今回、初めて室堂山に登った。 途中、登山道がまだ雪に埋まっている場所があり、しかもそこがかなりの斜面で怖かった……特に下り。 しかし、室堂平の向こうに、あんな…
独身子無しアラフィフ女子労働者の、気楽で自堕落、でもたまにじたばたしている日常です。
いつどこに行ったか程度だけれど、登山の記録をつけている。それによると、涸沢は先週行ったのがちょうど10回目だった。 1回目は徳沢に泊まって涸沢に行って1時間く…
吉田類さんの「にっぽん百低山」が、来月8日放送の高尾山で達成されたらしい。お疲れ様でした! 関東圏の山は参考にさせていただいたこともある。1から全部まとめて放…
最近、夕方暗くなるのがめっきり早くなった……と思っていたら、東京の日没はもう、17時前。納得。寂しい……。
今日はハロウィン。自分は参加しないけれど、今朝、DEAN & DELUCAで買い物をしたら、「ハロウィンなので」と小さなお菓子をくれた。嬉しかった。
10月は今日まで。 明日から11月。 今年ももう残りあと2か月……。
そう言えば一昨日、花屋の前を通りかかったら、ポインセチアとかシクラメンとか、冬の花が並んでいた。 シクラメンは、昔はなかった、花弁の形が変わった感じのものもい…
昨日、日本橋三越に行ったら、カフェタナカがオープンしていた! クッキー缶は三越限定のものもあり、しかし、通常の缶、ハロウィン缶とともに、昨日分は完売。 そのう…
今日から週末まで、木曜日以外は天気が悪いらしい。11月3日なんて晴れの特異日だと思うのに。 先週の今ごろは、真っ青ではないけれど晴れた空の下、まだ涸沢にいたっ…
先週の今ごろは、涸沢の山小屋でもう晩ごはんを食べ、寝る支度もして、やることがなくてダラダラするしかない時間を過ごしていた。 今週はこれから晩ごはんを食べて、テ…
今年の10月も、今日を入れて、あと4日。来週の今ごろは11月。そのころにはさすがに涼しく、と言うか、寒くなってきているだろうか。
いままでで最大の素数が見つかったと、ニュースで見た。どのくらいの大きさなんだろう、と思ったら、4100万桁くらいになるらしい。私には意味不明な世界……。
今日はまた、晴れて朝から暑い。とりあえず、選挙に行く。それ以外は予定なし。帰ってきて家にいよう。
「無能の鷹」を、楽しく見ている。塩野瑛久さん演じる鶸田くんが面白すぎて可愛すぎる。同じ「光る君へ」に出演されていた井浦新さんもあちらの役とは全然雰囲気が違って…
家にいないときは録画もして、ずーーっと見ている、テレ朝の「人生の楽園」。ずっとナレーターをされてきた西田敏行さんが急逝されて、でも、録音されていたものはまだあ…
横須賀のヴェルニー公園に秋のバラを見に行った。 ちょっと花が少なめだったかな……。曇っていたし、ちょっと残念な感じもした。
今年の北アルプス、未だに雪がない。 昨日は上高地あたりは天気が悪く、今朝は回復したのを五千尺ホテルのライブカメラで見たけれど、穂高連峰は茶色いまま。 これだっ…
10月25日、10月の給料日。 しかし、今までとは違う。再雇用スタッフとして最初の給料日となる……そして、こうやって会社で働いて給料をもらうのも、めいっぱい再…
NHK BSの「にっぽん百名山」、今週と来週は、山の編集長こと萩原さんの槍穂高縦走。今週は北鎌尾根だった。 いやー、北鎌尾根……あまりにもすごい場所で、見てい…
今日もまた暑い。出かけるのに半袖でいいレベル。信じられない……もう10月も下旬で、明日は給料日なのに。
松本に前泊して、朝、6時半のアルピコ交通上高地線に乗ったら、大混雑。新島々駅の出口に一番近いドアの脇の席をキープして、バスに一番最初に乗ることに成功し、やれや…
今年の涸沢は、たぶん奥穂や北穂の上まで、雪がなかった。それどころか、昨日の朝下山するときに、草に霜がついていることすらなかった。10月の下旬〜終わりに涸沢に行…
今年も、涸沢に行ってきた。 お天気に恵まれ夜はたくさんの星朝はモルゲンロートも見られて やっぱり涸沢は最高!
