とりあえず、無事帰国の報告です。お土産は、いつも買わないんだけど元妻に聞いたら、「とくにいらないけど、買ってくれるんならホノルルクッキーのパイナップル缶のやつ…
1968年以来のハワイ好きおじさんのワイキキぶら歩きです。映画も好きで劇場で年4〜50本ほど見ます。
1968年に初めて行って以来のハワイ好きです。ここのところは年に1回程度出かけています。ほとんどワイキキでぶらぶらしていて本を読む程度なので、比較的ポピュラーな場所や食べ物などを紹介しています。 一方映画は毎年40〜50本を劇場で見ています。年令が60オーバーなのでいつも1000円です。
とりあえず、無事帰国の報告です。お土産は、いつも買わないんだけど元妻に聞いたら、「とくにいらないけど、買ってくれるんならホノルルクッキーのパイナップル缶のやつ…
1か月余りの滞在も、いよいよ終了、明日帰国です。感想を言えば、「いい感じで過ごせました。でも、やっぱり長かった。」有難かったのはテレビが新しくなっていたことだ…
野菜を食べないYおじさんを心配してか、何人かの方から「ジュースぐらいなら、飲んでもいいんじゃない」はい、ありがとうございます。カカアコのホールフーズをぶらつい…
ノースショアにあったあの「Fumi‘s」がアラモアナのフードコートにこの4月末にオープンしました。で、早速行ってきました。オーダーしたのは、バターガーリックシ…
今日は朝からいい天気。「リリハベーカリー」で、この滞在4度目の朝食です。料金はともかく、いろいろと雰囲気があっているのかな。(観光客ファミーリーがほとんどなの…
今日は、アラモアナから夕食のおかずを買って帰りました。フードコートにある日本で言う弁当やさん。。。店名も「aja bento」です。通常はごはんに主采が1~2…
驚安の朝食③「フォーティーナイナー」の朝食プレート 9ドル95セント!!
アイランドコロニーのロビー階にあるのが、安いプレートで有名な「フォーティーナイナー」です。今回オーダーしたのは、その中でも目玉の「フォーティーナイナー ブレッ…
クヒオ通り挟んでちょうど向かいのビル2階にちょっとしたカフェがあります。夜は、ライブハウスになるようです。ここで食べる朝食がなんと10ドルです他にも、安いとこ…
全然気にしてなかったけど、今はGW中なんだね。日本人観光客はどうなんだろう。少しは増えているはずなんだけど・・・・・今日は、午前中はまあまあの天気だったけど、…
今日は、いい天気。。。ただ、ここのところ完全にスカッといかないんだよね。うっすらとFogというのか・・(キラウエア火山に関係あるのかな)少し蒸すし。アラモアナ…
昨年、一度来たことがあります。アラモアナセンターの山側、ターゲットのほぼ斜め前辺りにあるルネッサンスホノルルホテル1階です。オーダーは、いつも通りの目玉焼き。…
ロイヤルハワイアンセンターの前にあるジェラートショップ「ジェラティッシモ」でアイスクリームを食べました。今回の滞在では、意外にスカッとした日が少なくて(今日も…
滞在3週間目に入りました。いつものホノルルコーヒー。読んでいたのは横山秀夫の「64」(文庫本)です。かれこれ10年前ぐらいの作品だけど、積んであったのを持って…
ここにきてyoutubeなどで盛んに報じられるようになった「ミーバーベキュー」の本家騒動は、ある程度決着がついたみたいです。先週水曜日にオープンしたばかりの「…
今日は、日曜日、まあまあの天気です。アラモアナセンターであの鉄板焼き「ステーキロール」を食べようと混み込みのラナイに入ったらなんと店は休み。次をを考えていなか…
昨年の「秋ハワイ」の時は、まだ工事中だったカカアコの「ディーン&デルーカ」へ行ってきました。相変わらず店の雰囲気はオシャレです。物品類には興味がないのでさっそ…
海老グラタンに続いて、この日の夕食はレンジでOKの冷凍食品です。多分、ジャージャー麵。ロイヤルハワイアンセンター1階にある中華レストラン「P.F.CHANG’…
