東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。気温20度前後の肌寒い、梅雨時のような 長袖にもう一枚着たいような陽気になっています。 こんな天候でも季節はドンドン動いて外にでると、近所…
おはようございます。長袖が丁度良いほど気温が上らず 肌寒い一日になっています。梅雨入りの方も大分近づいており 嫌なジメジメした季節がもう直ぐやって来そうです。…
おはようございます。天候不順が続いていますが 愈々梅雨入りが近づいてきました。天予報を見ていると 日本列島の南にある梅雨前線が北上を続けています。 既に沖縄や…
おはようございます。五月末になっても、昼と夜の寒暖差 日によって30度超しの真夏日かと思うと急に20度以下の肌寒い気温なり 不安定な状態が続いています。昨日火…
おはようございます。梅雨入りのような天候不順が続いてます。 日曜日は朝から車ディーラーへ行ってました。我が家では私用と奥さん用の2台車を 持っているのですが私…
ホトトギス卯の花咲いたと急かせてるphoto五・七・五「調」
おはようございます。梅雨前線のような停滞前線が東海から 関東東北までかかっているので梅雨時期のような雨模様が続いています。 私の住む伊豆半島も朝から薄暗い肌寒…
おはようございます。30度以上の真夏日や35度以上の猛暑日なったかと思うと 今度最高気温が22~23度最低気温が16~17度と温度変化が極端で 身体の対応が難…
おはようございます。朝新聞読売の「編集手帳」を見ていたら 重い白いことが書いてありました。地理院の地図記号で茶畑は黒丸3個で 表示されている。三つの実が入る茶…
おはようございます。水曜日には通院で東京へ肺に影があったので PET-CTの検査結果を聞きに行ってきました。結果は小さな腫瘍が1っ個あり 先生からの話では進行…
おはようございます。気温の乱高下が激しく20日、21日と 30度越えの真夏日になったところ,岐阜飛騨で猛暑日35度と梅雨前なのに夏がきたような 暑さになったと…
おはようございます。今年の梅雨入りは沖縄地方を飛び越えて 九州南部が梅雨入りという異常な状態になりました。 本州も5月末までには梅雨入りがなってしまいそうです…
おはようございます。今日も朝から愚図ついてジメジメした 蒸し暑い天気になってます。来週には本州が梅雨入りしそうな雰囲気です。 この時期になると春花が咲いた果実…
おはようございます。九州南部が梅雨入りし梅雨前線が 日本列島に近づいているので本州も雨模様な天候が続いています。 隣町伊豆市修善寺温泉を流れている桂川でカジカ…
おはようございます。沖縄方面を通り越して、九州南部が 梅雨入りしましたが本州全体も梅雨入りすのではないかと思うほど 東海地方も雨が降り続いてもう梅雨入りしてい…
おはようございます。日本列島は梅雨の走りのような 愚図ついた天気が続き、最高気温25度以上の夏日、湿度は高くムシムシした天気が 続いてます。南の海上に居座って…
おはようございます。爽やかな五月晴れが続いていましたが 昨日は南からの湿った空気が入り込み気温は25度以上の夏日に加えて 湿度の高く蒸し暑くなっています。梅雨…
おはようございます。昨日14日は爽やかな五月晴れになり 散歩に出ても気分爽快でした。昼時だったので、近所のファミレス、ココス に寄って軽いランチを食べようと入…
おはようございます。昨日は雨が止み晴れていますが 週間天気予報を見て見ると、全国的に愚図ついた天気が続き、走り梅雨のような 天気図になっており、今年の梅雨入り…
おはようございます。ここ二三日天気がぐずついて 梅雨入りのような状態になってますが沖縄地方は梅雨入り間近のようです。 彼方此方でバラが咲きだし遅れていましたが…
おはようございます。MLBドジャーズの大谷翔平選手が昨日 12号ホームランを打ってホームランで両リーグでトップに立ち、盗塁10個を 記録して、絶好調になってき…
おはようございます。天候が不安定の状態になってます。 ここしばらくこんな状態が続きそうです。近所でラベンダーが咲いてるのを見かけました。 ラベンダーと言うと北…
おはようございます。天気が不安定になり、夕方には各地で 激しい雨が降って来そうです。沖縄は梅雨入りまじか、北海道網走では エドヤマザクラが開花して、日本列島の…
おはようございます。爽やかな五月晴れが戻ってきました。 キリスト教では教皇が亡くなられて新教皇を選ぶコンクラーベという選出が 始まり、枢機卿の皆さん133人の…