昨日まであんなに暑かったのに、サザンカの木につぼみがたくさんできている。植物は着実に秋に向かってきていたらしい。
今さっき、昨日の夜中(今日の未明?)に放送されたフィギュアのグランプリシリーズのアメリカ大会のショートを見て、りくりゅう、ますます素敵に、うまくなったなあ、と…
BSテレ東の「ずん喫茶」、先々週、先週といつもの時間に放送がなく、お休みかな?と思っていた。今年の夏は暑くて喫茶店巡りするには大変だっただろうし。 しかし昨夜…
フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まった! 今年もフィギュアの季節が来た。宇野選手が引退してしまったのは寂しいけど……「次の平昌ではオリンピック候補か…
今日は箱根駅伝の予選会。 箱根駅伝の予選会と聞くと、ああ、秋だなあ……と思うけれど、今日はすごく暑い!東京の予想最高気温は30度って、走る選手たちが気の毒すぎ…
天気予報を見ていて明日から寒くなるのかと思っていたら、明日はまだかなり暑いようだ……。 10月も半ばを過ぎようとしているのに、まだ、家では真夏のような格好をし…
昨日のスーパームーンは、“ハンターズムーン”だったらしい。アメリカの先住民が、狩猟に適した時期だと言うことで、そう呼んでいたようだ。たった一つの月、にもいろい…
日テレでやっている「銀河英雄伝説 Die Neue These」を見ているけど、最近のアニメの技術のすごさに驚く。ここ十数年?数十年?「サザエさん」しか見てい…
今日は、1年で月が最も地球に近い満月、スーパームーン。いつもより3万キロくらい地球に近く、月が地球から一番遠かったときと比べると、14%増のサイズになっている…
この前の3連休、上高地に行く道路が大渋滞で大変なことになっていたらしい。(@Yahoo!ニュース(FNNプライムオンライン)、10月14日) 上高地、私が行き…
昨日、歩いていたら、どこからか甘い香りがしてきた。あれは、キンモクセイ。まだまだ暑いのに、秋の花が咲いている。そして週末は突然寒くなるらしい。
「ミラクル9」を見ていたら、小学生が好きな給食ランキングに、ABCスープと言うものがあった。 アルファベットの形のマカロニが入っているスープのようだ。 食べた…
昨日は十三夜だった。すごく透明感のある、きれいな月を見た。 十三夜も終わってもうすっかり秋のはずなのにまだ昨日も暑かったし今日も暑そう。
前から感じていて、つい数日前、ラジオでさだまさしさんの「パンプキンパイとシナモン・ティー」を聞いてあらためて思ったけれど、しばらく前から、角砂糖を滅多に見なく…
あっと言う間に、10月も半分が過ぎようとしている。あと2週間ちょっとで11月!なのに、涼しくない。朝晩はそれなりに肌寒かったりするし、昼間も涼しい日もあったけ…
中央線快速のグリーン車、いつだったか山からの帰りに試運転の車両を見たことがあった。13日から導入されているらしい。八王子や青梅に行くときに助かるかも。いや、中…
観音崎のバスの終点のところに、レストハウスがあった。少し前に閉店していて、どうなるんだろうと思っていたところ、今日、完全に取り壊されていた。もうだいぶ年季が入…
去年に引き続き、今年も、横須賀の観音崎自然博物館の庭にソナレマツムシソウを見に行った。 去年は、少し遅かった。今年も、少し遅く……もう、実になっているものが多…
北アルプス方面で初霜、初氷のニュースは見たけれど、初雪の話題はまだだと思う。 去年は10月の2週目までに雪が降って、妹と八方尾根を丸山ケルンまで行ったら扇雪渓…
今日も晴れ! 行楽日和。しかし私は、美容院と買い物のみ。 それにしても暑い。昨日も今日も半袖で過ごしている。
エビチリが食べたくなり、鎌倉の銀座アスターのデリに買いに行ったら、 晴れの土曜日。鎌倉はすごい人だった……!
