chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呉服屋の若旦那のワイン道楽 http://chateau-calon-segur.air-nifty.com/blog/

初夏の京都編連載中!元京都呉服屋の若旦那がソムリエに!

京都の呉服屋の若旦那からソムリエに!専門はシャンパーニュ、アルザス、ロワールのワイン。料理も得意でワインに合う料理をいつも考えています。

セギュール
フォロー
住所
新宿区
出身
中京区
ブログ村参加

2010/07/25

arrow_drop_down
  • 参 2023京都のお正月編12 お散歩

    2023京都のお正月編12 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。とって...

  • 旨 2023京都のお正月編11 朝シャン

    2023京都のお正月編11 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。京都の...

  • 京の月

    京都で見かけた1月6日の満月一日前、私の好きなまだ明るい時間帯のお月様。少し左...

  • 土曜日はニャンコ?x022

    今週の“土曜日はニャンコ?”は、岡崎神社の綺麗な御朱印を持って嬉しそうなジェラ...

  • 旨 2023京都のお正月編10 カクテル

    2023京都のお正月編10 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。萬福寺...

  • 参 2023京都のお正月編09 満福寺

    2023京都のお正月編09 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。岡崎神...

  • 旨 2023京都のお正月編08 サービス

    2023京都のお正月編08 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。岡崎神...

  • 旨 2023京都のお正月編07 ヌーヴェル エポック

    2023京都のお正月編07 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。岡崎神...

  • 参 2023京都のお正月編06 岡崎神社

    2023京都のお正月編06 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。ホテル...

  • 鏡餅

    ホテルオークラ京都の“入舟”で見つけた特大の鏡餅、裏白の上に二段の餅、幅広の昆...

  • 土曜日はニャンコ?x021

    今週の“土曜日はニャンコ?”は、うさぎさんと記念撮影中のジェラトーニ。元気そう...

  • 旨 2023京都のお正月編05 朝シャン

    2023京都のお正月編04 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。ホテル...

  • 旨 2023京都のお正月編04 入舟

    2023京都のお正月編04 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。ホテル...

  • 眺 2023京都のお正月編03 ホテル

    2023京都のお正月編03 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。法住寺...

  • 参 2023京都のお正月編02 法住寺

    2023京都のお正月編02 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。最初に...

  • 旨 2023京都のお正月編01 空路

    2023京都のお正月編01 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。今回も...

  • 富士山

    山頂付近に雪が積もった富士山、雲がなければいい画になるのですが、残念ながら8合目...

  • 土曜日はニャンコ?x020

    今週の“土曜日はニャンコ?”は、飛行機の窓から眩しそうに外を見ているジェラトー...

  • 季 湯たんぽ

    随分と寒くなってきましたね、今年も自作の湯たんぽが活躍する季節です。今年は、1...

  • 季 大根焚

    京都の年末年始の風物詩“大根焚(だいこだき)”、私も作ってみました。材料はとっ...

  • 凄 山芋

    昨年買い求めた山芋、食べそびれていたらなかなか面白い事になっていました。根が出...

  • 観 ウルフムーン

    1月7日の満月、ウルフムーンとも呼ばれるお月様。何度見ても満月は素敵!特に冬は...

  • お抹茶

    普段からお抹茶を嗜む機会が多い私ですが、新年を迎えてのお抹茶はまた格別な味わい...

  • 日曜日もニャンコ!n060

    今週の“日曜日もニャンコ!”はフェンス越しに見かけたニャンコ。ふと見たらフェン...

  • 季 七草粥

    今年は京都府産と愛媛県産の七草を手に入れて鏡開きをしたお餅を入れて七草粥を作り...

  • 季 年越し蕎麦

    昨年の大晦日の年越し蕎麦は、柔らかく煮た鰊を添えて鰊蕎麦にしました。鰊は市販の物...

  • 木曜日にニャンコ!

    今年最初の“木曜日にニャンコ!”は、リリーの一言。いつも通りの寝正月ですが・・...

  • 1月の予定

    それなりに忙しかった12月、今年はどんな年になるのでしょうか? 程よく仕事があ...

  • 季 御雑煮

    地方により様々な形態を持つお雑煮、お餅だけでなく具や出汁や味噌の種類の違いがあ...

  • 祝 御節料理

    御節料理、若い頃は母と二人で1週間前位から仕込んだりして作っていました。大体出...

  • 謹賀新年

      あけましておめでとうございます 新年い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セギュールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セギュールさん
ブログタイトル
呉服屋の若旦那のワイン道楽
フォロー
呉服屋の若旦那のワイン道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用