ライオンズを愛し、日々の出来事に興味があるおじさんの独り言です。
ライオンズの試合結果を2006年から掲載しています。またキャンプで撮った選手の画像など、お宝画像がいっぱいです。
明日から2月。プロ野球のキャンプが始まる。各球団はそれぞれのキャンプ地へと移動した。選手の中にはチームが来る前にキャンプ地入りして練習している者もいる。最近の選手は総じてまじめな人が多い。これは良い事だし、それだけプロ意識が強くなったという...
明後日からプロ野球のキャンプが始まる。昨日は西武が箭弓神社で必勝祈願を行い、今日はソフトバンクが箱崎八幡宮で必勝祈願を行った。ほかの球団も必勝祈願を行ったようだ。 さて今日のスポーツ新聞で目だった記事を。 �オリックスはキャンプ中の臨時コー...
2月1日からプロ野球のキャンプが始まるが、選手は自主トレも終わり、いよいよキャンプ地に移動するわけだが、ここで怪我で1軍キャンプに参加できない選手たちが出てくる。中日の根尾、巨人のマシソンなどが2軍スタートとなる。そして一番深刻なのがソフト...
昨年、西武は何人かの背番号を変えたが、その中に西口投手が付けていた13を受け継いだ投手がいる。それが高橋光成。彼が付けていた17はドラフト1位の松本航がつける。17も嘗ては菊池雄星が入団時につけていた番号なので、良い番号なのだが、本来なら準...
今週の金曜日から2月になる。2月はプロ野球、プロサッカーはキャンプ月間だ。ここでチームプレーを1から作り直し、あらゆるプレーの確認や練習試合を行ったりして、3月29日からのシーズンに備える。 今週は自主トレが終わり、いよいよ各球団はキャンプ...
サッカーの国際試合として、現在アジアカップが行われている。日本は予選リーグを3連勝で終え、決勝トーナメントでは強豪・サウジアラビア、ベトナムを破って準決勝に進んだ。準決勝の相手はイラン。アジアで一番強い国だ。果たして日本は勝てるのかどうか。...
阪神は24日、原口文仁捕手(26)が大腸がんと診断され、近日中に手術を受けると公表した。昨年末に人間ドックを受け、年明けに判明。この日からツイッターのアカウントを開設した原口は直筆のメッセージで「早期復帰を目指します」と力強く宣言した。病に...
今日のスポーツ報知の記事に、DeNAのアレックス・ラミレス監督が日本国籍を取得した事が書かれていた。彼は2001年にヤクルト入りし、今年で来日19年目になる。帰化するのは小学校程度の日本語の取得能力が必要と聞いているが、彼も今後は日本語でイ...
今日、巨人から移籍した内海と長野についての記事があった。 まず内海だが、今日埼玉の西武第2球場で自主トレを行った。彼はs練習開始の2時間半前に球場入りしたが、これは巨人時代からの習慣で、本人は「いまさら変えても何も変わらない。15年間プロで...
西武は昨日、2月1日から始まるキャンプの1,2軍の振り替えを行った。1軍メンバーがA班、2軍メンバーがB班となる。A班は南郷、B班は高知でキャンプを行う。 【A班メンバー】 □投手(21人)今井、増田、松本航、多和田、斉藤大、高木勇、野田、...
今日は1月21日。自主トレを行っていた選手たちも、自主トレを終えてチームに合流する時期だ。最近の自主トレは球団の枠を超えて、あらゆる球団の選手たちが合同で自主トレを行っている。 例として挙げると 1.糸井チーム 糸井(阪神)、柳田(ソフトバ...
昨年阪神から西武にトレードで移籍した榎田大樹投手。左の先発として11勝を挙げ、復活を果たした。今年はエース級の活躍が期待されるが、現在は久留米でソフトバンク・千賀、東浜らと共に自主トレを行っている(鴻江スポーツアカデミー主催の合同自主トレ)...
昨年、巨人にFA移籍した炭谷銀仁朗捕手の人的補償として西武に来た内海哲也投手。いまだに彼が西武のユニを着ているという事実が信じられない。それでも2月1日からのキャンプで実感するだろう。けれど背番号27の内海か。巨人時代の26が頭にこびりつい...
今年のプロ野球では、昨年まで1軍登録選手の数は28人だったが、ことしから1人増えて29人となった。増えた1枠をどう使うか。各球団ともあれこれ手を考えているようだ。 昨日西武の小野投手コーチが次のように言っていた。 「言ってみれば“7人ローテ...
今日は1月17日。阪神淡路大震災から24年となる日だ。死者は6400人あまり。近畿地方で起きた大災害だった。この年にパリーグを制覇したのがオリックス。「がんばろう!神戸」のスローガンが昨日のようだ。オリックスは翌年もパリーグを制覇し、日本シ...
