ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
pearl barley.
そんなワケで、ケーブルカーで途中下車しながら下山するとします。阿夫利神社駅から乗車。 クマさんには出会えませんでした。 よくよく見るとオモシロイ乗り物だよね。…
2021/10/31 07:30
turn over.
なんとも味気ない感じの御朱印を頂戴してちゃー飲んで、ぼちぼち下山の方向に。ん?『さくらや』んんん? ルーメソ??? いやホント、最初はマヂで分からなかった。ラ…
2021/10/30 07:30
cloudy sky.
密を避けて山奥を目指した5月のある日。ケーブルカーに乗って上を目指します。 かなり急な傾斜。ケーブルカーを作った方に敬意を表します。 そして終着駅。 からの、…
2021/10/29 07:30
default #31.
連日の昼メシデフォルト店。『中山楼』 「肉野菜炒め定食」650円。 国産豚肩ロースをブロックから切り出す、メインの肉野菜炒めはサイコー。さらニダ、 コノ日の糠…
2021/10/28 07:30
default #30.
昼メシのデフォルト店と決めてから、30回目の訪問を迎えたようです。『中山楼』 記念すべき?30品目の注文は「やきそば」550円。 使用する食材には拘りがある8…
2021/10/27 07:30
to go.
通常通りに営業再開!の声も聞こえてきております。が、呑む側としては遅くまで呑む体力が失われている様で、しばらくリハビリ期間が必要な感じ。緊急事態宣言中はテイク…
2021/10/26 07:30
chaliapin sauce.
松屋で牛丼、いや牛めしか。食べたコトあったっけ?っつーくらい記憶にない。『松屋 立会川店』 「厚切りトンテキ定食(シャリアピンソース)」 そこそこイイ感じの肉…
2021/10/25 07:30
smell.
大井町駅周辺に行けばラーメン店の選択肢も多いワケですが、コト立会川駅周辺に限っては少ない。鮫洲方面に行けば、少しは選択肢も広がるんだけどね。『ラーメン吉吉』 …
2021/10/24 07:30
beets.
カレーが食べたくなった。じゃ、作りましょう。 今回の主役は「さば味噌煮缶」でございます。安っすいヤツです。 で、盛り付け。 サバカレーにココナツミルクは使用せ…
2021/10/23 07:30
Butter Ball.
「富士そば」や「ゆで太郎」がない。「吉田家」は敷居が高すぎる。そんな立会川において、手軽に蕎麦がいただける貴重な店。『そば処 井乃上』 コノ日もサービスランチ…
2021/10/22 07:30
field work.
おっさんの手習い始めました。まぁこの歳になるとイロイロありますわな。そんなワケで、週末は畑シゴトに勤しみだしてみたワケ。手始めにジャガイモ。「インカのめざめ」…
2021/10/21 07:30
grilled.
さて、そろそろ帰ります。その前に、静岡土産を仕込みます。『静岡弁当 両替町店』 ココで2種類の弁当を購入して新幹線に乗車。 富士山は帰路もその全貌を見せてはく…
2021/10/20 07:30
steam.
一夜明けて朝。週末だったんで、ゆーっくりチェックアウト。昼メシ食って帰ります。『駅前スタンド 湯気』ご覧の通りのコンテナ店舗。 東京にもある「旬香亭」という洋…
2021/10/19 07:30
Aya.
知る人ぞ知る?「ひょうたん横丁」にやってきました。その一番奥に灯る赤ちょうちんを目指します。 『あやちゃん』元気に営業されておりました。 「静岡割り」 お通し…
2021/10/18 07:30
free time.
さて、やってきましたフリータイム。静岡はマンボーではなかったものの、たしか時短営業の時期だったか。そんな時期、入店時に名前と電話番号を申し出るシステムが導入さ…
2021/10/16 07:30
Loyd.
会議後に開催される定例の宴席。主催者の案内に従い、静岡駅構内にやって参りました。『炉囲土 アスティー店』 ひっさしぶりに出張ってきたワケですけど、おシゴトなん…
2021/10/15 12:00
Real Gian.
ひっさしぶりの新幹線B席からの車窓。残念ながら全貌は見えなかったけど、富士山の姿も拝めました。向かった先は静岡。 昼メシはカレーと決めていたのであります。 『…
2021/10/14 10:11
default #29.
毎度おなじみでございます。「中山楼」 「なす肉味噌炒め+定食セット」壁にある定食メニュウを制覇した感じなので、単品メニュウ+ライス。ライスだけかと思ったら、味…
2021/10/13 07:30
eight.
なんともオトクであり、酒飲みの胃と心を満たして下さっておりました。『馬車道8』 マンボー期間中の平日は19:00までがハッピーアワー。2種のメガハイボールが1…
2021/10/12 07:30
Andhra Kitchen.
コノ日は、御徒町にある南インドでスパイスチャージ。東京初の本格的な南インドアーンドラ料理のレストランなんですってよ。『Andhra Kitchen(アーンドラ…
2021/10/11 07:30
default #28.
10月ですけど、今月はアレですよね。祝日が無いんですよね。ほら、11日がスポーツの日だったんだけど、なんだかんだで無くなったじゃないですか。だから今度の月曜日…
2021/10/09 07:30
service lunch.
大井町駅界隈と比較して、昼メシを食べる店の選択肢が極めて少ない立会川において、大切な店の1つとなっております。『そば処 井乃上』 サービスランチを頂くとします…
2021/10/08 07:30
default #27.
いやー。なんか疲れますね。ま、そんなお年頃なんですけど。ひさびさに終電で帰って来たから余計に・・・。『中山楼』 「味噌たんたんめん」 溶き卵で中和され、心地よ…
2021/10/07 07:30
default #26.
あっちゅーまにGWも終わりまして、社会復帰となりました。『中山楼』 「広東めん」 GWからの社会復帰を飾るに相応しい一杯。 で、コノ日は昼メシついでに、もひと…
2021/10/06 07:30
One day of Golden Week.
さて、いつだったかのネタに書いたコチラの酒米。ほら、諸星酒場で頂戴したヤツですよ。って誰も覚えてないと思うのでリンクさせときますわ。(★)だいぶ時間が経っちゃ…
2021/10/05 07:30
BENTEN.
10月1日に晴れて、いや台風で大雨が降ってたけど、禁酒令が解禁となりました。しかしながら、依然平常時には戻らず、基本的には限られた時間内での飲酒が強いられてい…
2021/10/04 07:30
sake.
時間調整に打って付けの場所と言えば!そうですね、ぽんしゅ館ですね。 ポ。 『ぽんしゅ館 利き酒番所』諸事情により日本酒は控えておりますが、大した量じゃないし、…
2021/10/02 07:30
50th anniversary.
さて、新潟駅に戻ってきました。チャリンコで。そうです、今回の移動は主にチャリンコ。現地でレンタルチャリンコを調達して移動に利用してました。安いからね。で、昼メ…
2021/10/01 07:30
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?