さっき、ニュースで、栃木で今年のいちごの出荷が始まった、と言っていた。 いちご! 大好きなぶどうの季節ももう少ししたら終わりだろうけど、いちごの季節が来る!
ちなみに紅葉の時期が特に混むらしい日光、その紅葉は、今日はまだまだまだまだ……だった。湯ノ湖のほとりで、葉が赤くなってきている木が何本かあったくらい。でもその…
日光に行ったのは、小学校の修学旅行以来。約半世紀ぶり。たぶん、そのときは華厳の滝、竜頭の滝、湯滝を見たんだと思う。乗り物酔いをする子だったのに、いろは坂、よく…
登山初心者向けの本、ハイキングの本に必ずと言っていいほど紹介されている戦場ヶ原。ようやく、今日、行ってきた。 正直、尾瀬みたいにもっとバーーーーーン!と広いの…
私が子供のころ~若いころ、10月10日は体育の日だった。1回目の東京オリンピックの開会式の日。昔はオリンピックを10月にやっていたんだなあ。いつの間にか真夏に…
正社員から再雇用スタッフになって10日。 何も変わらない。毎日、9月までと同じ時間に会社に行って、仕事して、帰宅する。 そしてお昼には安いとは言い難いお弁当な…
今日は雨で寒かった。 寒かったので、夜、短時間だけど暖房をつけた。一昨日の夜は私には暑かったので、冷房をつけていたのに……。 そしてまた、週末は暑めらしい。
少し前にTBSの「ジョブチューン」で絶賛されていたローソンのたまごと砂糖と牛乳だけで作ったプリンを食べてみた。 本当においしかった! あれをコンビニで買えると…
「光る君へ」の一条天皇、本当に美しくて雅で品があって、登場するたびに見惚れてしまう。NHKのドラマって「こんな人どこから連れてきたんだろう」と感心するくらいよ…
昨日はあれからもう、日曜日に蚊に刺されたところがかゆくてかゆくて、しかしすごく赤くなっているので蚊じゃないかも?という気もしておりムヒアルファEXを買って2時…
昨日、短めのズボンを穿いて夏の間ずっと気になりつつ暑すぎてサボっていた草刈りをしていたら、ズボンの丈の下、露出している部分を、蚊に刺された。それも、両足でたぶ…
NHKが、年末の紅白歌合戦の観覧車募集のお知らせをやっている。 もう紅白の?と思うけど、あと1ヶ月もしたら年賀はがきも発売になっているし、もうクリスマスケーキ…
今年は猛暑で彼岸花の開花が遅れていると聞き、それでなくてもいつまでも暑くて昼間外に出る気になれずにいて、今日、ようやく鎌倉の英勝寺に行ってみたら、もう枯れ始め…
ふと振り返ったら、今週のお昼は月曜日 チキン弁当火曜日 チキン弁当デラックス昨日 山賊焼き弁当 鶏肉ばかりだった。
今、私たちはものを数えるときに正と書くけれど、江戸時代は玉だったらしい。確かに、玉も5角。
そう言えば、昨日から、「ソーイングビー」の新シーズンが始まった。 嬉しい!これでまた、半年間楽しめる。
和歌短歌 どっちも五七五七七で31文字。 明治以降に詠まれたのが短歌でそれ以前は和歌と、一昨日のテレ朝「ミラクル9」で説明されていた。なるほど!
ここ数年、秋のお楽しみになっている横須賀のくりはま花の国のコスモス、今どんな感じかな……と公式サイトを見てみたら、今年は猛暑のため生育が極端に悪いらしい……残…
ネットを見ていたら、もう、来年のお正月の福袋の広告が出てきた。 そして、来年は2025年って! 2000年に生まれた人がもう25歳……。
豆狸の、マグロのしぐれ煮が入ったおいなりさんを初めて食べた。おいしい!かなり味は濃いめ。それも好み。また食べたいけど、たぶん限定なんだろうな……。
明日、有給を取って出かけようとしたら、天気予報がだんだん悪くなってきたので断念。(これで今日の夕方くらいに突然好転したら本当にがっかりする)そして今週末から来…
携帯電話の番号に060が登場するらしい。 私はずっと090。090から始まる番号を持っていると年寄り扱いらしいけど、もうずっと使っているし、覚えやすい番号なの…
今日は朝から天気がいい。気温は30度を超える予報。 10月なのに!
