chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片岡ピアノ・リトミック教室 https://blog.goo.ne.jp/sharuru-09_27_02

初めまして! 函南町でピアノ・ソルフェージュ・リトミックのお教室を開いています☆

ピアノ個人レッスン、ソルフェージュクラス、リトミッククラス(特定非営利活動法人 リトミック研究センター認定教室)現在、体験レッスン・生徒募集中です! 2010年10月より、リトミック1歳児クラスを開講します!! 詳細は、ブログをご覧ください! 2才児・3才児クラスも随時生徒募集中です!!

シャルル
フォロー
住所
函南町
出身
静岡県
ブログ村参加

2010/09/22

arrow_drop_down
  • 紀平凱成ピアノコンサートツアー2023-2024〜Blue Bossa Station〜

    今日は、午後から沼津市民文化センターで紀平凱成さんのコンサートがあったので、ゆっくりとお散歩しながら行ってきました!良いお天気〜☀️小ホールでした!〜時空を超えた夢の音楽旅へ〜1曲目は、フランス🇫🇷の作曲家ドビュッシーの『夢』から始まりました!とっても美しく柔らかい演奏で夢心地でした❣️音が、とっても綺麗でした‼️オリジナル曲、アレンジ曲(スタンダードジャズ、ディズニー、メトネル等)たっぷりと聞けました!勿論、カプースチンも聞けました‼️クラシックとジャズの融合!とっても素敵でした💕凱成さんは、カプースチンを尊敬されているのですね💕最後に演奏された曲🎵『BlueBossaStation』は、あれ?カプースチン?と思う位、良く似...紀平凱成ピアノコンサートツアー2023-2024〜BlueBossaStation〜

  • 1歳児クラス♪

    今日、読んだ絵本は❣️『おべんとうばこのうた』🎵これくらいのおべんとうばこに〜皆、知ってる歌ですね!最後に『いただきます』のページがあるので、皆でパクパクとお弁当🍱を食べました!そして、手遊びもしました!そして!お弁当作ったよ🍱🍙おにぎりも入ってる!たまご🥚も入ってる!ウィンナーもミニトマトも、エビの天ぷらも入ってる!美味しそう〜❣️🍙良いお天気だし、お弁当持って、ピクニックに行きたくなりますね!上手にできました‼️💮キラキラボール🤩『あたまかたひざぽん』『大きな栗の木の下で🌰』もやりました♪目👀鼻👃口!上手だったね!果物屋さんに売...1歳児クラス♪

  • ヒリゾ浜 シュノーケリング♪

    今日は、5週目でレッスンお休みでしたので、ヒリゾ浜に行ってきました!10月1日までオープンです!ユウスゲ公園から見たヒリゾ浜♪ヒリゾ浜到着!船で渡ります♪ガイドブックでチェック!平日なので空いていました♪小通り♪ソフトコラールが綺麗!最後にもう一度行きましたが、キンギョハナダイ、ミツボシクロスズメダイの群れが綺麗でした!バッテリーが切れて撮影できないのが残念でした!丘ハヤマ♪ここは面白かったです!お花が咲いているみたいでした!幼魚がたくさんいて可愛かったです♪この先は、ドロップオフ!何度も何度も行きたくなる場所ですね💕素敵な海でした!ウミウシとかいるみたいですが、探せませんでした!また来年に!ヒリゾ浜シュノーケリング♪

  • 山本美芽先生ライティング研究会 ピアノ弾き合い会 〜渋谷ホール〜

    今日は、2ヶ月ぶりに、ピアノ弾き合い会に参加しました♪渋谷は坂が多い街ですねー♪この感じが素敵📷渋谷ホールでした❣️最初に轟千尋先生の『みんなで連弾ハッピークリスマス🎄』からの連弾でした!『もろびとこぞりて』美芽先生とも『もろびとこぞりて』♪次に6手連弾♪『そりすべり』クリスマスの曲🎄楽しいですねー♪轟先生の曲、素敵です💕そして、ソロ🎹でした!1番だったので、緊張しました♪今日、弾いた曲は🎹♪ショパン:ノクターン第20番遺作♪グリンカ=バラギレフひばり今日は、2回目だったので、FAZIORIの音色を楽しめました!参加された皆さん、大曲をバリバリと弾かれていて、凄いです‼️聞き応えがありました!ず〜っと聞いていた...山本美芽先生ライティング研究会ピアノ弾き合い会〜渋谷ホール〜

