先日(先月かな)より2ch(5ch)やyoutube等で話題になっていた八木アンテナだが、はじめの頃から改造だから駄目だよねーっていう認識でいたが、大丈夫だろという人も居て、よくわからないが、もし外国に行ったときに大丈夫な地域の場合に付けようという建前で実際には日本では飛ばさないんだよという感じでやってもらいたいと思う で、最初はアンテナなんてよくわからないからヤフオクとかメルカリの3dプリンタで作っ…
昨日は塩ビ管に穴を開けて作ってみたが、発泡スチロールならもっと簡単との事だったが、耐久性、見た目でちょっと遠慮していたが、塩ビの加工技術の無さに愕然として、とりあえず物は試しに家にある一番硬そうな発泡スチロールを加工してみた
アンテナなんてド素人で何も知らないが、ネット情報を頼りに真似して作ってみた 寸法は下記ネットを参考にしてみた http://…
昨日色々と検討してみて早速今日ドコモショップに行ってみたら色々と駄目だった まず昨日ガラケーでしか通話ができなくなってしまったsimが夜中にもしかしたらスマホプランに替えたら使えるようになるかもと思ってネットからfomaプランからクロッシーのスマホプランに変更してみた、、、つもりだったが、クロッシーでは無くfomaのスマホプランに変わっただけで通話もできなかった。 それなので今日ドコモショップに行って状…
iphone se 2020でfomaSIMが使えなくなった
先日までデュアルsimでfomaのカケホーダイプランとiijmioのesimプランで快適な生活を送っていたが、mineoの500k使い放題プランがどうか試してみたくなり、契約して試験的にseに突っ込んでみた所わりと速くて調子良さそうだったが、やはり2台持ちに戻るのもめんどくさかったのでカケホーダイプランのsimを入れた所圏外病発生。よくわからないがとりあえずネットに出ている、例えばネットワーク設定をリセットとか色々とやってみ…
最近モバイルwifiを買ってsimフリーにしようと色々とやってみたが手持ちの HW-02Gは無理だった DC-unlocker client for Windowsとかいうのを使えば7ユーロ払うと解除できるらしかったが、ロシアの無料生成サイトでとりあえずやってみたが駄目だった。 1000円程払ってやるよりメルカリで別の機種の2000円のシムフリー買ったほうが確実だったので結局メルカリで買ったが、安くsimフリー化したい場合は上記ソフトウェアを使って解…
ちょっと山の中で色々と電気を使いたくて買ってみた ソーラーパネルも以前USBが使える折りたたみタイプを3個程買ってみたが、雨に弱いのと出力が5Vなので汎用性が無いのでちょっと奮発してセットを揃えてみた
https://www.liveleak.com/view?t=aDCzS_1589496828 自由すぎるだろwwww
iphone se2020のDSDS画面について,最近買ったもの、欲しいものを主に紹介しています
PICを使った工作が久しぶりでそもそもド素人なので忘れないように備忘録 購入したもの KBC-P18LAN2 遠くの畑の水撒き、動物避け等を自動化する為 KBC-P18LAN2とライブカメラを組み合わせテレワーク(テレハンター)もどきがしたかった いずれはゲームとして発展させたいと小さい野望をもっている ということで最初につまずいた点 そもそも電源がわからない ACアダプタをつければ良いのだろうが、電源は5V300mAは…
前まで使っていたiphone8と何が違うのかいろんなサイトを見ていてたいして変わらないなぁと思っていたが、今朝気がついたらseで無線充電対応している事に気がついた。それよりもびっくりしたのは実はiphone8でも無線充電に対応している事に今頃気がついた自分に愕然とした 置いておくだけで充電できれば接点が摩耗しなくて良いじゃんと思っていたので8のときに知っていれば今頃と思ったが、端子はたいして摩耗していなかったか…
先日se2020が到着して早速line モバイル等入れて使っていたが、あまり変化が無く面白くなかったので接続業者を替えてみた ついでに色々と実験したかったのでesim対応のiijmioをチョイスしてみた 実験という程でも無いが、単にデータ通信しながら通話ができるのかどうかを試したかった 以前もっていたdsdsのoppoとかいうスマホは上記の同時に使えなかったので1週間程で売却となってしまったが今回のseはいけそうな感じがしたの…
ちょっと政府が対応遅すぎてマジでヤバいレベルの恐慌が来そうなんだが、恐慌が来ると必ず治安悪くなるので対策としては鍵を掛けたりとか当たり前なんだけど基本壊される事を想定すると玄関に近づいた時に大きい音のチャイムが鳴るとびっくりすると思うので監視カメラと合わせて付けてみたいと思う。 実はすでに付いて居るが、更に追加する予定 オススメなのは下記のリーベックスとかいう商品
「ブログリーダー」を活用して、あああさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。