chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Life pgether https://blog.goo.ne.jp/n-usagi_2010

人間、動物、ペット、自然、介護、老い、死、生命、環境、平和、戦争、自由。未来が平和になるように。。

私自身、色々勉強しながら、綴っていこうと思います。よろしくお願いします。

n-usagi_2010
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 上関原発。反対運動とインターネット

    昨夜の夜中、(2月21日深夜2時半ごろ)、突然ネット上で、上関原発建設予定地から建設反対を求める住民により、生中継が配信され始めました。寝ようと思っていた矢先の出来事。流れるライブに目は釘付けでした。アーカイブhttp://www.ustream.tv/recorded/12829215中継では約300名ほどの中国電力からの下請け(と思われる)工事業者が、なぜか深夜に強行的に作業を開始しようする姿が、闇夜の中に映し出されています。中継している反対を唱える住民の方は、できるだけ穏便に対話を求めますが、工事作業者は口止めされているのか、ほとんど会話にならない場面が流れます。建設計画が出された約30年前と今とでは、原子力をとりまく環境も経済も変わってきています。変わらないのは、原発建設地の自然環境、反対を唱える住民の...上関原発。反対運動とインターネット

  • 美化の危険性

    従兄弟の死からそろそろ1ヶ月。まだまだしばらくこれに心を奪われる時間は取られそうですが、今の段階で少し整理しようと思います。死の知らせを受ける少し前から、私はそれを予感していました。というよりむしろ、知らせがいつ来るか、別段待っているというわけでもなかったのですが、結局それを待つという形になっていたと、今では思っています。従兄弟は私より3歳年上で、私がしばらく働いていた会社の社長でもありました。ですので、従兄弟といっても、他の従兄弟たちとは少し違った感じの関係だったと思います。従兄弟だけど他人のようであり、でも他の従兄弟よりももっと親しいというか。彼は何故こんなに若くしてこの世を去らなければならなかったのか。ということを、この1ヶ月考えて、少し美化していたような気がします。実際の死因は病気です。数年前から体にガ...美化の危険性

  • こういう考えはいかがでしょうか。。

    こういう考え方はいかがでしょうか?この問題を、靖国をめぐる英霊の問題、あるいはハンセン病患者に対する断種問題、または脳死と臓器移植の問題などと同じように考えるには、色々な意味で非難を浴びそうな気もするのですが、武田薬品湘南研究所建設・稼働の問題は、前述した問題に構造的に非常に良く似ていると思います。本当はこういうことを書くのは、実は怖いのですが、今武田問題と対峙している市民や、また色々な理由から諦めてしまった市民、諦めざるを得なかった市民は、靖国における、英霊として祀られている人々やその家族と同じ(似ている)なのではないかと思います。武田薬品湘南研究所は、藤沢市・鎌倉市の”住宅街”に、(病院も幼稚園も団地もマンションも一軒家もあるごく普通の住宅街)に、創薬研究のための巨大施設(国会議事堂2つ分)を建設し、春から...こういう考えはいかがでしょうか。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、n-usagi_2010さんをフォローしませんか?

ハンドル名
n-usagi_2010さん
ブログタイトル
Life pgether
フォロー
Life pgether

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用