  • インスタライブ&YouTube

    宮田森さんのインスタライブ、途中からですが見れました!自然体でとっても良かったです!4台ピアノコンサートの裏話も面白かったです!『ひばり』を選曲した理由も知れました!石井琢磨さんと同門で演奏スタイルが似た感じの所もありますよね!途中から石井琢磨さんも来られていたのですね!ウィーンでの生活も聞けて良かったです♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gt...インスタライブ&YouTube

  • 1歳児クラス♪

    今日の1歳児クラスです⭐️今日読んだ絵本は❣️『かおかおどんなかお』目があって、鼻があって、お口があって…たのしいかお、かなしいかお、あま〜いかお、からいかお等。色々なお顔が出てきました!真似してやってみました!『♪あたまかたひざぽん』の手遊びもしました!そして、目、鼻、口のシールも貼りましたー!上手にできました〜❣️💮りんご🍎バナナ🍌どっちかな〜?どちらも言えますね!りんご🍎とバナナ🍌のマラカスも鳴らしました!音楽に合わせて、『りんご🍎!』と指示があったら、りんご🍎のマラカス!『バナナ🍌』と指示があったら、バナナ🍌のマラカスを鳴らしました!お兄ちゃんは、すごく速...1歳児クラス♪

  • 福間洸太郎プロデュースin 銘楽堂♪

    今日の大人の生徒さんのレッスンの時に、一昨日、行った銘楽堂さんのお話しが出ました!銘楽堂さんで福間洸太郎さんプロデュースのコンサートが開催されている様ですが!昨年、石井琢磨さんのコンサートがあった!そうです!ビックリでした!https://meigakudo.com/wp-content/uploads/2022/08/consert_20221023.pdf福間洸太郎さんのYouTubeにアップされていました!サロンには、ベヒシュタインがありました!第1回は、川口成彦さんもコンサートもあったのですね!凄いですねー❣️福間洸太郎プロデュースin銘楽堂♪

  • 角野隼斗 UPRIGHT PIANO PROJECT 〜Piano for Myself〜

    今日は、山梨県富士吉田市にある『銘楽堂』さんに、かてぃんピアノを弾きに行ってきました!角野隼斗UPRIGHTPIANOPROJECT〜PianoforMyself〜メインページ 角野隼斗UPRIGHTPIANOPROJECT~PianoforMyself~2023年8月から2024年3月まで、全国をまわるのですね!9月21日から30日までは、銘楽堂さんに設置されています!富士山の麓にかてぃんピアノがやってくる!~銘楽堂で音楽と対話しよう~ cateenup12時から13時まで、1時間使わせて頂きました!ピアノと向き合う時間。幸せでした💕ピアノの中が見えていますね!スタインウェイのアップライトピアノです♪今日、弾いた曲は⭐️♪モンポウ:歌と踊り第6番♪ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調遺作...角野隼斗UPRIGHTPIANOPROJECT〜PianoforMyself〜

  • ムジカノーヴァ 10月号♪

    タンザワ楽器さんまでお散歩しながら、『ムジカノーヴァ10月号』買いに行ってきました❣️今回は、大人の生徒さんの分も購入!毎月の事ですが、コーヒー☕️を飲みながら読書タイム❣️美芽先生の記事『40歳から目指すピアノコンクール🎹』読みました!今回は、数々のコンクールの審査員をされている小原孝さんへのインタビュー記事♪コンクールでの色々な疑問について書かれていて、面白いです。コンクールだけでなく、ステップ等、ステージでの演奏に繋がりますね!自由曲の選曲、テンポ、ホールのフルコンを弾きこなすには、左右のバランス、ペダル、演奏前のコンディション作り等。大人だけでなく、子供も必要な事。時間がない時の練習の組み立て方も!中学生、高校生位ならば、一人でこの記事読めますし、小学生ならばお母さんに読んで欲しい...ムジカノーヴァ10月号♪

