chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片岡ピアノ・リトミック教室 https://blog.goo.ne.jp/sharuru-09_27_02

初めまして! 函南町でピアノ・ソルフェージュ・リトミックのお教室を開いています☆

ピアノ個人レッスン、ソルフェージュクラス、リトミッククラス(特定非営利活動法人 リトミック研究センター認定教室)現在、体験レッスン・生徒募集中です! 2010年10月より、リトミック1歳児クラスを開講します!! 詳細は、ブログをご覧ください! 2才児・3才児クラスも随時生徒募集中です!!

シャルル
フォロー
住所
函南町
出身
静岡県
ブログ村参加

2010/09/22

arrow_drop_down
  • フォションのパンとオランデーズソース♪

    今日の昼食はとっても楽しみにしていました!じゃがいも🥔と淡路島の新タマネギ🧅があるので、オランデーズソースをかけました!美味しいですねー💕そして、昨日、浜松の遠鉄百貨店で買ったフォションのパン♪ミニパンセット‼️ドイツ🇩🇪のお土産!THOMYのオランデーズソース♪マヨネーズも有名の様ですねー♪フォションのパンとオランデーズソース♪

  • 浜松駅&新浜松駅hamamachi+のストリートピアノ弾いてきました‼️

    浜松まで新幹線🚅で行ったので、浜松駅構内にあるストリートピアノを弾きました!今は、KAWAIとYAMAHAのブースになっていました!2024年6月30日まで、SK-EXの展示になっている様ですね!https://www.kawai.co.jp/news/20230706/浜松駅では、プーランク作曲、藤川有樹さん編曲の『愛の小径』アレンジが凄いですよねー♪難しいです!藤川さんの頭の良さを感じます!夕方の空き時間には、新浜駅hamamachi+のストリートピアノを弾きました、ここは個室みたいになっているので良いですねー♪【はままちプラス】はままつストリートピアノ「PIANOMURALBYAKIRAOSAWA」|浜松まちなかにぎわい協議会「hamamachi+(はままちプラス)」に設置するストリ...浜松駅&新浜松駅hamamachi+のストリートピアノ弾いてきました‼️

  • カワイピアノコンクール 静岡本選会でした♪

    今日は、カワイピアノコンクール静岡本選会でした!奨励賞でしたー🎹おめでとうございます♪初めてのコンクール、頑張りました‼️気持ち良く音が響いていました!また、頑張りましょう🎉カワイピアノコンクール静岡本選会でした♪

  • 2歳児クラス♪

    今日の2歳児クラスです♪今日、読んだ絵本は!さとうわきこさんの『とりかえっこ』でした!♪おとうさんとお散歩お散歩したり、ゆ〜らゆ〜ら揺れたりしました!今日は、初めて動物カードをやりました!絵本に出てきた動物さんもいたね!パチパチ!言葉に合わせてリズムを叩きました!よくできました💮好きな色のボードを持ってお散歩!指示された部位をボードにつけました!♪とんとんとんだ〜れかな先日の講座で、折り紙で動物さんのお家を作りました♪今、ちょうど、この課題なので、皆で折り紙で作りました♪お家、完成〜‼️Yちゃんのお家になりました🏠♪おやすみリスちゃん🐿スヤスヤとお休み中!お!音楽が変わった〜朝になりました!走ります〜‼️ビーズのひもとおし昨日、リトミック研究センターのFac...2歳児クラス♪

  • GW 東京駅に金のピアノが登場しますねー!

    GW期間中、東京駅に金のストリートピアノが登場しますねー♪ゴールデンウィークは、東京駅に金のストリートピアノがやって来る♪観覧無料のクラシック・ジャズコンサートも開催!ゴールデンウィークを含む、2024年4月26日(金)~5月5日(日)、TOKYOSTATIONMUSICWEEK(トウキョウステーションミュージックウィーク)が東京駅で開催されます。首都圏初上...JREMALLMediaKAWAIさんと株式会社シーマーさんとのコラボなのですね!ラ・フォル・ジュルネも開催されるし、賑やかですねー♪日比谷フェスティバルもあるし、GW中は、楽しそうなイベントがいっぱいですねー♪GW東京駅に金のピアノが登場しますねー!