このくらいの時期になるといつも思うんだ。かれこれ50年前から毎年のように(仕事を辞めてからは年2回)来ているハワイ。滞在が長いせいかなぁ~道を歩いていると、な…
今日の午前中、ニジヤからぐるっとまわって歩いてきたら旧白木屋のあたりが、騒がしい。近づいてみると、かなりの人の列が出来ていた。14日は、「デイブ&バスターズ」…
外食は高いし、一人でレストランに入りにくいしまあ、弁当や総菜類のテイクアウトになるよね。そんな時見つけたのが、これ。「Shrimp Alfredo with …
昨日は、朝からほぼ一日雨模様だった。朝9時10分過ぎのアラモアナセンターのフードコート。がらがらだね。Yおじさん、「ジャックインザボックス」で朝食です。オーダ…
この2月にオープンしたばかりの「ドンキ」です。実は、家(日本)の近くになんと2軒(歩いて10分と5分のところ)の「ドンキ」があります。にもかかわらず、ハワイに…
夕食に買ったのがこれ。アイスクリームのようなカップには入っているけどアヒポケ(ご飯なし)です。クヒオ通りの丸亀製麺のとなりにある「SATO SEAFOOD」で…
あの「Me BBQ」がオープンしてましたよ。店内に入ると、中は昔とほとんど変らない感じだけどスタッフは韓国系じゃなくて中南米系かな。オーダーはいつもののカル…
今日の朝食は。RHC1階にある「ディーン&デルーカ」に行きました。昨年の「秋ハワイ」に時に、改築中だったけど今回行ったら、一部だけオープンでまだ改築中、テーブ…
朝食は動物園前のデニーズへ。オーダーしたのはこれ。いつもの目玉焼き。白いソースのようなのがかかっているのが何やらわからなかったけど、肉だった。ただ、大豆で作っ…
初日の夕食は、お世話になっているミツワマーケットの西京焼弁当です。まあ、普通に多食べられたけど、その値段が16ドル99セント、ざっと2500円。やっぱり高いよ…
飛行も税関も超スムーズ(2番目)で、ストレスなしにハワイ入国。荷物を軽く整理して、早速プールサイドに出てみた。まあ、いつも通り。今回初めてのワイキキ「ターゲッ…
一気に春が来た。最近、土曜日は「ロイホ」じゃなくて「フレッシュネスバーガー」で朝ごはんしてる。いつものように「ガーリックシュリンプ」を注文したら、なんと販売中…
暖かくなってきた。いつものロイホで、元妻と朝デート。少し遅れてきた元妻はメニューとにらめっこ。Yおじさんは、すでに食べ終わってデザートの「飲むアサイー」。「春…
蒲田で用事があったので、ついでに池上線で「戸越銀座」まで行く予定をたてていた。実は、駅から商店街を歩いた先に数年前に、あの「ユアキッチン」が移転してきている、…
3月に入ったので、少しずつ「春ハワイ」の準備を始めています。滞在も長いので、持ち物リストや薬リストの作成チェックなど、いろいろある。過去には、大事な薬を忘れた…
早いもので3月です。「春ハワイ」まで、あと一か月。今年になって良く行っているのがフレッシュネスバーガー。食べるのは、決まっていてアボカドかシュリンプ。今日は、…
最近は、全然本を読めていない。相変わらずのYouTubeとNetflix、そして週末は競馬。今年になって初めて読んだ本が「科学的に運気を上げる方法」今更と思い…
家(日本)でのYおじさんは、変わり映えのしない日々を過ごしています。なのでブログにアップするネタに乏しいです。(^-^;週末は金曜(予想)~日曜が、ほぼ競馬。…
先日、ブログの読者から「元気にしてますか?」ってメッセージが来ました。今年になってから一度しかアップしていないので、心配になったみたい。(^-^;そんなことで…
挨拶が遅れましたが、「明けましておめでとう!」さて、今年の「春ハワイ」の日程が決まりました。4月の1週目からGW明けまでの約1か月です。いつも通り、これといっ…
ちょっと路地を入ったところにあって行きづらいかな。カカアコのホールフーズから歩いて5~6分ぐらい。調べて行っても、損はないと思う。いい店だよ。まあ、日数に余裕…
以前にも何回か書いているけどリッツカールトンの目の前にあるコンドに(クヒオ通り沿い)ここ7~8年滞在しています。で、その並びにあるABCの2階にあるのがタイ料…