  • テート美術館展 〜国立新美術館〜

    今日は、テート美術館🇬🇧展に行ってきました!千代田線乃木坂駅から直結しているので、便利ですね❣️入場するのに、すごい並んでいたので、先に二階のカフェ☕️に行きました!テート美術館展開催中は、ウェッジウッドカフェになっています!ワイルドストロベリーシリーズ🍓の食器で頂きました!パイ美味しかったです♪光がテーマでした!光に魅せられたアーティスト…七割位は、写真撮影🆗でした!ターナーの作品は、写真が撮れませんでした。音声ガイドをお借りしました!BGMも流れてとっても素敵な解説でした!TBS、テレビ東京も主催なので、両社のアナウンサーの解説もありました!ジョン・ブレッド『ドーセットシャーの崖から見るイギリス海峡』私は、この絵が気に入ってしまったので、帰りにファイルを...テート美術館展〜国立新美術館〜

  • 映画『ふたりのマエストロ』

    今日は、午後からブライダルのお仕事が入っていますが、12時から上映だったので、観に行ってきました!シネマサンシャイン沼津!『ふたりのマエストロ』父も息子も、パリ・クラシック界で活躍する指揮者。どちらも華やかに活躍しています!ですので、全編クラシック音楽が流れて、とっても素敵です!パリの街並みも素敵です♪世界最高峰ミラノ・スカラ座の音楽監督就任の依頼の電話が間違ってかかってしまって…輝かしいキャリアを誇る大ベテランのお父さんが可哀想でしたが…家族の葛藤…それぞれが良い味を出していました!最後のシーンは、とても感動的でした!スカラ座での演奏!『ブラボー!』と立ち上がりたくなりました!映画館の音響で観たい作品でした♪小澤征爾さんがスカラ座で指揮を振っている映像も出てきました❗️モーツァルト『ラウダーテ・ドミヌム...映画『ふたりのマエストロ』

  • トイレ最中🚽

    プライベートですが、今日は、午後から母とLIXILのショールームに行ってきました!帰りに『トイレ最中🚽』頂いてきました!LIXILと愛知県常滑にある『大藏餅』さんのコラボ商品の様ですね!トイレの便座を開けて…餡子を入れます!人気商品の様ですね!ワイン🍷と共に頂きました!美味しかったです!一般でも買えない事はなさそうですが、難しそうですねー♪https://www.ohkuramochi.jp/初めて出会った最中でビックリしました!ハーゲンダッツのギフト券!ガラポン抽選器でユニクロギフト券が当たりました!わ〜い❗️トイレ最中🚽

  • 母の生け花♪

    玄関に飾っている母の生け花です!今回は、この様な感じです♪母の生け花♪

  • プルーンのサラダ♪

    今日、近所のスーパーにお買い物に行ったら生のプルーンが売っていました!勿論、購入❗️実は、先日行った長野県原村にある『たてしな自由農園』でもプルーンを買いました!ビックリした事に、同じJA松本ハイランドの商品でした!いや〜近所で買えるとは⭐️今日の夕食は、プルーンのサラダ🥗にしました!プルーン、生ハム、チーズのサラダです!ドレッシングには、バルサミコ酢を使いました💕プルーンの甘さが感じられるし、この食べ方良いですねー♪ワインは🍷先日、パン教室の先生から頂いた山形県高畠ワイナリーの物です!人気のワイナリーだそうです!渋みが全然感じられず、飲みやすくて、とっても美味しかったです!夕食が豪華になりました〜!ご馳走様でした♪💕プルーンのサラダ♪

  • 宮西先生絵本原画展♪

    清水町のプールにポスターが貼ってありました!今月末からですね〜💕清水町制施行60周年!清水町交流センターとこども図書館で開催されるのですね!清水町のキャラクター『ゆうすいくん』も宮西先生の作品ですね!https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00129.htmlそして、こちらのジャズコンサート♪生徒さんが行くそうです!三島プラザホテルで開催ですね!本格ジャズコンサート♪良いですねー❣️宮西先生絵本原画展♪

