chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ http://floralfairy.blog73.fc2.com/

私の感じる”ほっとする心の豊かさ”を私の作るお花たちに込めて、あなたのもとへお届けします。

*お花について想うこと* フレッシュフラワーは、その時々の生の輝きがあり、  加工されたお花は、美しさを長く楽しめる喜びがあります。 私は、どのお花も大好きです♡ いろいろな色や形や香りが組み合わさり、 様々な表情が現れそこから物語りが生まれる。 お花には、想いが宿ると言われています。 私は、お花の妖精がいるように思えてなりません。 ショップ名のフローラルフェアリーにはそんな想いがあります。

☆machiko
フォロー
住所
大津市
出身
大津市
ブログ村参加

2010/09/05

arrow_drop_down
  • あじさいピンチ*

    今日は、昨日より暑い一日でした!6月最後の日は、真夏の暑さ!こちら近畿地方は、ギラギラの太陽です!庭のあじさいが、昼を過ぎたらぐったりしてきました。昨日の夕方には、ホースで水やりをしましたが・・・(^_^;とにかく応急措置で、バケツ2杯の水をあげました~(^_^;暑さで花が茶色くなってくるので、一部押し花にすることにしました。こんなに暑いけれど。。。蝉はまだ鳴かない???いつもなら、鳴き声が聞こえるのに???...

  • 梅雨明けの暑さ*

    西日本は、27日に梅雨が明けて暑さが増してきました。観測史上6月に梅雨が明けたの初めてのことのようです!夕方散歩も少し日が傾いてから。。。今日も一日が終わりました。暑い一日、日が沈みます~**今日も橋の下の湖面で、幸運の金の鯉に出会いましたよ!明日は、美味しいパンに出会えそうな予感。。(*^_^*)カルガモさんは、水辺で水浴び。。涼しそう。明日も良い日になりますように(^^)/~happy**...

  • 無印良品ルビットパーク南草津イベント終了*

    今日は、無印良品ルビットパーク南草津でのイベント日でした。沢山の方にお越し頂いて、素敵なあじさいのカードが出来上がりました!ご紹介しますね!色々なあじさいの花が咲きましたね!オリジナルのあじさいのお花が出来て、良かったね(*^_^*)梅雨明けの暑い中、お越し頂いてありがとうございました。また、無印良品のご担当者様、今月もお世話になりましてありがとうございました。明日も良い日になりますように(^^)/~happy**...

  • 無印良品ルビットパーク南草津イベント*

    いよいよ明日は、無印良品ルビットパーク南草津イベント日です。『押し花であじさいのカードを作ろう!』沢山のあじさいの押し花から、好きな色のあじさいを作ってね(*^_^*)お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。明日も良い日になりますように(^^)/~happy**...

  • 幸せを呼ぶ金色の鯉*

    今日の夕方散歩で、大変珍しいものに出会えました。いつも橋の下の湖面を見ていますが、そこでは、亀やカモや、時にはヌートリアを見かけることもありました。しかし。今日は今までに見たことのない金色の鯉に出会いました。水草の中で、何か光ってるな???と見ていました。なんと、金色の鯉と錦鯉が泳いでいました!!水面下でも辺りを金色に輝かしていました~**幸せを呼ぶ金色の鯉との出会いです!!皆さんにも幸運を届けま...

  • 今週の土曜日開催*

    今週の土曜日に開催します。『押し花であじさいのカードを作ろう*』どんな色のあじさいにしようか???Instagramも見てね(*^_^*)明日も良い日になりますように(^^)/~happy**...

  • フォトレッスン*

    先日は、久しぶりに山本正樹先生のフォトレッスン『涼暮月のフォトレッスン』へ。撮影場所は、滋賀県にある草津宿本陣。この場所は、江戸時代、東海道と中山道が出会う草津宿場町に置かれ、大名や公家などが休泊した「本陣」です。昭和24年、国の史跡に指定され建物が現存するのは全国でも最大級、多くの宿泊者を迎えた当時の姿をそのままにとどめていました。私は、初めて訪れました。そんな歴史ある建物の中での撮影に感動でした...