浅野屋の“スノーマーチのもちっと明太フランス”初めて食べた。ただの明太フランスじゃなく、何か一味加えられている。すごくおいしい!またすぐにでも食べたい。
そして 今までと何も変わらない いつもの朝。
「ブログリーダー」を活用して、くりまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回、初めて室堂山に登った。 途中、登山道がまだ雪に埋まっている場所があり、しかもそこがかなりの斜面で怖かった……特に下り。 しかし、室堂平の向こうに、あんな…
夏の室堂での目標は2つあった。 一つは、ライチョウのヒナ。 もう一つは、突然変異的に現れると言う、花びらがピンクのチングルマ……タテヤマチングルマ。これも、今…
立山2泊目の夜、お風呂に入って、冷たい水を飲んでさっぱりして、そこまでは最高に楽しい旅だったのに、突然、喉の奥に、例の異物が発生した。 ちょっとくらいだったら…
昨日の夜、室堂は嵐だった。ものすごい強風で山小屋の窓がずっとガタガタ言っていて、雨も降っていて、怖いくらいだった。 ライチョウの親子は、あんな夜はどうやって過…
ライチョウのヒナたちは、小さくても好奇心旺盛っぽくぴょこぴょこ好き勝手にそれぞれ動いている。 しかし、お母さんが「クウクウ!」と何か指令を出した……と思ったら…
室堂でライチョウのヒナを見た! それも、3家族も。 ヒナはまだ小さくて本当に可愛くて可愛くてたまらなく、お母さんはそんなヒナたちを優しく見守っていて、ますます…
ライチョウについてのネットの記事を読んでいて 越百山 と言う山名が出てきて、何と読むのかと思ったら、 こすもやま だった。こすも! 行ってみたくなる。
NHKラジオの「石丸謙二郎の山カフェ」で、石丸マスターが、リスナーからの「普段どんなトレーニングをしているか」と言う質問に対して、移動で階段を上ったり下ったり…
スーパーの果物のコーナーに、桃とか梨とかが姿を表した。私の中では桃は真夏、梨は晩夏のイメージ。と言っても、今年は既にものすごく暑くて、しかも、もう、数年前は秋…
部屋の電球が切れた。急を要するので買いに行かないと。面倒だけど仕方ない。絶対に切れない電球があればいいのに……まずはLEDにすればいいのか……。
せっかくのグリーンシーズン。乗鞍高原、尾瀬、上高地、ライチョウシーズンの立山と、順調に出かけてきたのに、立山のあと、1ヶ月以上、どこにも行っていない。仕事の都…
ふと見た単語、 章月彦頁 ……何だろう、何かを形容する四字熟語?と思ったら、フォントの関係で 朝顔 がそう見えただけだった。いや、朝の左側は章じゃないし。と、…
昨夜雨が降って、今朝は 曇り! 久しぶりの曇り。ほっとする。涼しいし。
言うまでもなく 今朝も 暑い。 いつまで続くんだろう。
今年は雪が多かったから北アルプスを歩きに行くのはまだちょっと早い と思っていたら、ここ最近一気に暖かくなり、乗鞍ではいろいろな花が一気に咲き、コマクサも見ごろ…
夜も暑い。朝も暑い。 ずーーーーーーーーっと暑い。 いつまで続くんだろう。
中央アルプスのライチョウが、前年比1.4倍の190羽も確認されたらしい! そもそもは、何年か前にどこかから飛んできたらしいメスが確認されたのがきっかけだったと…
昨日は家に帰ったら、同じように1日締め切っていた状態で、今年の夏、一番室温が高くなっていた。 本当に、いくらなんでも暑すぎる。
今朝は窓を開けたらすごい湿気だった。霧吹きで吹いたみたいと思うくらい。 そして夜の間もほとんど気温が下がらず朝になっている感じがする。
ずっと東京のお菓子だと思っていた“ひよ子”。実は福岡のお菓子。 そのひよ子、東京のと福岡のはちょっと形が違い、東京のほうが若干ふっくらしているらしい。理由は、…