カカアコに新しくできたオシャレなカフェ「Blue tree」
以前、何回か行ったことがあるカピオラニブルーバード沿いにある「Blue tree」と同じ店だね。(今もあるかな)場所はカカアコ。アラモアナブルーバード沿いに建…
この日は、ほんの少しメニューを変えてみました。いつものベーコン、エッグ、トーストのトースト部分をバターミルクパンケーキに変えたやつです。メニュー写真がこれ。実…
カカアコのモーニングブリューです。ここは、何度か来ているけどいつもコーヒーだけ。この日は、フードに挑戦してみました。レジでオーダーし支払いを済ませると番号札を…
朝方はとくににぎわっているインタマの「リリハベーカリー」で朝ごはんです。実は、この滞在3回目、結構気に入っています。(^^♪少し並んでいる時もあるけど、店内が…
2024年秋ハワイ 9月にオープンした「ゴーゴーカレー」に行ってきた
今年の「秋ハワイ」が、まだ少し残っているのでレポート続けます。インタマのミツワ内の小さなフードコートにできた「ゴーゴーカレー」に行ってきた。実は、ここに知り合…
銀座は、久しぶりだったけど、虎ノ門界隈はそれ以上。何十年は経ってるな。銀座の前は、職場が虎ノ門近くにあったので、ほんと懐かしい。ただ、高層ビルが建ちまくってい…
今回銀座に来た目的がこの店で鮨を食べること。銀座7丁目、資生堂の裏辺りにある「鮨 守」です。いやあ、久々に旨い鮨を食べたなぁ~因みに 料金は、おひとり様29、…
何年ぶりだろう、銀座に行ってきました。30代の多くを銀座で仕事をしていたのでとても懐かしいです。中央通りをぶらぶらしたけど、相変わらずというか、外国j人観光客…
京都は、懐石料理、精進料理(漬物、湯豆腐、湯葉)そしておばんざいなどが有名だけどYおじさん、朝はベーカリー、夜は洋食を食べることが多いです。良く行く洋食店が四…
ここは、本来の天皇の住居です。「今の皇居は仮住まい、いずれ御所に戻る」というのが京都人の考え方らしい。そんなことで、施設のすべてを宮内庁が管轄していて警備も皇…
地下鉄烏丸線「北山」駅を降りてすぐ。1階がベーカリー、2階がレストランの「ブリアン北山」です。相変わらずの人気で平日なのに15分待ちでした。メインの料理をオー…
別名「いのしし神社」。和気清麻呂公をお祀りしています。足腰の怪我や病気にご利益のある神社として有名です。今のところ、足腰に特に問題はないけどいずれ、ってことで…
丸太町にある「鉄板焼き RAKU」で夕食です。町屋を改装した店舗で1階に個室、2階にカウンター7席の小さなレストランです。5時半の予約を入れてカウンターに。Y…
今回は、地下鉄で行きました。蹴上駅からねじりまんぽ(歩行者用の隧道)を通って南禅寺へ。境内をぶらぶら。そのあと、2時間ドラマで有名になった「水路閣」へ。琵琶湖…
多彩な企画展で有名な細見美術館、Yおじさん、以前にも何度か訪問しています。今回の企画は「美しい春画」です。「男女の姿がおおらかに時にはユーモアをもって描かれて…
ハワイブログもあと少しだけど・・・先週、秋の京都に行ってきたのでレポートします。相変わらず、外国人(とくに中国から)観光客が多かったです。修学旅行生も復活して…
なんか超久しぶりに来たような感じです。実はモーリーズの前に(10年近く前になるかな)愛知県の会社が経営していた「Happy Valley」というイタリアンレス…
「春ハワイ」の時は、ビーチサイドの二人席(もちろん一人でね)に案内されたけど、この日は20分待ちということで、カウンターにしました。待ち時間ゼロ、すんなりです…
並んでいたらキッチンから「お帰りなさぁ~い」って声をかけられた。オーナーの息子だった。(^-^)そんなMAGURO SPOTで夕食です。食べたのは、醤油アヒポ…
ワイキキRHC3階の「つるとんたん」で夕食です。オーダーしたのは、Yおじさんの好きな鴨うどんと鉄火巻きです。相変わらずの器の大きさ(写真だと分かりにくいね)に…
