帰国直前の第二回オープン送別会を自分で企画しました。自分の送別会を自分で企画するのはどーなのよ?と突っ込まれそうですが、単発でや…
いよいよ日通さんに引越しの荷物を荷出しします。昨日の25日の金曜日、時間通り9:30に何度も会ってる担当の日本人の方とインド人スタッフ2名がこられましたよ。今…
ローカルスタッフが送別会を企画してくれました。僕ともう1人Ashwiniのです。うちのオフィスから10分くらいの場所にあるSS Plazaで。こんなローカルの…
こちらがうちのキッチンですが、ここに洗濯機があるんですよね。その左にビルトインであるのが食洗機です。日本でもインドでも使ったことないんですけど、最近実は使い始…
チェンナイには二日間で後任に業務引き継ぎやっています。宿泊は、いつものCourtyard Marriottホテル。いつも過去にお世話になりました。何泊したかわ…
僕が担当してる主な事業の本部があるチェンナイに引き継ぎのために最後の出張しています。ケララのコーチンからの移動ですから飛行機で1時間。朝10:30にチェンナイ…
本帰国まで1週間になりましたが、自身のオミクロン感染済みと高抗体値が証明されたので、安心して最後まで暴れようと思います。帰国前日の2/26(土)に第二回オープ…
本帰国まで1週間前の日曜日の行動。5:30 ワンコに起こされて犬の散歩7:00 高速炊飯器でご飯炊いてベーコンエッグで朝飯8:00 You Tubeで「正義の…
先週飲んでて「前に抗体検査やったよねー」ってな話から、、、「またやるか!」となりました。総務に頼んで、SRLラボで職域!2/18朝11:00にオフィスに来ても…
昨日の土曜日はマレーシアの先輩がweb送別会を企画してくれたので自宅から参加しておりました。参加はインドとマレーシアと日本だったので、時差もありまして、インド…
昨晩は駐在仲間でのオフィシャルな歓送迎会でした。場所は僕の希望でアンビエンスモールの裏側にあるLEELA HOTELの地上階にある高級インド料理DIYAです。…
2011年にうどん屋さんとして開店し長く日本人に愛されてる大吉に昨晩行ってきました。Twitter友人のH君から今週空いてる日は??と聞かれて唯一の休肝日のは…
同じ2回目のインド駐在のブログ仲間の盟友zaitonちゃんのことはよくここで書いてあります。彼は同じアパートの同じ棟に住むという偶然です。そんな彼がインド人の…
昨年11月にT社さんとの飲み会に参加させていただきました。マグノリア!『マグノリア初体験』ワタクシここのブログは一応匿名でやっていますが、顔も出してるし、何度…
2/14のバレンタインデーは仲間とCyberHUB のDHABAに行きました。長年僕が好きで大変お世話になったレストランのひとつです。かつてはデリー のコンノ…
いよいよワタクシの後任のKくんが2/14の日本航空便でインドに到着しました。最近早く着くのが多かったですが、ほぼ定刻の18:32にデリー T3空港にランディン…
カメラユーザー仲間で昨日の土曜日ホームパーティーやりました。今回は控えめでして、8人位で夕方から。後からzaitonちゃんファミリーも合流したので、10人以上…
いよいよ、今週の日曜日2/13にワタクシの後任のK君がインドに入ります。で、諸々準備をしています。いま、インドに入国するにはビザは当然必要ですけど、日本を離陸…
先週末から、韓国ドラマ「結婚作詞離婚作曲」を見倒しております☺️韓国人の友人キムちゃんと、酒飲み仲間のNちゃんが超おすすめするので。ドラマはこちら、Netfl…
インドのグルガオンという街に住んでいますが、冬の北インドは大気汚染が酷いです。特に朝の空気は真っ白で何も見えません。しかし、そんな冬でもたまに気温があがったり…
昨晩はお誘いいただき、インドでお世話になってるブロガーミートっていうテイで送別会をやっていただきました。アメリカからインドにスライドでこられているKianさん…
先日、日本航空のことを持ち上げて、JALファミリークラブのことを紹介いたしました。JALからは何らかのお礼でももらいたいなぁと遠い空を見ておりましたら、本日そ…
昨日の土曜日にご案内したオープン送別会を実施しましたよ。場所はブレないYuhiです!ここのブログ経由で参加いただいた方は居られませんでしたが、twitterで…
朋友中華(Peng You Quan Friends Chinese)で火鍋をたまに楽しんでます。連れによると持ち帰りできるし、お願いすれば鍋も貸してくれる、…
日本航空には、JALファミリークラブというサービスがあります。JALファミリークラブJALマイレージバンク - JALファミリークラブ:サービスwww.jal…
昨日の陰性結果ですっかり元気になりました。今日は朝から通常営業で出社して仕事しました。やっぱり会社行かないとね。何事もなければ本帰国までに毎日出勤の予定です!…
情けないことに体調崩しておりました。月曜日の午後からどうにも変で早めに帰宅したんですが、熱っぽくて身体のフシブシが痛い。特に持病の腰痛が酷い。火曜の朝もあまり…
業務連絡です。本日2月1日付けでワタクシの日本への帰任の辞令が発せられました。当然ながら、少し前から内示を受けておりましたが、オフィシャル情報なので帰任のこと…
土曜日は自宅でオープンパーティーしましたが、インドに来る前からホームパーティーは大好きでしたね。大体食べ物も酒も残ります。残り物を翌日食べるのも楽しみの一つで…
昨日は記事のアップをし忘れてしまいました。1月最後の土曜日ということで、ワタクシの自宅にてオープンパーティーを企画いたしまして、楽しすぎてブログアップを失念し…
今週も通常出勤で仕事しておりますし、夜も通常通り飲んでおります♬昨晩は、久しぶりにDiapark ホテルのHoney レストランに行きましたよ。前から言ってる…
