何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
国際中医薬膳師・国際中医師・利酒師のゆりぽむが綴る薬膳と料理レシピをメインとしたブログです。1000以上のレシピがあります♪お好きなカテゴリを覗いてみて下さいね。
【秋の薬膳】桂花醤(金木犀・キンモクセイのシロップ)で乾燥対策。
今年こそは作りたいなぁと思っていたものがありまして、それが桂花醤(ケイカジャン)と言うものですこんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際...
【ぎふベジ】柿編② ~ 熱々ジューシーを召し上がれ♪ 早秋柿と生ハムの天ぷら。
ぎふベジ秋冬野菜編は、前回に続いて今回も柿でございます。前回は「サラダ」でのご紹介ですが、今回は天ぷらでございます。こんにちは!当ブログにお越し下さりあり...
【ぎふベジ】柿編② ~ サクサクが楽しい♪ 太秋柿と大根、生ハムのシンプルサラダ。
ぎふベジシリーズは1つ前の投稿で柿の紹介を行いましたので、柿レシピも合わせて紹介していきますね。まずはサラダから。こんにちは!当ブログにお越し下さりありが...
【ぎふベジ】柿編① ~ どちらがお好み?サクサク食感太秋柿とジューシー早秋柿。(保存方法とちょこっと薬膳解説付き)
ぎふベジシリーズ秋冬野菜は蓮根編が続いておりますが、これから旬真っ盛りになる柿が届きましたのでそちらの紹介を挟みつつ、ぎふベジ秋冬レシピをと思います。こん...
【ぎふベジ】れんこん編④ ~ レンコンサラダアレンジ:シャキシャキ蓮根サラダとリンゴのサンドイッチ。
ぎふベジシリーズ秋冬野菜はレンコン編が続いております。今回は、1つ前で紹介した簡単レンコンサラダを使ったサンドイッチのレシピです♪こんにちは!当ブログにお...
【ぎふベジ】れんこん編③ ~ 瑞々しい蓮根はサラダに♪ レンコンとリンゴの秋の薬膳サラダ。
ぎふベジシリーズ秋冬野菜はレンコン編が続いております。レンコンの「節」のお話など2つ前の投稿にて紹介しているのですが、今日は簡単サラダレシピです。こんにち...
【ぎふベジ】れんこん編② ~ 秋の薬膳:喉ケアに!冷凍すりおろしレンコンで簡単生姜レンコンスープ。(レンコン湯のアレンジと薬膳解説付き)
ぎふベジシリーズは第3弾秋冬野菜に突入しております。今月届いたお野菜は、生の飛騨きくらげ(黒きくらげ)と蓮根です。1つ前の投稿でレンコンの紹介や下処理、冷...
【ぎふベジ】れんこん編① ~ 岐阜県産蓮根(れんこん)の紹介&豆知識(節の使い分けや保存方法)など。
第3弾秋冬野菜に突入しております「ぎふベジ」シリーズ、前回はぷるんぷるんの食感の飛騨きくらげ(生きくらげ)と絶品のお刺身での食べ方を紹介いたしました♪引き...
先日、いつも玉子を買いにいく地元のたまご屋さんにて、とっても濃厚なたまごなるものを5つおまけして頂きましたのよ♪こんにちは!当ブログにお越し下さりありがと...
【梅干しレシピ】かりかり小梅とひじきのシンプル雑穀ご飯とカリカリ小梅の薔薇梅の作り方。
1つ前の投稿「海の精 ~ かりかり小梅。」で、かりかり小梅を使った雑穀ご飯の紹介です♪こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳...
時々このブログで取り上げる食材に「梅」があります。特に梅干しは私は調味料として使う事が多いのですが、風味・香りともに梅は大好きなんですよね。そんな梅は古来...
【ぎふベジ】黒きくらげ編② ~ ぷるんぷるんの食感が嬉しい 生きくらげのお刺身。
ぎふベジシリーズは第3弾秋冬野菜に突入しております。今月届いたお野菜は、生の飛騨きくらげ(黒きくらげ)と蓮根です。1つ前の投稿できくらげの紹介や下処理、保...