日本では、スイーツ類を一切口にしないYおじさん。ハワイでは、どうもそのあたりが、かなりゆるくなってます。(^-^;クッキー好きのYおじさん、普段買うのは、ホノ…
朝9時過ぎ、ちょっと早すぎるアラモアナセンター。朝食を求めてフードコートへ。店もほとんどが準備中だし、人もまばら。そんな中、開いているのがジャッキン(ジャック…
滞在中、1~2度行く店です。店名は「REDFISH」。(以前にも何度かアップしている)クヒオ通りにあるワイキキマーケット(もとのフーパン)の東側の角を、アラワ…
ホノルルコーヒーの次にお世話になっている「D&D」。この日は、朝ごはんで来ました。食べたのは、スープとハムエッグクロワッサンです。スープはビーフシチューかな、…
この日の夕食は「小鉄茶屋」でテイクアウトした生姜焼弁当です。アラモアナセンターからの帰りに買いました。場所は、ケアモクとサウスキングの角ですちょうど店の斜め前…
ステーキのあとの口直しに「KULUKULU」でハワイ定番スイーツの一つでもある「ダイアモンドヘッドパフ」を食べました。香ばしいチョコレートクッキーシューの中に…
この日の夕食は、RHCのフードコートにある「チャンピオンズステーキ」でプライムリブのミディアムレアです。で、旨いんだけど、どうしても嚙み切れない部分が残るんだ…
ハワイの友人からクッキーをいただきました。以前ワイパフにあってコロナ後アラモアナ808センター3階に再オープンしたその名も、赤いラベルも可愛い「クッキー・レデ…
サウスショアマーケット内にある「NALU」に9時過ぎに入り朝食です。ここは、アサイーボウルが有名です。この日のオーダーは、いつもの「カプレーゼ」ではなくて「ブ…
『アイランド・カントリー・マーケット』で夕食のおかずゲット!
このブログではお馴染み、滞在コンドの前にあるアイランド・カントリー・マーケットで夕食のおかずをゲットです。2日に1回は行ってるんだけど「晩飯どうしようかな」的…
コンドから近いので、時々コーヒーを飲みに行くリッツカールトン1階の「D&D」そこにある「クリームブリュレ」知ってました?甘さ控えめっていうか、おとな向けの冷た…
ホノルルコーヒーでいつも通りの読書です。この日読んだのは「赤と青のガウン」。女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記 ~PHP…
ハワイから戻って1週間、さっそく翌日から、ロイホで朝ごはん。とくに変わらない生活を過ごしています。(^-^;またハワイブログ、ボチボチ始めます。愛用っていうほ…
いい天気。コンドのプールデッキ。Yおじさん、ひとりだけです。イヤホンから流れるのは寺尾聡の「HABANA EXPRESS」(^^♪明日帰国です。少し休憩して、…
今年オープンしたアラモアナのザ・ルネッサンスホテル1階にあるレストラン「MARA」に行ってきました。場所は、アラモアナセンターの(ターゲットの山側口)カピオラ…
朝何となく頭に浮かんだ「サーファーズベーカリー」。Yおじさんの中では、今一つの思いがあったけど行ってみた。そうしたら、なんと閉店してた。昨年の「秋ハワイ」の時…
滞在後半、相変わらず夕食に行き詰っています。(^-^;そんなことで、最近ご無沙汰の「心玄」へ。場所は、ワイキキの「STIX」食べたのは、ミニ天丼とざるそばのセ…
友人から「ドンキにちょっと変わった、いなり寿司の店があるよ」と聞き、行ってみました。店の名前は「Inari Factory」。確かに、いなりの上に通常では考え…
夕食は、「ミツワ」で揃えました。バドのノンアルビール(これは、ワイキキマーケット)と冷凍枝豆。ポケの3点セット。(10・99ドル)そしてフィニッシュはガーリッ…
滞在も後半になると食べるものに困る。RHCのフードコートにあってスタート時から頑張っている「PHO FACTORY」でシーフードフォーを食べました。コロナ明け…
昨日、今日と日中暑いです。朝食は、この滞在2回目の「タンゴ」です。もう何回もブログにアップしているけどローカルに支持されている欧風チックなレストランで観光客ら…