  • Kids押し花教室*

    日曜日は、Kids押し花教室の日でした。この日は。午前中のレッスンのみ参加させていただいたので、Aちゃんのレッスンレポです。転写シートを使った台紙作りからスタートです!以前に押し花プリントの講座で、転写をしたことがあるAちゃんは、アイロンで40秒数えていましたよ。この蝶の転写シートは、この春ハルメク教材で限定販売されていたものです。転写シートは、熱を加えるととてもきれいな色が浮かび上がります。想像できなか...

  • お気に入りシューズ*

    今日は、新しい靴を履いて、びわ湖畔を散歩しました。こんなシューズです!とても鮮やかなオレンジです!ナイキランニングシューズです。靴の底が舟形になっていてつま先がちょこっと上向きになっているのが特徴です。クッション性もよく反発力があります。履いてみるとこんな感じ。。。。q目立つね!夕方の空模様です。明日からは、また雨が降るようですね。その前に試し履き(*^_^*)明日も良いになりますように(^^)/~happy *...

  • 中マットをグレードアップ!*

    今日は、カルトナージュ作家のハセガワエミ先生のレッスンへ行ってきました。私は、古くなった中マットを一新していきました。今回は、布でのカルトナージュでした。見本では、色とりどりの中マットが並べられていました。生地の柄や、色、厚さによって作品がまた違う雰囲気になるのを感じましたよ。このフラミンゴの作品も中マットが変わると。。。また違う印象になりますね。私は、この2枚をカルトナージュしました。一枚は、以...

  • ブルー系のあじさい*

    今日もとっても暑かったです!お出掛けから帰ってきたら、庭のあじさいがくたっとしていました。慌てて、バケツで水やりを!!連日の暑さで、あじさいの花もビックリですね(^_^;帰りのお買い物で、ブルー系のあじさいがとっても涼やかだったので購入。グリーンがかったブルーです。この色も今度の無印良品ルビットパークでのイベント、『押し花であじさいの花のカードを作り*』の一色に加えたいと思います!押し上がりは、どんな...

  • 来月の押し花展示会に向けて*

    来月は、『押し花たんぽぽの会』の作品展が開催されます。それに向けて、準備が始まっています。2025年7月23日(水)~27日(日)草津市立水生植物公園みずの森 滋賀県草津市下物町077-568-23329時~17時(最終日は15時まで)開催期間中、ワークショップも行います。バタフライオーナメントをします。本日は、会議にていろいろ作ったり、どのような展開が出来るかを含めて話し合いがありました。この度は、、ハルメク花アート...

  • あじさいの押し花*

    今日も暑い一日でした。庭のあじさいの花も、この暑さで。。。「雨降らないの~???」といっているようです。今月の28日土曜日は、無印良品ルビットパーク南草津店にてワークショップを開催します。今回は、あじさいの押し花カード作りです。庭では、あじさいの花が咲き始めています。押し花にしています。今回も選んで貰える企画にしています(^^)お楽しみにね(*^_^*)明日も良いになりますように(^^)/~**Happy...

  • 暑い一日*

    昨日から、梅雨の中休み。。。暑い!早くも夏のような暑さです!久しぶりに散歩するびわこのほとり。。。空には、積乱雲になりかけの雲軍。。夏の始まりを感じる(^_^;~な感じです。。歩いているうちに、少しずつ日が暮れていきます。きれいな夕焼けです。北海道へ旅行に出掛けるときは、未だ居残りカモさんがいましたが、今日は見当たりませんね。波も穏やかです。膳所城跡公園の松の木の間から日が沈んでいきます今日も暑い一日...

  • ブライダルブーケ保存加工*

    今日は、ブライダルブーケ保存加工のご紹介です。本日のブライダルブーケは、芍薬のブーケです。今回は、真っ白な芍薬一種類が束ねてあります。お預かりする時は、こんなに大きなブーケになって到着します。大きな芍薬は、真っ白です。中心に向かって、幾重にも花びらが重なっています。白の芍薬の花ことば:「幸せな結婚」「満ち足りた心」薄い花びら一枚一枚を押していきます。乾燥したら、バラバラになった花びらをっ表情をつけ...