  • 淡路島の新タマネギ🧅とトマトのバジルソースサラダ

    今日は、淡路島の新タマネギ🧅頂きました!一番最初は、スライスで頂きたくて…水に晒したりする必要が全くないのです!とっても甘くて美味しい〜‼️バジルソースがあるので、トマト🍅とサラダにしました🥗綺麗な玉ねぎですよねー♪ご馳走様です♪3月に淡路島に行った時の宿の朝食も勿論、新タマネギ🧅のスライスが出ましたが、淡路島産紅芯大根が合わせてありました!こちらも、甘くて瑞々しくて、美味しかったです♪福良の宿!ホテルニューアワジグループだったので、小さい宿でしたが、オシャレでした💕お教室のお庭のハゴロモジャスミン!良い香りがします💕淡路島の新タマネギ🧅とトマトのバジルソースサラダ

  • 園児のためのリトミック 0.1.2歳♪

    今日は、久しぶりにリトミック研究センターの講座を受講♪静岡市民文化会館でした♪とっても気になる講座でした♪自宅教室も子育て支援センターも、ベビークラス等、保護者と一緒に受けますが、幼稚園、保育園での赤ちゃんたちのリトミックは、どの様にやるのだろう?と思っていました!O先生の講座も久しぶりでした‼️現役の幼稚園の先生や保育園の先生のお話しも聞けました!幼稚園、保育園でも、リトミックの資格を持った先生がリトミックをやられていますよね!リトミック講師が派遣されたり…とっても細かく教えていただきました!O先生のアイデアも凄いですね〜‼️楽しそうですねー🌸なるほど〜と思う事がいっぱい!でした!あっと言う間の6時間でした🎹大ホールでは、宝塚の公演があった様です!園児のためのリトミック0.1.2歳♪

  • 淡路島から新タマネギが届きました〜‼️

    わぁ〜💕嬉しいです‼️今年も淡路島から新タマネギ🧅が届きました〜‼️毎年ありがとうございます♪とっても嬉しいです😃楽しみです!3月に淡路島に行きましたが、玉ねぎ🧅の島ですねー♪https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk12/documents/01-tamanegi.pdf種類は3種類あるのですね!淡路島から新タマネギが届きました〜‼️

  • ブライダルのお仕事♪

    今日は、土曜日ですが、ブライダルのお仕事でしたー♪暖かくて良かったです♪先日、石井琢磨さんがタイタニックの曲♪『MyHeartWillGoOn』を弾いていたので、私も今日は、レパートリーに入れました!良い曲ですよねー♪ブライダルのお仕事♪

  • ストリートピアノ♪

    石井琢磨さんのInstagramを見て、ビックリ‼️https://www.instagram.com/stories/takuma__ishii/3349623925360806897?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MXNlMTd6NXUxNWdzZQ==羽田空港第2ターミナルのストピを弾かれたのですね♪実は、大人の生徒さんもドイツに向かう前に、ここのピアノを弾こうと思われて、カフェまで行ったのですよね!写真を送って頂いたのです!第3ターミナルのストピは弾かれたのですよね!時間差…でしたね…こちらも、きっと、たくおんtvにアップされますよね〜!今回の琢磨さんの動画は!ビートルズ‼️『Yesterday』名曲ですねー♪切ないですねー♪でも美しい!素敵な演奏♪メッセ...ストリートピアノ♪

  • ムジカノーヴァ5月号♪

    今日、タンザワ楽器さんに行ったら、置いてあったので購入しました‼️5月号〜!美芽先生の研究会のお仲間が取材協力をされたとの事!ページを開いてみると!本当に載ってました!お二人も〜‼️『40歳から目指すピアノコンクール』今回は、衣装の事、暗譜に関しての事でした♪私も、いつの日か暗譜が怖くなって…若い時は、弾いてるうち覚えて、何にも苦労しなかったのに…皆さん、凄いですねー♪細かい練習を地道にされていますね!勿論、暗譜演奏でなくても良いコンクールもあるわけですね💕お二人の先生も暗譜に関して書かれていました!しっかりと楽曲分析ができていないとダメですよね…記事に書かれている様に、左手の和声進行、ベースラインが、私も抜けがちになります。全く記事に書いてある通りです!勉強になります!本当に、皆さん凄い...ムジカノーヴァ5月号♪