滞在中、1~2回は来るホノルルコーヒーの旗艦店。いつも通りの朝食メニューです。このサンドイッチ、塩加減が良くてほんと旨いんだよね。ところで、カラカウアとカピオ…
(ワイアラエ通り沿いです)カイムキにある小さなとんかつ弁当の店です。近所に住んでいる知り合いから「美味しい店がある」って聞いて行ってきました。食べたのは「とん…
おかやま工房の美味しいパンで朝食です。ハワイはベーカリーが結構あるけどここは、日本のパン屋だけあってライトな感じでどれも旨いです。(ハワイのパンも美味しいけど…
実は、ロイホのVIP?でもあるYおじさんだけど週5ぐらいで「アサイーボウル」を食べています。で、超超久しぶりにハワイでも本場の「アサイーボウル」をと思って「ア…
モンサッラット通り沿いにある「アロハかフェ」です。Yおじさんが良く行く店で「春ハワイ」でも3~4回朝食を食べました。今回もレジに立ったら、いつもの女性スタッフ…
アラモアナのホノルルコーヒーでドリップコーヒーを飲みながらの読書です。今回も何冊かを日本から持ち込みました。読んだのは芦沢 央(あしざわ よう)の「汚れた手を…
「Island Country Markets」のリブアイステーキ
いつもお世話になっているコンド正面のアイランドカントリーマーケットで夕食をゲットです。ABCストアの進化版のこの店、デリが充実しています。朝食ではもっぱら目玉…
マッカリーとサウスベレタニアの角あたりにある。ベーカリー(9時から)とプレートランチ(10時から)が合わさった店。「春ハワイ」の時、行ったら休みだったんだよね…
ここは、何回か来たことあるけど素晴らしいビューポイントです。この日は、天気がよく「ヘブンリー」での朝食のあと立ち寄りました。青い海の先には、有名なサンデービー…
カカアコのホールフーズでいつものように陳列の美しさに感動(おおげさ)したあと周辺をぶらぶらしました。正面入り口と大駐車場の間の道を「レストラン凛花」を右手に見…
まあ、GETってほどじゃないけど天ぷら3点(ちくわ、えび、しいたけ)とコロッケを買ってコンドで食べました。コロッケが意外に旨かったです。ただ、なんかさびしい感…
カカアコのホールフーズには専門スタッフがいるようでその陳列は芸術的です。肉類、魚介類、そして野菜。とくに野菜の陳列は素晴らしいです。ところで人気のエコバッグだ…
いい天気!Yおじさんの好きなハワイカイへ。当初「アイランドブリュー」に行ったらすごく並んでいたのでちょっと景色だけ見て行先変更車で近くの「ヘブンリー」へ。ここ…
暑い日が続いています。(海側口)朝食は、ビーチ前にあるいつもの「タッカー&ベビー」で軽くとりました。コーヒーと、これまたいつものベーコンとチーズのパニーニです…
インタマのターゲットのオープン日は・・・まだわからない。ただ着々とその日に向けて進んでいるのは事実。今日も2階フロアに電気が点いていた。カラカウア通り側の入り…
今日も暑いハワイ。「春ハワイ」の時は、寒くて長袖シャツを買ったんだけどな・・・ワイキキの「D&D」で、いつも飲むホットコーヒーじゃなくアイスティーで一休み、し…
ハワイ在住の友人とハレクラニベーカリーで朝食デートです。「春ハワイ」以来なので半年ぶりかな。半年と言っても身辺いろいろと変化があります。まあ、そんなこんなで美…
クヒオ通りにあるポケの店です。ここでは、ビールのつまみとしてのご飯なしポケを良く買うんだけど今日は、「アヒポケ丼」にしました。その前にインタマのミツワでノンア…
コンド滞在に必要な、洗剤とティッシュとカフェインレスコーヒーを買いにロングスへ。ティッシュはいつも一箱だけは部屋に置いてあったんだけどな今回は忘れたのか、サー…
今日も、日本の残暑(ハワイでは、残暑って概念はないよね・・・)みたいな感じで暑かった。昨日、モアナホテルにあるホノルルコーヒーでお茶していたら、外から、鐘や太…
「ブログリーダー」を活用して、ワイキキおじさんさんをフォローしませんか?