  • ご入会ありがとうございます♪

    本日、大人の生徒さんがご入会下さりました❗️ありがとうございます♪ステップも参加されている様です!これから、色々なステージに挑戦して下さいね!また、飯田ピアノさんの方も今日から二人レッスン開始となりました!とっても嬉しいです❣️ご入会ありがとうございます♪

  • 夜も行ってきました💕

    ふらっと沼津の街をお散歩♪夜の部に!沼津中央公園です!ベアードビールでは、沼津100周年ビールを注文!ラパンアジルでは、『伊豆鹿のパデドカンパーニュ』を注文!とっても美味しかったです!ラパンアジルは、北口にある『ココチホテル』の中にあるフレンチ!ベアードビールも美味しかったです♪人気店💕ホテルインサイドの『トリュフじゃがバター』、メチャクチャ美味しかったです!凄い並んでました💕沼津インターの近くにあるホテルです!沼津はBarの街🍸バーテンダーさんが並んでいました!このテーブルは、平成建設さんの提供、お花はMIDORIYAさん!凄いですね!昼間、写真に撮ったシンボルツリーもですね!↓バーテンダーさんに夏のカクテルを作って頂きました!『シトラスクーラー』さっぱり...夜も行ってきました💕

  • THIS IS NUMAZU⭐️

    タンザワ楽器さんにお散歩しながら、楽譜を買いに行きました!仲見世商店街をお散歩中♪『はらぺこあおむし』のショーが沼津市民文化センターである様ですね!ポスターが貼ってありました!昨日、美芽先生のピアノ教本の講座を見終わったばかりなので、清々しい気分でテキストを探せました!欲しい物も手に入って良い気分でした!沼津は、THISISNUMAZU⭐️が開催されています!魅力的なお店が並んでいます!やっぱりアジア料理好き💕です!花野子さんのアイスコーヒーと共に♪ベアードビール🍻も出店してるし、BARも並んでるし、夜も行きたいです!THISISNUMAZU⭐️

  • 一才児クラス♪

    今日の一才児クラスです!今日、読んだ絵本は❣️『ちっちゃなトラックレッドくん』宮西先生の本です!ハラハラしたりウルウルしたりしますね!お星様✨がたくさん書かれているページでは、♪キラキラ星のお歌がでてきました!『ほ〜し〜よ〜⭐️』と歌っていました!『くるまにのって』のシール貼り!宮西先生の絵本にも描かれていますが、色々な色の車のシールを貼りました!ぶぉ〜んと車🚗が走っています!デコボコ道でも走っていますね!宮西先生の絵本では、デコボコ道でレッドくんはパンクしたりしてましたね!ヨット⛵️を指差して、『乗った、2回乗った!』と教えてくれました!河口湖で遊覧船に乗ったそうです!良いなぁ〜❗️よくできました💮前回と同じですが、バランスウェーブもやりました!デコボコ道を上手に歩いたよ...一才児クラス♪

  • 『自分の音聴いてる? 発想を変えるピアノレッスン』 山本美芽

    とっても難しい内容でした!調べ学習の講座で紹介されていました!春秋社の編集者の方が、美芽先生が書かれたムジカノーヴァの書評に目を向けて、この本が出版になったのですね!『聴く力』こそが、ピアノ上達のために決定的に重要である。自分の音を判断する時だったり、他人と合わせる為に今出ている音を聴きながら弾いたり。美芽先生が第一線で活躍されている、ジャズミュージシャン、クラシックのピアニスト、教育者等にインタビューをし、得られた貴重な経験談、情報が細かく書かれています!『内的聴覚』の事も書かれていました!楽譜を読んだ時に、ピアノを弾いたり声に出したりすることなく、頭の中で音が鳴らせる能力。シューマン、ダルクローズ、コダーイも重要性を繰り返し論じていたのですね!有名なヴァイオリニストの方、ピアニストの方もこの方法で譜読...『自分の音聴いてる?発想を変えるピアノレッスン』山本美芽