  • いつもの日常*

    今日は、朝から雨でしたが、、昼間は雨もあがっていました。朝から、お片付けと植物の点検作業です。窓辺のサボテンに、白い花が咲いていました。小さい鉢ですが、花は大きいですね。このサボテンは、針が鋭いのでガードしています。すべて、サボテン好きの娘が置いていったものです。一緒に持っていけばいいのに~(^_^;~な感じです。。朝からは、かわいいお客様です。雨の中、クロちゃん①とクロちゃん②が来てくれました。10日間...

  • 梅雨まっただ中*

    本日、北海道より帰宅しました。晴れのち雨の一日でした。函館空港離陸と共に、函館山を後にして。。。数分で、本州青森県上空へ。。。今日は、空の上も荒れ模様・・・晴れ間は、一瞬にして曇り空に~そして、2時間後には、大阪城上空。。。伊丹空港は、雨降りでした。こちら近畿地方も梅雨入りになっていました。一日にして、、いえ、数時間にして、、爽やか~蒸し暑いに(^^;)今回の北海道の旅は、学生時代からの親友Fちゃんにガ...

  • ルルドの洞窟*

    北海道、8日目。今日は、北斗市にあるルルドの洞窟まで出かけました。この並木道の天辺にトラピスト修道院があります。その奥に山肌を登っていくと、ルルドの洞窟があります。世界から巡礼の訪れる聖地です。私も平和を願ってお祈りをしました・この高台からは、津軽海峡を挟んで、左に函館山が見え、右に本州青森県の大前岬が見えます。今日は、お天気が良くて車に乗っていても暑いくらいでした。ここの男子修道院で作られている...

  • 海*

    北海道、7日目。今日は、ドライブで亀田半島をめぐりました。一番に行った先は、城岱(しろたい)牧場展望台。。函館市街が見渡せます。小高くなっていたので、気温低め。。牛さんたちも木陰で身を寄せ合っていました。続いて、大沼公園へ。。ここは、昨年の4月にも訪れています。今回は、木が茂ってきて、去年見えていた場所からは駒ヶ岳は、見えなくなっていたり。。。浮島がたくさんあって、幻想的な景色の沼です。続いては、「...

  • 祈りの日*

    今日は、朝から市電に乗って函館の街巡りをしました。朝一番は、ホテル近くでやっていた「函館朝市」へ。。。昆布削りの実演を見ました。とても薄く削られています。そして、市電に乗って。。市電は、路面電車です。市民の足になっていました。五稜郭タワーに上がって、五稜郭全体を見てみることに。。日本で初めて築かれた西洋式の城郭です。この星型の五角形というのは、戦闘を有利にする形のようでした。世界のお城には,九稜郭...

  • 函館へ*

    北海道、5日目。今日は、旭川~札幌~函館への移動日。旭川から札幌へは、JRカムイ号で。札幌で娘と別れてから函館までは、特急JR北斗号で函館終点まで来ました。この列車は、ディーゼルで動く汽車です。所要時間は、4時間です。特急JR北斗号函館駅について、売店にてせんべい焼きを作ってもらいました。私は、いかとエビをオーダー。その場で実演販売です。いかバージョン。。。一匹のイカが。。。プレスして焼くと。。。こんなに...

  • 青い池へ*

    北海道、四日目。。今日は、美瑛町白金にある「青い池」を見てきました。本当に青かったです。アルミニウムを多く含んだ水と美瑛川の水が混ざり合って、この幻想的な青色が生じています。不思議なことにここで撮影すると、なんだかきれいに撮れることです!すぐそばには、白髭の滝があり、十勝岳や美瑛岳、富良野岳方面の山が見渡せます。そして、楽しみにしていた「四季彩の丘」へ向かいました。しかし、丘はまだ苗状態で、地肌が...

