chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
daisy & beeの多肉でガーデニング https://daisy8.exblog.jp

目黒の多肉植物専門アトリエ・デイジーアンドビーです。ウェブショップでも販売中。レッスン・出張講習会もやっております。07年多肉の寄せ植え先生としてKinKi Kidsの番組に出演しました。

ガーデンコンシェルジュ?♪として楽しく活動しています。また勉強中でもあります。ブログを通して一緒にガーデニングを楽しみましょう〜〜

daisy & bee
フォロー
住所
目黒区
出身
東京都
ブログ村参加

2010/07/23

arrow_drop_down
  • 陶芸作品06,25

    陶芸作品が5つも焼き上がってきました。自分の中で縦長の鉢がブームです。一番右の鉢は余り土で作りました♪上が広がった形、ザラっとした手触りの鉢にさっそく珍し...

  • 6月末のバイオリウム

    バイオリウムでのお手入れです♪先週今週は「ついにこの季節が来たか!」と、覚悟する暑さでした。温室内では空調付きベストも“無いよりはマシくらい”の感じでした...

  • バイオリウム入り口付近にも植物を並べました

    ‘’食と農の博物館‘’の奥のドアから出るとバイオリウムとの間の通路があります。そちらにも多肉植物を並べ始めました♪アガベ‘’農大ナンバーワン‘’(園芸名:...

  • コノフィツムの変化6月下旬♪

    10年は経っていないと思うけれど植えて7.8年経ったかな?裏庭のイチジクの木が大きくなり今年はたくさん実を付けています(^O^)1番初めに穫れたイチジクを...

  • 出てきてホッ!または涙!

    先週から最低気温が低い日でも20℃以上(いまだと24.5°c)の都内アトリエです^ ^塊根植物(コーデックス)の中には気温が高くなってからやっと新芽・新葉...

  • ヘメロカリスの季節

    朝、庭に出ると赤いヘメロカリスが開花していました。それもいきなり3つも。嬉しい!赤でもシブい感じです。何年か前にJちゃんから分けてもらったヘメロです。他の...

  • 暑さ対策2025

    すっかり日の暮れた夜7時のアトリエのデッキです(;'∀')写真撮りを忘れてこの時間になってしまいました~注文していた工業扇が昨日届いたので、さっそく夜に組...

  • 山中湖オープンガーデンへ

    グリーンアドバイザー(GA)東京の山中湖オープンガーデンツアーに参加しました。午前中に訪れたのは芝田邸♪芝田美智子さんのお庭でした。芝田美智子さんは友人で...

  • 暗い場所でも育てられるライト♪

    東京もいよいよ高温多湿の季節の訪れでしょうか^^;↓常盤アジサイ開花しました♪小屋は今まで扇風機を回してしましたが、これからはエアコンを掛けないと居られな...

  • 明るい日陰を好む塊根♪

    こちら↓春~夏は日が直接当たることのない“日陰で明るい場所“ です。これからの季節“あまり強い日射しを当てない方が良しとされる多肉”を置いています。挿し木...

  • 南アフリカの冬型球根と夏型球根♪

    春から秋まで日陰になる場所の棚に鉢がズラリ!何かといいますと…これらの鉢には球根が入っているのです(^^)休眠している球根です^ ^勝手に“SLEEPIN...

  • 東京臨海広域防災公園へ♪

    “東京臨海広域防災公園‘’へ行って来ました。植栽の勉強のためボランティア参加している友人に案内していただきました(^^)国際展示場駅近くのシンボルプロムナ...

  • 6月初めのころの庭♪

    ユリ・アイライナーです。14年前にお花の先生に球根を差し上げ、その後大切に育ててくださいました。昨年は株分けした球根をいただいたのですがそれが今朝開花!!...

  • よく日に当てる塊根植物

    夏至近くになり日が当たる場所が変わって来たことから、またまた多肉植物の置き場を変えました。え、どこかって?(≧▽≦)ここです↓手前に陣取っているのはメセン...

  • コノフィツムの変化

    雨の朝のデッキの様子です^ ^コノフィツムなどメセンを置くの台の上には早朝から煌々とライトが付いています♪うちのデッキは日当たりがあまり良くないこと、また...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daisy & beeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daisy & beeさん
ブログタイトル
daisy & beeの多肉でガーデニング
フォロー
daisy & beeの多肉でガーデニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用