おはようございます。大型連休最終日の昨日は雨降りの 最高気温が16~17℃と冬に戻ってしまった陽気になりましたが。 連休明けの7日は快晴の爽やかな五月晴れに戻…
連休の最終日の昨日は冬に逆もどりしたような 冷たい雨の一日になってしまいました。行楽地や帰省からの帰りの人たちで 新幹線、高速道路は大変な混みようになっており…
おはようございます。5月5日は子供の日でこの日は特異日で この日は天気が良いことで天気の特異日と言われてますが 全国的に良い天気に恵まれているようです。子供の…
おはようございます。大型連休も後半に入りました。 3日の憲法記念日は新幹線や高速道路は帰省客や行楽客で大変混雑したようです。 天気の方も雨の日もありましたが全…
おはようございます。大型連休も後半にはいりました。 行楽地は大変な盛況で、もうコロナは忘れてしまったようです。 この連休も私にとっては用無しで火・木・土の三日…
おはようございます。大型連休に突入して中盤に入り 好天が続いていましたが昨日2日は雨模様の一日となりました。 テレビを見て居たらGW情報で伊豆半島伊東の城ケ崎…
おはようございます。GWの行楽地を紹介してる中で 富士五湖の一つ本栖湖近くの富士山の山麓にある芝桜を紹介してました。 一面の芝桜が富士山をバックに素晴らしい景…
おはようございます。昨日も爽やかな快晴の天気に恵まれ 若葉が香り行楽地は大賑わいになっているようです。 テレビで富士五湖一つ本栖湖の近くではシバザクラガが富士…
「ブログリーダー」を活用して、hpyngsmさんをフォローしませんか?
東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。異常な猛暑が続いていますが 4日朝のnhkの情報では今週末から日曜日頃には東日本の梅雨明けするだろうと言ってました。 外出から帰ってきたら…
おはようございます。梅雨前線は日本列島は遥かに離れ 消えてしまいました。西日本を中心に37~38度の危険な暑さに 加えてゲリラ雷雨1時間に100mmの大雨で側…
おはようございます。西日本は35度以上の猛暑、東日本は 30度以上の真夏日が続いてます。それに加えて大気が不安定で、全国各地で 猛烈な雷雨が予想され、剥がせい…
おはようございます。東日本は梅雨明けしてませんが 実際には猛烈な暑さが続き各地で35度以上の猛暑日(118地点)に東京は30度以上の 真夏日が13日も続いてい…
おはようございます。西日本は例年より20日ほど早く梅雨明け しましたが、東海地方含めた東日本な未だ梅雨明けしてません。 しかし連日30度以上の暑さが続いており…
おはようございます。梅雨明けしないのに猛暑日のような暑さ 熱中症を気にしながら近所のお寺へ蓮を見に行ってきました。 先日見に行った時は早すぎて蕾だけだったが今…
おはようございます。九州・中国・四国・近畿が梅雨明けしました。 例年より20日ほど早い梅雨明けのようです。東海・北陸・関東・東北まだ明けていませんが 来週には…
おはようございます。明け方ベランダに出ると、山は霧がかかり チョットコイ~チョットコイとコジュケイが木本良さそうに鳴いています。 今日も30度超す真夏日になり…
おはようございます。各地でドシャ降りの激しい雨が降ってます。 一方35度以上の猛暑のところ、北海道でも30度以上の異常な暑さになってます。 全国どこでゲリラ雷…
おはようございます。消えた梅雨前線が再び現れて各地に 大雨を降らせていますが再度現れた梅雨前線がまた消えてしまったと 気象庁は発表しています。どうもこの状態で…
おはようございます。南下してきた梅雨前線に向かって 台風2号崩れの低気圧が関東方面に大雨を降らせる恐れがでてきました。 24日の北海道は各地で33~34度と猛…
おはようございます。消えていた梅雨前線が再び日本海で 復活して南下を始めました。猛暑だった日本列島は今週は梅雨空に 画約戻りになってしまいました。梅雨時期にな…
おはようございます。21日は夏至で一年で昼間が一番長い 日でした。影の長さが1mの棒が夏至では19cm 冬至では1m41cmの大きな差があります。夏至の影の長…
おはようございます。梅雨前線が消えて今年の梅雨は開けて しまうのか思っていましたが急に日本海側の梅雨前線が再発生して 日本列島に向かって南下をはじめました。日…