2019年の大相撲初場所。この場所に進退をかけて臨んだ稀勢の里だが、初日から3連敗を喫し、平幕戦は9連敗となった。そして今日、引退することを決断した。そこで稀勢の里のここまでの道のりを振り返りたい。 茨城県牛久市出身(中学までは竜ケ崎にいた...
1.ロッテは15日、昨季まで日本ハムでプレーしたブランドン・レアード内野手を獲得したと発表した。 レアードはNPB通算4年で打率2割4分、131本塁打、349打点をマーク。16年には本塁打王のタイトルを獲得した。昨年のロッテはチーム本塁打7...
2016年のドラフトで5球団が競合し、ソフトバンクに指名されて入団した田中正義投手。彼が注目されたのは2015年6月に行われたユニバーシアード代表とNPB選抜チームとの対戦で、NPB選抜カら7三振を奪った事だった。また最速156キロを記録し...
今日は休日だし、スポーツ紙も選手の自主トレの様子の記事しかないので、上記のタイトルで書こうと思う。 西武は1ケタの欠番番号が多いチームだ。まず2番だが、以前は金子がつけていたが、彼が8番を背負うことになり今は空き番だと思う。炭谷も一時期2番...
ロッテはここまで打者ではバルデス、投手ではレイビンを獲得。また楽天から戦力外になった細川を獲得している。ただこれではまだ充実した戦力とは言えない。ゆえに4人目の選手として元横浜にいたブランドン・マン投手を獲得した。入団後は先発要員として起用...
今年のプロ野球は今までのシーズンとは異質のものになりそうだ。だから順位予想は格段に難しくなる。そうなった原因は巨人にある。昨年、FAで丸と炭谷を獲ったが、人的補償で内海と長野を獲られてしまった。そうなると、この二人の成績次第では、チーム状態...
新入団)福井(菊池とのトレード)、ブセニッツ、由規(育成) 浅村(FA移籍)、ブラッシュ 1.投手陣 先発:岸、則本兄、美馬、塩見、藤平、安楽、辛島、古川 中継ぎ:近藤、森、釜田、小野、池田、西宮、戸村、青山、ハーマン、宋、菅原、森原、高梨...
新入団)バラガス、レイバン、細川 1、投手陣 先発:石川、涌井、酒居、ボルシンガー、二木、チェン、レイバン 中継ぎ:関谷、大谷、唐川、松永、益田、高野、田中、大嶺 抑え:内 ※昨年は最下位を免れたとはいえ、5位に低迷した。そうなった要因は先...
1.投手陣 先発:山岡、東明、アルバース、ディクソン、田嶋。松葉 中継ぎ:山崎福、吉田一、岸田、近藤、比嘉、山本由、海田、澤田、黒木、山田、金田、竹安 抑え:増井 ※今季は西がFAで阪神へ、金子弌が自由契約で日本ハムに移籍し、2枚看板がいな...
昨日のニュースは衝撃だった。西武が炭谷の人的補償で内海を獲った時は目が点になった。何で内海なの?と思ったほどだった。巨人の左のエースだし、最多勝も取ったほどの投手だ。昨年は5勝とはいえ、今季も5勝以上は挙げると思っていたのに、西武に行く事に...
大ニュースが飛び込んできた。昨年、FAで広島から巨人に移籍した丸佳浩選手の人的補償として、長野久義選手が広島に移籍することになった。東スポだけの記事だが、本当ならえらい事だ。巨人に入る事だけを決めて日本ハム、ロッテの指名を蹴ったのだが、まさ...
新加入)投手 ハンコック、バーベイド、秋吉、金子弌大、 野手 谷内 1.投手陣 先発:上沢、上原、金子弌、有原、マルティネス、村田、ロドリゲス、杉浦、堀(斎藤) 中継ぎ:ハンコック、バーベイド、浦野、秋吉、宮西、井口、鍵谷、西村、玉井、藤岡...
1.投手陣 先発 千賀、大竹、バンデンハーク、ミランダ、東浜、石川、中田、(和田) 中継ぎ 二保、加治屋、武田、高橋礼、モイネロ、岩嵜、嘉弥真、スアレス 抑え 森、サファテ ※先発だが、石川と武田は先発だけで行くのかどうか。昨年は途中から中...
2019年も4日目を迎えました。今年のプロ野球も2月1日のキャンプインから始まりますが、それまで選手たちは自主トレに励んでいます。 さてここからが本題。今季の西武は戦力ダウンが明らか。だから昨年のような破壊力ある打線は影を潜める。そうなると...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて早速今年最初のニュースを。 昨年、ポスティングでのメジャー移籍を表明した菊池雄星投手だが、ようやく所属球団が決まった。それがシアトル・マリナーズ。交渉期限が1月2日午後5...
「ブログリーダー」を活用して、arakanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。