  • レストラン森の里〜ダイヤランド〜

    14時からの生徒さんがお休みになったので、ちょっと来ました!ダイヤランド別荘地にある『レストラン森の里』‼️とっても懐かしい!実は、声楽家のまどかさんと、大人の生徒さんが、昨日、ドイツ🇩🇪で再会‼️写真をLINEで送って頂きました!良いなぁ〜!3人で初めて会ったのは、こちら!レストラン森の里でのコンサートでした♪懐かしくなったので来ました♪今日は曇り☁️なので、富士山が見えなくて残念です♪和最中のアイス🍨別荘地なので、雰囲気が良いですねー♪ではでは、ドイツ🇩🇪旅、楽しんで下さいね〜!帰国されたら、お話し楽しみにしています♪レストラン森の里〜ダイヤランド〜

  • ご入会ありがとうございます♪

    本日、5歳のAちゃん♪ご入会いただきましたー💕KAWAI沼津店からのご紹介です♪ありがとうございます♪ふんわり〜とした雰囲気で、可愛らしいです♪これから、頑張りましょう〜🎹💕ご入会ありがとうございます♪

  • ご冥福をお祈り致します♪

    絵本作家の、さとうわきこさん、亡くなられたのですね。小さな絵本美術館、岡谷館、八ヶ岳館、どちらも行きました♪ご冥福をお祈り致します♪https://www.instagram.com/p/C5e_22OBa9P/?igsh=eDFrdzR6OWVtc3B2https://www.instagram.com/p/C5xCV5tB0hD/?igsh=bG1yZnR6eWppMHVm以前、プロフィールを読みましたが、喘息をお持ちなのですね。小さい頃は、長野で療養していたと書かれていました。空気が綺麗な所で、子供時代を過ごされたのですね。ご冥福をお祈り致します♪

  • ブライダルのお仕事でした♪

    今日は、午後からブライダルのお仕事でした♪楽しいパーティでした♪夜も素敵です♪最近、リアトラの杉浦さんの『虹』🌈をよく聞いて、今日は、虹を弾きたいモードだったので、弾きました‼️帰宅してビックリ‼️石井琢磨さんのYouTubeがアップされていました!タイタニックでしたー♪映画の中に出てきた老夫婦、覚えています!実際にいらした方だったのですね!ちょっと涙が出ますねー♪午前中、KAWAIさんに行ったのですが、可愛いお月謝袋がありました💕歴代の作曲家が揃ってますねー♪ブライダルのお仕事でした♪

  • 初生配信おめでとうございます!

    堺裕馬さん!一昨日、初生配信がありました!おめでとうございます㊗️🍾【祝】登録者1000人とんで2000人記念雑談配信!《いつもありがとう》チャンネル登録者2000人を記念して初の生配信を行います!!いつも応援してくださる皆様のご質問に答えながら進めていく、ゆるりとした雑談配信になると思います(^^)♪YouTube観ました♪プーランクを研究されていたのですね!知らなかったです♪ぜひ、愛の小径、聴きたいです!幼稚園から高校三年生まで、ピアノを習っていらしたそうで、確かに、上手でしょうね〜‼️ぜひ、弾き語りで聴きたいです!ご家族の事とか色々とお話しされていて、面白かったですねー♪ご両親が音楽家ですが、決して、音楽を強制されていたわけではないのですね!バンドやっていた事もあったとは、ビックリ‼...初生配信おめでとうございます!