【ぎふベジ】黒きくらげ編① ~ 飛騨きくらげの紹介と下処理方法と冷蔵と冷凍の保存法と美味しく食べるワンポイント付。
ぎふベジシリーズも第3弾となりまして、夏野菜から秋冬野菜にシフト致しました。今回届いたのは、蓮根(れんこん)と生きくらげの2種類です。どちらも秋冬の薬膳で...
「フランネルフラワー」ってご存じでしょうか?今回初めて手にして思わずほんとフランネルみたい!と呟いてしまいました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありが...
【おかゆレシピ】とろ~りあんかけ発芽玄米粥 ~基本の餡(べっ甲餡・銀餡)のレシピとアレンジ付。
今年で6回目となるレシピブログ&フーディーテーブルのビッグイベント「フーディストアワード2020」が、先日よりスタートいたしまして、素敵なモニター品の数々...
【パスタレシピ】たった3分で作れるキノコのポタージュパスタ ~ もっちり美味しい水漬けパスタ。
今年で6回目となるレシピブログ&フーディーテーブルのビッグイベント「フーディストアワード2020」が、先日よりスタートいたしまして、素敵なモニター品の数々...
今年で6回目となるレシピブログ&フーディーテーブルのビッグイベント「フーディストアワード2020」が、先日よりスタートいたしまして、素敵なモニター品の数々...
【簡単おやつ・朝食レシピ】シナモン香るチョコナッツのオープンイングリッシュマフィン。
今年で6回目となるレシピブログ&フーディーテーブルのビッグイベント「フーディストアワード2020」が、先日よりスタートいたしまして、素敵なモニター品の数々...
「ブログリーダー」を活用して、薬膳師ゆりぽむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
猛暑続きの夏と一瞬の秋が終わり、冬に突入しているみたいなんですが…気温のアップダウンが激しくてなかなか体がついてきておりません。こんにちは!当ブログにお越...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...
アフターコロナと言う事で、今年の年末は忘年会の機会も多いのではないでしょうか?11月の終わり頃から会食の機会がちょこちょことあり、年末感が出て来たなぁなん...
前回からの続きでスパイスを使ったお鍋アレンジの紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1つ前では「葱豚しゃ...
何だかんだと今年もあと10日ほどとなりました。当ブログの「ホームベーカリー餅つき」の記事へのアクセスが増えているのを見て、年末気分を味わっております。こん...
秋を満喫しよう…なんて思っている端から、我が家では冬支度を終わらせて冬籠もりモード突入となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブロ...
朝晩涼しく…なんて言ってる端から、朝晩寒くなってきました皆様お元気でしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです...
こんにちは!朝晩涼しいを通り越して、ちょっと寒いぐらいになってきましたね。秋冬になるとワインが恋しくなってくるのですが皆様はいかがでしょうか?こんにちは!...
朝晩涼しくてとても過ごしやすくなってきました。秋ってあっと言う間に過ぎてしまうので、今年はしっかりと秋を楽しみたいなぁなんて思います。こんにちは!当ブログ...
今年もフーディストアワードの季節がやってきまして、4社様からご提供の素敵商品お試しがスタート致しました。と言う事で、ここからしばしの間アワード参加レシピに...
夏バテ気味から一転、食欲の秋の足音と共にお米が美味しい~!と、つい先週あたりまでのバテ具合は何だったんだろうかと思うほどの復活ぶりでございます。こんにちは...
今年は猛暑を通り越して「酷暑」続きの毎日でしたがようやく朝晩ほんの少し暑さが和らいで来た様に思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございま...
タコ焼きの具って何入れます?と言う質問が結構普通にやり取りされる内容なのは…ひょっとして関西圏育ちだったから??なんて事を思う様になったのは、まぁまぁの年...
6月も最終日となり、1年の半分が終わりますねぇ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。ついこの間お正月を迎えていた...
1つ前の投稿で、和歌山で購入したみかんパウダーの事を書いているのですが、そのパウダーを使ってパンを焼いたので、備忘録的にレシピを置いときたいと思います。こ...
先日、所用にて和歌山方面まで日帰りドライブをしてきたのですが、車の移動での楽しみは何と言っても道の駅巡りでございますよ。こんにちは!当ブログにお越し下さり...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...