とりあえず、無事帰国の報告です。お土産は、いつも買わないんだけど元妻に聞いたら、「とくにいらないけど、買ってくれるんならホノルルクッキーのパイナップル缶のやつ…
1か月余りの滞在も、いよいよ終了、明日帰国です。感想を言えば、「いい感じで過ごせました。でも、やっぱり長かった。」有難かったのはテレビが新しくなっていたことだ…
野菜を食べないYおじさんを心配してか、何人かの方から「ジュースぐらいなら、飲んでもいいんじゃない」はい、ありがとうございます。カカアコのホールフーズをぶらつい…
ノースショアにあったあの「Fumi‘s」がアラモアナのフードコートにこの4月末にオープンしました。で、早速行ってきました。オーダーしたのは、バターガーリックシ…
今日は朝からいい天気。「リリハベーカリー」で、この滞在4度目の朝食です。料金はともかく、いろいろと雰囲気があっているのかな。(観光客ファミーリーがほとんどなの…
今日は、アラモアナから夕食のおかずを買って帰りました。フードコートにある日本で言う弁当やさん。。。店名も「aja bento」です。通常はごはんに主采が1~2…
アイランドコロニーのロビー階にあるのが、安いプレートで有名な「フォーティーナイナー」です。今回オーダーしたのは、その中でも目玉の「フォーティーナイナー ブレッ…
クヒオ通り挟んでちょうど向かいのビル2階にちょっとしたカフェがあります。夜は、ライブハウスになるようです。ここで食べる朝食がなんと10ドルです他にも、安いとこ…
全然気にしてなかったけど、今はGW中なんだね。日本人観光客はどうなんだろう。少しは増えているはずなんだけど・・・・・今日は、午前中はまあまあの天気だったけど、…
今日は、いい天気。。。ただ、ここのところ完全にスカッといかないんだよね。うっすらとFogというのか・・(キラウエア火山に関係あるのかな)少し蒸すし。アラモアナ…
昨年、一度来たことがあります。アラモアナセンターの山側、ターゲットのほぼ斜め前辺りにあるルネッサンスホノルルホテル1階です。オーダーは、いつも通りの目玉焼き。…
ロイヤルハワイアンセンターの前にあるジェラートショップ「ジェラティッシモ」でアイスクリームを食べました。今回の滞在では、意外にスカッとした日が少なくて(今日も…
滞在3週間目に入りました。いつものホノルルコーヒー。読んでいたのは横山秀夫の「64」(文庫本)です。かれこれ10年前ぐらいの作品だけど、積んであったのを持って…
ここにきてyoutubeなどで盛んに報じられるようになった「ミーバーベキュー」の本家騒動は、ある程度決着がついたみたいです。先週水曜日にオープンしたばかりの「…
今日は、日曜日、まあまあの天気です。アラモアナセンターであの鉄板焼き「ステーキロール」を食べようと混み込みのラナイに入ったらなんと店は休み。次をを考えていなか…
昨年の「秋ハワイ」の時は、まだ工事中だったカカアコの「ディーン&デルーカ」へ行ってきました。相変わらず店の雰囲気はオシャレです。物品類には興味がないのでさっそ…
海老グラタンに続いて、この日の夕食はレンジでOKの冷凍食品です。多分、ジャージャー麵。ロイヤルハワイアンセンター1階にある中華レストラン「P.F.CHANG’…
このくらいの時期になるといつも思うんだ。かれこれ50年前から毎年のように(仕事を辞めてからは年2回)来ているハワイ。滞在が長いせいかなぁ~道を歩いていると、な…
今日の午前中、ニジヤからぐるっとまわって歩いてきたら旧白木屋のあたりが、騒がしい。近づいてみると、かなりの人の列が出来ていた。14日は、「デイブ&バスターズ」…