  • 銀河鉄道の夜 〜加賀谷玲〜

    銀河鉄道の夜の楽譜を購入しました💕写真家のKAGAYAさんと加賀谷玲さんは、ご兄弟なのですね!プラネタリウム作品『銀河鉄道の夜』の音楽を担当されたのですね!『OneNight』がとっても良い曲で、聞いているうちに何だか口ずさみたくなったりします。インストルメンタル版も素敵です!宮沢賢治の『星めぐりの歌』も好きです!銀河鉄道の夜〜加賀谷玲〜

  • 4台ピアノコンサート♪

    石井琢磨さん、高木竜馬さん、藤川有樹さん、宮田森さん出演の『4台ピアノコンサート』🎹配信、観ました!8月30日浜離宮朝日ホールでのコンサートの模様です!12日まで、配信されるそうなので、観れて良かったです!ソロ演奏、連弾、2台ピアノ、4台ピアノ!それぞれのソロも楽しませて頂きました!宮田さんがグリンカ-パラギレフの『ひばり』を演奏されていました!二台ピアノも4台ピアノもアレンジは、藤川有樹さんなんですね!トークもあり。石井琢磨さんと高木竜馬さんのやり取りもまた、面白いですね!4台ピアノは、大迫力でした!演奏後は、スタンディングオベーションだったのですね💕凄いコンサートでした!配信延長になった事、教えて下さりありがとうございました♪4台ピアノコンサート♪

  • ルバーブのジャム♪

    日曜日に購入したルバーブ♪ジャムにしました!グラニュー糖をまぶして、1時間位置くと…茎から水分がでてきました!火にかけると、あっと言う間に茎が溶けてトロントロン状態になりました!ルバーブジャム♪の出来上がり💕酸味もあって美味しいですねー♪ルバーブのジャム♪

  • 小さな絵本美術館 八ヶ岳館♪

    その後、原村にある『小さな絵本美術館八ヶ岳館』に行きました!ハンス・フィッシャー展が18日まで開催されています!長泉のビュッフェ美術館でも観ましたが、原画等が展示されています!『こねこのビッチ』『たんじょうび』『ブレーメンのおんがくたい』『ながぐつをはいたねこ』等。原画、とっても綺麗ですね!フィッシャーが末娘の為に作った『たんじょうび』購入しました❗️八ヶ岳館にも図書館があり、たくさん絵本があり、自由に読める様になっていました!同時開催のさとうわきこさんの絵本原画展は『せんたくかあちゃん』でした!こちらの絵本も面白かったです!他にも、絵本作家や保育園の園長先生など、絵本と関わりの深い方のおススメの一冊も展示されていました!じっくりと楽しめました💕ばばばあちゃんのパッケージの紅茶も購入しまし...小さな絵本美術館八ヶ岳館♪

  • 入笠山登山♪

    昨日は、長野に行っていました!初めて入笠山に登りました!富士見パノラマリゾート!ゴンドラで山頂駅に向かいます!11月まで、静岡県民は、ゴンドラ往復無料です!ゴンドラから富士山が綺麗に見えました🗻諏訪郡富士見町。富士見町と言う地名なので、富士山が見えるのでしょうね。入笠湿原があったり。お花畑があったり。救急車🚑が来たりして、ビックリしましたが、昨日は、町中で訓練をしていた様です。お花畑が終わると、きつい登山道となりました!ちょっとだけ富士山も見えました!どうにかこうにか、入笠山山頂に到着しました!諏訪湖も見えました!良いお天気に恵まれました!富士見町特産品のルバーブソフトクリーム🍦ルバーブ一袋購入しました!入笠山登山♪

  • グレード合格おめでとうございます!

    8月27日に行われたカワイピアノグレード14級の結果が届きました!おめでとうございます㊗️合格でした💮コンクール推薦状も頂きました!初めてのグレード試験でした!綺麗に弾けて良かったですね!これからも頑張りましょう♪グレード合格おめでとうございます!

