浜松に宿泊した翌朝、駅近くのロイホに行きました。座席数も多く結構広い店でした。休日のせいか、お客さんの8割以上が中年夫婦で(仲いいね)賑わっていました。システ…
1968年以来のハワイ好きおじさんのワイキキぶら歩きです。映画も好きで劇場で年4〜50本ほど見ます。
1968年に初めて行って以来のハワイ好きです。ここのところは年に1回程度出かけています。ほとんどワイキキでぶらぶらしていて本を読む程度なので、比較的ポピュラーな場所や食べ物などを紹介しています。 一方映画は毎年40〜50本を劇場で見ています。年令が60オーバーなのでいつも1000円です。
最近は、全然本を読めていない。相変わらずのYouTubeとNetflix、そして週末は競馬。今年になって初めて読んだ本が「科学的に運気を上げる方法」今更と思い…
家(日本)でのYおじさんは、変わり映えのしない日々を過ごしています。なのでブログにアップするネタに乏しいです。(^-^;週末は金曜(予想)~日曜が、ほぼ競馬。…
先日、ブログの読者から「元気にしてますか?」ってメッセージが来ました。今年になってから一度しかアップしていないので、心配になったみたい。(^-^;そんなことで…
「ブログリーダー」を活用して、ワイキキおじさんさんをフォローしませんか?
浜松に宿泊した翌朝、駅近くのロイホに行きました。座席数も多く結構広い店でした。休日のせいか、お客さんの8割以上が中年夫婦で(仲いいね)賑わっていました。システ…
ちょっと用事があって週末は浜松へ。30年以上ぶりかも。浜松に来たら「うなぎ」歩いていると、あちこちにうなぎ屋の看板が見られる。今回は、浜名湖うなぎで有名な「丸…
サウスショアマーケット内にある「NALU」 朝メニューにベーコンと卵を挟んだサンドイッチがあるんだ。この日、レジ上にあるメニュー表を見たら、なんと「No Ba…
コンドに戻るときによく通るんだけど急にアイスクリームが食べたくなって立ち寄ったのが、「ILGERATO」。注文したのはグアバ味です。結構好きなんだよね、グアバ…
「アイランドブリュー」、この滞在2度目です。昨年も2度ほど来ているので、好きなカフェかも。何がいいのかな・・・朝メニューが豊富で、どれも旨いってことがあるね。…
朝は、アラモアナの「BRUG」へ行きました。9時半ごろだったけど「ラナイ」はガラガラでした。いつも通りスタバでコーヒーを買ってからフードコートへ。(BRUGの…
コンドでのコーヒーのお供に、Yおじさん好みのホノルルクッキーを5個買いましたおまけに割れたクッキー2個くれました。箱の中には5個でおまけが2個は、ラッキー。(…
朝から昼時まで、行列つづきの人気店です。午後2時過ぎぐらいから、少し空いてきます。ただし、4時には閉店だよ。この店、コーヒーはもちろん、パンが旨いんだよね。ハ…
店は、コンドの目の前なので熱々のを持ち帰って食べます。。シンプルだけどなかなか旨いです。買っておいたフルーツも食べました。「アイランドカントリーマーケッツ」は…
結構賑わっていました。この日は、パン2個とホットコーヒーです。外のテーブルで食べました。雀さんと一緒です。この店、オープン以来もう何度も来ているのでとくに感激…
夕食用に定番のガーリックシュリンプをテイクアウトしました。場所は、WSPに地下にある「サムズキッチン」です。ふたを開けたら、思っていたイメージと違って色見や盛…
6月だね。今日は、とてもいい天気。(^^♪また、「春ハワイ」のつづきをアップしていきます。この日の朝食はいつもの「タンゴ」で。相変わらず上品な雰囲気の店です。…
新潟へ行ったら必ず食べるのが「へぎ蕎麦」。そば粉に海藻を練り込んで作った蕎麦で、ちょっとぬるっとした感じです。「へぎ蕎麦」の「へぎ」は、木を板状に削って作った…
ずっとご無沙汰です。父親、母親と久しぶりの対面?です。母親は還暦を前に亡くなりましたが、父親は96歳まで元気にしていました。ところで、Y家の墓は長岡にあります…
曇天の新潟競馬場に行ってきました。この日は、競馬場全体に白いふわふわとした綿毛のようなものが舞っていました。場内スタッフに聞いたら「ポプラの綿毛」だと思う、っ…
いやあ、久しぶり。ビーチウォークにあるときは、結構行っていたけどSTIXに移ってからは2回目。ハワイには、なかなか旨い蕎麦店がなくて。ローカルで名前が上がるの…
ここにBLTがあるのは、知っていました。いつか機会があれば、と思っていたけど、それが、この日。朝8時過ぎ、コーヒーと一緒にオーダー。そして食べてみた。パンが結…