最近、ときどき、口の端が切れる。何か食べるときにつらい。調べると、免疫不足とかビタミンB不足とかそんな理由が出てくる。ビタミンBが含まれていると言う食材はけっ…
コロナの後、後遺症と引き換えに(?)、けっこう頻繁にあった頭痛がしなくなった。 しかし最近、頭痛がある。なのに、後遺症からの、上咽頭からにゅるにゅる出てくるの…
7月ももう17日!半分過ぎた。先週あたりから天気が悪くて、山に行く予定が狂いまくり。私も年齢的に衰えていって、難易度や標高差を考えると行ける山は減っていくばか…
「マウンテンドクター」を見ていて、これから夏山シーズンで何か所か行く予定だけれど、あらためて、気を引き締めていこう!と思う。それでも何かが起こってしまうことは…
昨日の「光る君へ」で、まひろさん、ついに母に! 予告の感じから、道長様の子か宣孝様の子かわからない感じになるのかと思ったら、明らかに道長様の子だった。史実以外…
蒸す。蒸しすぎる。 今日は天気が大丈夫そうなのでどこかにヤマユリ……と思ったけれど、蒸しすぎて無理だった。母に付き添って買い物に行ったのみ。あとは、家でエアコ…
そう言えば、今年の夏は、三浦海岸は海水浴場にならないらしい。海の家の設置希望者がなかったからとのこと。 私が子供のころは、夏になると、三浦海岸にはステージが作…
昨日の夜のNHKの天気予報では、今日は午前中雨のようだったので、どこかにヤマユリを見に行こうと思っていたのを諦め、ゴロゴロ寝ていたら 雨じゃなかった……。 そ…
うちはお盆は新暦でやる。なので、今日は墓参りに行った。 しかし、我が家は私で終わる。墓仕舞いのこともそろそろ考えておかないと。
月曜日に始まったドラマ「マウンテンドクター」に登場する架空の山荘“鮎川山荘”(実際は猿倉荘)のご主人を演じておられるのが、NHKの土曜日の朝のラジオ「山カフェ…
明日から3連休! 朝の東京駅は、もうどこかへ出かけるらしい人がけっこういた。私は特に予定はないけど、GW以来の祝日が嬉しい!
一昨日の朝、鎌倉に行くのにすごく早起きだったからか、昨日の夜は気がついたら寝てしまっていて、「ブリティッシュベイクオフ」すら見ていない。 ここ最近、頻繁に寝落…
ヤマユリの季節なので、どこかに見に行きたい。 しかし、昨日、鶴岡八幡宮のハスを見に行った午前7時でもあの暑さ!と思うと、もっと遅い時間に外を長時間歩くのは、ち…
7月ももう11日。 パリオリンピックまで2週間!月末からしばらく、オリンピック、パラリンピックでテレビは賑やかになりそう。
今、鎌倉の鶴岡八幡宮の池のハスが見ごろらしい と、妹が情報を仕入れてきたので、早朝、一緒に見に行ってみた。 早朝とはいえども暑い。すごく暑い。 しかし、ハスの…
昨日からフジテレビで山岳医療のドラマ「マウンテンドクター」が始まった。 松本の病院が舞台で、山の舞台は八方尾根だった。(架空の山の設定だったので突っ込みどころ…
昨夜、スマホの通信速度がすごく遅くなり、そのうち、繋がらなくなった。 でも、ほかの機器は普通にサクサク使えるので、Wi-Fiやモバイルデータのせいではない。何…
そろそろあちこちでライチョウのヒナが生まれていると思うので、出逢いを期待して、今週は立山に行くつもりだった。 しかし天気予報が悪すぎる。いろいろな天気予報サイ…
数年前、中央アルプスで、そこでは絶滅したはずのライチョウが1羽いた!とニュースになった。 それから、よそから個体を移住させたり、ヒナが生まれた後はケージで保護…
今週、山方面はどこも天気が悪い。 コロナが流行して、緊急事態宣言とかまんぼうで出かけられなかったり、コロナに感染した後遺症で尾瀬でハイキングくらいしかできなか…