  • 2歳児クラス♪

    今日の2歳児クラスです♪今日、読んだ本は🎼『かみなりどんがやってきた』去年も読みました!手遊びがついています!よくできました💮2歳児クラスは、課題がいっぱいです♪♪おさんぽノート📔『とんとんとんだ〜れかな?』大きな動物は、大きな声で!小さい動物は、小さな声で『こんにちは!』を言いました‼️♪野菜カード同じ野菜のカードを出しました!並べたカードの順番にリズム打ちをしました!♪ビーズ好きなのですね!『わぁ〜!』と言っていました!よく頑張りました!♪チャチャチャ〜のマラカスサンバ!♪ぶらぶら〜ポン!ぶらぶらぶら〜お膝‼️指示された所をカラーボードに着けました!頭!お尻!肩!リス🐿さんがお家でおやすみしています!♪おやすみリスちゃんスヤスヤ&#128...2歳児クラス♪

  • ピアノの本 4月号

    4月号、タンザワ楽器さんに『生徒さんの分と2冊欲しいです!』とお願いしていました!今日、届きました🎹4月号は、石井琢磨さんのページがあります‼️本日は4月1日ピアノの本286号をお待ちのみなさん、もう少しお待ちください!発行が15日延びました。仲道郁代さん、フランチェスコ・トリスターノさん、石井琢磨さんのインタビューなど286号もきっと楽しんでいただける記事満載でお届けします。pic.twitter.com/o7Edl8E3qx—ピアノの本(@pianonohon)April1,2024発行が15日延びました!と書かれていますが、思ったより早かったです♪サントリーホールでの公演の事が中心に書かれていますねー♪『2000人のお客様の心とエネルギーーに包まれて』と書かれていて、『あー私たちも、...ピアノの本4月号

  • 2つと3つの鍵盤🎹

    Yちゃんのレッスンです♪いつもは紙鍵盤におはじきを置いていましたが、今日は、ピアノ🎹に置きました!よくできました💮おはじき、色々な色で綺麗ですねー♪2つと3つの鍵盤🎹

  • 門池公園の桜🌸

    レッスン前に、ちょっと行ってきました♪大分散ってはいますが、まだまだ綺麗ですねー🌸富士山🗻は、ちょっと雲がかかっていますね!https://www.facebook.com/share/uabn61hm9TjFVQ1S/?mibextid=WC7FNe昨日の富士見高原リゾート創造の森は、綺麗に富士山が見えていますね!また、リベンジしないと‼️⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓門池公園の桜🌸

  • 三島森田病院ホスピタリティコンサート〜西本夏生先生〜

    楽しみにしていました💕素晴らしいコンサートでしたー♪トークありのコンサートでした♪YouTubeと同じ〜!元気があり、とっても面白い解説でした!早稲田の心理学を卒業されているのですね!面白さの中に心にす〜っと入ってくるお言葉がいっぱいでした🎀スペイン🇪🇸に留学されているので、ファリャ、モンポウも楽しみにしていました!対象的な二人なのですね‼️モンポウは、言葉数が少ない方だったのですね!『内なる印象』は、初めて聞きました!内側に向かっている音楽との事ですが、私は、好きです♪モンポウ、良いですねー♪エリーゼのためにや悲愴等、誰もが知っている曲もありました!邦人作品も、とっても素敵でした!情景が浮かんでくる感じでした!西本先生、カプースチンから作品...三島森田病院ホスピタリティコンサート〜西本夏生先生〜

  • 『愛の夢 第3番』 石井琢磨さん♪

    昨日、たくおんtvにアップされたのですねー♪今日、聞きました♪リスト:愛の夢第3番♪ウィーンのストリートピアノ🎹での演奏でしたねー♪FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』の最後のメッセージが読まれるときのBGMも『愛の夢第3番』ですねー♪石井琢磨さんの演奏なのですよねー💕歌曲が元で、リスト自身がピアノに編曲しましたね!『悪口ばかり言っていたら、愛する人が逃げていった!』宮田さんの解説も面白かったですが、琢磨さんの解説も良いですねー♪素敵な演奏です💕『愛の夢第3番』石井琢磨さん♪

  • 久しぶりのパン教室♪

    今日は2ヶ月ぶりのパン教室でしたー♪⭐︎まめミルクのパン弾力があって、とっても美味しかったです♪⭐︎五穀と黒豆のパン美味しい〜‼️黒豆がトロッとした感じでした!⭐︎紅茶のサブレ紅茶の葉、紅茶パウダーが入っていて、とっても上品でしたー♪⭐︎トライアングルエダムチーズ🧀美味しいですねー♪ワインに合いそうです♪試食!新玉ねぎも、美味しかったです♪今日は、先生が録画していて下さった、題名のない音楽会、小林愛実さんが出演していた回の放送を見ながらの試食タイムでした!素敵な演奏だし、性格が良さそうで可愛いですねー💕帰りに柏谷公園に寄りました♪こちらも、凄いですねー桜🌸一周ぐるっとお散歩しましたー♪久しぶりのパン教室♪