ちと思い立ってこれまで使ってきた携帯電話を整理!2010年7月にインドに来て支給されたのはSony EricksonのガラケーとAirtelのポストペイドSI…
本日1/26はRepublic dayでインド全域で祝日です。水曜日のお休みというのもなかなか悪くありません。日本からはメールも電話も普通に来ちゃいますが、お…
寒い!寒すぎないか?もう9年もインドの冬を体験しているのに、毎度毎度こんなにインドの冬って寒かったっけ?と思ってしまいます。まぁ日本にいても、「はぁこんなに横…
インドでコロナ感染拡大しています。お子さんが感染するケースが多く、それでご家族への感染拡大してます。うちの駐在員家族もそれで全員陽性になりましたし、zaito…
ここ2週間、コロナ感染者の急拡大により、基本的にオフィスはクローズになりました。しかし、僕はお願いしてオフィスに出社させていただいております☺️昭和な僕は出勤…
何度かご紹介してるRolls kingですが、たまに食いたくなるんです。僕は髪の毛を「あさひや」で切ってもらってます。かつてサウスポイントの2Fに小町が開店し…
今週は2回もくふ楽に飲みに行ってしまいました。チェンナイにもくふ楽はありますが、AeroCityのTokyo Tableはジャイプールに先日開店しました。また…
昨晩は。誕生日って事で、前から行きたかったイタリアンに行ってみました。Cafe ToninoやHahn’s KitchenのあるHorizon Centreで…
本日1/19はワタクシの誕生日です!しかし、インドのコロナ感染拡大でオフィスはクローズ。そこを無理言って出社しています☺️家だと仕事がはかどりませんでして。閑…
2020年8月、長年使っていたiPad Proが立ち上がらなくなり、修理しようしましたが、直らず、結局インドでiPad 第七世代を新規購入しました。iPad …
直前の記事「韓国料理な土曜日」に続いて、です🤣同じパークプレースの同じ棟に住んでいるキムちゃんと土曜日の夜に家飲みしましたが、そこで彼が本場のトッポギを作る…
この土曜日の午後に腹減らしてサウスポイントモールに寄り道しました。もう3時前だったのですが、愛味はやってないし、まぁよく行く味談によりました。無料で出てくるオ…
日課となっているのは早朝のワンコ散歩です。6時前から起きていますが、まだ真っ暗です。急かすワンコの様子伺って、6:15-6:30に出掛けます。日の出は7:20…
またやっかさんにお会いする機会がありまして、またまた貴重な食料を分けていただきました。下記がやっかさんのブログです。やっかさんの隠印駐妻ブログ隠印駐妻やっかさ…
グルガオンで、リーゾナブルでまともな中華といえは、如家でしたね。かつてゴルフコース近くの一般の家で営業を開始し、セントラルプラザに移転、さらに路面店に移転、そ…
デリーはレストランでの飲食ができなくなり、出前と持ち帰りだけになってしまったようですが、グルガオンは23:00-5:00夜間外出禁止とレストランの50%営業制…
グルガオンでは和食に加え、韓国料理は貴重です。美味しい料理とお酒はここでの生活では必須ですから!そして、Zomato はご存知の通り秀逸なデリバリシステムで大…
去年からロックダウンの時期になんかグルガオンの酒屋がチェーン店展開されたような気がします。酒屋によって値段が違うのは前からでして、僕はいつも同じ酒屋でビールを…
デリーが週末外出禁止の週末ですが、グルガオンは雨で寒く冷える冴えない週末でした。土曜日は引きこもっていたので、日曜日はアンビエンスモールに少し買い物に行きまし…
年末に採寸してオーダーメイドのスーツを作りました。オーダーメイドのスーツを作る!『オーダーメイドのスーツを作ってみる』前からインドではお安くオーダーメイドのス…
インドで感染者が増えてますが、実は手触り感があります。うちの社員、その家族の陽性者が増えてます。総じて重症者は少ない気がします。日本みたいにオミクロンだからと…
2021年のMarriott ホテル宿泊数は!!60 !!いやいや、そんなには宿泊してませんよね。実際は下記の通りで26泊です。まぁ、それでも多いとは思います…
あまりコロナ現状については書きたく無いのですが、自身の環境にも影響しつつあるので、少しだけ。いまグルガオンは夜間外出禁止、マーケットは午後5時閉店、レストラン…
昨日1/3は会社は稼働しておりましたが、なんとかワークモードに陥らないよう気をつけていました☺️今日1/4は普通に出社しております。グルガオンはオフィスやお店…
年末年始の旅行では、「雪を見よう」ぐらいしか前情報なくこの街にやってきました。行き当たりばったりだとうまく行きませんな。ホテルは旅行の2日前にbooking.…
前からSrinagarには興味があったのですが、なかなか行くことができませんでした。この年末年始に旅行して、Sonamargの帰りではありましたが、一泊だけ滞…
喪中なので、「あけましておめでとう」とは言わないのが慣例のようです。まぁ新年なので、めでたいと思いますけどねぇ🤣2021年を振り返ってみます。1月 飲み倒す…
先の投稿の通り、J&K州のソノマルグという街に旅行に来ています。ここで年を越しますよ。昨年同様に2022年の新年をインドで迎える事になります。まぁこれまでイン…
さー!大晦日だよー!初めての街に旅行してるので、ブログを連投しまーす!(他にやることないってバレそうですが)この年末年始はスリナガルに行く事にしました。スリナ…
2021/1/2の記事はこちらでして、2020年の国外脱出を振り返っていました。年末年始のロシアと3月のコロナ直前のタイバンコクの2回だけで日本には帰ってない…
「ブログリーダー」を活用して、warwick-thumbさんをフォローしませんか?
