chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あじさい通信・ブログ版 https://kurakeiko.exblog.jp/

倉敷在住の主婦のお出かけ&活動記録。日本全国の旅行レポートもあります。倉敷友の会の会員。

花のいのちは結構長い、イキイキ咲きたい私の日常!

keiko
フォロー
住所
倉敷市
出身
倉敷市
ブログ村参加

2010/09/18

arrow_drop_down
  • 夕方、日が長く

    毎週火曜日の夕方は児島へ合唱の練習に出かけています。練習会場近くの交差点、何度かこちらのブログにもアップしていますが、4月も29日となると、明るくなって...

  • 朝の散歩、ようやく再開

    ここ1年ほどは、総リーダーとしての原稿を考えることに頭がいっぱいで朝のひとときはパソコンに向かう事を自分に課していたのですけれど。ようやく次の人にバトン...

  • 広告用のぼり旗の是非

    友の会のオープンハウスで2024年夏に小学生たちが作ったのぼり旗です。 私の考えでは、これでは友の会への誘導が弱いと考えて、独自に、以前書道の上手な会員...

  • 倉敷ケーブルテレビの映像から

    先日、4月20日(日)の玉野の「第九」には、倉敷ケーブルテレビの取材が入っていたので、どこでその映像が流れるか楽しみにしていたのに見逃し、テレビ局にお訪ね...

  • 家族新聞「あじさい通信」336号ができました

    第九の本番と打ち上げを終えて帰宅してから、こちらの家族新聞の最後のピースをはめ込んで夜中に完成しました。トップ記事は、孫1号のmioが22歳の誕生日を迎...

  • 怒涛の第九本番前日

    第九の本番前日、朝は息子一家が一泊旅行に出かけるのを見送り、私は大学時代のグリークラブの同期会にお出かけ・・・しかーし、駅からJRに乗るはずが、駅近くの...

  • いよいよ会場での練習

    4月18日夕刻、玉野市総合体育館(レクレセンター)の会場は、敷物が敷き詰められ、パイプ椅子がゆったりとした間隔で並べられ、オーケストラの椅子も準備され、...

  • ラジオ深夜便「ディープな昭和100年」で

    4月16日(水)深夜、17日にかけてのNHK「ラジオ深夜便」を寝る前に聞いていると、「ディープな昭和100年」と題して、コラムニストの泉麻人さんを迎えて...

  • 山陽新聞に「第九」の記事が

    4月16日(水)、地元山陽新聞に、玉野の第九の記事が掲載されていました。熱心に、分かり易くご指導してくださる長尾先生のお写真も。私もこの写真の場にいたの...

  • もうすぐ本番

    4月20日(日)に玉野の「第九」も本番を迎えることになり、13日(日)の合唱練習にも熱が入りました。 前の週から、ステージの並び順が大体決まり、その並び順...

  • 「春の小川」で首の運動

    けさ、4月6日日曜日、いつののようにラジオ体操。すると、首の運動で、聞きなれた「春の小川」のメロディーが流れました。これまで日曜日にそうした「スペシャル...

  • 桜咲く

    寒の戻りが何度もあったこの春、ようやくソメイヨシノが倉敷でも咲き始めました。 ご近所の倉敷中央病院の南側の桜、止水壁の工事の前にはもっと並木と言っていい...

  • スマホ移行完了、ようやく

    一昨日、息子がデータ移行してくれたスマホでしたが、設定の仕方が今一つ分からず、一時は電話もLINEもつなぐことできず。 困って、ソフトバンクのお店に駆け...

  • スマホを買い換えました

    孫息子が、高校に入学することになり、入学祝を何か、と言ったら、息子が、スマホをもたさないといけなくなるが、どうせ壊すから、私が新しいのに乗り換えて、古い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keikoさん
ブログタイトル
あじさい通信・ブログ版
フォロー
あじさい通信・ブログ版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用