外食は高いし、一人でレストランに入りにくいしまあ、弁当や総菜類のテイクアウトになるよね。そんな時見つけたのが、これ。「Shrimp Alfredo with …
「春ハワイ」は約2か月の滞在、前半は寒くて、風にも悩まされたけど後半はいい天気に恵まれいつもどおり楽しく過ごせました。今日も、「夏」って感じでした。(^-^)…
Yおじさん、ハワイ土産を買うことがほとんどないです。ただ、たまにだけど買っていくことがあります。それは、元妻向けです。(仲いいです)昨年の「秋ハワイ」では、「…
モンサラットとキャンベルの角にある「アロハカフェ」Yおじさんの好きな店です。モンサラットには、「ボガーツ」とか「サニーデイズ」などいい店があるけど、最近はもっ…
「秋ハワイ」の時にはオープンに間に合わなかった日本のベーカリー「おかやま工房」に行ってきました。最初は朝ごはんで2回目は、コーヒーブレイクで立ち寄りました。3…
昨日もいい天気。朝、マノアの「ワイオリ・キッチン&ベイク・ショップ」で友人と朝ごはん(13時には閉店)です。以前は「ワイオリ・ティー・ルーム」という名前で営業…
ヨーグルトランドやメンチーズ、トゥッテイフルーティなど大人気だった「フローズンヨーグルト」、なんか見かけなくなって久しいけど、ついにワイキキで見つけました。そ…
昨日は、天気も良く日中は結構暑かった。2時ぐらいロイヤルハワイアンにある「ディーン&デルーカ」でアーモンドブリオッシュ(だったかな)を食べながらのコーヒータイ…
カラカウアとカパフルの角にある眺めのいいレストラン「ルルズ」に超久々に行ってきました。入店は、9時半ごろ。いつも混んでいるイメージだけど、昨日は空いていました…
今やまぐろ丼と言えば、「マグロブラザーズ」と双璧をなす「マグロスポット」です。いつもどおりアヒポケ醤油のラージを注文しました。ここのは、味にインパクトがあって…
かれこれ7~8年近く通っているかな。とくに映える店じゃないけど使い勝手のいいYおじさんお気に入りの店です。場所は、カラカウアとカパフの角にあるパークショアホテ…
今日もいい天気。雨季もやっと終わったかな・・こんな感じで行くといけどね。アラモアナセンターのLANAIにある「いやすめ」で朝ごはんです。 超久しぶりです。相変…
この「春ハワイ」で行きたかった新しいベーカリーが2店。1店目が「おかやま工房」2店目が、この「パリバケット」です。場所はダウンタウンのビショップ通り沿い。まだ…
今朝は いつもの店でいつものをオーダーして美味しく食べました。ところで、いよいよというかGWが近づいてきたけどワイキキ周辺は、ほんと日本人観光客が少ないです。…
バドワイザー「ゼロ」が気に入ってほぼほぼ毎日飲んでいる。残り2~3本になったので、ワイキキ界隈の店を探したけど全然見つからない。仕方なく以前買ったカプフルのS…
丸亀の並びにあるポケ丼の店です。この日は、しょうゆポケを頼みました。お客さんがいなかったこともあるけど頼み終わって10秒で出てきました。まあ、いつも早いんだけ…
前回は、休業日と知らずに行ったので今回は、ちゃんとチェックしてから出かけました。外のパラソルも開いていたし、オープンしていました。(^-^)お客さんも結構来て…
今日、日本のニュースを観たらまたまた円安が進んで、ななんと1ドル153円越えだって。(*_*;これじゃ、日本人観光客が増えないのもわかるよ。ところでYおじさん…
昨日は、久しぶりに風も弱まって、気温も上がりハワイらしい天気になりました。たまたま来ていた福岡時代の友人夫婦と「DECK」でブランチしました。実は、5~6年前…
なんか閉店したような・・・勘違い??とにかくアラモアナ1階山側にある「サーファーズベーカリー」がオープンしていたので、ここで朝ごはん食べました。食べたのは、Y…