おはようございます。消えていた梅雨前線が日本海側に 現われてきました。南下してくるとまた梅雨空になり 梅雨が戻ってくるような天気図になってます。北海道では表面…
おはようございます。梅雨前線が日本列島から消えてしまい 梅雨明けのような天気配置になっています。この先1週間先を見ても雨の降りそうな 気配はありません。最高気…
おはようございます。梅雨入りすると日本列島に停滞する 梅雨前線が消えてしまいました。例年ですと梅雨前線が北上して日本列島から 離れると梅雨明けになるのですが梅…
おはようございます。梅雨いりしたばかりなのに連日35度以上の 猛暑日が各地でつづいています。この暑さが月末まで続きそうですので このま間梅雨明けしてしまい、7…
おはようございます。連日猛暑が続いていますが 静岡市で昼頃40℃になり今年国内最高気温を記録しました。 外出はとても危険です、熱中症警戒アラートが出されていま…
おはようございます。昨日は4か月ぶりにギターの教室に 行ってきました。通院や、手術でギターに手を付ける余裕が なく、その間練習も全くせず、教室に行きました。 …
おはようございます。梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いてます。 昨日も35℃以上の猛暑日は156地点になりそうです。 静岡市では39.3度を記録しましたが浜松…
おはようございます。昨日は猛烈な暑さになりました。 静岡市では39.3℃、三島市36.7℃と人間の体温36.5℃通り越しているので 自然に体から体温が蒸発でき…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
おはようございます。西日本方面は大雨になっていますが 私の住む伊豆半島は雨は降っていませんが室温は30度を超えて、非常に蒸し暑く なっています。テレビの報道に…
おはようございます。西日本では大雨が降って、福岡宗像市では 住宅が浸水、滋賀県米原市では土砂崩れが発生して緊急安全確保が発令しました。 梅雨初期に梅雨末期の大…
おはようございます。6月も終り7月になりました。 梅雨入りが2週間も遅れてしまい今年の梅雨は短くなりそうです。 気象庁からの予報では向こうケ月8~9月は気温は…
おはようございます。六月も終り7月真夏になりました。 このところ梅雨前線の動きが活発で各地で線状降水帯が発生して大雨を 降らせています。私の住む静岡県も線状降…
おはようございます。6月も終り愈々7月真夏に突入しました。 天気予報の予想によると、今年の7,8,9月は猛暑に鳴りそうとの予報が出ています。 梅雨入りは2週間…
おはようございます。今年は春先の日照不足により、野菜や果物が 育たたず、価格の高騰が起きています。最近になって天候が回復して、品物が 出回るようになりましたが…
おはようございます。静岡県に線状降水帯が発生したとの 気象庁より発表され、警戒レベル5で土砂崩れ、水害の恐れが出ており 新幹線も一部運転停止になったようです。…
おはようございます。続々と夏な花咲き始めています。 九州北部、山口県に線状降水帯発生の恐れがでてきました。 西日本は大雨の心配が東日本は蒸し暑く梅雨本番の状態…
おはようございます。雨があがりましたが猛烈な蒸し暑さに なっています。今年の7~9月は平年より暑くなるとの 気象庁から予報が出ています。早くも各地で35度以上…
おはようございます。梅雨入りしたと途端に東日本方面では 連日猛烈な暑さ、35度以上の猛暑日を各地で記録しています。 我が家でもエアコンをつけ始めました。この暑…
おはようございます。梅雨のない北海道を除いて日本列島は 梅雨入りしました。梅雨入りした途端に晴れ間がでて 全国各地で35度を超す猛烈な猛暑日になり静岡市では午…
おはようございます。東北地方も梅雨入りし 日本列島は梅雨入りしました。北海道は梅雨はありません。 雨が止んだので、近所の温泉街の閉館した老舗旅館はグランピング…
おはようございます。中国、北陸、東海、関東甲信越が梅雨入りしました。 世界は異常気象で、猛暑、豪雨が発生サウジアラビアのメッカは最高気温が51℃ と猛烈な暑さ…
おはようございます。近畿・東海・関東甲信越梅雨入りしました。 東海地方は例年より14日、関東は15日遅れの梅雨入りだそうです。 世界的な異常気象で干ばつ、豪雨…
おはようございます。静岡県は今回の大雨で、伊豆半島でも 沼津市や三島市でも床下・床上浸水が出た所がありましたが 私の所は雨は凄かったですが、被害は免れました。…