いよいよ明日インドに戻ります。5/25から35日間の長い日本一時帰国でした。そのうち15日間は隔離でしたから自由に動けたのは20日。それも充分な長さでしたね。…
日本に一時帰国しています。28日にインドに戻る準備をしています。昨日ドタバタしたもののPCR検査の陰性証明を入手しました。インド入国前にするべきことを整理して…
日本に一時帰国しています。先にお伝えした通り、インドに戻るためのPCR検査を今日やりましたです。予約した浜松町のTケアクリニックにやってきました。雨の中、11…
日本に一時帰国しています。さてやっとインドに帰りますよー。6/10の健康診断の結果が出てきました。全て健康になったわけではないですが、問題の血液濃縮症の疑いは…
日本に一時帰国しております。先日、インドの携帯電話にショートメールが届きまして、明日コーポレートクレジットカードが届くとか。ふむふむ。そろそろ期限が切れるから…
日本に一時帰国しています。今回日本滞在が一か月ほどになるのは最初からわかっていたので、前から困っていた差し歯の治療をToDoTASKとしてミッションとしました…
日本に一時帰国しております。故郷の静岡県富士宮にこの週末おりました。静岡県は緊急事態宣言とか蔓延なんとかの対象ではありませんでしたので、全体的な自粛モードでは…
日本に一時帰国しております。SPGゴールドカードという高価なクレジットカードを持っていますが、年に一回のホテル無料宿泊権利を貰えます。コロナ禍によってすでに3…
日本に一時帰国しています。昨年の3月からインドではコロナ禍に突入してロックダウンで在宅勤務、、年度で認められている一時帰国や静養休暇などは取るに取らずの状態で…
日本に一時帰国しております。日本では基本的に横浜の自宅にて在宅勤務しておりますが、たまに日本のオフィスに出社したりしております。先日、横浜のオフィスで打ち合わ…
日本に一時帰国しております。3月だか4月にクローズしたインドで一番有名な観光地であるタージマハールが再開しましたよ。タージマハル再開Taj Mahal and…
日本に一時帰国しております。楽天モバイルの契約をしまして、3ヶ月間無料なんですが、僕のiPhone6は古くて認識されないし、インドでメインで使ってるiPhon…
日本に一時帰国しております。6/8まで自宅にて隔離しておりましたが、6/9に散髪したり歯医者行ったり、6/10に健康診断と本社出社したりとドタバタしておりまし…
先日、自宅でテレビ見てたら下記のニュースをやってました。福岡で街に猿がサル、警官かわし逃走 福岡市中心部で目撃相次ぐ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース3…
昨日は今回の一時帰国での1番の目的である健康診断を済ませました。今までと違うのは、その結果を確認してからでないとインドに戻れない事です。しかし、問診の先生から…
昨日で隔離が終了しました。今朝9時過ぎにMySOSアプリの通知で、厚生労働省とのリンクが切れた旨の連絡がありました。やっと普通に出歩けます。散歩も自由にできま…
5/25の早朝5:00にインドから日本に入国し、帰国当日はカウントせず、翌日5/26から14日間の隔離生活が必要です。今日6/8はその14日目で、やっと終了と…
5/25にインドから日本入国してから13日目、自宅にて自主隔離しています。あと1日で管理下から外れます。日本でやることリストでも書いた通り、今回の滞在中に日本…
5/25にインドから日本入国してから12日目、自宅にて自主隔離しています。あと2日で管理下から外れます。5/25早朝に日本に着いて、6/1までアパホテル横浜で…
5/25にインドから日本入国してから11日目、自宅にて自主隔離しています。今回の帰国は産業医の推奨もあり、健康診断の再検査を主にしながらも、基本的には通常の一…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。