  • JR小淵沢駅のピアノ弾いてきました‼️🎹

    今日は、長野&山梨に行ってました!帰りにJR中央本線小淵沢駅のピアノを弾いてきました!今日、弾いた曲は🌸♪Desperado♪WhenIFollInLove♪silentsnowpiano♪MoonRiverDesperadoは、大好きな曲なのですが、『月刊ピアノ4月号』に掲載されていました!silentsnowpianoは、ブライダルのお仕事でリクエスト曲だったのですが、とっても好きになりました〜💕小淵沢駅、全然、ピアノ🎹弾いている人がいないので、ゆっくりと弾けました!小さいですが、綺麗な駅でしたー🚉コンサートもある様ですねー♪一度、行ってみたかった『富士見高原リゾート創造の森』に行きました!展望台までは、自動運転のカートで行きます!25分...JR小淵沢駅のピアノ弾いてきました‼️🎹

  • FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

    4月の日曜日も聞きました♪ショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲第一番1933年3月〜7月にかけて作曲されたのですねー♪1927年には、ショパン国際ピアノコンクールに参加していたのですね!1933年10月に、ショスタコーヴィッチ自らのピアノで、初演されたのですね!ショパンコンクールで優勝を逃して一時は落胆した事もありましたが、初演後は、作曲家としてソリストとして大きな名を残したのですね!1楽章〜4楽章の演奏でしたー♪面白い曲ですねー♪昔、伊東美紗子先生の『もぁ・どるちぇコンサート』で、お友達とショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲第2番の第1楽章を演奏しました!こちらも、良い曲ですねー♪FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

  • 月光 第2楽章 宮田森さん&としさん♪

    月光の2楽章もアップされましたねー♪今回も面白い〜‼️♭系と♯系の曲、色が変わりますよね!宮田さんは、調によって自分なりの色がある!と仰っていますね!昨日の藤井先生の講座とも繋がります!調性による色彩!私は一番知りたい事ですね!詳しくお話しされていますね!本当に面白いです!お二人の雰囲気も柔らかくて、良いですよねー♪月光1楽章から3楽章まで、楽しませて頂きました!また、お二人のコラボ、聞きたいです!そして、宮田さんの演奏も上がりましたね!月光第2楽章宮田森さん&としさん♪

  • 守山西公園&狩野川さくら公園のお花見🌸

    夕方、ちょっとお花見に行ってきました!守山西公園と道路を渡って狩野川さくら公園に!満開〜🌸綺麗ですねー♪伊豆の国市のモモンガのブリーダーさんが撮影していました‼️『桜🌸とモモンガ』の写真🤳は初めて撮りました!目がクリクリで可愛らしい💕白くて、目が赤い子はレアだそうです♪川沿いで気持ちの良いお散歩でした‼️ここは、順天堂の近くなので、cafeHanamoriさんへ!入り口に伊豆長岡温泉♨️源泉掛け流しの足湯があります!守山西公園&狩野川さくら公園のお花見🌸

  • 2歳児クラス♪

    今日から2歳児クラススタートです♪今日、読んだ絵本は💕『おはなみバス』でしたー♪お弁当を持ってお花見🌸バス🚌に乗って出発〜!バスに乗っている途中で、お弁当🍱を食べてしまいました!バス🚌が到着すると、綺麗な桜🌸がいっぱい咲いています!途中でお弁当を食べてしまった事を後悔したけれど、運転手さんが、皆にお弁当を分けてくれました!今、まさにお花見シーズンですねー🌸お花見に持っていくお弁当🍱のシール貼り!好きな食べ物、たくさん貼りました♪ハンバーガー🍔パンケーキも入っていました‼️美味しそうです♪ビーズのひも通し!自分のペースで上手にできました!ネックレスにしてみたよ!ビー...2歳児クラス♪

  • FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

    1周年おめでとうございます㊗️🍾4月も聞きました♪♪ノクターン第20番遺作:ショパン石井琢磨さんの演奏でしたー♪2月のサントリーホールでのコンサートで、戦場のピアニストで演奏をしているオレイニチャク先生のレッスンを中学生の時に受けた際に『綺麗な音で弾くだけでなく、色々な人生経験をすると、その経験が演奏に表れる!』と教わったと話されていた事を思い出しました!♪ウィーンの森の物語:J.シュトラウスII世チターの音も素敵ですねー♪1週間で書き上げたのですね!3大ワルツ!ウィーンのホイリゲ、行きましたよ!カラヤン指揮ウィーンフィルの演奏でした💕♪ラ・カンパネラ:リスト高木竜馬さんの演奏でしたー♪大好きな曲です!竜馬さんの演奏で聴けると思わず‼️嬉しいです😊FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

  • 藤井一興先生ピアノ研究セミナーvol.11

    昨日は、午前中、KAWAI表参道で、藤井一興先生の講座を受講しました!PTNA講座ですねー♪ショパンは、バッハを敬愛していたそうで、平均律とショパンエチュードの同じ調を用いての講座でした!バッハのロ短調ミサが最高傑作と言われていますが、バッハのhmollは、神様に向かう調との事。平均律1巻、2巻、ショパンエチュードのhmoll。平均律第2巻、ショパンエチュードcmoll。からの、講座でした!難しい〜ですが、先生のピアノにうっとりでした!藤井先生の先生のテキスト『ピュイグ.ロジェピアノのエクスサイズ、48の白鍵盤上の練習と12のレクリエーション』も最後に教えて下さいました!とっても気さくな先生ですね!チェンバロの録音の事もお話しされていました!最後に、フォーレのノクターン第6番も演奏して下さいました!桜&#...藤井一興先生ピアノ研究セミナーvol.11

  • 『オルセー美術館への旅』

    昔〜、ヨーロッパ旅行した時に、N響のコンサートに一緒に行った綾乃さんとオルセー美術館に行きました♪その時に買った本です♪120F(フラン)のシールが貼ってありますなね!かなり前だという事がわかりますよね!裏にも!『印象派への道』そして、モネのページを読んでいました!先日のポーラ美術館で観た『散歩』は、1875年のアルジャントゥイユに住んでいた時の作品でした!散歩 コレクション ポーラ美術館この作品が描かれた1875年頃、モネはパラソルをさす女性と子どもという主題を頻繁に描いていました。登場人物は、モネの妻カミーユと息子のジャンです。自然豊かなアルジャ...ポーラ美術館アルジャントゥイユは、印象派の英雄時代と書かれています!まだ、奥さんのカミーユも生きていて、良い時代の作品だったとわかりました!箱根で観れて...『オルセー美術館への旅』

  • 光長寺さんの桜🌸

    今年も行ってきましたー♪テニス🎾のお仲間から教えて頂き、それから、ずっと行っています!大本山ですねー♪見事に綺麗〜‼️まだまだ蕾もいっぱいでしたー♪光長寺さんの桜🌸

  • ポーラ美術館 箱根♪

    今日は、箱根のポーラ美術館に行ってきました!ヴァレンタインDAYに購入した藤川有樹さんアレンジの『愛の小径』の楽譜の表紙がモネの『日傘をさす女性』でした!ヴァレンタインデー⭐️-片岡ピアノ・リトミック教室♪今日は、ヴァレンタインデーですね!なんと!ヴァレンタインデーに、藤川さんアレンジのプーランク『愛の小径』の楽譜が発売になりました‼️私も購入しました♪...gooblogポーラ美術館に、同じテーマの作品、モネの『散歩』があるとの事なので、箱根なら近いので観に行ってきました!因みに、『日傘をさす女性』は、ボストンナショナルギャラリーにある様です!箱根は霧が出ていました!ミュージアムカフェでランチ♪オリジナルシーフードカレー🍛人気がある様で、ミュージアムショップでは、レトルトが売っていました...ポーラ美術館箱根♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャルルさん
ブログタイトル
片岡ピアノ・リトミック教室
フォロー
片岡ピアノ・リトミック教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用