太陽光発電、東電の買取10年ラストの振り込みがありました。 ¥17,088 毎年4月5月は発電効率が良いのです。 これからは一条電気が半年に1回の振り込みになります。 6回分まとめても、この金額にはならないでしょうから。 記念に載せておきます。
10日目 屋根のガルバリウム鋼板部の3度目の塗装が9時前に終了。明日の天気が悪そうなので、2階部分の足場を撤去。 明日でとうとう全ての足場撤去で、塗替え終了。 明後日、仕事の確認をして、支払いとなりそう。
9日目 養生撤去、雨樋と水切りの塗装。 外が普通に見える様になる。 明日は足場外して終わりになるのだろうか? ガルバリウム鋼板の塗装がまだかな? 見えないからわからん。
雨でずっと休みだったけど。 昨日、軒下とか、細かい場所の塗装。 今日は日曜日だけど、やっと天気がもちそうなので、外壁塗装の3回目と4回目を行うらしい。 4回目、って事はこれで外壁は終了なのかな。 おかげで、 排気口はすべて中止になっていて、 とても息苦しい気がする。エアコンつけてるけど。
5日目 透明下塗り終了 6日目 日曜日で休み 7日目 雨で休み 天気でどうなるか分からないけど、 梅雨が早くて閉口。 ドア、窓などは養生していて開けられないから エアコン今季初作動。
1日目足場、2日目洗浄、3日目コーキング、4日目塗装のための養生
外壁塗装が開始。 といっても実際に塗装開始は明日かな。明日は天気が悪そうだから、無しかも。 職人さんの仕事は手早い。 ちゃくちゃと進んでいる。 と、この状態で、一条リフォームから見積もりが届く。 金額としては、ほぼ同じだった。 だったら一条が良かった? なんとも言えないけど。
めでたく?住宅ローン終了し、銀行から抹消関連の書類を送ってきたので、 法務局へ行ってきました。 法務局の場所は検索して地元の場所を確認。 提出用紙をダウンロード。 わからない箇所は無理して書かないでおく。 法務局へ相談の予約を入れる。 当日は、言われた箇所に言われた様に記入。 印紙を購入、もその場でできる。土地と建物で合わせて2000円。 認印が必要。 さくっと提出しました。 相談時間30分間とってもらって 実際は10分で終了。 10日後に、改めて書類を受け取りに行く事。 その際は、身分証明書と前回の認印を持参すれば良い。 司法書士さんにお願いす..
一条工務店の10年点検ですが、まだ外壁粗相の結果がきていません。 が、他の業者に見積もりを取ってみました。 1社目、連絡が取れてすぐに見積もりに来ました。 他の業者はGWまで予定が入っているとの事。 最初の1社が「ペンタくん」 丁寧な点検と2日目には見積もりを持ってきました。 5月は塗装にとても良い時期であるので、この時期を逃さないのが良いとも。 一条工務店の見積もりは届いていませんが、 防蟻処理が必須でした。 防蟻処理に関しては、外壁塗装と別の内容なので、 一緒に考える必要は無いとも思いました。 すぐに必要と思えない処理を必須でするのに疑問もあります。 なので、ペンタ..
「ブログリーダー」を活用して、tontonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。