ハワイネタじゃないよ。昨日の朝は、いつものロイホではなく新横浜の「フレッシュネスバーガー」に行きました。今年に入って、好きだったガーリック海老が、メニューから…
この滞在でも、Yおじさんは「バスおじさん」でした。カリヒのトランジットセンターまで行って作った顔写真付きのシニアバスパス(ネットでチャージできるので便利)が大…
昨年秋にオープンした「メネフネグリル」です。場所は、イリカイホテルの以前「シナモンズ」(2回ほど行ったことがある)があったところ。目の前が、イリカイハーバーで…
いつの通り、早めの夕食後ワイキキのフードコートにある「クルクル」で久しぶりのデザートタイムです。食べたのは人気商品の「DIAMOND HEAD PUFF」。コ…
「春ハワイ」では、日々円安との闘い?をしていた気がするけどなんと直近では161円までに円安が進んだ。。。ミツワマーケットには、滞在中大変お世話になりました。。…
最終日の朝は、「前田珈琲」の本店へ。支店は、今風の店が多いけど本店は、昔ながらの雰囲気です。京都らしく、間口は狭いけど奥行きのある作りになっていて喫煙室もある…
有名な洋食店「東洋亭」で海老フライでも食べようと高島屋店へ行ったら満席で列が出来ていました。他の支店に行くのも面倒なので並びにあった中華料理店「Repulse…
抽選での指定席が当たり、久しぶりの京都競馬場です。程よく冷房の効いた席に座りコーヒーを飲みながらゆっくりと競馬をしました。途中、天気も良かったので、外に出て生…
京都三条のロイヤルパークホテル1階にある「進々堂」で朝ごはんです。(進々堂はあちこちに店舗があります)食べたのは「目玉焼きセット」(いつものロイホと一緒だね …
京都1日目の夜は、Yおじさんの好きな「蕎麦の実よしむら」ここ3~4年人気で、この日も列ができていました。食べたのは、いつも通り。ノンアルビールも飲みながらの「…
曇の上にそびえたつ富士山を観ながら新横浜へ。京都から戻ってきました。(^-^)さて初日・・・・・中京区に「元祇園 梛神社という小さな神社があります。知らない人…
京都に来ています。蒸し暑いです。お茶しています。この後、ホテルにチェックインして競馬の予想してちょっと神社に行って競馬の予想して、夕食食べに行ってまた、予想し…
午後2時半ごろ、本でも読もうかと思ってぶらぶら。行きついたのがピンクパレス。ロッキングチェアに座ってふと気が付いたらロビーにいるのはYおじさんだけ。ベーカリー…
STIXにある天ぷら専門店です。通常25ドルの「KIKI SET」が19ドルってことで入ってみました。2回に分けて揚げたてを提供してくれます。なかなか旨かった…
ロイヤルハワイアンのフードコートでオープン時から頑張っている店「フォーファクトリー」で軽めの夕食です。(このあとコンドに戻ってフルーツ食べます)時刻は4時半過…
5~6年前に一度食べたことがあったシニアメニュー「55+Meals」。どんな感じだったか全く忘れていたので今回あらためてオーダーしてみた。出てきたのはこちら。…
以前、ワードセンターやドンキにあったんだけど今はなくて探したらカカアコにありました。今回、持ってきた4冊のうち3冊を読み終えたので新たな本をゲットすべくバスに…
コンドの目の前にあるので、ほんとお世話になりました。(3~4回食べたかな)何度も食べた朝食プレート(12ドル56セント)は、これ。目玉焼きとベーコンとポテトで…
9時頃、店の前まで来たら何か店内が暗い。「OPEN」のネオンサインも点いてない。ただ、ドアに貼ってある営業時間を見ると朝は8時からって書いてある。念のためドア…
行きたかったけど、車じゃないとなかなか行きにくい店に今回、友人からの誘いで行くことが出来ました。(^^♪そこは、ピア38にある「NAMIKAZE (波風)」で…
4月のある日、アラモアナセンターの「85℃ベーカリー」に行ってきました。昨年の「秋ハワイ」以来です。その時の印象は、確か「今一つ」だった(^-^;再訪の今回食…
週末、札幌に行ってきました。30代半ばごろ4年ほど勤務した当時の北海道支社のメンバーが集まってのいわゆる同窓会です。なんと40人もの参加があって楽しい時間を過…
以前のサンドビラホテルで今は「WAYFINDER」1階にあるレストラン「REDFISH」で朝食です。オーダーしたのは昨年の「秋ハワイ」の時と同じYおじさんの好…