今年は計画を立てて、少し余裕をもって大掃除を始めています。私にしては珍しく、早めにすすめています。理由は、年内につるバラの誘引をしたいと思っているので、そのために掃除は早めに終わらせることにしました。早速ですが・・・先日、玄関の大掃除をしたときのことです
今年は冬野菜がお手頃価格で購入でき、嬉しい限りです。野菜が大好きな私にとっては、料理をするのも楽しくなります。昨晩は白菜や春菊、大根や人参などの野菜をたっぷり使った鍋をして楽しみました。週末に農協の直売所で購入した大根と白菜です。農協の直売所は、お昼ごろ
12月15日から年賀状の受付が始まりました。我が家は、次の週末に頑張って、25日までには投函できるようにしようと思っています。最近は便利なサービスも増えていますが、我が家は自宅で印刷をして一筆添えるようにしています。夫は宛名も印刷にしていますが、私は枚数
庭のバラも終盤を迎えました。今年は豪雨や猛暑の悪天候が続き、病気や害虫に悩まされましたが、12月まで花が咲いてくれました。やはり今年も最後まで元気に咲いているのは、ショートケーキです。まだ蕾がたくさんありますが、寒さでそろそろ開花もストップしそうです。ミ
ムスカリの球根を購入しました。食品スーパーの一角にある園芸コーナーで10球98円で売られていました。以前一度、ムスカリの球根を植えたことがあります。早く植えすぎたのか原因か、冬本番になる前に葉ばかりがひょろひょろと長く伸びてしまいました。今年は暖かいので
バスルームから撤去したもの! バスルームがすっきり掃除が楽に!!
突然ですが、我が家のバスルームから撤去したものがあります。入居して5年になりますが、1年ほどで撤去しました。日本のお風呂にはあるのが当たり前になっていますが、欧米のバスルームにはないもの・・・ホテルのバスルーム(洋式)にもないものです。それは、バスタブの
寒くなりましたね。・・・と言っても、私の住んでいる地方は、例年の12月に比べると暖かいです。日中の気温も13℃まで上がりました。そのため、植物の様子もなんだかおかしくて、庭の手入れも何から手をつけようか迷ってしまいます。今年は、部屋の大掃除を早めに始めた
セリアで話題のあの商品を購入しました。ハンギングステンレススポンジトングです。セリアに行ったときは気にはしていましたが、なかなか出あえなくて・・・いつも行くスーパーと併設した店舗ではなくて、少し田舎にある店舗に行ったところありました。キッチンには柄付きス
現在の家に住み始めて、約5年になります。当時、LED電球40Wが安いもので800円前後でした。すべてLED電球にすると結構かかる・・・と思い、省エネタイプの電球を購入しました。そして、1年前(2017年)のちょうど12月、LED電球が5年前の半分以下になっていたの
週末、小山内健先生のバラレッスンに参加をしました。レッスン内容は、午前:つるバラの剪定と誘引午後:四季咲き木立ち性バラの鉢の植え替え・地植えと剪定についてでした。午前のレッスンは約3時間、午後のレッスンは2時間の合計5時間のレッスンでした。小山内先生の説
床のキズ防止にはどれがいい? 試すことにしたのはセリアのいす脚カバー
少し前にフローリングの掃除をしているときに気がついたのがフローリングについたキズ。普通に立っていて上から見ていると気がつきませんでしたが、かがんでフローリングの拭き掃除をしているときに見つけました。この部分だけではなくて、同じようなキズをこのほかにも2か
我が家のゴミ事情につてです。ゴミは自治体の回収に出しています。週2回の可燃ゴミ、月1回の資源ゴミと不燃ゴミ(埋め立てゴミ)です。資源ゴミについては、自治体の回収と子ども会の回収に分けて出しています。町内会に出した資源ゴミは、町内会の会計に入る仕組みになっ
昨日までの暖かさとは打って変わって、今日のこの寒さは・・・冬将軍が到来ですね!昨日は暖かかったので外まわりの掃除、今日はこの寒さを味方に冷蔵庫の掃除をしました。まずは、冷蔵庫のBeforeの写真です。次の流れで、今日の作業をまとめたいと思います。1)収納ケース
玄関を汚さない習慣 & 玄関の大掃除、普段の玄関掃除にプラスした3つのこと
今日も12月とは思えない暖かさです。私が住んでいるところでも、日中の気温は、昨日、今日と20℃を超えています。明日から寒くなるというので、今日は朝から玄関掃除と外まわりの掃除をしました。さて、我が家の玄関の掃除についてです。夫婦2人暮らしなので、あまり汚
庭がクリスマス飾りで華やかに! 落葉樹でつくるクリスマスツリー!
アメリカのクリスマスは、部屋のデコレーションも素敵ですが、庭のデコレーションも素敵です。玄関ポーチやゲート、庭、フェンス、ベランダなど、いたるところにクリスマス飾りがほどこされています。屋根や外壁、樹木などの大掛かりなイルミネーションも素敵です!手作りの
100均グッズで解決! 床置きをなくして、ごちゃごちゃするケーブルがすっきり!
師走になり、我が家の大掃除も着々と進んでいます。以前から何とかしたいと思っていた場所があり、やっと解決しました。それはベッドルームのケーブル類です。電気敷き毛布を使用するようになり、さらにごちゃごちゃ感が出てきました。視界に入らないように、ケーブル類は隠
12月のローズガーデンの様子 & クリスマスローズと球根植物
12月だというのに、ぽかぽか陽気が続いています。この陽気に誘われて、庭に出てしまいます。バラの花が少なくなってきましたが、もう少し楽しむことができそうです。ショートケーキです。例年この時期には、葉が深紅がかった緑色に変化をしますが、今年は気温が高いせいか
今日から12月になりましたね。今年は、木枯らし1号のたよりを聞かないまま、12月になってしまいました。今日も日中の気温が20℃ちかくまで上がり、12月と思えないほどのぽかぽか陽気でした。昨日のニュースで、暖冬の影響で野菜の成長が早まり、大根、白菜、小松菜
「ブログリーダー」を活用して、くらすきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。