  • ステップ合格おめでとう♪

    今日は、千本プラザで沼津地区のPTNAステップでした!一人参加していました!合格おめでとう💮🎉色々と反省点もあるでしょうが、これからも、続けて下さいね!お疲れ様でした!沼津ptnaステップ合格おめでとう♪

  • FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

    日曜日の朝も聞きました!♪マスカーニカヴァレリア・ルスティカーナより『間奏曲』1925年3月1日に日本のラジオ放送がスタートしたのですね!NHK交響楽団の前身である新交響楽団が当時、演奏したのですね!良い曲ですね!♪ショパンボレロスペインを訪れた事がなかったショパン、オペラを参考に作曲されたのですね!ルービンシュタインの演奏でした。♪シベリウス交響詩『フィンランディア』8世紀頃、北欧でクラシック音楽が普及していったのですね!シベリウスもノルウェー🇳🇴のグリーグ同様、国民楽派の音楽家ですね!政治的な事も関わっていた…祖国を讃えた交響詩♪♪リムスキー・コルサコフ熊蜂の飛行人気の曲ですね!ピアノ、ヴァイオリン、フルート等で演奏されますね!今日も盛り沢山でした🎹&#...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

  • お土産ありがとうございます♪

    今日は、大人の生徒さん樋口さんのレッスンでした!8月は、ずっとヨーロッパに行かれていました!一ヶ月ぶりでした!お土産を頂きました!ウィーン・シェーンブルン宮殿の鉛筆、チョコレート🍫ドイツの紅茶!朝用の紅茶だそうです!とっても嬉しいです♪シェーンブルン宮殿、昔〜行った事があります!↑当時、購入しました!レッスン室に置いてあります!幼少のモーツァルトがシェーンブルン宮殿で御前演奏をした!とか、マリーアントワネットにプロポーズした!とかエピソードがありますね!ドイツ🇩🇪でのストリートピアノ🎹デビューおめでとうございます㊗️石井琢磨さんも弾かれたピアノだそうです!お土産ありがとうございます♪

  • FM熱海湯河原 『いっしょにクラシック』

    今日から9月ですね!『いっしょにクラシック』聞きました!早朝にピッタリ合う曲でした❗️解説がとっても面白かったです!♪バッハG線上のアリア音楽の父と言われているバッハですが、当時は、そうではなかった様ですね!しかし、たくさんの曲が作曲されましたね!この曲は、ヴァイオリニストのヴィルヘルムにより編曲されたのですね!♪チャイコフスキー眠れる森の美女よりadagioやっぱり石井琢磨さんの演奏でした!昨日届いたSzeneの一曲目に収録されています!素敵ですね💕♪パッヘルベルカノン三大ポピュラー名曲の一曲!大バッハに大きな影響を与えた曲でもあるのですね!弦楽器の優しい音色で素敵でした!♪イベール『白い小さなロバ』イベールの『物語』は、コンクールの課題曲になったりしていますね!短いけれど、素敵な曲でし...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

  • 『Szene』〜石井琢磨〜

    Amazonから届きました!石井琢磨さんのニューアルバム『Szene』💿『Szene』とは、ドイツ語で『場面』を意味するそうです♪とっても綺麗な音で一曲目から、うっとりでした!今回は、クラシック、映画音楽が収録されていました!ショパンのノクターン第20番嬰ハ短調遺作も収録されていました!ビックリ〜❗️色々な版がありますね〜!面白い!私は因みに、インターナショナル版を使っています。『ムーンリバー』、エンニオ・モリコーネ『ニューシネマパラダイス』も収録されていました!菊池亮太さん、GOZAさんのアレンジでした!素敵でした💕クラシック曲の様なアレンジでした!素敵なアルバムですね♪『Szene』〜石井琢磨〜

  • スタインウェイを弾こう♪〜沼津市民文化センター〜

    沼津市民文化センター大ホールで、スタインウェイを弾こう!がありますね!間もなく申し込み開始の様です❣️スタインウェイを弾こう♪〜沼津市民文化センター〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャルルさん
ブログタイトル
片岡ピアノ・リトミック教室
フォロー
片岡ピアノ・リトミック教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用