  • ガーデン巡り*

    北海道、三日目。今日は、ガーデン巡りをしました。上野ファームからスタート。。こちらは、イングリッシュガーデン風の植物が育てられています、この扉をくぐって、150メートルほど登ると、射的山の見晴らし台に出ます。そこからの眺めがとても気持ちいい~子供時代に乗ったブランコの感覚を思い出しました。7色の椅子に座って景色が見られます。そして、次に訪れたのは。。。ファーム富田こちらは、ラベンダー畑が広がってい...

  • 旭山動物園へ*

    北海道二日目。。旭山動物園へ行ってきました。黒鳥。。泳ぎ方が優雅です~スイ~スイ~オオカミ。。昼間は、寝ていますね。冬に訪れた時に、ペンギンの行進をしてくれていました。この季節は、行進はお休みですね。「ホーホー」と呼びかけると、くるりと首を回して振り返ってくれました。白クマさんの足は、いつみても大きなスリッパをはいている感じです。いつもびわ湖で見ているカルガモさん、こんな草の中にいるのを見るのは初...

  • 北海道へ*

    今日から、北海道へ来ています。関西空港を出発して、千歳空港へ。。札幌で次女と合流。。そして旭川まで来ました。上空より、きれいな形の山だな~と思ったら、富士山でした。山の上は、まだ雪が残っているところがありますね。JR旭川駅は、とっても大きくゆったりした駅ですね。駅の近くに忠別川(ちゅべつかわ)が流れていて、それに沿ってビオトープのように自然あふれるガーデンが広がっています。夕方には、仕事帰りの方や学...

  • 明日から北海道へ*

    明日から、北海道へ出掛けてきます。今日は、最終、花押しやレカンフラワーにする作業をしていました。雨上がりの後は、沢山花が付いていました。パンジーやバーベナ、クリサンセマムは、来月のバタフライオーナメント作りに。。。あじさいは、今月のイベントの用に。。。水やりは、家族にお任せしていますが。。。もしや枯れることになると思うと。。。今しておいたほうが良い感じ。。。終わりました!これで大丈夫です(*^_^*)明...

  • 6月のワークショップ準備*

    6月に入り、あじさいの花がほんのりと色づいてきましたね。ピンク色や水色、白、紫。。。今年は、こんな色で咲くのね!と話しかけてみたり。。。そんな季節を押し花で味わってみましょう(^^)/~**今月の無印良品ルビットパーク南草津でのイベントのお知らせです。6月28日土曜日、11時~15時にて『押し花あじさいのカード作り』をします。只今準備中です!あじさいの花びらを押しています。楽しみにしていてくださいね(*^_^*)...

  • いけばなのお稽古日*

    今日は、朝から雨降りの一日でした。本日の、草月流いけばなは、『直線と曲線の構成』でした。花材は、ギガンジューム・姫ウズキ・ナルコユリギガンジューム姫ウズキナルコユリ涼やかな季節のお花になりました。今日の注意点は、ギガンジュームについて。。この茎は、切口から赤の汁が出てきます。お洋服に付くと取れないので要注意です。明日は、晴れるようです。。明日も良いになりますように(^^)/~**Happy...

  • ピンクのヒメジョオン*

    今、この花、、、草が咲いていますね。ピンクのヒメジョオン。この花は、とても繊細な花びらです。何千本あるのか。。。ちょっと言い過ぎか。。。私は、押し花にします。このピンクの色の花が好きです。この花は、脇役のように見えるけれど。。。大切なメッセージを伝えてくれます。。。♡この花びらは、どうなってるんだろう???凄く繊細だな~。。。眺めて、観察して、ふしぎだな~?!!!と思える時間がまた楽しい(*^_^*)明日...

  • 夕方散歩*

    今日のびわ湖の様子です。まったりゆったり、穏やかな日でした。遊歩道まで上がって来ていました。カルガモのカップル。慣れたものです。。歩いているのね、とこちらを見ています。この遊歩道には、桜が植えてあります。サクランボだったらいいのにな、の一本がありました。実が鈴なりになっています。美味しそうでしょ。。。でも食べられません。たぶん。。我が家に来るようになった、イソヒヨドリのクロちゃんが口を開けたらポロ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆machikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆machikoさん
ブログタイトル
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ
フォロー
お花のお店フローラルフェアリーからほっとメッセージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用